東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-03-29 09:31:20
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 4701 匿名さん 2016/09/21 04:37:09

    東京ガスの土地だったのは、市場と新豊洲エリアって事か…
    ブリリア3兄弟は昔から陸だった土地にあんのか。海だと思ってた。

  2. 4702 匿名さん 2016/09/21 05:06:12

    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf
    全文読みたい方はこちらからどうぞ

  3. 4703 匿名さん 2016/09/21 05:14:39

    >>4701 匿名さん
    それよりも、有明にゴルフ場があったことを知らんかった(笑)

  4. 4704 匿名さん 2016/09/21 05:18:49

    >>4700 貴重な写真UPありがとう。
    有明は大丈夫そうだね。

  5. 4705 匿名さん 2016/09/21 05:22:51

    絵がまた出てきたよ。
    謎の空間とか言う人は頭悪い。

    1. 絵がまた出てきたよ。謎の空間とか言う人は...
  6. 4706 匿名さん 2016/09/21 05:31:15

    図の右にある「技術者集団」って何者? なんか胡散臭い。

  7. 4707 匿名さん 2016/09/21 05:35:17

    内部資料があっても、それを使って説明していなかったのが問題。
    もしかしたら慌てて公開しているの?

  8. 4708 匿名さん 2016/09/21 05:47:08

    環状2号、五輪前の全通見通せず 市場問題で工程に乱れ
    http://www.asahi.com/articles/ASJ9L0GD3J9KUTIL02Z.html

  9. 4709 匿名さん 2016/09/21 05:49:02

    技術者集団は設計会社と施工会社の技術部だろ。
    それから見れば専門家委員は子供に見えるかもね。
    盛り土案が後に重大な瑕疵になるかもね。

  10. 4710 匿名さん 2016/09/21 05:53:42

    出所不明の絵出されてもね。
    こんなもの後付けでいくらでも作れるしw
    転載自由ってのがまたインチキくささ倍増w

  11. 4711 匿名さん 2016/09/21 05:56:10

    お水が溜まってると言っている人頭悪いね。
    トイレ便器に水が溜まってる理由を考えろ。
    アフォすぎて解説も嫌になるね。

  12. 4712 匿名さん 2016/09/21 06:10:18

    のらえもん先生ところにあったよ

    1. のらえもん先生ところにあったよ
  13. 4713 匿名さん 2016/09/21 06:25:06

    あれ?「転載自由」消しちゃったの?
    出所も不明だし、ちょっと指摘されたらすぐ改変。
    胡散臭さ満点じゃん。

  14. 4714 匿名さん 2016/09/21 06:28:03

    普通にツイッターに流れているよ。
    出どころ気にならないけど
    出どころ気になる人って関係者でしょうな。

  15. 4715 匿名さん 2016/09/21 08:40:53

    豊洲移転白紙撤回なら暫定代替地に大田市場浮上
    http://www.nikkansports.com/m/general/news/nikkan/1713129_m.html?mode=...

  16. 4716 匿名さん 2016/09/21 10:47:30

    豊洲の話は、朝も6チャンとかで、盛り土よりも実は…みたいな話をしていましたよね。
    京都大学の教授かなにかのコメントで。

  17. 4717 匿名さん 2016/09/21 11:26:16

    この概略図のサイト意見聞いて調整しているみたい。

    1. この概略図のサイト意見聞いて調整している...
  18. 4718 住人 2016/09/21 11:45:26

    だいたい日本はかっこつけすぎなんだよ!
    なぜオリンピックを意識するのか。
    ありのままでいいじゃないか。ブラジルを見習え!
    ブラジルなんてひどいありさまで盗人続出だった。

    なんか日本って父に似ている。

  19. 4719 匿名さん 2016/09/21 11:51:22

    >>4717

    右の絵のほうが安全そうですね。

  20. 4720 匿名さん 2016/09/21 11:52:56

    豊洲・・・ご愁傷さまです

  21. 4721 匿名さん 2016/09/21 12:21:19

    >4720
    豊洲・・・ご愁傷さまです


    早く豊洲から脱出すべきですが、いまだに意地貼ってる人もいます・・・困ったものです。


    >4712
    のらえもん先生ところにあったよ
    http://farm9.static.flickr.com/8488/29538853470_47251732d2_o.jpg


