大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズシティ天神橋筋六丁目〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ブランズシティ天神橋筋六丁目〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2025-02-18 19:03:30

こちらは、ブランズシティ天神橋筋六丁目の契約者専用スレッドになります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568561/


所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2016-02-15 12:30:38

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ天神橋筋六丁目口コミ掲示板・評判

  1. 1401 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 00:46:17

    >>1400 住民板ユーザーさん1さん
    16名と代表者名の記載ないから指摘してる!
    いちゃもん何かつける気さらさらない!

    怪文書でなければ、早急に記載する事!
    そうでなければ、怪文書で終わりです。

    臨時総会開催されなければ、出来ませんでしたと
    皆様方にお礼とお詫びの書面、いや怪文書を
    配布されるのですね!

    今度は、きちんと正式に、一般常識ある書面の作成を宜しく! 俺が代筆しようか?

  2. 1402 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 00:52:01

    俺は、君みたいな恫喝は、一切しない!
    問題点を指摘して上げてるだけ!

    お詫び書面等の準備しておく様に!
    今度は、再度言うけど一般常識ある内容でな?

  3. 1403 民主化配りおじさん 2021/01/28 00:53:47

    マンションの運営は、一部の人間によってではなく、マンション全員の意見が反映されるべき。

  4. 1404 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 00:57:06

    >>1400 住民板ユーザーさん1さん
    何で記名してない事に恐れるのや?
    正しい事してるなら恐れる必要ないで!

    卑劣、卑怯、誹謗中傷してるから恐れるのか?
    代表者名も記載して堂々とやりなさい!

    恐れてるのは、マンションの将来を考える会の方に
    暴言、いやパッシング浴びせられた現地確認に、訪問した管理会社の方ではないかな?

    正当な活動するならば、一般常識ある書面での
    対応をしたらどうかな?

  5. 1405 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 01:07:46

    >>1400 住民板ユーザーさん1さん
    再度言うけど、代表者名、16名の記載ないから
    怪文書と言ってるのやで!

    正しい事してるなら恐れる必要なし!

    最近の投稿、マンションの将来を考える会の怪文書出てから、君1人の投稿になった気がするけど気のせいかな?管理組合と理事に対しての投稿も少なくなった。  後、君の投稿無くなれば、マンションの
    資産価値上がるのでは?

    1人ぼっちにならないようにね!
    心配して上げてるのやで!

  6. 1406 住民板ユーザーさん1 2021/01/28 01:16:25

    議事録も不備だからですよ
    例えば、残った5社はどこ?どうして書かないの?
    しかるべき機関って何処?
    東急が臨時総会に出席すると紛糾が予想されるのは何故ですか?

    他の誰でも良いから教えてください。

    あ、あとこれも聞きたい
    造園工事業許可を持っているところに植栽を頼むのと、持ってないところに植栽を頼むのと、どっちが良いと思いますか? 常識を持って回答してくださいね

  7. 1408 民主化配りおじさん 2021/01/28 01:57:30

    管理会社の東急はほんとによかった。良い意味で一流だったと思う。

  8. 1409 匿名さん 2021/01/28 03:05:33

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    批判や中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの削除を行わせていただきました。
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがあります。

    特定の方の晒しあげや中傷など実際のお付き合いに支障をきたしかねないご利用はご遠慮ください。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  9. 1410 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 03:19:13

    >>1409 匿名さん
    これは、誰に対しての投稿ですか?
    マンションの将来を考える会に対してですか?

    臨時総会議案書内に、「第一号議案に賛同する立候補者の中から選出する」

  10. 1411 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 03:22:51

    >>1410 住民板ユーザーさん3さん
    続きです。
    これがマンションの将来を考える会の目的!
    管理組合乗っ取りですか?

    住民全員に理事に立候補する権利あるにも関わらず
    何故、そんな事が出来るのか? 疑問?

    再度、怪文書の代表者名、16名の名前記載、
    虚偽内容の訂正文、を求めます。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 1412 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 03:25:36

    >>1409 匿名さん
    また、怪文投稿やね!
    過去の投稿削除されてない!確認したのか?

    自作自演もいい加減にしたらどうかな?
    怪文書の代表者さん!

  13. 1413 住民板ユーザーさん1 2021/01/28 03:46:12

    >>1412 住民板ユーザーさん3さん

    本当にほんとうに大丈夫ですか?心配です
    少なくとも1379、1386、1388、1395、1399が削除されてます
    まさかとは思いますが自分と反対意見は全て削除されると思われているのですか?
    貴方の精神状態がとても心配です。少し休まれたらどうですか?お願いですので警察沙汰とかは止めてくださいね

  14. 1414 住民板ユーザーさん1 2021/01/28 03:46:53

    許可ある所はプロ、許可ない所は素人、
    無い所は有資格者がいないので素人の塊、だから安い。駐車場の大きな木は移植してますから、お粗末な管理してたら倒木しますよ、下請け施工業者がしっかりしてたらいいが、元請が許可無いくらいなら、思いやられます。中庭周りのタイルが薬剤で変色してたりしてるのも有るかと思います、安くていいなら、
    来期はしてみたいです、質は悪いですが、、

  15. 1415 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 05:00:24

    >>1413 住民板ユーザーさん1さん
    警察沙汰とか止めれるの、マンションの将来を考える会さんしかいないでしょう!
    怪文書を辞め、臨時総会紛糾させなければ
    警察沙汰などなくなる!
    当たり前の事言わせないでほしい!

  16. 1416 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 05:04:05

    >>1413 住民板ユーザーさん1さん
    そうだったのか?ご苦労さん!
    自分の投稿した内容まで削除依頼するとは
    かなり動揺してるのかな?

    第一議案に賛同した者を役員に立候補とあるが
    再度、説明した方が良いのでは?

    反対した住民は、立候補できないのか?
    それこそ違法行為を宣言、拡散してるのやで!

  17. 1417 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 05:10:55

    >>1413 住民板ユーザーさん1さん
    よっぽど事実指摘、記載されて見るのが辛くなったのかな?  誰がそんな恥ずかしい事、投稿したか
    良く考える事やね!

  18. 1418 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 05:14:08

    >>1413 住民板ユーザーさん1さん
    削除、ご苦労!君は、よっぽどの正直者やね!

    これまでの投稿やマンションの将来を考える会の
    代表者である事、全て正直に答えてくれる!

    実名の方が信憑性あってよいのでは?
    つける薬ないな?

  19. 1419 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 07:02:55

    >>1412 住民板ユーザーさん3さん
    マンションの将来を考える会の代表者さん
    いつになったら代表者名を明確にするの?

    現在、連名になってる者勝手に記載で3名だけ?

    安藤さん、江里口さん、藤木さんのポストへ投函とあるので、この3人が怪文書の張本人ですか?

    それとも、この3人に責任転換して逃げる事
    考えてるのですか?

    しかしこの3人も勇気ある人やで!
    住民全員に理事に立候補する権利あるのに
    賛同者だけ立候補させる!適正化法にそんな事
    明示されてるのですか?

  20. 1420 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 07:09:37

    >>1415 住民板ユーザーさん3さん
    マンションの将来を考える会さんに質問です。

    賛同者さんのお名前、部屋番号は、明示されるのですか?

    反対意見者の票は、どうされるのですか?
    また反対票が多かった場合の対応は?

    怪文書にめいきされた事実以外のの訂正文は?

    代表者名と16名の明記はいつになるの?

    怪文書のままで終わらせるのですか?

