東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 01:48:12
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 24101 匿名さん 2018/02/25 04:09:56

    場外は築地に残るから賑わいは変わらないでしょうね。

  2. 24102 匿名さん 2018/02/25 06:22:49

    >>24101 匿名さん
    築地場外が賑わいを保てるかどうかは、場外の経営者の方々の努力次第だよ。
    最近では観光客向けに高くて不味い店もある。
    こないだ築地市場(場内)に食べに行ったら2時間待ちと言われて場外に行きました。
    学生アルバイトが握っていて、不味くてぼったくられた気になりました。

  3. 24103 匿名さん 2018/02/25 07:14:30

    豊洲新市場の方は千客万来問題の決着待ちかな。
    現市場に比べ、歩くには広すぎるのでそこも気になる所。

  4. 24104 匿名さん 2018/02/25 09:16:03

    確かに場外は寿司屋が高くて不味い店が多い。丼物とかネタ悪す、

  5. 24105 匿名さん 2018/02/25 13:35:32

    ま、場内も似たような状況。

  6. 24106 匿名さん 2018/02/25 22:21:49

    >好タイムが続出した背景には、昨年から採用された新コースがある。主催者は、2020年東京五輪も見据え、観光名所を巡り、東京駅前をフィニッシュとするコースに変更した。一昨年までフィニッシュ地点だった東京ビッグサイトは海沿いで強風が吹き、高低差もあった。変更でより高速コースに生まれ変わる結果となった。

    東京マラソン新コース 好タイム続々
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000051-mai-spo

  7. 24107 匿名さん 2018/02/25 23:03:31

    >>24105 匿名さん

    場内は安定してるでしょ。
    酷いのは場外。築地ブランドだけで戦ってるんだから、あれはすぐ無くなるよ

  8. 24108 匿名さん 2018/02/25 23:42:20

    >>24106
    コース変更で高速コースになったし、ゴールも東京駅の美しい景色になって大きく改善された。
    2年前とは様変わりだ。

  9. 24109 匿名さん 2018/02/26 03:13:01

    まぁ、いいよね。都心は警備も難しいだろうけど、外国人にも分かりやすい東京っぽいコースだと思う。

  10. 24110 匿名さん 2018/02/26 03:35:22

    東京五輪の選手移動ルートの“環2”12月に暫定開通
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000309-sph-soci

  11. 24111 匿名さん 2018/02/26 11:20:38

    場外は買い物するにも高いからね。
    中央区で運営してる築地魚河岸と比べるとビックリする。
    あんな商売やってたらね…

  12. 24112 匿名さん 2018/02/26 11:59:54

    >>24110 匿名さん

    >移転完了の2か月後までに暫定の迂回(うかい)路を整備する。急激なカーブのため徐行が必要で、隅田川を渡る築地大橋には急カーブに注意の看板も設置された。築地大橋から直進する道路は20年3月までの完成を目指す。いずれも片側1車線で、渋滞が懸念されている。2車線となる予定だった地下トンネルは市場移転問題で工期が間に合わず、五輪後となる。輸送プランの実現は今後も「綱渡りの状態」(都幹部)という。

    暫定道路は使い物にならんな

  13. 24113 匿名さん 2018/02/26 14:10:26

    >>24111 匿名さん

    築地魚河岸って安いのですか?
    観光客相手の場外はそんなに安くないですね。
    千客万来ができたとして、築地場外みたいな商売をされたら嫌だな。

  14. 24114 匿名さん 2018/02/27 07:54:25

    暫定道路は築地大橋から直角にクランクするから危険な道になりそうだね。

  15. 24115 周辺住民さん 2018/02/27 08:12:41

    信号つければいいんじゃないですかね

  16. 24116 名無しさん 2018/02/27 08:17:06

    >>24115 周辺住民さん
    渋滞しちゃうよ

  17. 24117 匿名さん 2018/02/27 08:18:33

    大型トラックやバスは進入禁止かな。

  18. 24118 匿名さん 2018/02/27 11:58:59

    >>24113 匿名さん

    場外のお店より安いよ。
    サービスもしてくれるし。
    賑わい施設も魚河岸のような施設にしてもらいたいけど、観光客相手の商売になるんだろうな…

  19. 24119 匿名さん 2018/02/27 12:45:43

    希望の党の支持率がついに0%www

    http://netgeek.biz/archives/113486

  20. 24120 匿名さん 2018/02/27 14:22:03

    >>24119 匿名さん
    四捨五入で1%未満ということで、0.4%ぐらいあるのでは?

