<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
[スレ作成日時]2016-02-18 15:31:09
<契約者用>阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー) part3
[スレ作成日時]2016-02-18 15:31:09
調剤薬局看板の件、少しだけ内容が判明して来ましたので、不正確な情報ですが、ご連携し
ます。万が一、誤った情報だった場合は、何卒ご容赦ください。
①裏の駐車場入り口上の薬局看板
管理組合の許可を得て設置されている。設置料は管理組合への収入となるが、金額は不明。
(下記②の賃料に一括して含まれている可能性あり。)
②表のエスカレータ上の看板
OMPの共用部分であり、管理組合が調剤薬局に店舗部分も含め纏めて賃貸。従って、OMP
(管理組合)との賃貸契約に基づき、調剤薬局が看板を設置。賃貸料は不明。日本生命病院
の看板は、調剤薬局からまた借りして設置。
エスカレータ部分は、調剤薬局が稼働時間も含め管理。電気料金実費は調剤薬局が負担。
日本生命病院の患者も利用するので、病院側も費用負担している模様だが、詳細不明。
空き店舗部分は、薬局の利用状況を判断し、同薬局の要請があれば賃貸する方向。
詳細は連休明けに、正確に把握できる見込みですので、必要により追加連携いたします。
私個人としては、OMP住民への「説明会の開催」を管理組合に要請しようと思っておりま
す。ただ、私の想像ですが、管理組合がテナント誘致に悩んで、調剤薬局サイドの言いな
りになったのかなという気がしています。
マンションの積み立て計画等も勘案すれば、止むを得ないところもあったのかなとも思わ
れますが、あの看板の大きさ、醜さは到底黙認できるものではありません。
当然、この方向にリードしたのは長谷工コミュニティで、管理組合の了承の上だと思われ
ます。是正可能か否かは、説明会の開催し、住民の意見を聴取の上、再度管理組合が判断
し、行動すべきものだと考えます。
尚、この様な話は公開された掲示板でオープンすべきものではないと認識しておりますが、
PMP住民の皆様に連携すべき手段がありませんので、止む無く書き込ませていただきまし
た。何卒、ご容赦ください。