  21. 1422 住民板ユーザーさん1 2021/01/28 09:19:51

    さすがにここまでくると、狂気の沙汰にしか、思えない。世の中にいるんですよね。同じマンションに住んでいるのか、ゾッとする

  22. 1423 マンション住民さん 2021/01/28 09:27:45

    え、掲示板の管理者になんか言ってるやつおるやん、、、www

  23. 1424 住民板ユーザーさん5 2021/01/28 09:28:28

    皆様ご苦労様でございます。
    尋常じゃないやりとり本当に面白く拝見しております。物凄く興奮してる住民様?おられますが漫才のツッコミみたいで面白いですね、反対者の意見とかがどうとか言ってますが、賛成者の意見が多数の場合と、
    怪文書が正文書になった時あなたは説明できますか?
    過激に煽る質問もどうかと思うし、それ以上の返答も見てたら心配になりますが面白いです、この先どうなるかわかりませんが、楽しましてくれると期待してますので、よろしくお願いします。

  24. 1425 コテハン401 2021/01/28 09:55:32

    掲示板の管理に口出している方はなかなか焦っていますね。
    今朝チェックした時に理事会側の個人が特定される投稿がありましたので管理者に通報しときました。
    管理者の対処が迅速でびっくりです。
    それをあたかも個人で削除をしている自演を叫んでいるとは…
    というか理事会擁護している方、将来を考える会を詰めているコメントのほうが自演での複数投稿っぽくて可笑しいですよ。

  25. 1426 民主化配りおじさん 2021/01/28 10:22:27

    私の家族はブランズと言うマンションが大好きです。独占や誹謗中傷によって、このブランドが廃れていくのが悲しいです。

    臨時総会への同意書の提出を、知ってる人すべてに拡散しましょう!!

  26. 1427 民主化配りおじさん 2021/01/28 10:44:12

    臨時総会をやろうとしている方、お忙しい中ご苦労様です。私は応援しています。

    臨時総会への同意書の提出を、知ってる人すべてに拡散しましょう!!

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    リベールシティ守口
  28. 1428 住民板ユーザーさん1 2021/01/28 11:01:14

    >>1421 住民板ユーザーさん3さん
    ここまで酷いとは思いませんでした。
    まとも人が書き込んでいるとは思えません。
    気がおかしくなられているのでは正直心配です。
    早く病院に行かれて精神安定剤を処方してもらってください。

  29. 1429 民主化配りおじさん 2021/01/28 11:10:25

    ブランズの管理費用は本当に安い。これは東急だから。そして、東急が撤退します。

    臨時総会への同意書の提出を知ってる人に拡散しましょう!!

  30. 1430 住民板ユーザーさん1 2021/01/28 11:17:32

    忘れるな。大事なのは感謝と恩返しだ。その2つを忘れた未来は、ただの1人よがりの絵空事だ。これまでの出会いと出来事に感謝し、その恩返しのつもりで仕事をする。そうすれば必ず明るい未来が開けるはずだ。

  31. 1431 住民板ユーザーさん1 2021/01/28 11:23:26


    隠蔽は隠蔽を生む。その原因は組織の体質にある。過去を正してこそ未来は正しく開かれる。

  32. 1432 民主化配りおじさん 2021/01/28 11:44:47

    朝いちばん、管理人さんがかなりの数で、掃除のボックスを持って掃除に出発する。いつ見ても、マンション内はきれい。東急最高。

    臨時総会への同意書の提出を知ってる人に拡散しましょう!!

  33. 1433 民主化配りおじさん 2021/01/28 12:26:30

    今、ブランドと言うマンションの資産性が動くかとしれません。知らないでいると、後からでは後戻りできなくなってしまいます。

    臨時総会への同意書の提出を、知ってる人すべてに拡散しましょう!!

  34. 1435 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 16:32:28

    >>1422 住民板ユーザーさん1さん
    この言葉、また自分に言い聞かせてるけど
    自分自身で慰める癖、治ってないね、

  35. 1436 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 16:35:38

    >>1428 住民板ユーザーさん1さん
    マンションの将来を考える会 名前からしてここまで酷い内容を記載して、住民の権利を取り上げる!  怪文書を全戸配布する!かなり狂った会ですね!

  36. 1437 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 16:39:03

    >>1430 住民板ユーザーさん1さん
    久しぶりやね!  おばちゃん!
    マンションの将来を考える会の陰に潜んでいて
    明るい未来開けるの?
    患者さんの健康を考えてる方が自分の未来開けるのでは?

  37. 1438 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 16:44:36

    >>1429 民主化配りおじさん
    本当にブランズの管理費用安いの?
    何を基準にいってるの?

    最近、マンションの将来を考える会の怪文書の配布あってから管理組合と理事の批判少なくなったのでは?
    良い事!資産価値上がるのでは?

    今迄の、管理組合と理事に対する誹謗中傷、批判は
    マンションの将来を考える会の掲げてる内容と同じやね?  それは当然! 同じだからです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア梅田豊崎
  39. 1440 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 16:55:52

    >>1423 マンション住民さん
    いますよ!
    マンションの将来を考える会の怪文書の作成者さんです。

  40. 1441 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 16:58:01

    >>1423 マンション住民さん
    掲示板の管理者になんか言ってるのは
    マンションの将来を考える会の怪文書作成者です。
    っと書き直したらどうかな?

  41. 1443 民主化配りおじさん 2021/01/28 19:09:36

    住民の人が、何が起こっているかわからない。なぜ、東急のマンションなのに、管理会社の東急が自ら撤退したのか?

  42. 1444 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 19:17:19

    [No.1421~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  43. 1445 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 19:23:59

    >>1444 住民板ユーザーさん3さん
    その通りです。
    マンションの将来を考える会の目的は、理事会を
    私物化すること!

    住民の権利を奪い! 私は、当初は、投書と思って
    ました。何度も読むと、まさに怪文書です。
    事実がない!推察や虚偽や責任のすり替え!

    怪文書の作成者さん、早く訂正文の配布を!
    次回は、一般常識ある内容でお願いします。

  44. 1446 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 19:41:16

    >>1428 住民板ユーザーさん1さん
    「ここまで酷いとは思いませんでした」何が酷いか具体的に言ってもらいたい!

    それよりも、マンションの将来を考える会配布の怪文書より酷い書面と内容、3名の方、良くポストを
    貸される事に同意されましたね!
    怪文書作成者さんは、相変わらず投稿続け
    賛同者にも名を記載なし!元副理事長してたら
    そんな事出来ないよね! (笑)

  45. 1447 住民の人に質問したいさん 2021/01/28 20:15:47

    私は「マンションの将来を考える会」とは関係がない住民です

    1444投稿の理事会役員様、ハゲ(問題児)さんの役員様
    お二人は掲示に3名の実名を書かれてますが、罪に問われることご存じですか
    これは直接に認識できる多数が集まる場で不特定の人たちが閲覧可能なインターネット上での投稿、第三者が容易に人物の特定が可能な、本人と分かる投稿は「名誉棄損罪」に該当します。

    過去のハゲ(問題児)さんの投稿は少し前ですが、不動産屋の個人名及び会社名を実名で露骨に書かれてましたね、完全にアウトですがご存じですよね
    いづれ近い内に名誉棄損で訴えられること覚悟されてください。

    相手の氏名を露骨に書きながら、自分たちは名乗らない
    そんな役員がいる管理組合だから東急にも逃げられんです





  46. 1448 民主化配りおじさん 2021/01/28 20:45:28

    まだまだ臨時総会への意見書の提出は、十分になっていないはずです。知り合いすべてに拡散希望です。

  47. 1449 住民板ユーザーさん3 2021/01/28 22:45:39

    >>1448 民主化配りおじさん
    あの怪文書に賛同する方いらっしゃるのですか?

    あの内容読めば、反対者が居ても賛同者は
    ないでしょう! 皆さん一般常識あるので!