  21. 24121 匿名さん 2018/02/27 18:45:13

    プリンスホテルが江東区潮見に新ホテル20年開業へ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00137155-nksports-soci

  22. 24122 匿名さん 2018/02/28 09:21:50

    テスト

  23. 24123 匿名さん 2018/02/28 21:35:41

    >>24119 匿名さん

    公約でしたから

    >01.原発ゼロ02.隠ぺいゼロ03.企業団体献金ゼロ04.待機児童ゼロ05.受動喫煙ゼロ06.満員電車ゼロ07.ペット殺処分ゼロ08.フードロスゼロ09.ブラック企業ゼロ10.花粉症ゼロ11.移動困難者ゼロ12.電柱ゼロ

    「希望の党」小池百合子氏が公約発表
    http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/05/yurinomics_a_23234462/

  24. 24124 マンション検討中さん 2018/02/28 22:48:30

    >>24121 匿名さん

    有明のスミフホテルが霞んじゃうね

  25. 24125 匿名さん 2018/02/28 23:20:42

    >>24124 マンション検討中さん

    引き立て合えば良いと思う。

  26. 24126 匿名さん 2018/02/28 23:35:26

    京葉線とりんかい線の差がでそうだな。

  27. 24127 匿名さん 2018/03/02 00:23:10

    潮見にプリンスホテル。
    イメージが合わない気がするが、直通でTDLと東京駅に繋がる立地は中々ないから良いかもしれないね。

  28. 24128 匿名さん 2018/03/02 12:18:22

    しかし小池には参ったな。
    嘘ばかりついて湾岸もグチャグチャにしやがった。

  29. 24129 匿名さん 2018/03/02 14:46:09

    本当ならば、そろそろ環状2号線も開通してBRTも開業しているはずだった。
    余計な迂回道路を作ることによる時間と予算の浪費は計りしれない。
    小池を訴えたい。

  30. 24130 匿名さん 2018/03/02 14:48:14

    豊洲ぐるり公園」がついに4/1全面オープンへ
    http://toyosu.tokyo/news/toyosu-gururi-park-full-open-info/

  31. 24131 匿名さん 2018/03/02 23:55:48

    本来なら千客万来も今夏には開業のはずだった。

  32. 24132 匿名さん 2018/03/03 22:49:07

    万葉倶楽部の千客万来が撤退してもいいと思えてきました。
    テーマパークの様な場外は要らない。
    それよりも、江東区がお金を掛けないで作り、安い家賃で仲卸しに貸してあげて欲しい。
    安くて新鮮な場外が何よりの魅力です。
    観光客向けの高いテーマパークなど要らない。

  33. 24133 匿名さん 2018/03/03 23:00:35

    今の築地が不衛生だけどテーマパーク化してる。

  34. 24134 eマンションさん 2018/03/03 23:08:24

    >>24133 匿名さん

    不衛生だし危険だよね。あれ、なにが

  35. 24135 匿名さん 2018/03/04 01:47:06

    千客万来の駐車場は地下設置の予定だけど、盛り土問題であれだけ騒ぎになったので
    おいそれと認める訳にもいかず、色々と煩悶しているみたい。

  36. 24136 匿名さん 2018/03/04 04:42:26

    >>24135 匿名さん

    地下駐車場なんてコンクリートで固めるんだから問題ないよ。
    それに排気ガスにベンゼンが含まれるそうだから密閉したら尚更不味いでしょう。
    小池のおかげでダブルスタンダードになり迷惑千万。

  37. 24137 匿名さん 2018/03/04 04:43:49

    豊洲駅前に造っている大きな建物は何?

