横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 赤松町
  7. 辻堂駅
  8. シエリア湘南辻堂[旧:(仮称)湘南辻堂マンションプロジェクト]
匿名さん [更新日時] 2018-03-26 13:20:01

物件名称:シエリア湘南辻堂

所在地:神奈川県茅ヶ崎市赤松町1868 番1、3781 番1(従前地)
    茅ヶ崎都市計画事業赤松町地区土地区画整理事業内1 街区1-1、1-2(仮換地)

交通:JR東海道本線「辻堂」駅西口徒歩4 分

構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10 階建

総戸数:352戸

間取り:2LDK+S~4LDK

駐車場:237 台(来客用、カーシェアサービス用含む)

自転車置場:542 台

バイク置場:23 台(ミニバイク置き場含む)

販売スケジュール:平成28 年5 月下旬予定

管理形態区分:所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

設計・監理:株式会社IAO竹田設計

施工会社:三井住友建設株式会社

管理会社:アーバンサービス株式会社
売主:MID都市開発株式会社 野村不動産株式会社 パナホーム株式会社



【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-17 10:29:40

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    今日テレビ、沸騰ワードで移住したい街一位で辻堂が出ていましたね。
    注目されてて嬉しいですね。

  2. 283 匿名さん

    辻堂駅西口から徒歩で4分ということで、駅には隣接してないけど、凄く近いですね。
    またカーシェアもあるみたいですから、その辺は便利で良いと思います。
    ただカーシェアで気になるのが、車の台数なんですが、何台置かれているのでしょう。

  3. 284 検討中さん

    >>283 匿名さん

    >>282 匿名さん
    子供の医療費、藤沢市が小6まで無料に対して茅ヶ崎市は小3までとは知りませんでした。
    我が家には小さい子供が3人いるので、これだけが懸念点です。言ってもしかたないですが...

  4. 285 eマンションさん

    >>284 検討中さん
    小児医療費の差額、マンション価格の差に比べると誤差の範囲だと思いますが。

  5. 286 匿名

    >>285 eマンションさん

    確かに小4〜小6の医療費はたいした金額にはならないですよね。

  6. 287 マンション検討中さん

    >>187 マンション検討中さん
    見た感じですが大和は自走式駐車場の台数が147台+2?0台位なのでしょうか?
    全部で1000戸だとするとと少なく感じますが、どなたか詳しい方いませんか?

  7. 288 匿名さん

    小児医療費も子供に持病があると高額になりますよ。
    ウチの子供はアレルギーを持っていますが、定期的な通院の度に
    処方していただく薬が高額ですし、喘息で深夜に時間外に駆け込んだり
    入院も度々です。
    そういう子供がいる家は子育て支援が充実している自治体でマンション探しを
    した方がいいのだと思います。

  8. 289 匿名さん

    >>284
    茅ヶ崎市には所得制限があり、小学生は、実質、助成を受けられないと思います。
    http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kosodate/teate/1014284/1004819.h...

    藤沢市は所得制限ないようです。
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kosodate/kenko/kosodate/teate/jos...

  9. 290 マンション掲示板さん

    >>289 匿名さん
    茅ヶ崎市はなんでこんなに子供支援に手薄なんですかね?50メートル違うだけで、この差は嫌です?

  10. 291 購入者

    先日オプション相談会に行ってきました。
    また赤いバラが増えていたので、完成前には完売してしまうかもですね。

    こちらはオール電化なのは承知で購入したのですが、床暖房の電気代がとても気になります。
    やっぱりガス式に比べると、かなり電気代は割高になるのでしょうか?
    エアコンを使うのと床暖を使うの、どちらの方が電気代が安くなるのかも知りたいです。

    どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 292 周辺住民さん

    「シエリア湘南辻堂」 第1~3期1次199戸が登録完売
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000009112016...

