大阪の新築分譲マンション掲示板「桃山台・千里中央エリアの物件を検討」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 桃山台・千里中央エリアの物件を検討
  • 掲示板
PEACE [更新日時] 2024-11-15 23:12:40

桃山台・千里中央エリアの新築マンションを比較・検討するスレッドです。


【住民板から大阪の新築分譲マンション掲示板へ移動しました。2016.2.19 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-16 23:10:03

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桃山台・千里中央エリアの物件を検討

  1. 404 マンション検討中さん
  2. 405 匿名さん

    >>403 匿名さん

    落ち着いて下さい。
    それ、私は無関係です。

    まあ築20年で駅徒歩10分の物件を喜んで買う人っていますか、という話ですね。
    その物件が気に入っているなら、どうぞご自由に。

  3. 406 匿名さん

    >>405 匿名さん

    あなたこそ落ち着いて。
    個人的な感想にムキになるようなことではないでしょう。

  4. 407 匿名さん

    >>405 匿名さん

    もしかしてメゾン千里関係者?

  5. 408 匿名

    >>402 匿名さん

    築20年のタワーマンションよりはマシなんじゃない?

  6. 409 匿名さん

    >>408 匿名さん

    立地次第ですね。

  7. 410 匿名さん

    >>409 匿名さん

    タワマンだと駅直結なら資産価値ありそうですね

  8. 411 匿名さん

    >>410 匿名さん

    せめて徒歩3,4分ですね。これはタワマンに限りませんが。

  9. 412 匿名さん

    >>411 匿名さん

    千里中央だと駅徒歩1分のタワマン2棟と競合するから、徒歩3、4分だとリセール厳しそう。レジデンスも徒歩1分だし。

  10. 413 匿名さん

    >>412 匿名さん

    千中の現存タワーはどちらも難ありなので、後発でもまだ勝てる余地あるかもしれませんよ。
    けど、レジデンスには勝てないかな…

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ワコーレ堺東レジデンス
  12. 414 名無しさん

    桃山台の新規案件はしばらく無さそうですね。

  13. 415 マンション掲示板さん
  14. 416 マンコミュファンさん

    千里NT新規案件無くなりましたね。
    しばらく中古が強くなりそうです。

  15. 417 マンション掲示板さん

    北千里にツインタワーマンションの計画が発動

    https://www.city.suita.osaka.jp/_res/projects/default_project/_page_/0...

  16. 418 マンション掲示板さん

    こうなる訳ですね。
    しかし、吹田市の計画力とスピード感は凄いですね。
    豊中市は本当に何をしてるんでしょうかね。。

    1. こうなる訳ですね。しかし、吹田市の計画力...
  17. 419 マンション検討中さん

    先行して具体化した豊中市の千里中央公園の整備が見ものです。出店レベルのカフェにならないことを祈る!

  18. 420 匿名さん

    吹田はすごいな…北千里の再開発なんて千中よりもずっと先だと思ってたのに

  19. 421 マンション掲示板さん

    商業施設も含めて2027年度から2034年度迄の工事計画です。
    又、その際はとし人手不足等で人件費も更に上昇してるでしょうから、販売価格はかなりの物になると思われます。
    ブリリア箕面を上回る可能性も大です。

  20. 422 マンション掲示板さん

    千里中央公園の最新ニュースです。https://www.fashionsnap.com/article/2022-11-08/senrichuo-project/

  21. 423 マンション掲示板さん

    ついに登場!

    千里中央公園のカフェ??♪

    https://www.ryutsuu.biz/store/p021718.html/amp

  22. 424 名無しさん

    シティテラスの売りが多いですね。
    5部屋もある。
    以前からも常に売りがあります。

    転勤族の購入者が多いのか。
    或いは何か違う理由があるのか。

  23. 425 匿名さん

    千里中央再開発
    道のりは長そうですね。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20230430-00347644

  24. 426 匿名さん
  25. 427 評判気になるさん

    >>426 匿名さん

    正気ですか?駅徒歩21分ですよ…

  26. 428 口コミ知りたいさん

    >>427 評判気になるさん
    千里中央まで15分くらいで歩けます。
    かなり良い物件です。
    買えない我々はそもそも検討する余地すらありません

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ウエリス平野
  28. 429 評判気になるさん

    ちょっと前に報道されてたダイワの富裕層向けの一戸建てブランドのモデルハウスですね。新千里南町だったんですね。
    まあこれ買う層は公共交通機関は利用しないと思いますよ。

