匿名さん
[更新日時] 2015-02-06 08:23:41
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション煙草スレ =6=
-
662
388
>>659
隣のベランダとの間に空気の流れを遮蔽するようなものがあれば、そこで空気は乱れます
ただし、小さな凸凹では乱れません
空気の流れと壁が剥離すると渦巻き状に乱れます
どれくらいで剥離するかは風速や壁面の長さ、凹凸の形状で変わります
ベランダが繋がっているタイプのマンション(間に板で仕切られているタイプ)の場合は
そもそも外壁がないので空気の流れは関係ありません
隣にダイレクトに流れていきます
-
663
匿名さん
換気扇中については、争点を明確にすると分かりやすい。
窓を開けて煙を外に吐き出すのはOKかどうかってことだ。
-
664
匿名さん
>>662=388
得意になってるとこ申し訳ないけど
どうもズレてるんだけど。
それが、他人の行動を規制するほどの迷惑に感じるかどうか?にどう繋がるんですか?
換気扇がOKで、ベランダで吸った煙はNGでに。
アナタが一生懸命計算されたベランダで吸った煙がとなりに行く量が
どの程度人体に悪くて、換気扇から排出された煙の量は人体に悪くない
だから線引きできる という展開でないと意味ないよ?
ついでに質問
スーパライトの煙とスーパーヘビーの煙じゃ、ニコチン・タールの量は
10倍以上違うけど、
スーパーライトのベランダ喫煙とスーパーヘビーの換気扇は同等とか言うことはないの?
単純な疑問でスマソ
-
665
匿名さん
>>657
だからと言って、マンション1棟の調査結果を全体に当てはめるなんて乱暴なことへの
反論に全然なってない。
悲しい言い訳にしかなってないね。
-
666
匿名さん
たった1棟の調査結果野郎は恥ずかしくなって
引っ込んでるんだからイジルナよ
-
667
匿名さん
>>662
>隣にダイレクトに流れていきます
上階へは行かないのか?
左右どっち?
いずれにしても拡散しないなら左右上下いっぺんに広がることはなく、どこか一方なんだな?
それで、そのダイレクトに隣に行った煙が隣のベランダに入り込むのは なぜ?
また方向を必ず変えちゃうからか?
一歩引いて考えてみると、穴だらけの論理のような気配が。
-
668
匿名さん
388さん、拡散ってどういう意味で使われているんですか?
なんかその辺の認識が双方違っているような。
-
669
匿名さん
>いずれにしても拡散しないなら左右上下いっぺんに広がることはなく、どこか一方なんだな?
それなら迷惑を被るのは1軒だけ、ということ?
そーかなー?
-
670
匿名さん
656の意味が分からない嫌煙者は終わってるな。
だから、ここでベランダ喫煙反対派が多数なんて証明するのは
無理だからやめろって言ってるの。
-
671
388
>>664
もう一度スレを通して読んでみるといいですよ
ベランダ喫煙を肯定するために外気に拡散というのは使えませんというだけですから
>換気扇がOKで、ベランダで吸った煙はNG
換気扇は大量の空気と強制攪拌しているので・・・と説明しています
人体に害がなければ迷惑でないという理屈はありません
どれくらいが許容できるかという事であれば換気扇の方が薄まっている分許容できると考えます
ヘビーかライトかは主流煙の話で、副流煙の濃度がどうなっているかは知りません
いずれにしても換気扇から出てくる方が圧倒的に濃度が低いです
>>667
ベランダの外側へ出た煙は上にも左右にも下にも行きますね
その時の風の流れにもよりますが、ベランダ内は壁面から剥離した空気が渦巻いてますので
8方の家に影響が出ても不思議ではありません
662で言ったのは仕切の隙間や上、外側を回ってから直接流れていくということを言いました
説明ヘタでごめんなさいね
>>668
拡散自体はたくさんの意味を持ってますけど、ここでは主に物質拡散を言っています
タバコの煙が濃度の高い方から低い方へ移動していく動作です
換気扇で行われているのは攪拌(かくはん)です
コーヒーに入れた砂糖は攪拌(かき混ぜる)しなくても時間が経てば溶けるというのが拡散です
認識が双方で違ってます?
-
-
672
中立派意見
拡散後:許容できる
拡散前:許容できない
換気扇=瞬間的に拡散状態へ遷移できる
ベランダ喫煙=拡散状態になる前に隣戸へ流れ着いてしまう
ってことでしょうか?
-
673
匿名さん
嫌煙者の要求は飽くことが無いからなぁ
拡散後が許容できる、とか言いながら、これでベランダ喫煙→換気扇喫煙に常識化したら
今度は「換気扇からでも煙は煙」とか言い出しそうw
これまでの歴史が物語っている・・・。
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
-
676
匿名さん
>>671
ここでいう拡散と攪拌は一緒だと思う
被害を受けている住戸での濃度がどうなるかが問題なので
渦が発生する以上自然界では難しいぞ
8方の家に被害が出るということは分散されてるということだから
-
677
匿名さん
-
678
匿名さん
>>672
換気扇=×瞬間的に拡散状態へ遷移できる
○攪拌されるので、濃度は低い状態で外気に放出される。
ベランダ喫煙=×拡散状態になる前に隣戸へ流れ着いてしまう
○拡散して濃度が低くなる前に隣戸へ流れ着いてしまう
ということじゃないの?
拡散も、攪拌も濃度が低くなっていく過程を表す言葉じゃないかと。
まあ、枝葉のような気もするけど、確認まで。
教えて>388さん
それと
>拡散後:許容できる
>拡散前:許容できない
と簡単に言うより、
攪拌された煙 < 拡散しきれない煙 ≒ 放出された直後の煙
換気扇からの煙 < ベランダ喫煙の煙 ≒ 屋内での喫煙の煙
であり、また(特に屋内で)好まない者に煙を吸わせる行為はマナー違反・法令違反であるとの世間一般のコンセンサスは取れていることから、
換気扇の煙:許容できる
ベランダ喫煙の煙:許容できない
ということになるのではないだろうか。
-
679
匿名さん
>>671=388
>どれくらいが許容できるかという事であれば換気扇の方が薄まっている分許容できると考えます
その考えの根拠がイメージでしょ? というのがそもそもの始まりなのに
なんの説明にもなってない。
いったい、何を言いたかったのか・・・
-
680
匿名さん
>>617=388
>ベランダ喫煙を肯定するために外気に拡散というのは使えませんというだけですから
なにか基本的なことを忘れてませんか?
これから、禁止にするかどうかを争ってるなら「肯定」するためにどうのこうの ってのは
いえるかもしれないが、現在が吸ってOKなんだよ。
それを禁止にするために、君たちがマンション規約や法令や条例を改正しなくちゃならないんだよ。
君たちが、なぜ、ダメなのか、イメージじゃなくて他の害悪に比べて これだけ深刻だから
と程度を示して説明しなくちゃ。
-
681
匿名さん
>ベランダ喫煙を肯定するために外気に拡散というのは使えませんというだけですから
この論理だと、屋内受動喫煙と屋外受動喫煙は同じ害を受けることになりそうだが?
へんなの??
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)