- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
-
27901
匿名さん 2019/11/16 04:02:26
大阪は嫌で横浜に絞っている外資もあるけど、それって結局、中国人じゃなく日本人狙いじゃないの?
-
27902
匿名さん 2019/11/16 04:23:52
-
27903
匿名さん 2019/11/16 06:28:41
-
27904
匿名さん 2019/11/17 11:54:13
-
27905
匿名さん 2019/11/18 22:48:05
サンズは横浜に狙いを定めたみたいだね。
東京は第一次の3ヶ所には入らない事がこれでほぼ決まりかな。
-
27906
匿名さん 2019/11/19 00:48:14
-
27907
匿名さん 2019/11/19 00:56:48
-
27908
匿名さん 2019/11/19 01:04:12
お台場へのカジノを含むIRの誘致には大反対運動が起きるでしょうね。
-
27909
匿名さん 2019/11/20 04:07:16
IRの申請は2021年1月からのようだ。
「カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備について、国土交通省は19日、誘致をめざす自治体が区域整備計画を国に申請する期間を、2021年1月4日~7月30日にする案を公表した。
政府は20年1月にも、自治体からの区域認定を評価する基準や、申請期間を示した基本方針を正式に決めたい考えがある。自治体のIR誘致に向けた動きが今後本格化しそうだ。」(11/20朝日)
-
27910
匿名さん 2019/11/20 23:36:20
-
-
27911
匿名さん 2019/11/21 00:39:04
鉄道が止まってしまうから広域避難のアシがそもそも無い。
-
27912
匿名さん 2019/11/21 02:34:48
>>27908
IRを実際に誘致するとなると根強い反対運動が起きるので政争の具となりそうだ。
-
27913
匿名さん 2019/11/21 02:58:39
今日の新聞を見ると、マクラーレン=有明。
プラス大坂なおみが金メダルを獲って更に↑
-
27914
匿名さん 2019/11/22 12:50:47
-
27915
匿名さん 2019/11/22 13:25:26
トランポリンてそんなにたくさん観客来るんかいな
-
-
27916
匿名さん 2019/11/22 22:41:10
>>27914
アクセスの悪さには困ったものだ。
「豊洲市場の業界団体で構成する豊洲市場協会(伊藤裕康会長)はアクセスの困難さを指摘している。これに対して、都はシャトルバスの運行などで対応している。」
-
27917
匿名さん 2019/11/23 01:06:48
-
27918
匿名さん 2019/11/23 02:20:32
かつての名物スレも話題がないのか、あまり伸びなくなったね。
-
27919
匿名さん 2019/11/24 02:18:07
大阪は来年にIR業者を決定する予定。
動きが早いね、大阪府。
-
27920
匿名さん 2019/11/24 06:12:40
IRは3ヵ所でスタートしても、20年後に残っているのは1ヵ所だけだと思う。
-
27921
匿名さん 2019/11/24 07:49:34
-
27922
匿名さん 2019/11/24 07:51:35
いまは地価が豊洲>有明>東雲
近いうちに有明>豊洲>東雲
間違いない!
-
27923
匿名さん 2019/11/24 13:39:35
>>27922 匿名さん
それはないと思います。
少なくとも15年は都心方面への鉄道がないし、企業の集積度が違い過ぎます。
豊洲は駅前に更なるオフィスビルを建てていますしね。
-
27924
匿名さん 2019/11/25 02:22:50
-
27925
マンション検討中さん 2019/11/25 03:35:50
>>27922 匿名さん
有明に家を買った自分が言うのもなんですが、それは間違いだと思います。
-
-
27926
ある石 2019/11/25 03:57:45
職場から近くて住みやすそうと思い、豊洲に2年住んでたけど、単身で住むところではなかったというのが率直な感想。同じような年代の人達が同じような生活をしていて、地域のコミュニティも狭い。
元々品川区と文京区に住んでいたことが影響しているかもしれないけれど、僕には合わなかった。
将来家族で住むにしてももっと年代に多様性があるエリアに住むのがいいかな。
-
27927
匿名さん 2019/11/26 00:47:09
-
27928
匿名さん 2019/11/26 02:39:09
-
27929
匿名さん 2019/11/26 06:48:21
-
27930
匿名さん 2019/11/26 13:07:43
>>27929 匿名さん
五味島、愛有(アイアール)島、埋立島、背紅後家雲(セアカゴケグモ )島などなど
-
27931
匿名さん 2019/11/26 13:34:13
>>27927 匿名さん
たった20年で追い抜くならすごいじゃん。
自分が我慢すれば子供が喜ぶよ。
-
27932
匿名さん 2019/11/26 23:41:13
>>27930 匿名さん
セアカゴケグモじゃなくてヒアリじゃないけ?笑
-
27933
匿名さん 2019/11/28 00:58:20
最低でも20年でしょ、実際には4-50年はかかるよ。
-
27934
匿名さん 2019/11/29 00:35:34
-
27935
匿名さん 2019/11/29 02:38:56
勝どき駅のホーム改良工事、2010年に始まってまだ終わってないし。
どんだけ時間かかるのよ。
地下鉄無理じゃない?