  29. 430 検討板ユーザーさん

    3億5千万ですか
    もちろん私は買えないけど、買えたとしてもこの立地では割が合わない価格だと思いました。

    なによりダイワが超高級路線を展開するのはどうなんでしょうね。
    積水、住友あたりならわからんでもないですが。

  30. 431 マンション掲示板さん

    坪単価175万が最低ラインらしいから、
    建物1.7億、土地1.3億、その他モロモロ0.5億と思ったら、まあ納得のお値段かな。

  31. 432 匿名さん

    納得してるなら良いですが、出口が厳しいですね…

  32. 433 通りがかりさん

    >>428 口コミ知りたいさん
    買えても不便すぎて選べない。
    3億あったら東京都心3区に住むわ。

  33. 434 匿名さん

    この戸建ての周りの一軒家は規格外だらけですからね。

  34. 435 匿名さん

    >>434 匿名さん
    いや土地の坪単価は高くないのよ。
    不便だから。無駄な広さ。

  35. 436 匿名さん

    ↑頑張ってください。

  36. 437 匿名さん

    レ・ジェイドシティ千里藤白台 総戸数633戸
    に続いて

    レ・ジェイド千里藤白台3丁目 総戸数127戸
    出るわ出るわの北千里

    藤白台小学校凄い事なりますね。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_suita/nc_67727097/?base_kbn=3&a...

  37. 438 匿名さん

    学区変更されてレジェイドシティの方は青山台小学校ですよ。
    藤白小についてはレジェイド3丁目も含めた将来生徒数予測が学区内住民への説明会で提示されてます。
    (それでも大人数ですが)

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 439 匿名さん

    確かにレジェイドシティは青山台でしたね。
    失礼しました。
    3丁目は、ジオ北千里藤白台の南側にありますね。
    10分圏内という事で坪単価200程度でしょうか。

  40. 440 匿名さん

    周辺、レジェイドばかりでエスコンすごいね。

    広さと設備で富裕層に振った船場
    ちょっといいとこにお勤めの子育て世帯向けの3丁目
    経済性重視なシティ って感じか?

    迷走してるブランズに比べるとキャラがはっきりしてるから、売れそうな気がする、、、かな?

  41. 441 匿名さん

    何故、エスコンがここ数年でここまで一気に増えてるんでしょうか!?
    事業主によって販売の多い年代ってありますよね。

  42. 442 マンション検討中さん

    >>441 匿名さん

    安くうるから。
    団地街の北千里にぴったり。

  43. 443 マンコミュファンさん

    安くはならないと思います。

  44. 444 匿名さん

    北千里は私の範囲外ですがちょっと見てみました。

    >439さん
    隣接するジオ北千里藤白台が坪230
    ジェイグラン北千里が坪250
    ブランズ北千里が坪270

    北千里駅から徒歩17分のレジェイド千里青山台が坪190
    10年前のプレミスト北千里が坪単価190

    の中で平均坪単価200万は流石に現実離れしています。

    土地価格のみで考えても、
    ジオ北千里藤白台は、25億6千万÷185戸で1戸あたり1380万
    レジェイド千里藤白台3丁目は、25億8千万÷127戸で1戸あたり2030万 と
    ジオより駅遠なのに土地の仕入れ値は高く、それを割る戸数は少なくなってます。
    機械式駐車場の分コストupがあり、資源高・人件費増と、
    ジオと同程度の物件を建てるとしたら、積み上げ方式の新築価格は安くなる要素がないです。

    販売の面からみると、完売してるジオをみるに、坪230なら購入者は十分集められるのはエスコンもわかっているでしょう。一方、ブランズをみるに、坪270だと販売はやや長期化するかもしれません。

    予想パース図をみると、公園に面する側は舗装(←コスト安いです)の消防用地が主で、植栽(←作るにも維持にも金がかかります)は、ジオより少なさそうです。

    でも公式サイトの作りは明らかに高級志向ですね。

    なので、高級なイメージ作りで高価格を正当化しつつ、明らかにジオより高いであろう原価に四苦八苦しつつ、実際の仕様は落として原価をなんとか抑え(ステルス値上げ)、、、坪240~260くらいで出してくるのかなぁと思いました。

  45. 445 マンコミュファンさん

    ↑鋭い

    割高感は否めませんが、かなりリアルな線を突いてますね。

  46. 446 マンション検討中さん

    新田小学校は転勤族がやはり多いんでしょうか?
    転勤族が多いため、学童利用が少ないのでは?と噂をききまして、、
    東丘小学校と新田小学校の雰囲気など、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  47. 447 マンション検討中さん

    千里中央と桃山台、どちらも駅前にも関わらず一千万近く価格差があるのはなんでなのでしょうか?