    だそうです・・・。

  13. 293 匿名さん

    湘南エリアの大規模マンションでは一番の売れ行きですね〜。完成までには完売になっちゃいますね。

  14. 294 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 295 匿名さん

    今は第3期3次販売の2戸の販売っていうところですか。
    ラストってもう少しなのかなぁ
    入居までは完売っていうことは本当にあるのかな。

    やはりこの辺りのブランド価値っていうのも大きいのかなと思います。
    オマケに電車も便利だから。
    あまりに大規模すぎるっていうのは考えてしまいますが、
    その分、管理費などは抑えめですからね。

  16. 296 購入者

    今オプションを色々考えているんですが、とにかく融通がきかなくて頭イタイ状態です。

    まず壁紙のセレクト…
    3LDK→2LDKに変更すると、奥の壁紙変更ができないとのこと。
    理由は「壁紙変更プランは1部屋に1つの壁のみ」だからだそうで…
    「リビング側はしないので、奥の壁だけ壁紙を変えたい」と言っても却下。

    キッチンの立ち上がりも変更できないのは契約時に知ってたので外注でなんとかしてもらおうと思い、カウンターの天板をつけない状態にして欲しいといっても却下。
    挙句、オプション担当者が天板を大理石にするオプションを進めてくる始末。
    的外れなアドバイスに「好みじゃないモノになんで高いお金出して変更するのよ!」とイライラ。

    キッチンの立ち上がりが良いという人もいると思いますが、フラットなキッチンが好きな人も少なからずいるはずなのに、なぜオプション設定してくれなかったんだろう…(涙
    カウンターに立ち上がりがあると色々隠せるし、水はねも防げるとの説明だったけど、結局立ち上がり部分に水が跳ねるので掃除が大変そう。
    カウンターがフラットなら、テーブルを拭く感覚で掃除ができて楽なのに。

    マンションオプションはどこもあまり融通がきかないものなのかもしれないけど、オプション自体がセンス無くて、本当にがっかりです。
    立地や規模はとても気に入ってるんですけどね。

    センスが古いというか、インテリアオプションの担当者ももう少しインテリア雑誌など見て、センスを磨いてほしいです。

  17. 297 名無しさん

    辻堂駅は、快速止まらないし、グリーン車両もギリギリだし、都内へ勤務は不便過ぎる

  18. 298 評判気になるさん

    >>296 購入者さん
    わがまま。戸建買えばいいじゃん。
    以上

  19. 299 マンション比較中さん

    296購入者さんが近くになったらヤダな~

    今からでも戸建てをお勧めします。

  20. 300 匿名さん

    第二期で申込ました。
    資産価値優先で探しましたが恐らく関東圏では1位2位を争う優良物件だと感じます。
    申し込みやインテリア相談に来てる人も感じ良さげな人が多いので入居が楽しみです。

  21. 301 匿名さん

    >>296さん
    マンションオプションってそこまで「イチから指定できない」ものだと思います。予算内でおさまるように営業担当も工面しているんだと思うし。

    かといって、近くになったらヤダな~とは思いません。センスのいい方なのかなと思います。ただ、営業担当側だと「予算もあるのにな~」とか思うような気もします。間取り変更だって期限が来てしまうとできなかったりしますよね。

    日当たりがよくて、テラスモールが近いので、不便であってもヨシ。そんな人が買うと思いますよ。都内じゃなくて湘南に欲しい人が買うんですよね!

  22. 302 匿名さん

    >>296
    間取り変更後の壁紙変更とか
    フラットカウンター程度の事ができないんですか。
    5000万も出しているのに自分の思い通りにならないとは残念ですね。

  23. 303 通りがかりさん

    今後藤沢インターから横浜まで高速がつながりますし、快速が停まる可能性もあり、湘南の真ん中で都内へも東海道線一本ということを考えると非常にバランスがとれていて資産価値高いですね。
    休日は箱根へ温泉、海釣り、海岸沿い散歩等魅力的な立地です。

  24. 304 マンション検討中さん

    このままだと3年後は住宅ローン金利かなりあがる可能性があるので心配です。

  25. 305 匿名さん

    固定金利選べば良いのでは?