-
-
27936
匿名さん 2019/11/29 03:30:07
あと15年もしたら、人口はゆっくり減少していく。通勤しない高齢者人口も急激に増える。
-
27937
匿名さん 2019/11/29 13:56:45
-
27938
匿名さん 2019/11/29 14:48:10
-
27939
匿名さん 2019/11/29 21:33:47
-
27940
匿名さん 2019/11/30 01:08:17
-
27941
匿名さん 2019/11/30 01:35:52
>>27940 匿名さん
タワマン作るには沢山の土地が必要。都市博中止で湾岸はそれが余っていたから、ウィンウィン!
-
27942
匿名さん 2019/11/30 01:38:52
-
27943
匿名さん 2019/11/30 04:16:08
-
27944
匿名さん 2019/12/01 12:04:23
-
27945
匿名さん 2019/12/02 23:59:51
-
-
27946
匿名さん 2019/12/03 00:51:14
-
27947
匿名さん 2019/12/03 01:57:20
有明は商圏も小さいので、200店の大ショッピングモールが果たして成り立つのか要注目だな。
-
27948
匿名さん 2019/12/03 02:42:18
-
27949
匿名さん 2019/12/03 03:50:00
-
27950
匿名さん 2019/12/03 12:09:20
平日の昼間なんか有明の専業主婦くらいしか来ないだろうから、ガラガラになる気がする。外国人観光客を呼べるだけの何かを用意しないとかなり厳しいかと。
-
27951
匿名さん 2019/12/03 12:28:08
>>27950 匿名さん
台場の客船ターミナルから無料バスが出るのでしょう。
-
27952
匿名さん 2019/12/03 14:21:41
-
27953
マンコミュファンさん 2019/12/03 17:15:02
-
27954
匿名さん 2019/12/03 21:16:55
>>27953 マンコミュファンさん
外壁の感じからパークアクシスじゃ?
-
27955
匿名さん 2019/12/03 22:16:34
-
-
27956
匿名さん 2019/12/05 16:26:37
-
27957
匿名さん 2019/12/06 00:55:42
-
27958
匿名さん 2019/12/06 23:52:24
パークタワー勝どきが発表されたが、勝どきから有明にかけてのマンション供給総数は凄まじいものになるね。
-
27959
匿名さん 2019/12/08 22:40:59
-
27960
匿名さん 2019/12/08 22:54:05
-
27961
匿名 2019/12/08 23:29:07
>>27957 匿名さん
仰る通り!
レガシーというならば箱物などではなく、水質改善や街の整備にお金をかけて欲しいです。
キレイになった海にみんなが安心して遊びに行ける様になれば、それが本当の後世への財産になると思います。
-
27962
匿名さん 2019/12/08 23:55:25
下水の合流方式が元凶だから早く分流方式に改めていって欲しい。
-
27963
周辺住民さん 2019/12/09 04:08:06
メタンガスが噴き出してた昭和時代から比べると、だいぶきれいになったと思うけどね。
-
27964
住民板ユーザーさん1 2019/12/09 11:00:43
今のままだと分流式に変えるには何十年もかかかるんじゃないかな。
結局お金も時間もかかるからやらない判断になってる。各自治体は合流式だけどいかに下水に流れにくくするかを考えてるみたいだけど。
都心の人口どんどん増えてるから下水も増えるし、ゲリラ豪雨も増えてるから、東京内湾綺麗にするのは難しいだろうな。
-
27965
匿名さん 2019/12/09 12:54:28
-
27966
匿名さん 2019/12/09 14:09:56
-
27967
匿名さん 2019/12/09 21:44:42
晴海フラッグもだよ。
勝どき駅もホーム増設など改修工事を考えなきゃだね。
-
27968
匿名さん 2019/12/09 21:52:05
-
27969
匿名さん 2019/12/09 22:06:28
-
27970
匿名さん 2019/12/09 23:41:29
-
27971
匿名さん 2019/12/10 00:10:35
-
27972
匿名さん 2019/12/10 13:33:16
-
27973
匿名さん 2019/12/10 22:40:48
陸上の5千メートルや1万メートルも会場を変えるべきなのでは。
-
27974
匿名さん 2019/12/11 15:24:51
小池百合子(@ecoyuri)さんがツイートしました: 2020パラリンピック大会。もっとし知ってほしい。ぜひコチラ https://t.co/VEvVJHwCBO "Be the HERO" #tokyodouga をごらんください!