    のらえもん君、1階が駐車場になっているピロティー型の建物は耐震性が低い。
    のらえもん君が>4712>4717に誇らしげに貼ったその図面は地下にピロティが埋め込まれている状態。

    豊洲の危険は土壌汚染だけではありません。

    怖いのは地震だ。
    豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

    仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

    「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリスト森山高至氏)
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

    液状化と側方流動(YouTube)
    http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM

    液状化地盤の側方流動(PDF)
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

    豊洲で側方流動の形跡
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

    豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
    http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg

  22. 4722 匿名さん 2016/09/21 12:30:27

    もう、のらえもん豊洲も終わりだな。
    これから豊洲のマンション買う奴も居なくなってしまう。

  23. 4723 住人 2016/09/21 12:32:14

    シアン、青酸カリでしょ。最も検出されたらヤバイという。

  24. 4724 匿名さん 2016/09/21 12:33:23

    のらえもん君、1階が駐車場になっているピロティー型の建物は耐震性が低い。
    のらえもん君が>4712>4717に誇らしげに貼ったその図面は地下にピロティが埋め込まれている状態。

    埋め込まれてるんなら良いんじゃないの?
    1階ピロティで駐車場だと、車、出すために壁がないのが問題だったと思うんですけど。

  25. 4725 匿名さん 2016/09/21 12:42:31

    >4724
    >埋め込まれてるんなら良いんじゃないの?
    >1階ピロティで駐車場だと、車、出すために壁がないのが問題だったと思うんですけど。


    豊洲・東雲・有明マンション押し売り業者(のらえもん)君、全く良くない。

    豊洲は液状化しやすい軟弱地盤。豊洲の土壌は液状化したとき何の支えにもならない。それどころか側方流動で杭が折られたら上の建物も大きな損傷を受ける。

    >4721に投稿した通り、
    怖いのは地震だ。
    豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

    仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

    「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリスト森山高至氏)
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

    もちろん、豊洲のマンションも液状化で側方流動が発生すれば床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではない。RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。

  26. 4726 匿名さん 2016/09/21 12:42:41

    >>4723 住人さん

    会話が出来る友達がいないんだね。
    その歪んだ性格は虐めにあって登校拒否したように思える。
    私は豊洲に住んでいて幸せですから心配しないでいいよ。(笑)

  27. 4727 匿名さん 2016/09/21 12:45:59

    豊洲は液状化しやすい軟弱地盤。豊洲の土壌は液状化したとき何の支えにもならない。それどころか側方流動で杭が折られたら上の建物も大きな損傷を受ける。

    ピロティの話じゃないね。

  28. 4729 匿名さん 2016/09/21 12:50:47

    >>4726
    汚染地域に住んでるなんて可哀想だね。
    お金無くて豊洲しか買えなかった?w

  29. 4731 住人 2016/09/21 12:53:35

    >>4726 匿名さん
    いや、事実を言ったまで。歪んでねぇし。
    目を背けることのほうがおかしいよ。

  30. 4732 匿名さん 2016/09/21 13:17:04

    まーたサカキ先生降臨中?

  31. 4733 匿名さん 2016/09/21 13:19:40

    豊洲ブランドは今後どうなるんだろう。。。

  32. 4734 匿名さん 2016/09/21 13:21:48

    豊洲ブランドw
    そもそもそんなものないだろw
    豊洲民の勝手な思い込みだよ。

  33. 4735 匿名さん 2016/09/21 13:23:42

    豊洲の地下地盤はすごくいいよ。
    江戸川層の強固な支持層があってN50が余裕。
    レインボーブリッジも強固な支持層にささっています。
    地層的に千葉の方向に向かって支持層は深くなる。
    だからあちらは杭長くなるよね。
    海が近いと地盤が悪いイメージあるけどボーリング調査すると
    超高層余裕なの。
    だから超高層がいっぱい湾岸にはたっています。

  34. 4736 匿名さん 2016/09/21 13:39:32

    >>4727 匿名さん

    相手しない方がいいよ。
    すぐに、のらえもん扱いされるよ。

  35. 4737 匿名さん 2016/09/21 14:28:59

    俺がのらえもんだ。
    とんちんかんな事ばかり言って素人を惑わすサカキは出ていきなさい。
    ここに書き込む時間があったら駅前で余った願望レポート売って来なさい。
    イシューのおじさんと間違われないようにね。