  26. 306 匿名さん

    先日近くのクリエイトが早くもオープンしましたね。
    予想以上に広くて驚きました。
    薬局なのに肉や野菜などの食料品まであり、スーパーとまではいかないまでもそれに近い感じで、なかなか使い勝手が良さそうでした。
    あと、既製品の価格はテラモのサミットより大分安かったです。オープン価格でないことを祈ります。
    近い順に、セブン→クリエイト→テラモと買い物の選択肢が増えた感じで嬉しい誤算でした。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 307 通りがかりさん

    >>303 通りがかりさん

    快速は止まらないだろうなあ。
    辻堂止まったら、乗客が快速に片寄るしね。
    分散させることが鉄道のセオリー。
    乗り換えもないしね。
    無理でしょう。

  29. 308 名無しさん

    >>307 通りがかりさん
    快速は既に偏っているので、無理とも言い切れないでしょう。
    東京から平塚まで、辻堂以外は全駅停車する情況なので、どの駅も到着時間が変わらず、そもそも差別化が図られていません。他の駅の利用者からすると、快速と普通は同じ感覚で使っており、客が全然分散されていません。
    また、辻堂は茅ヶ崎より乗車数が多い事を考えた場合、経営者はより儲けようと考えますので、かつての辻堂駅前が工場しか無かった頃のダイヤ体制を見直す可能性は無いとは言い切れないと思いますよ。
    私は総合的に考えると東海道線の駅の中では今後最も伸びしろが多い駅だと思います。

  30. 309 名無しさん

    >>308 名無しさん

    快速は川崎、横浜も止まりません。
    品川の次は大船もしくは藤沢。
    藤沢駅があるから無理だろう。

  31. 310 匿名さん

    辻堂だから少しは安いのかと思いきや5000万位するのかあ
    こんな値段でも売れちゃうから凄いよなあ

  32. 311 eマンションさん

    >>310 匿名さん

    なんかネガテイブな意見が増えましたね。
    何となく思うのですが、こういう掲示板って購入を検討している人か、契約した方じゃないと普通は見ないですよね。
    ネガテイブな書き込みもとても参考になるのですが、もしかして何らかの利害関係者じゃないと疑われます。
    自分だったら興味ない物件には面倒くさくて書き込む気すら起きません。
    ネガテイブな意見を書く方はどういうモチベーションで書き込んでいるのか、目的を教えていただけるとより参考になります。

  33. 312 口コミ知りたいさん

    ネガティブな書き込みがあるのは辻堂が注目されている証拠ですよね。人気なとこほどアンチも出てきますし。
    どうでもいい土地にネガティブなことを書こうという気持ちにはなりませんし嫉妬等もあるんでしょう。
    将来性のある東海道線沿線で308さんのいうように伸びしろが多い駅で、なおかつ今後はなかなか駅近には物件も出てこなそうなので欲しい物件ですね。

  34. 313 通りがかりさん

    川崎、横浜に停車しないのは平日のみ東京駅発19時から21時台に1時間に1本(よって1日3本のみ)ある通勤快速です。東海道線沿線の方がいう快速はアクティのことを指します。以前は戸塚なんかも停車しませんでしたが、現在東京-平塚間で停車しないのは辻堂駅のみとなっていて、客観的にはもはや当初意図していた快速の役割を果たしていません。東京-平塚間では快速アクティを待つ考えなんてないですよ。飛ばすのは辻堂だけなのだから。辻堂の人だけがたまたまアクティにあたった時についてないなぁと思うくらいです。 ただ、そのアクティも1時間に1本であり停車した方が便利は便利ですが、停車しなくても不都合はありません。ちなみに湘南新宿ラインの快速は辻堂も停車しますし、通勤快速に乗ると大船駅で先行車が待っていたりします。また、通勤快速は下りのみで上りはありません(繰り返しますが平日帰りの時間帯1日3本のみ)。書き込むなら正確に記載しないと誤解を招きます。辻堂は小田急や江ノ電のある藤沢には交通利便性では比較のしようがありませんが、東海道線だけからすると不都合ないですよ。駅がシンプルなことと再開発されたこともあってスッキリした北側とのんびりした南側が合わさって、ゆったりとした時間が流れています。辻堂駅を降りると緩い空気を感じてホッとします。駅メロになった浜辺の歌は辻堂の雰囲気にあってます。東京や横浜にない心地よい緩さを求めるなら辻堂や茅ヶ崎はおすすめです。ロンハーマンもあるテラスモールはやはり便利ですしね。