  38. 24138 匿名さん 2018/03/04 07:23:25

    理屈はそうなんだが、盛り土であれだけ騒ぎを起こしたから引っ込みがつかないらしい。

  39. 24139 匿名さん 2018/03/04 07:42:18

    2018.5.19(SAT)ディファ有明
    DMM.R18 アダルトアワード2018 授賞式を開催!
    http://www.dmm.co.jp/adultaward/

  40. 24140 周辺住民さん 2018/03/04 09:44:23

    >>24129
    環二はそろそろどころか、当初の予定では平成29年12月に暫定開通の予定だったんだよね。
    新橋まで歩いてすぐだなぁ、なんて話してたのに小池がうだうだやってるうちにめちゃめちゃだよ。

  41. 24141 匿名さん 2018/03/04 16:33:04

    でも多くの平民が小池婆に投票したから低能知事が誕生した。
    投票した輩は深く反省して欲しい。

  42. 24142 匿名さん 2018/03/05 00:09:22

    フジテレビの早期退職 “7000万円上乗せ”に50人の見込み
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00538785-shincho-ent

    「beポンキッキーズ」3月いっぱいで終了を正式発表
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000166-spnannex-ent

  43. 24143 匿名さん 2018/03/05 00:21:58

    東京五輪で客船ホテル5か所に…入管法など整備
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00050137-yom-pol

  44. 24144 匿名さん 2018/03/05 00:44:04

    15号地木材埠頭と言えば若洲か。
    アシはどうするのだろうね。

  45. 24145 匿名さん 2018/03/05 04:46:45

    オリンピックのゴルフ会場は霞ヶ関から若洲に変わったんだっけ?

  46. 24146 匿名さん 2018/03/07 03:12:44

    小池も羽生選手を見習って私物をオークションに出して、熊本や東北の復興に役立てろよ。
    お前、マスコミの前に出る時にジャラジャラと不似合いな貴金属を付けてるから、そう言う物をオークションに出せよ。
    小島何かの無能な腰巾着に厚遇とかしないでよ〜。
    希望の党の支持率0%。笑ロタ。都民ファーストも追いつけ、追い越せ

  47. 24147 匿名さん 2018/03/07 22:36:23

    >>24146 匿名さん

    >>24146 匿名さん
    羽生と同じく、小池か靴をオークションに出したら幾らで買いますか?
    私は-500円。

  48. 24148 匿名 2018/03/07 22:44:59

    プラウド豊洲の情報、全然出てきませんね。
    東急ばりに期待してるんだけど…

  49. 24149 評判気になるさん 2018/03/07 22:56:52

    >>24147
    若くて綺麗な人が持ってたものならいいけど、あれじゃあな。
    外面を飾るより、政策で見せて欲しい。

  50. 24150 匿名さん 2018/03/07 23:28:07

    >>24148 匿名さん

    立地としてはあくまでも東雲だし、価格を売りにすべき所なんだけど、このご時世なのでそうもいかないでしょうね。
    近隣説明資料だとファミリー向けの間取りが中心でしたので、3LDKで5980万〜という売り出しを予想していますがまともな間取りは6000万後半になるかと思いますよ。
    プラウドタワーが坪260万位ですから、その2割増しですね。

  51. 24151 匿名さん 2018/03/08 03:39:21

    昨年の11月にのらえもんが報告してます
    https://wangantower.com/?p=14453

    その後は情報ないみたいですが
    ネーミングは(プラウドシティ東雲◯◯とかかな?)とのらさんは予測してますね、

  52. 24152 匿名さん 2018/03/08 03:57:48

    このスレ狙い撃ちかよ

    >「働いてみたいオフィス街」は1位丸の内、2位大手町、3位有楽町・日比谷・内幸町という結果になりました。ほかにも、銀座、八重洲・京橋、日本橋といった場所も人気が高く、また、豊洲・東雲・有明のベイエリアはオフィス街としての人気は振るいませんでした。

    https://www.nks.co.jp/research/etc/building/

  53. 24153 匿名さん 2018/03/08 04:06:54

    >>24150
    クレヴィアですら坪300弱だったことを考えると、
    東雲とはいえ豊洲駅一桁分(合ってる?)でプラウドブランドってことで、
    坪320~330ぐらいを最低ラインにどこまで強気で攻めるか?って感じだと思う。
    坪330強だったPH豊洲ぐらいかな~って気はする。
    越中島のプラウドが坪300ぐらいだし、エリア人気を考えると妥当かと・・・