  48. 1450 住民板ユーザーさん1 2021/01/28 23:15:48

    >>1446 住民板ユーザーさん3さん

    私は元副理事ではございません。
    15階の住人です。

    いろいろな方に噛みつかれていらっしゃいますが、
    管理会社を4社に絞った理由と会社名の開示。
    造園管理会社選定の理由と経緯の開示。
    など不明点が多いのに対し、その回答を無視し
    他人を攻撃している。
    あまりにも目に余る行動です。

    臨時総会もあるとのこですが
    飛行機の搭乗検査並みの金属探知機、
    持ち物検査などしないと刃物など持ち込み
    暴れて警察沙汰にならないか心配です。

    あなたがどこのどなたで日ごろ何をなさっているか存じませんが。
    正直、まともな方ではございません。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  50. 1451 マンション住民さん 2021/01/28 23:51:45

    >>1441 住民板ユーザーさん3さん
    ソカソカ( ´;д;)ノ(PД`q。)゚。

  51. 1452 住民板ユーザーさん3 2021/01/29 01:10:23

    >>1450 住民板ユーザーさん1さん
    ゆっくり、のんびり年金生活してるから

    俺もまともな方でないかも!

    臨時総会は、心配ないでしょう!管理組合の方も
    マンション管理士と交えて、対策はされてる
    はずです。

    それより、マンションの将来を考える会の怪文書の
    感想聞かせてほしいですね!

  52. 1453 住民板ユーザーさん3 2021/01/29 01:19:34

    >>1452 住民板ユーザーさん3さん
    それともう1つ言っておくね! 

    管理組合、理事、だけに対しての投稿者を
    許せないだけ!

    また怪文書の作成者の投稿も許せないだけ!
    憶測、推測、噂、怪文書では、推察やて!
    こんな狂った怪文書書けるボケ、1人しかいない!

    また、何で、怪文書の会に名前がないのか? 
    住民の権利を無視!虚偽、事実がない!
    こんな一般常識のない怪文書を拡散する
    非常識者いるのか?

  53. 1454 住民板ユーザーさん6 2021/01/29 01:36:58

    もう直接話せよ笑

  54. 1455 5回目投稿 2021/01/29 02:01:11

    ホンマそれ!笑
    この暴言吐いてる方々が
    どんな人か見てみたいので
    是非臨時総会に参加したいでーす!

  55. 1456 6回目投稿 2021/01/29 02:33:19

    ホンマ興味津々。
    名前分からんからといって
    言葉汚過ぎ。

    どの様な方々が理事をしているのか
    是非見てみたいです。

  56. 1457 住民板ユーザーさん1 2021/01/29 03:28:08

    常識なんか人によって違うやろ。押売りするから批判されんねん、とりあえず犯罪になるような事ないようにしてください。

  57. 1458 民主化配りおじさん 2021/01/29 07:25:01

    何が起こっているか!知らなかったら、いいように利用されてしまいます。

    臨時総会への同意書の提出を、知ってる人すべてに拡散しましょう!!

  58. 1459 マンション住民さん 88 2021/01/29 07:51:05

     ヒステリックな投稿が散見されます。もう精神科のお世話になった方がいいレベルです。よっぽど“怪文書”がこたえたのです。住民の意見表明を自分で勝手に怪文書にして騒いでいます。滑稽というか哀れというか、さっさと退いたら簡単な話なのですけど…

     東急コミュティにカスタマーハラスメントに対する認識が甘かったことも今回のトラブルの原因です。委任状によって確固にする理事会の主導権。それによって住民をコントロールし収益を安定させるシステムがとんだ誤作動を起こしてしまいました。管理会社と管理組合理事会が争うなどということは想定されていませんでした。で、住民も驚く契約解除です。馴染みの管理人はほとんどいなくなり住民を不安にさせています。

     理事会の出席率は半分程度。総会にも姿を見せません。内紛が起きていると思われます。もう何を言っても無駄という雰囲気があるのでしょう。

     東急コミュニティも新管理会社もどれだけ業務に差が出るでしょう? むしろこんなに内部がガタガタな状況のマンションではどんな会社だって仕事を引き受けたくはないはずです。

     理事会のリセット。これしかこの危機を救う道はないと思われます。これがいわゆる“建設的意見”ってものです。時間がかかりそうです。面倒です。

  59. 1460 住民板ユーザーさん1 2021/01/29 10:33:30

    皆さんポストをご覧ください。
    続報が入っていますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 1461 民主化配りおじさん 2021/01/29 10:57:08

    投票数が圧倒的な数になるまで、私は、住民の方に訴え続けます。私もそうですが、今回は人ごとではないです。

    臨時総会への同意書の提出を知ってる人に拡散しましょう!!

  62. 1462 住民板ユーザーさん1 2021/01/29 11:02:22

    >>1452 住民板ユーザーさん3さん

    ここで議論しても仕方ありませんが
    私は怪文書とは思いません。

    今回の文章は住人の方のどなたかが書かれたもので間違いありません。
    そしてこの掲示板の内容から推察するに、
    個人名を記載した場合何らかの危害が加えられる可能性があるため、
    匿名にした可能性があると思います。

    本当は名前を公表し文責を明らかにした上で
    議論されるべきですが
    この現状ではまともなお話はできず。
    危害が及ぶリスクのほうが高いでしょう。

    中身としては読みにくい部分もありますが
    気持は伝わります。
    感情のこもった生きた文書です。

    それに比べて理事会の議事録を拝見しましたが
    本当に知りたい情報、明らかにしていただきたいことに言及することなく
    〇〇が決まりました!
    安いから決めました!
    みたいな感じで書かれており
    説明責任を果たしているか?果たそうとしているかが全く見えません。

    密室で重要事案が決定している感が否めません。

    あなたは本当に議事録の内容、掲示の内容で
    本当に事と次第がわかりますか。

  63. 1463 住民板ユーザーさん1 2021/01/29 11:56:18

    良かったですね。
    ファーストステージクリアです。

    臨時総会は参加します。

  64. 1464 ただの一住民 2021/01/29 12:06:48

    「マンションの将来を考える会」の文書を「怪文書」と攻撃し続ける方がいますね。私から見れば、管理会社変更という重大事態に何の経緯説明もない、新管理会社候補の社名すら載せていない理事会議事録も十分に怪文書です。
    新管理会社選定の臨時総会はどのように運ぶ気でしょうか。候補の数社の中から○をつけて回答するのですかね?意味があるかはわかりませんが、この状況なら私は全て「×」で回答します。
    理事会が「マンションの将来を考える会」の文書を「投書」や「意見書」でなく「怪文書」などと記し公然と掲示するあたり、現理事会の性根が表れています。「俺に楯突く輩は全て逆賊だ」ぐらいの勢いでしょうか、東急にもその非常識な態度を貫き、ついにマンションごと住民全員が突き放されてしまったのではないでしょうか。
    管理契約解除について、東急に責任があると理事会が思うなら、その事をもっときちんと説明するでしょう。東急がどれだけ悪かったかと。仮に、仮に東急が100%悪かったとしても、契約解除の通知書の1枚の写しで「これでちゃんと説明しました」では誰も納得しない。現役員を信任したのは住民ですが、それを以て「全権委任」と解釈し、めちゃくちゃにされたら住民も黙ってられない。

    理事会に問題があるのは明らかなので、問題と思われる方々(どなたか私にはさっぱりわからないのですが)、もしくは強引かもしれませんが全員退任いただき、全く新しい理事会に生まれ変わり、東急と管理契約継続についてまずは話し合いの場を持たせていただく。これしか今の暮らしを守る方法はないでしょう。
    プライドの高い人間ほど、振り上げた拳の降ろし方を知らないので、現役員には強制的にやめていただくのが当人のためであり、住民全員の利益でもあるでしょう。
    早急にしたほうが良いでしょうが、理事会役員を強制的に退任させる方法があるのか、私アホなのでよくわかりません。既に考えておられる方もいらっしゃると思いますが、どうなんでしょうか。

  65. 1465 民主化配りおじさん 2021/01/29 12:15:15

    東急最高!!