  35. 314 匿名さん

    >>311
    310です。利害関係とか無いですよ。普通のリーマンです。
    ネガティブ意見を書いたつもりもないですけどね。

     『横浜、戸塚と比べて辻堂は都心から離れているから少しは安価なのかな?
     ありゃ全然安価じゃないや。
     でもこれだけ書き込みが有るならこの価格でみんな買ってるんだろうな。』

    って思っただけです。書き込みは別にめんどくさくありません。
    あなたはちょっと深読みしすぎですね。笑

  36. 315 通りがかりさん

    >>313 通りがかりさん
    長文ご苦労様。業者ですか?
    あんまり書込みが多いマンションは、住んでからも住民同士の争いが絶えなそうで、面倒くさそう。
    やっぱ海が目の前の落ち着いた場所を選び直します。

  37. 316 名無しさん

    販売好調みたいで、沿線では数少ない勝組のマンションですから、多少のネガティブな書き込みがあったところで何も変わらないと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 317 名無しさん

    >>314 匿名さん

    「辻堂だから少しは安いのかと思いきや5000万位するのかあ
    こんな値段でも売れちゃうから凄いよなあ
    横浜、戸塚と比べて辻堂は都心から離れているから少しは安価なのかな? ありゃ全然安価じゃないや。 でもこれだけ書き込みが有るならこの価格でみんな買ってるんだろうな 」

    という書き込みに対する違和感がハンパない…

  40. 318 eマンションさん

    >>313 通りがかりさん

    >>313 通りがかりさん
    309さんが言っているのは快速ではなく、有料の湘南ライナーのことですかね。平日朝の通勤時間帯は辻堂を通過する快速は走っていません。一方、朝の湘南ライナーは貨物用の線路を走っているので、ホームの無い辻堂には物理的に停車できません。

  41. 319 マンション検討中さん

    >>315 通りがかりさん

    ネットで調べた限りでは、>>313さんが快速について言っていることは事実だと思います。詳しく解説いただいてとても良かったです。購入を検討している者からすると、315さんは何が不満だったのかが分かりません。。
    問題を強引にすり替えて「やっぱ海が目の前の落ち着いた場所」とかいうくだりで、何となくこの方が意図したいことが見えていますが、正直何も響いてきません。
    他をおとしめるような話ではなく、自らの長所をPRした方がまだ良いのでは。

  42. 320 ご近所さん

    ライオンズも入居半年前に完売したんで、この物件も半年前以前に完売すると思いますよ。
    NTT後より絶対に人気はありです。クリエイトも隣にできたし7もあるし買うなら今でしょ。

  43. 321 マンション検討中さん

    林先生のお墨付きなら買うしかないですね。

  44. 322 通りがかりさん

    近くのmに住んでいる者ですが辻堂駅北口、西口周辺とても便利になりました。テラモは平塚、海老名のLaLaポートと同等以上だし病院、医院、薬局多数、グルメも小さな店からファミレスまでこれまた多数(藤沢駅にはまけるけど)でも藤沢駅、茅ヶ崎駅周辺のようなゴチャゴチャ感なし南口はのどかな雰囲気(もう少しオシャレ感があってもいいかな)もう駅近のマンションはこれで最後だと思いますね。

  45. 323 匿名さん

    あとは辻堂駅に快速(東海道線アクティと湘南新宿ライン特快)が停車してくれれば、最高の環境です!