  54. 24154 匿名さん 2018/03/08 06:22:42

    坪単価で言うのは簡単ですが、それだと最低6000万後半からの売り出しとなり、引き合いも悪くなりませんかね?
    野村ですから、5980万のパンダ部屋は作ると思いますよ。5階以上で3LDK6500万〜みたいな。

  55. 24155 匿名さん 2018/03/08 07:02:35

    まあ、6千万円台半ばまでにしないと需要が細るだろうね。

  56. 24156 匿名さん 2018/03/09 00:19:23

    >>24152
    湾岸東エリアは住居地域というイメージが強いからね。

  57. 24157 匿名さん 2018/03/09 00:40:41

    プラウド東雲(豊洲?)は東急が高すぎて門前払いくらった時のサブで考えてたんですが、PHT並みなんですかね…
    正直、東急には太刀打ちできないから価格で勝負してきてクレヴィア豊洲程度かなーと期待してたんですが…
    プラウドブランド代ですかね。

  58. 24158 匿名さん 2018/03/09 03:23:49

    築地再開発 「段階的整備論」が浮上
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27878600Y8A300C1L83000/

    東京大学教授の出口敦氏は「キーワードの一つは段階的な整備」と指摘。臨海部の地下鉄構想を念頭に「公共交通のインフラ整備が構想されており、築地の真下を通るかもしれない」とした上で「うまくいけばものすごいプラス。段階的に整備する戦略を持ってほしい」と強調した。

  59. 24159 匿名さん 2018/03/09 06:04:20

    都のお得意の有識者会議。
    何でもいいから少しは成果を出して欲しいもの。

  60. 24160 匿名さん 2018/03/10 01:08:29

    >>24154
    あくまでも周辺情報を加味した相場予想であって、それで売れるとも全く思ってないw
    高値予想すると怒る人やデベの回し者扱いする人がいるけど、
    トランプの当選を予想したとしても(叩かれてた人結構いたw)、
    信者でも支持してる訳でもないってのと一緒。

    そこで仕様落として平米削って、それでも追いつかなくなって、
    グロスの上限を突き抜けて、今はどこも売れてないよねw
    仰る通り80平米6000万だったのが70平米6000万になって、
    今は60平米6000万・・・3人家族でもちょっと暮らせないw
    以前の湾岸を支えた世帯1000万層は西葛西のプラウドだったり、
    冗談抜きで千葉埼玉に下ったり、新築を諦めてるのが現状だからね・・・

  61. 24161 マンション掲示板さん 2018/03/10 07:08:28

    >>24157 匿名さん
    プラウドがPHT並はないと思いますよ。
    豊洲駅までの距離もあるし、周りにイオンとセブンイレブンしかないし。

  62. 24162 匿名さん 2018/03/10 08:39:51

    >>24161 マンション掲示板さん

    土地代も建設費も鰻登りなんで、利便性関係なく利益だそうと思ったら値段上げるしか無い状況なんですよ。

  63. 24163 匿名さん 2018/03/10 23:08:58

    東京2020大会に向けた輸送戦略 ~都民のおもてなしで成功させよう~ | 公開講座 | 芝浦工業大学 https://extension-programs.shibaura-it.ac.jp/otc/otc_toyosu/25.php

  64. 24164 匿名さん 2018/03/11 03:59:46

    BRTは五輪前にちゃんと開業させるよう学会からも強くアドバイスして貰いたいね。

  65. 24165 匿名さん 2018/03/11 04:34:13

    うーん、それはもう諦めてるでしょ。
    BRT自動走行テストもオリンピック終わってから実施だよ。

  66. 24166 匿名さん 2018/03/11 06:33:48

    オリンピックに間に合わせるはずだった事が、小池の2年立ち止まりのお陰で間に合わなくなった。
    小池はわざとオリンピックを失敗さる気とさえ思えてしまう。
    今度は何を立ち止まらせるのか?

  67. 24167 匿名さん 2018/03/11 07:23:35

    >>24165 匿名さん

    自動走行は2020年までではフェーズ5は技術的にも無理。人柱的になる。
    全線専用線なら可能かもしれんがここのBRTはそういうものではないよな?