  66. 1466 住民板ユーザーさん1 2021/01/29 13:31:46

    4月以降、管理費の支払いを停止しようかと考えてます。今の理事が代わったら利息付けて払おうかなと。

  67. 1467 マンション住民さん 2021/01/29 13:40:38

    本日マンションの将来を考える会さんの報告がありましたね。
    同意者も目標の人数を上回っているようです。

    毎回の総会で棄権する人の票数を考慮すると、過半数に達する勢いかと思います。
    この匿名ではない住民の声を理事会の皆さんはどのようにお考えでしょうか。
    マンションの住民の為に働いているという自負がおありなのであれば、ここは会の代表の方と意見交換し、潔く退いて、今からでも東急との再交渉を行えないか、託してみてはいかがでしょうか。
    住民の声に耳を傾ける事が出来ると示すことで、批判の嵐と考えられる臨時総会も批判に耐えずに済みますし、ご自身やご家族が今後もこのマンションに住み続ける為の傷は最小限に抑えられます。

    臨時総会の場で過半数を取られて惨めに罷免されるよりも、今マンション住民の意見を聞きいれて勇退なさる方が賢明かと思います。


    今回この掲示板を見て判断材料にした方もいるでしょう。
    問題児さんにはこの掲示板での暴言や執拗な個人情報晒し、精神状態を心配されるような書き込みで、理事会役員への不信や不安を自ら煽り、問題提起をして下さって、本当に感謝しています。
    自ら理事の職から離れ、今後は心穏やかにお過ごしになられる事をお祈り申し上げます。

  68. 1468 ただの一住民 2021/01/29 14:23:57

    個人的意見ですが、2月末に臨時総会が開催されたとして、「この問題の発端と経緯」を知りたい住民が多数出席すると思います。しかし理事会の意向通りにいけば、そこには東急コミュニティは出席していないので、何を聞こうと「理事会にとって都合の良い答弁」しか返ってこないでしょう。つまり、臨時総会では理事会に何を聞いても全く時間の無駄です。そうして紛糾して何も決まらない内に「時間がないのであとは理事会で預からせていただきます」というのが最悪のシナリオです。
    茶番に時間を費やしてはなりません。

    可能ならば、現理事会にはなるべく発言させず、現役員の退任と新役員の選出を行い、新管理会社の選定は一旦保留し、この事態の調査と報告、東急コミュニティとの再交渉を新理事会にお願いするのが、最短最良のやり方ではないでしょうか。もちろん、現役員がよくわからない答弁をして墓穴を掘るのも、住民が事のマズさを理解するためには必要かもしれませんが。
    どちらにしろ規約の上でそういう事が総会でできるかよくわからず、言いっぱなしになって申し訳無いのですが…
    マンションの将来を考える会の方々は色々考えてらっしゃると思いますが、想いに賛同する一住民として、意見延べさせていただきました。

  69. 1469 住民板ユーザーさん1 2021/01/29 15:13:15

    >>1462 住民板ユーザーさん1さん

    追記させて頂きます。

    勇気を出されて、住民の皆さんに熱いメッセージを送って頂いた
    マンションの将来を考える会の皆様ありがとうございます。

    微力ながら応援させて頂きます。

    理事会の方、今からでも遅くないので
    事と次第を明確にしていただき、
    然るべき英断をお願いします。

  70. 1470 住民板ユーザーさん1 2021/01/29 15:42:14

    臨時総会に一票投じましたので、続報拝読しましたが、いやいや、なかなかの策士だと思いましたよ。漏れなく、弱点をつき、やり過ぎず、外堀を埋め、しっかり相手の逃げ場まで用意している。こういう方とは喧嘩したくないですね。まるで孫子の兵法です。今日の文面で結果的にはもう詰みかと思いますし、どのように出ても展開がなんとなく見えますが、いずれにせよ穏便に済めばよいと思います。住民同士で争うほどバカらしいことはないですからね。
    全てが終わったあと、ここが楽しいコメントで溢れるようになればと思います。

  71. 1471 民主化配りおじさん 2021/01/29 23:26:36

    動かないといけないのは今です。

    臨時総会への同意書を提出しましょう!

  72. 1472 通りすがり 2021/01/30 00:48:27

    更新頻度が高いため住民でもないのにいつものぞいてしまっているのですが、全てが良い方向に収まるのを期待しています。
    他のマンションでも理事会への不満とかはあるでしょうし、どうやって解決していったかみたいなノウハウ知りたいものです。
    外野から失礼しました。

  73. 1473 民主化配りおじさん 2021/01/30 03:26:58

    マンションの住人全員が、管理会社の東急が撤退することを知るまで、拡散を続けたいと思います。

    臨時総会への同意書の提出を知ってる人に拡散しましょう!!

  74. 1474 民主化配りおじさん 2021/01/30 03:55:45

    動かないといけないのは今です。

    臨時総会への同意書の提出を知ってる人に拡散しましょう!!

  75. 1475 民主化配りおじさん 2021/01/30 05:07:59

    臨時総会が開かれるらしいですね。何が正しいのか、はっきりさせましょう。

  76. 1476 民主化配りおじさん 2021/01/30 06:36:05

    ずっと東急の管理がいいなぁ。

    臨時総会への同意書を提出しましょう!

  77. 1477 民主化配りおじさん 2021/01/30 07:42:32

    東急への感謝がある。違いなく東急は一流の会社。

    臨時総会への同意書の提出を知ってる人に拡散しましょう!!

  78. 1478 民主化配りおじさん 2021/01/30 10:11:32

    ブランズは東急のマンションです。管理会社の東急が引くことで、その他に良い管理会社がありえるのでしょうか?
    皆さんは納得していますか?

    臨時総会に参加しましょう。

  79. 1479 元理事 2021/01/30 21:39:04

    理事会役員の皆様

    負けず嫌いで何かを変えようと一生懸命だったのは認めます。
    ただ、その力をいれる方向性が間違っていたのです。過去に指摘したこともありますが、説明不足、独善的、独裁的な運営が問題点です。
    住民に重要な事案に関して情報公開をしないにも関わらず、都合の良い時だけ中途半端にアンケート結果を振りかざしていては、自分達の好きなように運営しようとしていると住民から反感を買って当然です。

    正直ここまで住民を無視し、不信感や不快感を抱かせたのは自業自得ですし、擁護する気にもなれません。
    特にここで何度諌められても暴言吐き続けていた方は、書き込み内容からして理事しか知り得ない個人情報も書いており、理事本人の書き込みか、理事が外部に住民の個人情報を漏洩させているとしか思えません。個人情報保護の精神のカケラも無く、自分がやられたらどう思うのか、人として猛省して欲しいです。

    これだけの住民からNOを突き付けられた以上、当事者は理事から退くのが得策かと思いますが、混乱させずにスムーズに引き継いでくださるかどうかで、住民の為に仕事をする理事だったのか、自分達の欲求の為に理事会を私物化する理事だったかがわかります。

    また、このマンションの住民であり続ける以上、輪番での理事が回ってくるでしょう。
    今回の反省を生かして、今後は住民の方を向き、適度な距離感で管理組合に関わっていただければと思います。
    ただ、お嫌であれば無理に関わらなくても構いません、あなた方がいなくても地球が回るように、なんとかなります。
    執拗にマンションの将来を考える会の方の個人情報を求めていたので、関係者に危害を加えたり、不利益になるような行為を心配しています。逆恨みは誰も幸せになりませんので慎んで下さい。

    あなた方の名前は今回の一件で間違いなく全戸に知れわたります。臨時総会では顔まで知れわたります。
    今後はよく考えて行動なさってください。



    長文お目汚し失礼しました。

  80. 1480 民主化配りおじさん 2021/01/31 01:07:00

    私の奥さんは、このマンションを買ってから、ブランズのマンション購入は本当に良い買い物をした、と言い続けています。管理会社の東急が引くことで、悲しい思いをしています。

    臨時総会への同意書の提出を、知ってる人すべてに拡散しましょう!!
    臨時総会に参加しましょう。

  81. 1481 住民板ユーザーさん1 2021/01/31 08:19:58

    マンションの将来を考える会の方へ
    コピー代や内容証明の郵便代、臨時総会の会場代など費用を私にも負担させてください。臨時総会の入り口にもカンパ箱でも置いて頂ければ幸いです

  82. 1482 民主化配りおじさん 2021/01/31 10:06:59

    臨時総会でやろうとしてくださっている皆さんありがとうございます。費用かかりますよね!私も負担させてください!!!