  46. 324 ご近所さん

    先週末にテラスモール前広場で森山直太朗とMayJが連日無料コンサートをやってました。
    とんでもない人だかりで、ステージはあまり見えませんでしたけど、普段聴かないプロの生歌を近所で聴けて予想以上に良かったです。
    来年もやらないかなぁ。

  47. 325 名無しさん

    現在かなり遠方に住んでいるため、何回も足を運べないので即決しました。
    元々辻堂に住んでたので、街の雰囲気が好きで購入しました。
    家族も喜んでおり、今から入居が楽しみです。

  48. 326 匿名さん

    (323さんへ)JR辻堂駅への快速停車につきましては、ここ数年、神奈川県鉄道輸送力増強促進会議よりJR東日本に対して要望しております。JR東日本側も数年前に比べると、辻堂駅に関しては、大磯・二宮・鴨宮よりも検討余地を高めつつあるようですが、なかなか良い返事をいただけていないようです。323さんと同様、私も是非、次のダイヤ改正(3月)で辻堂駅に快速が停車するようになることを願っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 327 ご近所さん

    このスレいま一盛り上がりませんね‼️お隣のライオンズは完成1年前で1000は越えていたのにやっと300越えただけ検討してる人が少ないのですかね?
    いい物件なのになと思ってます。

  51. 328 ご近所さん

    >>327 ご近所さん

    あの頃はC-Xの再開発直後だったからね。
    テラモのテナントはどう?とかココカラはどう?とか徳洲会はどう?とか…オープン直後で情報が少なくて、皆んな手探り状態で再開発エリアの情報収集してたからね。
    さらにアンチや業者も入り乱れてネガキャンやってたりしてたな。
    5年も経つと情報がまとまっているので、あの頃のようにガツガツ情報収集する必要が無いのでしょう。

  52. 329 通りがかりさん

    シエリアのおかげで近くにクリエイトがオープンして大変助かってます。
    公園とかコミュ二ティルームとかもできるみたいで地域に貢献してるな。

  53. 330 通りがかりさん

    階の間隔、狭。
    他のマンションに比べ、床薄すぎだろ。

  54. 331 匿名さん

    辻堂で最多価格帯4,800万円台ですかあ。
    マンション価格は高止まりですね。

  55. 332 通りがかりさん

    駐車場少なすぎる、駅近でも車は必要。
    きっと抽選に外れて泣く人がいっぱいいるだろうになって思ってます。
    近くにはもう月極めの駐車場は無いかもしれないから外れた時のために今から借りておい他方がいいかもしれない。当たったら解約する!

  56. 333 匿名さん

    ほんとに駐車場少なすぎ。立体駐車場の階数増やせばいいだけなのにケチってる。入居者のことをちゃんと考えてるとは思えない。

  57. 334 マンコミュファンさん

    >>325 名無しさん
    駅近くでとても良いですよね‼︎
    私も購入しました。
    今から入居が楽しみです。

  58. 335 匿名さん

    >>330 匿名さん
    >>333 匿名さん

    嫌なら買わなければ良い。誰も強制していない。かける言葉が他に見つからない。

  59. 336 マンコミュファンさん

    >>325 名無しさん
    駅近くでとても良いですよね‼︎
    私も購入しました。
    今から入居が楽しみです。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 337 マンコミュファンさん

    NTT跡地に予定されているマンションを検討してから決めようと思っていましたが、シエリアの人気が凄く、良い物件が無くなりそうだったので、先月に即決で購入しました。
    年末年始を半月以上も休むなんて、売れている証拠ですよね!入居まで残り1年以上を残して、約2/3が完売しているのは絶好調と言って良いでしょう!
    残念なのは藤沢市で無く、茅ヶ崎市ぐらいかなぁ〜(笑)

  62. 338 マンション掲示板さん

    337さん
    私も同意見で、先月に購入しました。NTT跡地はかなりの大規模な為、まだ先の話ですからね。
    確かに周辺の大規模マンションは、クリスマス辺りも頑張って営業してますもんね。
    住むのが楽しみです。