  68. 24168 匿名さん 2018/03/11 07:23:48
  69. 24169 匿名さん 2018/03/11 14:14:07

    痛勤緩和のために電車を二階建にするとか、花粉症ゼロにするとか、は一体どうなっちゃったのでしょうね?

  70. 24170 匿名さん 2018/03/11 15:01:54

    >>24169 匿名さん

    そのうち花粉症ゼロにするために花粉症対策ワクチン代を半額負担しますぐらい言うんじゃない。
    2階建て地下鉄については頬被りします。

  71. 24171 匿名さん 2018/03/11 23:42:49

    財源を1千億召し上げられた今、都の財政にあまり余裕はないから、大盤振る舞いは難しいと思う。

  72. 24172 匿名さん 2018/03/12 02:15:00

    >>24162 匿名さん
    たから消費者としては今は買わないという判断が必要なんだよ。

  73. 24173 匿名さん 2018/03/12 05:49:29

    2階建て地下鉄って世界的に見ても例を見ないね。

  74. 24174 匿名さん 2018/03/12 07:19:48

    >>24172 匿名さん

    今はってことはいつかは買うってこと?
    うーん。今計画されてるものはおしなべて高値だろうし、待ってる間にこのエリアの売り物は無くなってしまいそうだけど。。

  75. 24175 匿名さん 2018/03/12 08:51:09

    有明と東雲に結構あるみたいだよ。

  76. 24176 匿名さん 2018/03/12 09:42:36

    >>24175 匿名さん

    それはもう仕入れ済みの土地だから、大体の場所が高値で出せる市況じゃないと売り出さないですよ。
    今予定されているようなマンションに安値は期待出来ません。
    待つならかなり待つ覚悟でしばらくは賃貸住まいにしてローンの枠で事業用物件など検討されてはどうでしょうか?
    自身の居住という縛りを外せば検討エリアも広がり、ひたすらパンダ狙いなどで今の時代でも損しない買い方が出来たりしますよ。

  77. 24177 匿名さん 2018/03/12 10:22:51

    >>24173 匿名さん

    パリにガンガン走ってますが。
    パリに行ったことないとわかんないよね、そんなのテレビじゃやらないから。

  78. 24178 匿名さん 2018/03/12 12:50:02

    >>24173 匿名さん

    停車時間の少ない地下鉄で2階建て電車はあり得ないから。

  79. 24179 匿名さん 2018/03/12 12:52:23

    >>24172 匿名さん
    今買わないと年取ってローンも組めなくなるし、家賃はドブに捨ててるようなもんだし、良い事有りますか?

  80. 24180 匿名さん 2018/03/12 14:35:46

    今のバカ高い金額で買うよりオリンピック後に値下がりしてから買うほうがずっとお得。
    まず3年後の様子を見て判断すればいい。
    マンション営業の口車に乗って高値掴みしたいならどうぞご自由に。

  81. 24181 匿名さん 2018/03/12 14:39:36

    東京の地下鉄を二階建にするなんて発想は現実を知らない証拠だな。

  82. 24182 匿名さん 2018/03/12 18:53:16

    >>24181 匿名さん

    2699:匿名さん[2017-01-08 08:55:59]
    子供じゃないんだからさ、
    2階建てのような突拍子もない案さえ聞き入れる耳を持ってますって意味でしょ。

    それと、メトロが新線建設から降りると明言したのは知ってます?
    つまり、都心駅を新たに造ることこそ、今後のメトロのメイン事業なんですよ。
    駅をデベと共に作り、駅前の不動産の価値を高めるという、メトロの不動産参画です。

    新線?
    は?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/res/2699/

  83. 24183 匿名さん 2018/03/12 20:30:04

    新線建設は莫大な費用がかかるから鉄道会社にとってはできるだけやりたくないもの。
    東京メトロは収益元となる路線網構築は終了したといってるんだよ。
    あとはこのインフラを使って稼いでいく。
    赤字確実な埋立地のローカル線に今から設備投資するわけないだろ。