  48. 448 マンコミュファンさん

    千里中央は、モノレールの駅もあり、始発駅(今の所)です。
    何より千里ニュータウンの中心部ゆえ、価格も張ります。

    買い物や商業面の充実度を優先するなら千里中央、都市への距離ととにかく落ち着いた住環境を望むなら桃山台がオススメといったところでしょうか。

    好みは多少分られるでしょうが、子育て層にはどちらも人気の駅です。故に、駅前はかなりの高価格帯が並びます。

    新田小学校も東町も北町も西町も南町も総じて転勤族が多いので、関東等から来られる方は、どこを選択しても良さそうです。

    北千里・山田・南千里エリアも転勤族はそこそこいる様です。

    東丘小学校の生徒は、あくまで噂で聞いた情報ですが、おっとりした生徒が多い様です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    ウエリス平野
  50. 449 検討板ユーザーさん

    >>448 マンコミュファンさん

    すごく丁寧に教えてくださりありがとうございます。
    なぜこの二つの駅が人気なのか、すごく納得させられました。
    関東出身のため、学校の雰囲気町並みことがお恥ずかしながらわからずどのエリアに住むかぼやっとしておりまして、、

    転勤族が多いというお話も聞けて安心いたしました(^^)
    ありがとうございます!!

  51. 450 検討板ユーザーさん

    桃山台、千里中央を越えて、箕面船場の新しいマンションは皆さまそこまで惹かれませんか?
    箕面もこれから変わるため、桃山台、千里中央から引っ越し検討されている方も多いんですかね?

  52. 451 通りがかりさん

    パチンコ倉庫街には興味ありません。

  53. 452 匿名さん

    関東から来られる方で江坂を選択される方もおります。
    ただし、江坂は車と人の距離が近いことと、駅前の飲み屋等が多いため、子育て層よりは、まだ子育てされる前の比較的若い方々が多いイメージです。
    箕面船場、箕面萱野エリアはこれから街の雰囲気が変わるでしょうね。
    いずれにせよ、江坂以北エリアであれば、関東の方も馴染みやすい地域といえるでしょう。

  54. 453 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    勤務先が梅田周辺のため、検討しております!ただ、朝の御堂筋はやはり混むのですかね、、?口コミを見ていると、浮くとか聞きました!
    今が埼玉なので東京ほどの通勤ラッシュは経験したことがなく、、朝電車に乗れるのか気になります笑笑

  55. 454 マンコミュファンさん

    私も一時期東京に住んでおり、東横線に乗っておりましたが、あれと同じ位の感覚です。
    関西ではズバ抜けて混んでおります。
    (御堂筋線(北大阪急行)は、大阪市内の主要駅を抑えているため)
    その為、早朝のラッシュ時は、江坂から乗る方は、既に人が沢山の電車に乗り込むのに苦労をしてそうです。
    混雑度合いは阪急千里線(北千里・山田・南千里等)はまだマシですが、梅田までの乗車時間が長いです。
    それぞれ一長一短ありますね。

  56. 455 匿名さん

    桃山台ニュースをお届けします

    https://citylife-new.com/newspost/27010/

  57. 456 匿名さん

    >>454 マンコミュファンさん

    そ、そうなんですね!東横線、、分かりやすくてありがたいです!桃山台、千里中央あたりですとまだ電車に乗ることはできそうですかね、、(延伸も気になりますが...)
    皆様丁寧に教えてくださり、改めて関西の方は優しい方が多いんだなと感じております(^^)

  58. 457 マンコミュファンさん

    ぜひ参加にして下さい^_^
    桃山台辺りまでは普通に乗車出来ますかね。

    因みに関西人は意外と人見知りが多く、虎のシャツを着たオバチャンは北摂にはいませんよ 笑

  59. 458 マンション検討中さん

    >>457 マンコミュファンさん

    飴ちゃん文化(かわいいですよね)と並んで、虎のシャツのご婦人を想像しておりました(^^)今月物件を見に行く予定をしているためとても楽しみです!子供は早速千里中央公園も行ってみたいといっておりました!ありがとうございます!

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 459 通りがかりさん

    千里中央から一駅の戦いなら今後開発されていくであろう箕面船場は分かるのですが、桃山台の魅力ってどういうところでしょうか?