  63. 339 匿名さん

    湘南あたりでマイホームがほしいと思っている人は
    割と多いと聞きますので
    駅にも近くて買い物なども便利なので人気物件になるかなと思います。
    でも、これだけ戸数が多いとごきんじょ付き合いは大変かもしれませんね。

  64. 340 評判気になるさん

    前までは駅なんかで配っているsumo神奈川版に、毎週シエリアの広告を載せてたけど、最近は見かけなくなったね。
    好調なのか、資金が尽きたかかのどちらかだろうけど、豪快に半月以上もモデルルームを閉めちゃう位だから多分好調なんでしょうね(笑)

  65. 341 マンション掲示板さん

    恐らく広告しなくても人が来るのを見越して、掲載しなくなったんでしょうね。
    このままの勢いだと第5期が最終になり、春先には完売だと予想してます。

  66. 342 匿名さん

    第4期の販売時期は2月上旬ですか?
    352戸と言う大規模マンションで期毎に完売しているなら極めて順調に
    売れ進んでいると感じます。
    モデルルームを閉めたとありますが、1/7から第4期のモデルルームが
    新装オープンするようです。

  67. 343 周辺住民さん

     駐車場が350台分あると周辺道路の交通量が増えるし近所住民にとっては大迷惑です。

  68. 344 通りがかりさん

    周辺住民ですが、この辺で車なしで暮らすのははありえないので駐車場問題は本気で考えられた方がよいと思います。子育て中ならなおさら。
    私の住むマンションは、戸数分駐車場がありますが空くことはないですよ。
    付近の渋滞に関しては、セール期間の週末や雨の日曜日は特にひどいですが、他は何とかなるレベルという印象ですね。

  69. 345 通りがかりさん

    今と昔じゃライフスタイルが違うから、クルマなしの家庭も当然ありだと思います。台数が気になるなら、販売に契約者の駐車場希望率を聞いたらいいだけ。それが附置台数とニアリーなら妥当。かけ離れているなら企画ミス。

  70. 346 通りがかりさん

    シニア層やDINKSの方々はわかりませんが、少なくとも私のこの周辺の知り合いの子供のいるファミリーで車を持たない家庭は聞いたことないです。
    テラスモールは華やかですが毎週末家族でいくところではなく、この辺の家族は普段の買い出しなどはフィルやMr.Maxなどにいく方が多い気がします。
    少なくともこの辺は都心とは違いますし、車があれば周辺の大きな公園や海、少し羽を伸ばして山などにも気軽に行けることがメリットなのかなとおもったまでです。
    デベロッパーの方は経験上都合の悪いことは濁した答えしかしないとおもいますのでお気をつけください。

  71. 347 ご近所さん

    私は数年前に近くのマンションに引越して来ました。
    車はそれまでは年間1万キロ位は走ってましたが、引越してからは年間1千キロ以下になりました。
    私も小さな子供がいる家庭ですが、月に1回位買い物に使うかどうか、あとはたまに旅行に使う程度で普通に過ごしてます。大抵はテラモやラズと最近出来たクリエイトで用が足りてます。
    駐車場の希望は出しますが、もし外れても何とかなるかなと思ってます。車をそんなに使わなくなったので、カーシェアやレンタカーの方がコスト的には良いのかも。
    結局はライフスタイルに大きく左右される問題なので、必ず車が必要な方は慎重に検討された方が良いのでしょうね。

  72. 348 マンション検討中さん

    マンションを見学した時に車の有無を聞かれました。
    駐車場の事があるからなんですね。
    多くの方が駐車場の少なさを書かれていますが、我が家は車を止めてから十数年が経っています。
    マンション建設地の近くに住んでいますが不便は感じていません。
    家族構成もあると思いますが、我が家のような世帯もあると思いますので駐車場は妥当ではないかと思います。

  73. 349 購入経験者さん

    私もシエリアを購入しましたが引っ越したら車を止める予定でいます。辻堂は駅周辺が充実してますし、徒歩じゃなくても自転車を使えばいい話です!車の維持管理を考えると辞めたほうが得策だと考えています。旅行等でどうしても必要な場合はレンタカーなどを借りれば良いと思っています。

  74. 350 マンション比較中さん

    同じエリアにあるマンションは駐車場が同じ割合であるけど余ってるみたいですね。維持管理を考えたら駐車場代が上がってしまい困りますもんね!