  83. 1483 民主化配りおじさん 2021/01/31 11:12:24

    ブランズの管理費用はものすごく安い。ちょっとありえない水準。まさか管理会社が変わることで、管理費用が上がるなんて事はないでしょうね?もしくは管理の質が下がるなんて事はありえないですよね?

    臨時総会に参加しましょう。

  84. 1484 民主化配りおじさん 2021/01/31 11:40:10

    臨時総会をされようとしている皆様、よかったです!!!臨時総会ができるところまではきました。住民全員が事実を知るよう、引き続き一緒に頑張りましょう。応援してますからね。

    臨時総会への同意書の提出を、知ってる人すべてに拡散しましょう!!

  85. 1485 7回目投稿 2021/01/31 12:52:38

    色々費用かかりますよね。

    費用負担しか出来ませんが
    せめて費用負担ぐらいはさせて頂きたいと思います。
    今後集金の方法等(希望者に対して)
    議論する場があってもいいと思います。

    個人的な利益ではなく
    公益の為に貴重な時間と身銭まで切って。

    このご時世に不特定多数が
    閲覧可能な掲示板に部屋番号と実名まで書き込む様な方々(理事会の方々?)を相手に(完全にコンプライアンス違反。笑)正々堂々部屋番号+実名まで載せた投書。

    中々出来る事やとは思いません。

    反論していた方々(1人何役?笑)
    是非臨時総会にはこの掲示板への書き込み内容と同じテンションと言葉使いで経緯説明義務しっかり果たす為にご参加くださいねー。

    決して弁護士に任せて不参加はなしですよ。
    楽しみにしております。

  86. 1486 住民板ユーザーさん1 2021/01/31 14:29:02

    散々誹謗中傷投稿はFさんだと思ってましたがYさんですか?

    臨時総会でお会いするのがとても楽しみです

  87. 1487 マンション住民さん 2021/01/31 23:36:55

    理事会側は形勢不利とみたか、全く投稿しなくなりましたね。

  88. 1488 住民の人に質問したいさん 2021/02/01 10:55:33

    今日、1月31日締め切り同意書の集計が人伝てですが、190票近く集まったと聞きました、凄いですね、
    マンションの将来を考える会の皆様、まずはお疲れ様でした

    住民を無視した横暴、身勝手、私物化した管理組合の対応が批判となり今回沢山の票につながったと思います

    東急が管理から外れることを昨年の11月に既に知っておきながら住民に公表しない。東急みずからお断りをしてきた理由は、明確に書かれている理由書、理事会に提出されているのに住民に見せない、管理会社の選定も総会の決議がいるのに理事会のみで勝手に選定、選定の会社すら公表しない、又住民を集めての各管理会社のプレゼンを実施すべきですが理事会だけでの実施、ここまで住民を無視して何をしたいのか分かりません
    密室での取り決め、ブラックボックス状態の管理組合、今後どんな手段で理事会にしがみつこうとしても誰一人賛同者はいません

    他の投稿者様も言われた通り、自ら理事の職から離れ、今後は心穏やかにお過ごしになられることを私もお祈りします


  89. 1489 住民なんです。 2021/02/01 10:57:27

    はせ

  90. 1490 住民なんです。 2021/02/01 11:21:18

    先程は間違えて送信しました、すみません。
    長谷工AS委員募集とありますが、問題ある役員の方が関係して行くのでしょうか?関係するのであれば、また現理事会と同じく問題が起きる心配があるかと心配になります。
    エレベーター内の理事会の貼紙ですが、
     怪文書のビラ配布に対する対応についてとか、
    他の記載有りましたが、見ていて何か怖く思えました、自分達の事は棚に上げ、歯向かう者に対しては、正しかろうが何であろうが潰そうとするあつかましさ、あの貼紙はいつまでするのですか?エレベーター乗るたびにウザく感じます。
     
     

  91. 1491 住民なんです。 2021/02/01 11:30:33

    1488様に質問ですが、東急からの理由書は住民から東急に開示要請しても無理なのですか?

  92. 1492 コテハン401 2021/02/01 12:33:28

    無事に臨時総会が行われるようで安心しております。
    ただ気になるのは1月31日に理事会しているようですが…
    管理会社の選定はされてしまったのかが気になるところですね。

  93. 1493 住民の人に質問したいさん 2021/02/01 15:23:07

    >>1491 住民なんです。さん
    1491さんの質問の件ですが、「マンションの将来を考える会」の1月29日付投函されていた「同意書回収状況・臨時総会確定のご報告」の1ページ目の2/3当たりに書いてますが、解約の理由が3ページにわたり書かれてるそうです。

    理由書が開示できない理由は、東急→管理組合→住民という流れがあり、管理組合を飛び越し直接東急に聞くことは出来ないそうです、よって管理組合を通じて閲覧を希望するのが本来です
    私も依頼したのですが今回返答もなく出てきたのが、第5期第3回理事会議事録の最後の方に添付された理由が書かれてない1/4ページのみで、2/4,3/4,4/4の計3枚に理由が書かれてますが添付されてませんでした、何故開示しない、それが現理事会の実態です
    東急も直接住民に言えば良いのですが、そこは紳士な会社であり教えて頂けないようですよ


  94. 1494 元理事 2021/02/01 21:30:03

    理事会の権限は理事長に大きく集中します。
    当然採決では他の理事と同じ一票ですが、普段管理会社とのやり取りは基本的に理事長のみで、採決に至るまでの過程で自分に都合良く操作することも可能です。

    東急からの書面が全面的に開示されれば、今回の契約解除の理由が記されていることでしょう。
    多少変わった理事が一人おろうが、理事長がまともであれば、理事会は機能しますし、管理会社がカスハラを感じたりはしないでしょう。
    問題は理事長にあると考えてまず間違いないでしょう。
    今の理事会では理事長と副理事長2名が結託しているのでタチが悪い。

    これだけ批判されても、住民への情報は議事録で公表してるだろ。という態度はいただけませんし、輪番の理事の方も疑問に思われませんか?