  36. 4738 匿名さん 2016/09/21 14:34:01

    そろそろズラかります。
    意外と下落は早かったけど、今売れば余裕で含み益なんでごちそう様でした!
    後は野となれ山となれ〜

  37. 4739 匿名さん 2016/09/21 15:12:23

    URの民泊なんとかならないのかね。外人向けのサイトを見るとエアポートバスの停留所から近く、イオンやオートバックスも近いとか、中国人には大人気みたい

  38. 4740 匿名さん 2016/09/21 15:40:02

    >4735
    豊洲の地下地盤はすごくいいよ。
    >江戸川層の強固な支持層があってN50が余裕。
    >レインボーブリッジも強固な支持層にささっています。


    土壌汚染の豊洲マンション騙し売り業者(のらえもん)君と都職員は似てるね?嘘つきで隠蔽体質(笑)
    40m以上の杭基礎を打たないといけない豊洲は都内随一の軟弱地盤。

    豊洲は沖積低地で揺れを増幅しやすい上に液状化しやすい軟弱地盤
    http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg

    東日本震災時、豊洲で側方流動が確認された。震度は5程度で、震源地から900km以上離れているにもかかわらず。震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る危険がある。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

    東日本震災では共同溝と同等もしくはそれ以上の耐震性を誇り、震度7にも耐えられるはずの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。震度5程度の揺れで震源地からは遠く900km以上離れているのに。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  39. 4741 匿名さん 2016/09/21 15:42:32

    >4740の続き

    >4721にも投稿した通り、
    怖いのは地震だ。
    豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

    仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

    「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリスト森山高至氏)
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

    もちろん、豊洲のマンションも液状化で側方流動が発生すれば床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではない。RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがある。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出される。そして住民は立ち退くしか道がなくなる。その後には住宅ローンだけが残る。 事実上、倒壊したのも同然という結果になる。

    液状化と側方流動(YouTube)
    http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM

    液状化地盤の側方流動(PDF)
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

    豊洲で側方流動の形跡
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

    豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
    http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg

  40. 4742 匿名さん 2016/09/21 15:44:21

    のらえもんが煽ったせいで豊洲も散々な言われようですね。
    彼の正体を暴いて副業規定違反で追い詰めることは出来るのでしょうか?

  41. 4743 匿名さん 2016/09/21 16:52:21

    >>4742 匿名さん

    豊洲が散々な言われようになってるのは、のらさんのせいじゃなくて、ここぞとばかりに過去の記事持ち出して、したり顔でネガってる馬鹿者のせいだと思いますよ。
    マジで。

  42. 4744 匿名さん 2016/09/21 16:53:07

    >>4742 匿名さん

    出来ねーよ。

  43. 4745 匿名さん 2016/09/21 17:57:08

    長引きそう。来夏の都議選を見据えて世論の動向を見定めながら慎重に判断するのかな。過剰報道が収束して移転容認という流れになるかどうか。ここにも居る一部冷静で真っ当な意見の持ち主達は現状では票にならないからね。

    小池知事 豊洲の内部調査は不十分 さらに調査を
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160921/k10010702371000.html

  44. 4746 匿名さん 2016/09/21 21:37:05

    榊先生が煽っています

    >問題は新市場に近いスカイズとベイズでしょうね。
    オリンピック決定以前に私は「実力値坪150万円」と評価していたのが、
    一時期流通価格で300万円を優に超えていました。
    市場のブレというのは恐ろしいものです。
    かなり高いゲタを履いた状態でしたね。しかも、外国人が大勢。
    今の「豊洲問題」がどう収束するのか見えなくなりましたが、
    1年以上の延期や、あるいは計画撤回にでもなったら、
    実力値への収斂が時期的にぐっと近づいてきます。

  45. 4747 匿名さん 2016/09/21 21:56:16

    豊洲、坪150になれば、嬉しいけどね。

  46. 4748 匿名さん 2016/09/21 22:01:35

    坪150になるかどうかは分からないけれど、坪300の実力がないことだけは確かでしょう。豊洲問題の有り無しにかかわらず。

  47. 4749 匿名さん 2016/09/21 22:22:45

    豊洲市場問題の長期化のあおりを受けて、環2の開通も見通せなくなったのが痛い。

  48. 4750 匿名さん 2016/09/21 22:28:47

    環2が開通しなくても、BRTは運行できるんでしたっけ?