  75. 351 通りがかりさん

    建設中のマンション見るけど、部屋の天井が低そうだね。
    部屋の間隔狭すぎだろ。
    床が薄すぎで、足音うるさそう。

  76. 352 名無しさん

    お隣徒歩1分のライオンズは、駐車場の抽選で30世帯ほど漏れたらしいので心配でなりません。シエリアもそうなりそう。あの辺月極も少ないから外れたらかなり悲惨ですね・・・

  77. 353 評判気になるさん

    隣のプレジデントステージは全世帯分駐車場があるようで羨ましい。安いみたいだし。
    やはり大規模だとその世帯数分用意するのは難しいですね。

  78. 354 マンコミュファンさん

    >>353 評判気になるさん
    駐車場100%のマンションは車を持っている人には良いのですが、車を持っていない人にも駐車場契約が義務付けられますよ。

  79. 355 評判気になるさん

    >>354 マンコミュファンさん
    駐車場代も月に800円〜3000円程度らしいですし、車ない人は同じマンション内での貸し借りもしているようなのでそうゆう感じなら100%あったほうがいいなと思いました。
    駐車場代が近隣で借りる月極めの値段と変わらないのであれば車持ってない人にはデメリットでしかないですが。

  80. 356 マンション検討中さん

    機械式駐車場ですと、維持費が駐車料金だけでまかないきれなくなります。自走式かつ世帯分ないのは、後々の修繕を考えるとマイナスにはならないです。
    お金持ちが住むマンションではありませんから。堅実で良いと思いました。

  81. 357 評判気になるさん

    カーシェアあるし車が無くてもなんとかなる立地だと思いますが、車が必須の人は慎重になった方が良さそうですね。

  82. 358 マンション検討中さん

    駐車場の横にある広大な空き地。公園なんかにせず駐車場と自転車置き場にしてほしいです。

  83. 359 マンション検討中さん

    358さんへ
    それは無理です

  84. 360 マンション検討中さん

     大和ハウスが藤沢市の辻堂NTT社宅跡地にプレミスト湘南辻堂を発表。夏にモデルルームをオープンするらしく、価格もここと同じ水準にするようです。

  85. 361 購入者さん

    >>360 マンション検討中さん
    マンション名検索して、いくつか記事見てみましたが、これは凄いですね・・・。しかも藤沢市だし、子育て世代としてはこっちにすべきだったかとかなり後悔。。。見るんじゃなかった。

  86. 362 マンコミュファンさん

    360.361は業者さんだな。マンコミュでは良くある事です。

  87. 363 匿名さん

    業者さんなのか契約者さんなのか分かりませんが、私はシエリアがの方が割安な印象を受けました。
    所詮ファミリーマンションなので、将来的な不動産価値という観点から、駅からあんなに離れていて900戸となると、中古で売りに出してもなかなか売れなそう。結果、値下がり幅が大きそうな匂いがプンプンするかな。

  88. 364 通りがかりさん

    所詮、羽鳥地区ですし。
    資産価値を考える上で駅から何分かが重要ですからね。

  89. 365 マンション比較中さん

    プレミスト湘南はシャトルバスを出すみたいですが結局は駅前が混むんであまり意味ないような気がします!結局のところ駅から何分かが資産性に関しては重要だと思います!