  62. 460 通りがかりさん

    >>458 マンション検討中さん

    経済的に余力があればですが、大阪市の北区や中央区も転勤族の方に最近人気です。ヒョウ柄のおばちゃん?も北摂と同じくほとんどいません。
    良い学区も複数あるので、ご興味があればどうぞ!
    東京都心よりはお得に都心部に住むことができるのが大阪の良いところです。

  63. 461 マンション掲示板さん

    賃貸であれば、後は家賃との兼ね合いでしょうね。
    良い物件があればいいですね!

  64. 462 マンション掲示板さん

    >>459 通りがかりさん

    吹田市豊中市ともに府内屈指の人気ですし
    桃山公園も良いですよ

  65. 463 通りがかりさん

    >>462 マンション掲示板さん

    桃山台は団地の街というイメージが強いですね。駅前から団地、団地、団地ですし。
    比較的お手頃に住める街ですね。

  66. 464 マンコミュファンさん

    桃山台ってスーパーあまりないんでしょうか?
    南千里のほうが駅前の商業充実してませんか?

  67. 465 マンション検討中さん

    千里中央にタワマンなどもうできないのでしょうか?

  68. 466 マンション掲示板さん

    そりゃ、できる可能性は多分にあるんじゃないですか?千里阪急ホテル跡地とかメゾン千里跡地とかに。

  69. 467 マンコミュファンさん

    公園も多く歩車分離されている千里ニュータウンにどうしても子育て層の人気が集まりますが、駅は北大阪急行の千里中央・桃山台
    阪急千里線の北千里・山田・南千里の5駅に限定されます。

    都心アクセス最優先なら
    桃山台、千里中央、南千里、山田、北千里

    商業施設重視なら
    千里中央、南千里、北千里、山田、桃山台

    の順といったところでしょうか。
    どの駅も高いですよ。団地批判をしても需要が高いため安くはなりません。

  70. 468 eマンションさん

    >>466 マンション掲示板さん

    まだまださきですよね(*´Д`*)

  71. 469 通りがかり

    >>467 マンコミュファンさん
    掲示板でやたら書き込みがある団地、、、
    団地はそんなに目立つほど多いのでしょうか?


  72. 470 マンション検討中さん

    >>467 マンコミュファンさん
    商業施設重視の桃山台の位置は納得できますが、他4つの駅と比べると雲泥の差ですよね

  73. 471 マンコミュファンさん

    それでも利便性が高くて落ち着いた住環境を好む方が多いため桃山台はかなり高いですよね。
    要は、千里中央や梅田も近いため、普段使いの商業施設にそこまでこだわっていないという感じなんでしょうね。

  74. 472 口コミ知りたいさん

    >>470 マンション検討中さん
    桃山台が気に入って住んでますので、あからさまに批判するコメントは控えていただきたいです。商業施設が少ないのは見れば分かります。

  75. 473 通りがかりさん

    駅前のブランズも完売しましたしね
    御堂筋ってだけでやはり人気はありますよね

  76. 474 マンション掲示板さん

    オトカリテ2023年7月中に解体、、

    足音が徐々に。。

    1. オトカリテ2023年7月中に解体、、足音...
  77. 475 匿名さん

    旧大丸百貨店解体

  78. 476 評判気になるさん

    >>474 マンション掲示板さん

    オトカリテの再開発が何年も前から計画的に進められてることが分かる良い流れですね。
    エイチツーオーさん見てますか?

  79. 477 匿名さん

    3億5000万の新築戸建、もう売れてる。。

  80. 478 通りがかりさん

    >>477 匿名さん

    誰が買うの?外人?

  81. 479 マンション掲示板さん

    これも気になるところ

    北千里ですが
    https://suumo.jp/ikkodate/osaka/sc_suita/nc_72576737/?suit=nsuusbsp201...