  49. 4751 匿名さん 2016/09/21 22:42:03

    築地大橋で道が途切れてしまうので、BRT運行は難しそうですね。

  50. 4752 匿名さん 2016/09/21 23:15:49

    ワンダフルプロジェクトは豊洲を名前に入れなくて助かったね。

  51. 4753 匿名さん 2016/09/21 23:21:32

    BRTがダメとなると、晴海や有明の販売にかなりの影響が出そうですね。

  52. 4754 匿名さん 2016/09/21 23:21:49

    >>4748 匿名さん

    現状竣工後からずっと坪300万前後で成約流通しているのに実力がないって意味が分からないし、市場が来ないからといって150万に落ちることも有り得ないのですが、榊先生お頭ほんと大丈夫ですか?腫瘍でもあるんじゃないかと逆に心配になります。

    ちなみにSkyzは市場よりもスーパーが来なくなったことの方がインパクトあったけど、現状坪300万で流通してるのはなぜでしょう。

  53. 4755 住人 2016/09/21 23:30:04

    >>4737 匿名さん
    ぼくのらえもん、のほうがいいと思いますよ!

  54. 4756 評判気になるさん 2016/09/21 23:56:44

    豊洲は元々そういう土壌だし、地盤もね。
    もっと埋め立てから何十年たってから、土地を活用するべきだったんだよ。
    もうだめかもしれないね。豊洲は。

  55. 4757 匿名さん 2016/09/21 23:57:20

    4754

    >かなり高いゲタを履いた状態

    いずれ高転びに仰のけに倒れもうし候

    ということを言いたいのではないかと

  56. 4758 匿名さん 2016/09/21 23:58:59

    何十年経っても土壌は変わらないんじゃない。
    地盤だって、何千年、何万年経てばともかく、何十年くらいじゃ全く変わらないよ。

  57. 4759 周辺住民さん 2016/09/22 00:06:15

    豊洲民だけど、豊洲はもともとそんなところ。

    最近越してきた2,3,6丁目の気合の入った新住民には残念だろうけど

    治安ももともとよくないし、有名な事件も多く起こってる土地柄

    元の姿に戻るだけじゃないかな

  58. 4760 匿名さん 2016/09/22 00:19:54

    ここで豊洲叩きを楽しんでいる人に同情する。
    豊洲含め周辺地域数万人に恨まれている書き込み。
    数万人に恨まれる人生とか人間として可哀想。
    これから一生恨みをかう人生をおくるなって御愁傷様です。

  59. 4761 匿名さん 2016/09/22 00:20:02

    >>4759 周辺住民さん

    絶対豊洲民じゃないよね。笑
    治安が悪い?有名な事件が多い?
    さて何個あげられるのかな??

  60. 4762 匿名さん 2016/09/22 00:21:40

    だいたい元の地主の東京ガスが
    この土地、いろんな物が埋まってますが、生鮮食品の市場なんて作るんですか?
    と言ってたのに

    いいからいいから売れって

    誰が決めたか知らないけど

  61. 4763 匿名さん 2016/09/22 00:30:05

    >>4762 匿名さん

    東京ガスはそんなこと言ってないでしょ。
    東京ガスのホームページにでも書いてあるの?
    それとも昨晩の夢で見たのかな。

  62. 4764 周辺住民さん 2016/09/22 00:30:11

    深川5中の件とか宮崎つとむの件とかいろいろあるんじゃない

    別に豊洲民と思わなければそれでよいよ

    都営→分譲組だから、昔からよく知ってし、地元だし

  63. 4765 匿名さん 2016/09/22 00:38:56

    >>4764 周辺住民さん
    時代が違う

  64. 4766 匿名さん 2016/09/22 00:54:41

    >>4765 匿名さん

    2個!それ多いって言うの?
    それだけ時代を遡ればどの地域でも何かしらの問題は出てくるんじゃない?