  90. 366 購入者さん

    361契約者です。業者っぽい書き方になったようですみません。シエリアの共用設備に魅力を感じたのが購入理由の一つだったので、この羽鳥マンションのさらに上回る共用部に圧倒されてしまった次第です。ジムやカフェ、体育館、BBQテラスなど・・・ここまで揃っているマンションは見たことがなく、正直羨ましいなと。管理費が同等なのか分かりませんが、900世帯もあるとそこまでシエリアと大きく変わらないのではないか予想します。当方子育て世代なので医療助成や今後の中学給食の開始など、藤沢市のメリットも充分受けられるので、駅徒歩9分でもトータルで絶対こっちかなと。。。永住目的で契約したので資産価値に対するプライオリティもそこまで高くありません。色々書きましたが、契約者には全て後の祭りなので、シエリアの良さをもう一度見直して気持ちの整理をしたいと思います。駅近はその一つですよね。

  91. 367 eマンションさん

    >>360 マンション検討中さん
    子供いるので、藤沢市の物件がいいです!

  92. 368 マンコミュファンさん

    羽鳥は長谷工のぺらぺら仕様だろうから、全く魅力を感じない。野村の廉価仕様のオハナ程度だろう。藤沢市がいいなら、クラッシーかエアヒルズにしたほうが無難。待つ必要なし。

  93. 369 eマンションさん
  94. 370 マンコミュファンさん

    こうやって比較すると大して差がないね。

  95. 371 評判気になるさん

    >>368 マンコミュファンさん
    クラッシーもエアヒルズも長谷工のようですが。。。あと、長谷工よりもここの施工会社、三井住友建設の方が良いのでしょうか?ちょっと前の横浜のマンションが傾いた件に絡んでますよね。長谷工より全然不安です。

  96. 372 eマンションさん

    >>370 マンコミュファンさん

    所得制限があるため 我が家の場合、子供の医療費補助は3歳までになってしまいます。4人の子供を持つ母としては、かなり気りなります。あと、藤沢市では全市立中学校が数年内に給食を導入するようです。この物件が藤沢市だったら何も問題ないんですが...とても悩みます。
    茅ヶ崎市には是非、子育て支援を充実させてほしいですね。

  97. 373 名無しさん

    >>372 eマンションさん
    ご存知かと思いますが茅ヶ崎の医療助成は県内ワースト、子育てや教育にあまりお金をかけていないのは369さんの藤沢との比較でも明らかです。横浜や川崎にも置いていかれそうな中、市政が改善には後ろ向きなので今後の大きな改善は期待できないと思います。市長や市議会議員が変わることを期待するしかないですね。道の駅に24億も使うお金があるんですけどね。若い世代への投資が少ないので先は暗いです。

  98. 374 通りがかりさん

    人気あるみたいだし、いいんじゃないの。どこ住んでも、いい面悪い面ある訳だし。1つのポイントに焦点あてていい悪いを言うのはどうかと。

  99. 375 eマンションさん

    >>374 通りがかりさん
    高い買い物なので後悔のないよう熟慮してみます。

  100. 376 eマンションさん

    >>375 eマンションさん
    正面が工場なのが残念ですね。

  101. 377 マンション比較中さん

    確かに工場が前ですが上層階は見晴らしも良く工場は気になりませんよ。

  102. 378 通りがかりさん

    自分は隣のマンションでシエリアが建ってから富士山の山麓までは見えなくなってしまったので、シエリアからは綺麗に富士山が見えそうですね!
    羨ましい!

  103. 379 eマンションさん

    除染済みとはいってますが、ここは汚染地だったので絶対パス。豊洲じゃないけど保証は何もない。

  104. 380 匿名さん

    1/31の羽鳥マンションの書き込み以後、急に騒がしくなりました。
    自分なら「絶対パス」するマンションの掲示板なんてわざわざ覗いて書き込まないのですが。
    「絶対パス」する物件にわざわざ書き込む理由って一体何が考えられるでしょうか?

  105. 381 マンション比較中さん

    まぁ、羽鳥のマンションを検討中の人はシエリアをかなり気にしてるんでしょうね。汚染地だったと書いてますが既に国の基準をクリアしてるから問題ないですよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