    どうしてそこまで秘密にしたいのか。
    どうしてそこまで管理会社を変えたいのか。
    どうしてそこまで何期も理事にしがみつくのか。

    住民に対して納得できる説明は何もないので、何が彼らをそうさせるのかわかりませんが、何かあるのでしょう。
    このような問題を起こす理事が居なければ、大規模修繕などに備えて輪番を外れて連続で理事を続ける事も出来たのに、連続での理事は規制せざるおえないのは残念です。

    前回開かれたであろう理事会での協議内容が気になりますが、マンションの将来を考える会の行動を無視するのであれば、本来管理組合の利益の為に意見すべきマンション管理士さんはどういった方なのか疑問に思います。

  95. 1495 コテハン401 2021/02/01 23:59:19

    >>1494 元理事さん
    議事録にマンション管理士さんは2名毎回出席されていると議事録にあります。
    大阪府マンション管理士会のHPを確認するとO管理士は北区に事務所があると書かれており北摂マンション管理研究会の方かなとおもえるのですが、M管理士は西淀川区に事務所があるとなっています。
    マンション管理士の選定にも闇がありそうですね。

  96. 1496 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 10:31:38

    https://suumo.jp/library/article/entry/to_1001247262/?amp=1

    今の理事会が目指したのはこれだったのか?

  97. 1497 民主化配りおじさん 2021/02/02 11:47:08

    私はたくさんの投稿をしてきましたが、東急をやめさせたい理事会の数人に対しては一切話しかけておりません。もちろん、アホみたいな誹謗中傷合戦に参加するわけがない。私は、一貫して、住人に話しかけています。

    臨時総会に参加しましょう。

  98. 1498 民主化配りおじさん 2021/02/02 11:50:35

    私は、今回の臨時総会を開くにあたり、面倒なことを引き当ててくれている安藤さんには感謝したいと思います。このマンションをなんとかするために頑張ってくれています。応援してますので。

    臨時総会に参加しましょう。

  99. 1499 マンション住民さん 88 2021/02/02 12:07:54

    >>1496 住民板ユーザーさん1さん
     面白い記事でした。このマンションの名前でググると他にも色々な記事が出ていました。テレビにも紹介されていたようですね。当マンションでも研究の価値はあります。でも今の理事会はそういった事業を行う戦闘力が全くありません。一言で言うならケチなのです。目先の損得しか考えていませんでした。だから自分たちでなんでも独占しようとし、管理人や管理会社と不用意にぶつかったのです。カスハラをやらかしました。この掲示板でも全く心のゆとりがありませんでした。彼らは失敗したのです。退くのが社会の掟だと私は思います。

     有志でマンション管理における住民の関わり合いについて研究するのはいいことだと思います。徐々に繋がりが広がれば新しい展開もあるでしょう。

  100. 1500 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 13:19:21

    >>1496 住民板ユーザーさん1さん

    ここまでやれたら素晴らしいですが、
    現理事会はその能力はございません。

    おそらく紹介されているマンションは
    情報開示もしっかりされていて
    居住者の皆さんで盛り上げようという気持ちがあるんだと感じました。

    我々も今そのような考えが芽生えてきたのではと思います。

    良くなる未来も悪くなる未来も
    住んでいる住人の方、皆さん次第だと思います。

  101. 1501 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 13:39:51

    少しづつでもマンションが良くなればよいなと思います
    アイデアとしては、ブランズ上新庄みたいにカーシェアリング1台、置いても良いと思うんだけど
    また今は無理だけど(土)の昼はパーティールームで子供食堂みたいなことはしてみたい。
    ママ友欲しいって嫁がいつも言ってるから

    あと仮に自主運営になったら毎日、カンと瓶の仕分けくらい、私しますよ

    話が飛び過ぎてますね

  102. 1502 一人の住民 2021/02/03 00:04:17

    このマンションは緑も多く静かで落ち着いた雰囲気があります。また若い世代も多く、小さなお子さん連れをよく目にします。いつも微笑ましく思っています。

    『天知る・地知る・人知る』がこの世の習いです。

    管理組合のために理事に立候補された篤志家も多いと知りとても心強く思っていましたが、どうやらそれは違うようですね。

    多くの住民はこのマンションの良さを知っておられることと存じます。理事としてのルールをきちんと守りましょう。決して、多くの住民が願わないことを強要してはいけません。

    このような掲示板をこのマンションに取り入れられてはいかがでしょうか。以前、このような意見をポストに投稿しましたが何の返事もありませんでした。狭い理事会の中だけで物事を無理して決めないで、もっと皆が静かに幸せに生きられるように暮らせるそんなマンションにしてくださいね。心を綺麗に暮らしましょう。

  103. 1503 元理事 2021/02/03 03:48:41

    1501さん
    実現できるかはともかく、カーシェアリングのようなアイデアは面白いですね。
    ただ、設置場所の問題や周囲の同一サービスとの競合、不要と考える住民へのメリットの提示など、いろいろな問題があると思うので、実行に移すには課題がありそうですね。

    1502さんのおっしゃるように、意見交換ができる場の整備も必要かもしれません。
    匿名だと暴言を書き込む人が出ると問題がありそうなので、マンションのポータルサイトなどに組み込んで、実名で提案など風通し良く話せる場があっても良いかもしれませんね。

  104. 1504 住民なんです。 2021/02/03 09:08:24

    >>1493 住民の人に質問したいさん
    遅くなりますが、お答えありがとうございます。

  105. 1505 住民板ユーザーさん1 2021/02/04 11:21:05

    本日、東急コミュニティより1月分の電気代の請求のメールが来ました。4月以降の電気代はどうなるのでしょうか?早く説明して欲しいですね

  106. 1506 住民の人に質問したいさん 2021/02/04 14:31:15

    >>1505 住民板ユーザーさん1さん
    1505のご質問の住民様電気代とても心配ですよね、
    簡単にお答えしますと、東急とは一括受電の15年契約を結んでおり東急様が外れても従来通りの契約が継続されますので安心してください。
    よって通常の電気料金よりも8%割引は継続されます、又従来通りインターネット閲覧(月別、一日、時間、前年度比較が出来ます)にすれば△55円の割引(ペーパーレス)も継続されます

    御願い:
    臨時総会が現理事主体で今月開催されようとしています、おそらくコロナ禍を理由に小さな会場指定で開催し人数制限をかけ現理事会を有利にするのではと危惧していますが、私たちが既に予約しているホールはコロナ禍でも350名収容が出来ます

    多くの参加を強く望みます
                     「マンションの将来を考える会の有志より」

  107. 1507 住民板ユーザーさん1 2021/02/05 00:28:07

    >>562 住民板ユーザーさん1さん

    確かに、うちは乾拭きしかしてないからミシミシはあまり気にならないですね。

  108. 1508 元理事 2021/02/05 04:15:39

    確か前回の総会で、年配の男性が後方でカメラで録画していましたよね。録画することに関しては会場に来れない住民の為に、と理事がおっしゃっておられましたが、開示を求めた方へは公開されたのでしょうか。
    それと今回も、録画して参加出来ない住民への公開はされるのでしょうか。

    前々回のようにまた理事が泣いてる姿は見たくもないのですが、住民の声を聞いて、まともな総会にしてほしいです。

  109. 1509 住民の人に質問したいさん 2021/02/05 13:43:39

    2月に現理事会主体で臨時総会を開催するなんておかしくないですか?
    今まで何の住民の説明会もなくいきなり総会って?
    状況をよく呑み込めてない、興味のない住民の委任状で多数の票を取って乗り切るつもり?
    議決権行使書はすべて「反対」にしましょう!