    それだけ時代を遡って2個しか出てこないなら少ないほうですね。

  65. 4767 周辺住民さん 2016/09/22 00:56:54

    特に豊洲にヒ素が検出されてる事件が怖いです。
    ヒ素で死亡事件が起こったとTVで何度も報道されました。

    1. 特に豊洲にヒ素が検出されてる事件が怖いで...
  66. 4768 匿名さん 2016/09/22 00:57:39

    多分本当に昔から豊洲に住んでる方なんでしょう。
    だから逆に他の地域の事を知らないんでしょうね。
    もっと治安が悪くて事件が多い地域はたくさんありますよ。
    寧ろ昔から事件は少ないし治安も悪くないエリアと言えると思いますよ。
    自分の生まれ育った地域に自信を持ってくださいね!

  67. 4769 匿名さん 2016/09/22 01:00:45

    >4767

    検出されたヒ素はミネラルウォーターやマグロに含まれる程度だそうですよ。

  68. 4770 匿名さん 2016/09/22 01:08:57

    >4763
    これを読め

    豊洲の土壌汚染について東京ガス広報部の回答」
    http://www.alterna.co.jp/18896

  69. 4771 周辺住民さん 2016/09/22 01:10:36

    生鮮食品を扱うなら普通は0だろ。
    なぜ0に出来ないんだ。
    0以外ありえない。

    1. 生鮮食品を扱うなら普通は0だろ。なぜ0に...
  70. 4772 住人 2016/09/22 01:13:24

    検出されたのはシアン、青酸カリになるものです。
    都の発表では検出されなかったことになっているが
    共産党だかの調査で検出されました。
    これは問題の数値です。

  71. 4773 住人 2016/09/22 01:16:12
  72. 4774 匿名さん 2016/09/22 01:19:48

    シアンも東京都と共産党は0。公明党で検出。
    公明党で検出された値も排出基準の10分の1。
    汚染のないきれいな河川と同レベル。

  73. 4775 匿名さん 2016/09/22 01:20:14

    >>4772 住人さん
    素人が採取したもので、他では出てないことから、検査過程で発生するノイズの可能性があるって、テレビに出てた東大教授が言ってたよ。

  74. 4776 住人 2016/09/22 01:21:44

    >>4774 匿名さん
    テレビでは危険な数値と言っていたよ。
    川と同レベルで取り上げるはずがない。
    シアンって一番ヤバイらしい。

  75. 4777 匿名さん 2016/09/22 01:24:18

    >土壌汚染などの環境問題に詳しい京都大学大学院工学研究科の米田稔教授は「豊洲市場の土壌からは以前、高濃度のシアン化合物が検出されていたので、有害物質を除去した場所よりも深いところから地下水が上がってきている可能性が高い。シアン化合物が含まれた水でも口に入らなければ問題ないので現時点では健康への影響はないと考えられるが、地下水を下げる対策を取ったり有害物質を除去した土壌が再び汚染されていないか、再評価したりする必要があると思う」とコメントしています。

    「シアン化合物が含まれた水でも口に入らなければ問題ない」
    そうか口に入れなければ問題ないのか。
    ・・・えっ?

  76. 4778 周辺住民さん 2016/09/22 01:24:33

    数値でとる

    1. 数値でとる
  77. 4779 匿名さん 2016/09/22 01:24:59

    しっかり汚染除去されていることが、
    今回の騒ぎでよくわかった。

  78. 4780 匿名さん 2016/09/22 01:30:57

    >>4774
    シアンの基準は「検出されない事」だから、基準を充たしていないよ。とても軽視はできない問題。

  79. 4781 住人 2016/09/22 01:32:01

    >>4779 匿名さん
    全然わからないんですけど(笑)
    怪しさ満点。
    調査と発表を第三者機関にすべきだ。
    信用できない。

  80. 4782 匿名さん 2016/09/22 01:34:09

    >4780

    それ環境基準でしょ。

    排出基準の10分の1なので
    何にも処理しなくても排出できるレベルですよ。
    汚染のないきれいな河川と同レベル。
    つまり人体に全く影響しないレベル。

  81. 4783 匿名さん 2016/09/22 01:36:24

    飲む場合基準当てはめてどうするよ。

    地下がどうのこうの言う奴は道路歩くな。
    道路の下にはみんなのウンとが下水流れてるんだぞ。
    どこの飲食店だってその下にはおっさんがしたウンが流れてるんだぞ。
    ウンの方がよっぽど汚いわ。