-
27975
匿名さん 2019/12/12 00:25:27
-
27976
匿名さん 2019/12/12 15:57:18
やはり、オープンウォータースイミングの会場を今からでも変更した方がいいように思います。
選手が気の毒です。それに、もしオリンピック期間中に大雨が降って、東京都民に対してトイレ使用自粛要請が出たら困ります。
-
27977
匿名さん 2019/12/12 21:57:40
>>27976
都民に対して「トイレ使用自粛要請」なんて馬鹿なものは出せん
-
27978
匿名さん 2019/12/13 12:53:14
なにすんの
-
-
27979
匿名さん 2019/12/13 23:05:30
どういう影響があるのかこの立て看板だけではよく分からないなあ。
-
27980
匿名さん 2019/12/13 23:07:27
影響は明確。「歩道の混雑」って書いてあるぞ。 不明なのは「何をするのか」ってこと。
-
27981
匿名さん 2019/12/14 00:14:56
>>27978 匿名さん
【知事】
訓練は、大会運営を行う組織委員会、警視庁、東京消防庁、自衛隊など、防災関係機関も参加しまして、都庁と臨海副都心の有明地区とに分かれて実施いたします。都庁内では、私自身、災害対策本部長といたしまして、また、各局などから被災状況や対応状況を受ける役、庁内に必要な指示を行う役、いわゆる本部審議訓練ということで実施いたします。また、有明地区ですけれども、完成したばかりの有明体操競技場で発災時の初動活動、救護の訓練など、現地での訓練を行うことといたしております。それから、ラストマイルも同じことでありまして、会場に至るまでのラストマイルでの避難・誘導訓練も行います。現地と関係機関や都庁との大会時の連携体制をテストしたり、それから危機管理機能の向上を図るということといたしております。
【記者】
実施時間が午前9時15分から12時というと、いわゆる通勤困難者の問題や帰宅困難者が全くいない、要するに皆様がオフィスにもう既に入られた状態から訓練が始まるということになっているんですけれども、この時間を選ばれた理由と、それと、オリンピックまでにもう一度ぐらいですね、そういう、一番難しいと言われている帰宅困難者の問題を含めた通勤時間帯に訓練する予定はないのかという、この2点をお願いします。
【知事】
この時間帯を選んだ理由というのは特に聞いてはおりませんが、しかし訓練を行うということが重要だと思います。そして、そもそも時間帯については、計り知れないわけです。これについては、様々なことを想定しながら、そして、応用編を重ねることによって、様々な新しい知見を重ねることが、まさしく訓練の意味でないかと思います。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2019/12/...
-
27982
匿名さん 2019/12/14 01:56:20
都庁と有明で実施するのか。確かに行政にはやって貰いたい防災訓練だね。
-
27983
匿名さん 2019/12/14 02:43:15
-
27984
匿名さん 2019/12/14 04:59:43
-
27985
匿名さん 2019/12/14 13:10:47
>>27983
海の森から受けるイメージはむしろ海中のコンブの大群生かなあ。
-
27986
匿名さん 2019/12/14 13:20:03
-
27987
匿名さん 2019/12/14 21:38:59
確かに住民のいない無人島だし、都と両区で名前決めてもらっても問題なさそう。
-
27988
匿名さん 2019/12/17 00:47:36
-
27989
匿名さん 2019/12/17 18:18:30
-
27990
匿名さん 2019/12/18 00:11:48
-
27991
匿名さん 2019/12/18 09:34:34
-
27992
匿名さん 2019/12/19 00:39:10
>>27989
湾岸ならフジテレビ前あたりの方がずっと見映えするような。
-
27993
匿名さん 2019/12/20 06:05:30
-
27994
匿名さん 2019/12/20 06:18:24
-
27995
匿名さん 2019/12/20 11:47:21
-
27996
匿名さん 2019/12/20 14:09:40
-
27997
匿名さん 2019/12/20 19:17:15
-
27998
匿名さん 2019/12/21 02:10:00
-
27999
匿名さん 2019/12/21 12:39:25
>>27997 匿名さん
公共交通がないから無理なのではないでしょうか?
-
28000
周辺住民さん 2019/12/22 02:48:29
>>27998
北風運用の時(主に冬場)、来年3月から1時間22便上を飛ぶ。
離陸だから結構うるさいよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件