    過去の経緯から心配なのは票を操作しないかとても心配です

  110. 1510 8回目投稿 2021/02/05 14:49:15

    現理事会はこの状況で
    ホンマ厚かましいというか
    メンタル強過ぎるやろ?笑

    どんな顔でどんな事を言うのか
    楽しみです。

    以前に
    エレベーターに勝手に(理事会の承認を得ず)怪文書(管理費が値上げになると住民の不安を煽る内容)を掲示。
    その後謝罪文を掲示した方ですよね?
    (私はある程度の管理サービスの代償にある程度の管理費を払うのを覚悟してブランズシティ を選択したので管理費が高く払いたく無い方はもっと安い物件もあると思うので引っ越せばええのに何故この方はその他大勢を巻き込むのか理解に苦しむ) 

    そして次期の理事長に立候補。
    この時の議事録を見た時

    『この方は注意して見ておかないとあかん。』

    と思ったが忙しい日常ですっかり忘れていた矢先にポストへのマンションの将来を考える会の投書を見つけた時に

    『マンションも世の中の縮図。理事会も選挙の縮図。興味が無ければ(忙しいと理由をつけて参加しなければ)知らない所で大切な事が決まり、後々発言した意見はただの文句。』


    勿論400戸以上の大所帯なので色々な考え方があると思いますので
    全員が納得するのは難しいが平等に公平に議論して民主的に自主管理にシフトするのもありですし、東急さん以外の会社に管理して頂くのも可能性がゼロではありませんよね?
    (今回はコロナ禍のパニックに便乗してマンションの方向性を決める大事な決断を理事会の一部の方が決断した感じ。何故そない焦るのか理解出来なかったがカスハラによる東急からの契約解除。大誤算。)

    現理事会様には住民に対して
    一度しっかり経緯説明を心からお願い致します。

  111. 1511 住民の人に質問したいさん 2021/02/05 15:57:55

    >>1508 元理事さん
    1月初め、理事会への要望書に総会時のカメラ録画開示を求めましたが今だに連絡がありません。
    住民の意見を聞かない理事会は終わってます、即刻降りてもらいたい。

  112. 1512 元理事 2021/02/07 04:45:56

    1511さん
    意見書で出したのであれば、1月20日の理事会の決定で意見書提出者に個別に意見を聞くとなっているので、理事長が握りつぶして理事会に届いていないか、都合の悪い意見に関しては無視しているのでしょう。


    本日マンションの将来を考える会さんの案内が入っておりましたが、なぜ理事会役員は住民の不安を解消しようとしないのでしょうか。

    これまでの経緯や現状、今後を住民へ説明もしない、他の住民は入れずに理事だけで勝手に決める。管理規約も無視する。

    こんな状況では月末に行われる総会の委任状の票数操作を疑われても仕方がないですね。

    ご自身で辞めるという選択肢は選ばれなかったようで非常に残念です。
    臨時総会で理事を解任したら、管理会社が無くなって、自主管理になってもいいのか!と
    自主管理になる可能性をちらつかせ、無理やり押し通すつもりだったのかも知れませんが、この期に及んで住民に説明するでもなく徹底抗戦とは正気とは思えません。
    マンションの将来を考える会をはじめ、189戸の住民の意見をどうお考えなのか、臨時総会はどのようにするおつもりなのでしょうか。

  113. 1513 入居済みさん 2021/02/07 06:41:12

    投函されていた文書を読ませてもらいました。一つご質問なんですが、
    「マンションの将来を考える会」の皆さんに加えて189名の同意があったってことなんでしょうか?もしそうであればこのマンション420世帯なので過半数を超えていますね♪
    油断しないで同志をさらに募っていいコミュニティが形成されればいいなと思っています。

  114. 1514 住民の人に質問したいさん 2021/02/07 21:59:11

    >>1512 元理事さん
    これまでの経緯や現状、今後を住民へ説明もしない、他の住民は入れずに理事だけで勝手に決める。管理規約も無視する、住民の不安を解消しようとしない、1512さんの投稿者様の言われる通りです。

    今期より新たにマンション管理士が採用されました。
    本来の職務は「管理組合や区分所有者の相談に応じ、助言・指導・援助を行う、管理組合や区分所有権者が直面するトラブルを解決する専門家、中立的、第三者の立場に立ってアドバイスする」となってますが、トラブルを解決するどころか益々悪い方向に進んでおり、雇った意味が全くない状況です。
    年間高額なお金を支払い、臨時総会の度に2名出席、都度別料金支払い

    社名:北摂マンション管理研究会調べましたが、顧問契約マンション2物件のみ(本当かどうか怪しい)、ホームページもない、実績のない、経験値の無いマンション管理士、総会でも理事会役員以外の参加者の全てが反対したのに委任状、議決権で票が多く、可決され採用されました。

    理事長4名だけでなく、全く無駄、無意味、益々混乱を招いているマンション管理士も当然解約すべきです

  115. 1515 住民板ユーザーさん1 2021/02/08 01:55:45

    こんなに理事会が散々なことやらかして叩かれて荒れて後ろ指指されてるにも関わらず、このマンションで暮らすその御家族の人達が不憫で仕方ない。居心地悪いだろうなぁ。変なプライドや意地は捨てて御家族と住人のためにももうこれ以上トラブルを生み出す前に今の理事会の方々には辞めてもらいたい。引き際って肝心ですよ。

  116. 1516 住民板ユーザーさん1 2021/02/08 10:36:23

    ポストに臨時総会の議案書が投函されていました。住民は難しい選択を強いられそうですね。新しい管理会社を決めてからの4人の解任決議になるわけですから。

  117. 1517 マンション住民さん 2021/02/08 11:27:30

    マンションの将来を考える会の方へ
    7日に投かんされていました内容で、問題の理事4人を解任できたら
    東急コミュニティーが解約日延長の交渉に応じると記載ありましたが
    決して東急が良い管理会社ではない事が議事録でもわかると思われます。
    交渉に応じるだけで延長するとは約束してないですね。
    又、東急の評判はあまり芳しいとは言えず約束を反故にする可能性も
    あるやもしれません。
    そうなった場合は大変厳しいものがあるでしょうね。
    そのへんの所もマンションの将来を考える会の方々はきっと
    折り込みずみかもしれませんが。
    ちなみに、この同じマンションの口コミで管理会社の口コミもあるのですが
    東急はあまり宜しくないみたいですね。
    今後は別の管理会社のほうが将来的には良いかと思いました。
    基本応援しておりますので頑張って下さい。

  118. 1518 9回目投稿 2021/02/08 14:22:33

    >>1517
    管理会社の違うスレ見てきたけど
    書き込んでいるのアンタやろ。
    改行や言い回し方がクセが強い!笑

    何回も言うけど不特定多数が閲覧出来る掲示板に思った事投稿するのはええけど
    個人が特定出来る事を書いたり、東急さんの企業イメージを損なう事柄を平気で投稿するコンプライアンス違反。アンフェア。訴訟されても文句言えないですよ。

    もう辞めて引越しなさい。

  119. 1519 マンション住民さん 2021/02/08 23:39:03

    1518さんへ
    何を根拠に決めつけた発言をされるのかわかりませんが
    改行や言い回し???
    個人を特定できる表現はどの部分ですか?
    今後気を付けますので教えて下さい。

    乱暴な言葉使いはやめて下さい。
    以前にこの掲示板に載っていたスレを元に管理会社のスレを見に行ったら
    東急を信じていただけに少しショックでした。
    書込みが全て真実とは思いませんが、評判は良くないことは感じました。

  120. 1520 住民板ユーザーさん1 2021/02/09 01:10:18

    なんでしょうもない貼紙はエレベーター内にして来たのに、総会の案内は貼紙せんのや?
    総会行くのに顔写真付きの身分証明書って言うけど、
    免許証とか信用ならん奴らに見せなあかんのか?
    ホンマにしょうもない事しかできん奴らはクビ決定ですか?同じマンションにこれからも住むなら、貴方達は役員して住民の事考えるような事できる器ないから、おとなしく生活するように。
    420世帯しかいませんけど、貴方達より数倍も素晴らしい人、正しい事を言う人がいます。
    前回と今回はこれで済んで良かったと思います、
    当マンション強者揃いで、なかなかしょうもない事はできませんよー(笑)