  82. 4784 住人 2016/09/22 01:38:03

    東京都が信用できない件

  83. 4785 匿名さん 2016/09/22 01:39:33

    情弱な奴の方が信用出来ない。
    社会的に信用なし。

  84. 4786 匿名さん 2016/09/22 01:39:36

    何れにしても正式な調査を入念に何回もやらないといかない。世論も納得しないし、都知事にダメ出しされるだろう。豊洲問題の長期化は必至だ。

  85. 4787 匿名さん 2016/09/22 01:40:41

    千客万来と同時オープンが良い。

  86. 4788 匿名さん 2016/09/22 01:40:45

    豊洲延期をもう一週間くらいでいいじゃん。

  87. 4789 匿名さん 2016/09/22 01:46:00

    豊洲の風評被害ひどいですね。ゲンダイとか夕刊フジとか。港区湾岸エリアの住民ですが、新駅で盛り上がっているのと対照的ですね。都心タワーマンションの価値向上を願っている身としては、早く収まってほしいものです。
    市場はどうなるかわからないですが。

  88. 4790 匿名さん 2016/09/22 01:48:07

    港区住人でもゲンダイとか夕刊フジとか読むのね。

  89. 4791 匿名さん 2016/09/22 01:48:31

    都は市場問題プロジェクトチームに丸投げの姿勢。そのPTには移転に否定的な人も少なからず入っているようだから、結論がでるまでに1年はかかる。

  90. 4792 評判気になるさん 2016/09/22 01:49:22

    濃度だって、わざと雨水が入り込む構造にして、地下水と雨水を大幅に混ぜて薄めて濃度下げてるんでしょ。
    地下構造にしてるのに、雨水が漏れるレベルじゃなく明らかに入り込むように扉を設置する意味がわからない。
    考えて雨水を入れ込んでるよ。
    濃度結果は怪しい。地下水単体で行うべき。

  91. 4793 匿名さん 2016/09/22 01:49:48

    >>4775
    東工大教授ね。
    あと、同じ番組で「側方流動」で「地盤沈下」が起こり、「ネガティブフリクション」により杭が損傷して建物が傾く可能性が指定されてたけど、埋め立て地のマンションについてはこっちのリスクのほうが問題ではないかと思った。

  92. 4794 匿名さん 2016/09/22 01:50:11

    >4782-4783さんのような高学歴で化学や数学に明るい賢明な方々が世論の過半数を越えれば移転再開ですよ。あせらず待ちましょう。

  93. 4795 匿名さん 2016/09/22 01:50:26

    豊洲に住んでる妊婦さんとかは、ヒ素とか聞いたら不安だろうね。

    障害とか重い病気を持って生まれてくる可能性が多少でもある場所なら、
    通勤時間とか自分を犠牲にしてでも離れた場所に引っ越すわ。

  94. 4796 匿名さん 2016/09/22 01:52:42

    豊洲に住んでる妊婦さんとかは、ヒ素とか聞いたら不安だろうね。

    その通り。ミネラルウォーターも飲んでない。

  95. 4797 住人 2016/09/22 01:56:28

    >>4793 匿名さん
    なんだあ、東工大か。東大と全然違う。
    東工大は学園祭で素っ裸になるバカ大。

  96. 4798 匿名さん 2016/09/22 01:59:16

    税金を投入して解決です 

  97. 4799 匿名さん 2016/09/22 02:05:12

    環2、五輪前の全通見通し立たず。

    移転から1~2カ月で、市場跡地に簡易な暫定道路を整備し、12月にも、すでに本体工事が完了している築地大橋を経て、豊洲大橋までを「暫定開通」させる予定だった。開通すれば、周囲の渋滞緩和や、都心と臨海部を結ぶ物流が円滑になる効果が期待された。しかし、小池百合子知事が移転延期を決め、盛り土問題が発覚。「見通しが立たなくなった」(都建設局)

  98. 4800 匿名さん 2016/09/22 02:10:49

    流石に港区住んでる人はゲンダイや夕刊フジは読ま無いでしょう(笑)
    あれは低収入層が読むものでは?しかも50代以上。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