  82. 480 販売関係者さん

    北千里や山田は良い

  83. 481 マンコミュファンさん

    千里ニュータウンは街の造りにゆとりがあるので気持ちがいいですね。
    以前まで江坂のゴミゴミ(あれはあれで良い面もありますが)した環境から引っ越してきたので余計にそう感じます。

  84. 482 匿名さん

    家族持ちは緑地公園以北がいいだろうね
    独身だと、24Hダイエーや、いろいろ揃っている江坂も便利でいいかと

  85. 483 マンコミュファンさん
  86. 484 マンション掲示板さん

    ドーナツ屋さん開店しましたね!
    https://toyonaka.goguynet.jp/2023/11/21/post-79687/

  87. 485 検討板ユーザーさん

    ニュータウンの築浅マンションが高過ぎて、今は分譲マンションに住んでますが、数年単位で待とうかと思います。
    今高くないですか?値上がりがすご過ぎて購入する気になれません。

  88. 486 マンション掲示板さん

    >>479 マンション掲示板さん
    売れ行きがいいみたいです。
    現地に行くと続々と建築されていました。
    ここのマンションも同様売れ行きがいい。
    駅から遠いのに。環境はいい。

  89. 487 マンコミュファンさん

    千里ニュータウンは新築の数が数年前と比較したらかなり減ってますので、目ぼしい中古は即売れします。強気の価格帯が多いですよね。
    スーモの中古ページを「新着順」にして日々マメにチェックしてますと時々良い売り案件があります。

    ただし、売主が売り忙いでて条件が良すぎたら買付からスピード勝負となりますが。

  90. 488 マンション掲示板さん

    桃山台、東泉丘で駅徒歩12分の新築案件が出ました!
    久しぶりの桃山台新築ですね。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_toyonaka/nc_67729016/

  91. 489 評判気になるさん

    モデルルームはどこなんでしょうか?

  92. 490 匿名さん

    桃山台徒歩12分
    5年前ならギリギリ70平米が3500万程度で手が届きましたが、今なら5000万円くらいしそう、、

  93. 491 マンコミュファンさん

    レーベン桃山台の金額出ましたね!
    3900万円から8700万円台予定
    3LDK 3900万円台から
    84㎡ 4800万円台から

    昨今の建築コスト増大とライバル物件不在の強気相場を考えればまだ安いという考えもある

  94. 492 評判気になるさん

    レーベン桃山台めちゃくちゃ安くないですか!?
    かなり気になってきました。
    情報が少ないですね。

  95. 493 匿名さん

    普通に、高いけどね 笑
    でも、相場的には割安な感じですよね。

  96. 494 検討板ユーザーさん

    桃山台、千里中央は通勤や出張には便利だけど、子供の通学という意味ではかなり不便。

    最難関私立中学で1時間以内で通える所は、ほとんど無いから併願も躊躇するし、文理科設置の10高校も近いとは言えない。

    大人中心で購入すると後悔しかねないね。

  97. 495 検討板ユーザーさん

    自転車や30分前後で通える上位高校って、北野と豊中ぐらい?

  98. 496 匿名さん

    千里高校はどうですか?

  99. 497 通りがかりさん

    レーベン桃山台の板見てますが、かなり注目されてますよね。見た目は高級感ありますし。
    他が無いだけに余計に注目されるんでしょうね。

  100. 498 通りがかりさん

    >>496 匿名さん

    とても良い高校ですね。
    文理学科設置高校には選ばれてないですが、トップ10最弱の岸和田には迫れる学力があると思います。
    ただし、基本的に東大、京大、国公立医学部には届かず、トップ層は阪大、神大という水準かと思います。

    受験シーズンで旬の話題とはいえ、スレ違いなのでほどほどにしますね。

  101. 499 評判気になるさん

    延伸線開業に伴うダイヤ改正について

    https://www.kita-kyu.co.jp/news/detail/651

    朝5時4分発のみ千里中央始発であとはすべて萱野始発に 千里中央行は消滅
    御堂筋線での行き先が消滅することで街のブランドにも響いてくる気がします

  102. 500 匿名さん

    令和5年度 箕面市民説明会

    千里中央駅の分岐器は通常運行には使用しないが、不測の事態に備えて千里中央駅にも分岐機能を残しておくため、分岐器の撤去はしないことを北大阪急行電鉄株式会社に確認しました

    不測の事態 → 例えば箕面線のようになるということか?

  103. 501 匿名さん

    始発駅変わりますね。
    今後は桃山台や箕面新駅で家を探し人も増えるのでしょうね。

  104. 502 通りがかりさん

    >>500 匿名さん

    不測は震災のような意味合いでは?
    延伸や開発には使わないでしょう
    言葉の選択ミスかもしれないが

  105. 503 通りがかりさん

    有馬高槻断層帯で地震が起きるぐらいでないと、千里中央での折り返しは無いでしょうね。

    その前に淀川渡るのを止めそうですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

3870万円~5140万円

2LDK・3LDK

56.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円

3LDK

63.86m2

総戸数 51戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