  84. 24184 匿名さん 2018/03/12 22:58:34

    政治と鉄道は密接な関係があり、国鉄は採算度外視で2万キロ作ってしまいました。

  85. 24185 匿名さん 2018/03/12 23:43:19

    だから潰れた。
    民営化されたJRでは株主がいるからそのような真似はもうできないよ。

  86. 24186 匿名さん 2018/03/12 23:48:40

    JALもそうだね。

  87. 24187 匿名さん 2018/03/12 23:50:49

    旧国鉄の負債は、今でも税金で返済し続けてるんだよなぁ。

  88. 24188 匿名さん 2018/03/12 23:57:06

    だから今は新線建設が非常に難しくなっている。
    主流は貨物線の転用とか既存資産利用が殆ど。

  89. 24189 匿名さん 2018/03/13 00:01:43

    >>24180 匿名さん

    3年後ってことは少なくとも引き渡しは4年後?今より5、600万は下がらないとペイできないですが。。そんな下がりますかね?
    20代や買い替えの方ならそれでも良いかもしれませんね。

  90. 24190 匿名さん 2018/03/13 00:43:44

    すでに自宅保有済み、もしくは社宅扱いで負担軽く賃貸に住めるなら5年でも10年でも待てばいいと思いますよ。
    ただ、買いたいけど買えずにいる人、つまり今のベストが選べない人は5年後10年後に相場が落ち着いてもその時のベストな物件を選べないかもしれませんね。

  91. 24191 匿名さん 2018/03/13 03:14:52

    >>24190
    ホントその通りだね・・・
    就職氷河期と似たようなもんで2年も3年も待てるもんじゃないし、
    待ったところで状況が改善させるとも限らない・・・
    ただ、とりあえず入れる(買える)ところに入るタイプの人は、
    相当運がいいとか優秀じゃない限り身動きできなくなると思う、
    買い替えも難しいというか残債割れはほぼ確実だろうし・・・
    一部の優秀な学生にはあんまり関係なかったように、
    この状況でも財力と予算と選択肢に余裕がある人はこの限りではない。
    坪200前後の新築物件は23区のバスエリアでもお目に掛かれなくなってるし、
    本当に気の毒というか、中古含めて地道に諦めずに探して欲しいと思う・・・

  92. 24192 匿名さん 2018/03/13 03:27:01

    5~7年ぐらい前に新築買った人は運が良かったね。十分値上がりしてるだろうし、待つこともできる。
    まぁその頃は震災のショックが続いてたから、湾岸でタワーとか買った人は相当のリスク取ったってことだね。

  93. 24193 匿名さん 2018/03/13 03:51:33

    >>24187 匿名さん
    税金で返済ではなく、借金を1つの会社に集約し、JR各社が体力によって分担して返済しているよ。

  94. 24194 匿名さん 2018/03/13 04:08:53

    >>24193
    平和な人だねぇ..

    財務省のQ&A
    http://www.mof.go.jp/faq/budget/01ae.htm

    これはさすがに改ざんされてないと思いますよ。笑

  95. 24195 匿名さん 2018/03/13 16:17:38

    >>24186 匿名さん
    JALが民事再生法の適用になったのは、人件費の高さと労働組合の激しさだよ。

  96. 24196 匿名さん 2018/03/13 20:33:09

    政治家の圧力で赤字路線を建設できたのは昭和ののどかな時代。
    今はなんでもすぐ叩かれるからそんなことはとても無理。
    埋立地のローカル線を政治力で建設しようとしても無理だね。
    そもそも無人の工場地帯で余所者しかいない場所だから有力な政治家なんか生まれようもない場所だけど。

  97. 24197 匿名さん 2018/03/14 15:09:46

    >>24196 匿名さん
    今時東京で余所者扱いとか、その考え方が駄目な方のど田舎の発想だね。
    興味ない地域にわざわざ蔑みにくる底意地の悪さも改めた方がよろしいかと。
    普通興味なければ見向きもしないよ。理由があるとすれば何らかの興味や劣等感を感じている場合しかない。認められないだろうけど。

  98. 24198 匿名さん 2018/03/15 00:35:18

    メトロが今後新線は作らないと言っているように、人口減少が何れ首都圏にも訪れることを考えれば、おいそれと新線に手は出せないだろうね。

  99. 24199 匿名さん 2018/03/15 01:33:30

    あと数年ですよ。

  100. 24200 匿名さん 2018/03/15 01:35:21

    東京オリンピック後の選手村に住むことはできるの?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00010000-ffield-life

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
レジデンシャル品川荏原町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