  121. 1521 住民板ユーザーさん1 2021/02/09 01:45:15

    現理事会は新しい管理会社を多数決で決めてから役員解任の議決取ろうとしてるけどこれやったら理事会の逃げ切りになりそうちゃう?自分らで好き勝手に決めて後は丸投げみたいな、そんなん絶対許さへんで
    あと東急と長谷工の問題をダラダラ書き綴ってるけど、正直読んでて半分も理解出来んかったわ。文章力が低すぎるすわ。それにその東急、長谷工の問題を解決出来る為に管理士雇ってんのに何も解決しとらんがな

    マンションの将来を考える会は21日に臨時総会を開こうとしてるけど、現理事会の23日とごっちゃになって議決権を無効票にしようとしてる気がしてならんから将来を考える会の方ははっきりとアナウンスしてくださいよ

  122. 1522 コテハン401 2021/02/09 02:31:36

    >>1521 住民板ユーザーさん1さん
    私もそうなりそうな気がしてなりません。
    21日の臨時総会は現理事会が招集をしませんでしたので実施されません。
    23日の15時半の第三回として開催の予定になっています。
    これは現理事は最後のあがきで管理会社を決定して逃げようという魂胆が丸見えです。
    管理会社の決定がされてしまうとマンション管理士、現理事会役員へのキックバックが確約してしまいます。
    ですので私は現地に赴いて反対をつきつけます。

    開催の会場をご覧になりましたか?
    将来を考える会が800人収容の北区民ホールを用意していたにも関わらず、現理事会の準備を進めている菅北福祉会館は100名も入らないようなホールだそうで、本当に住民の意見を聞く気があるのかと疑いたくなる会場選定です。
    議案書についても新旧管理会社の価格差が1か月10万円でした。
    1世帯当たり約250円の値下げで大手マンション管理会社ではないビル管理会社に管理が変わるのです。
    グレードダウンしてマンション管理がメインではないところにすることは実質値上げみたいなもんです。
    植栽会社選定にしても管理会社の選定にしても会場の選定にしてもすべてにおいてクソみたいな選定しかできない現理事会です。

  123. 1523 マンション住民さん 88 2021/02/09 02:37:04

     理事会の現役員が住民の総意を得ていないのは確実です。そのことを新しい管理会社には伝えておく必要があります。現役員に話し合いや説明を求めることはここに至っては無意味です。時間の無駄です。情けは必要ないのです。

     総会ではとにかく「やめてください」「信用できません」を繰り返し言って総会が住民の総意では終わらない事実を示すことです。リコールです。あらためて根拠とか証拠とかは必要ありません。住民に説明してこなかった、理解を得ようという努力を一切してこなかった役員たちの一方的な落ち度なのです。その上で理事会とは別に住民の代表が新しい管理会社にそのことを伝えます。相手に揉めているということを認識してもらうのです。189票はダテではありません。現役員が住民からの信頼を十分に担保されていないとなると契約は事実上無効になります。例えるなら外交で担当者同士でまとまっても国会における批准ができなかったということです。条約は無効になります。同様にうっかりすると管理会社はタダ働きさせられてしまう恐れが出ます。もともと管理会社変更という重大事案をごり押ししようと試みたのが間違っていたのです。

     結果、自主管理となった場合はすべて現役員の責任です。説明や言い訳を聞くなどということは一切無用です。損害が出れば訴訟も覚悟です。訴訟費用などは全て役員が持つように物事を運びます。そういう圧力を彼らが役員を退くまで続けます。その覚悟を示すことができればいいのです。

     東急コミュニティとの交渉は意外にうまくいくでしょう。現実には現役員だけが障害なのですから。現状復帰がなにより大切です。管理費用とか補修積み立てとか先のことはゆっくりあわてずに考えて十分間に合います。

     当マンションは馴染みの管理人をほとんど失いました。この事実が全てを物語っています。

  124. 1524 住民 2021/02/10 02:06:36

    テックビルサービスはマンションの管理実績が少なくて不安です。選定の理由もよく分かりません。

  125. 1525 コテハン401 2021/02/10 05:43:57

    31日と3日の議事録がポータルサイトにアップされていますので確認してみましょう。
    突っ込み所が満載です。
    やっぱりクソの役にも立たん理事会みたいです。
    とりあえず言いたいのは…なんでプレゼン2社だけやねん。
    4社ちゃうの?
    あと2社どこいった?
    内容も所信表明ちゃうぞ。
    完全にデキレース。

  126. 1526 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 06:21:07

    >>1521 住民板ユーザーさん

    高い金額でマンション管理士雇って益々ダメな管理組合になるって、雇った効果、意味がまったくない

    公平なアドバイスなどなく、理事会よりの出来の悪い、間抜けな用心棒

    さっさと今の理事4人共々辞めさせましょう

    無駄、無駄、無駄、無駄、無駄です

  127. 1527 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 06:36:35

    議事録では怪文書の文言が消え、ビラ配布について話し合いが持たれたようで何よりです。怪文書怪文書と騒いでいた人は今頃、何処で何を思っているのでしょうか?新管理会社は否認の行動を行います。議事録を読む限り、今の理事会に期待が出来ないことを改めて理解しました

  128. 1528 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 08:04:58

    >>1517 マンション住民さん

    1517投稿の役員様へ

    1427号の役員様へ
    マンション管理物件13件(最大住戸数102戸)
    従業員数150名未満の経験値の少ない新管理会社のどこが良い、応援してます、頑張って下さい

    理事役員4名以外誰一人応援なんかしませんね

  129. 1529 元理事 2021/02/10 08:33:16

    思う事を書いていて長文になってしまいました。
    日本語能力が低いので、飛ばしていただいて構いません。


    ・管理の問題点について
    理事がたくさんの不満をお持ちなのはわかりますが、仕方のないものや管理会社への不満、建築会社への不満を全て管理会社に押し付けていませんか?
    親でも殺されたのかと思うくらいの熱量で書かれた文章を全住民へ配布されましたが、これは管理会社を変えたら全部解決することなのでしょうか。

    ・総会会場について
    他の方も指摘があるように今回の総会は多くの住民が興味を持っているにも関わらず、小規模な体育館のような施設を借りて、何人収容できるのかはなはだ疑問です。
    今まで総会で利用していた会場を21日に予約しているにも関わらず、このような選択を行った理事会はどうしてもマンションの将来を考える会のペースでは進めたくないのでしょう。
    住民の参加を会場の収容人数を少なくすることで暗に制限するのであれば、せめてオンライン配信や希望者には後日映像を公開できるようにしてほしいですね。

    ・管理会社選定に関して
    今の理事の皆様は、現状の契約金額などを伝えた上で見積もりを取られているのでしょうから、現状より安い金額が出てきて当然です。それでも最後まで残った2社のうち、テックビルサービスさんはマンション管理の実績を増やすために、どうしても契約を取りたいのでしょう。
    当て馬にされたのか、東急よりも高かろうが自主管理よりもうちと契約するだろ?という姿勢なのか、もう一社の見積もり+EV管理費用くらいが適正金額なのでしょう。

    そもそも安くて営業マンが真面目で丁寧そうだから管理人も期待できるので契約します。ってどういう事なんですか?他人事なら笑えますが、ちょっと意味がわかりません。
    今の理事さんは仮に仕事でも普段そんな理由で取引先に契約打ち切られたから、新規の業者と契約したいと上司に決済を求めるのですか?

    実際に担当する予定の管理人は同席したのか、どんな説明を受けたのかも議事録には理事の感想文だけで資料は添付されてもおらず、客観的にはわかりません。契約が満了して更新時には大幅な値上げをされても不思議じゃない。
    (それは東急さんとて同じですが、関係をぶち壊したのは誰なのか。東急との契約が続いても今後東急さんに値上げされたら、私は現理事を恨みます。)

    この理事会の議事録という名の理事の感想文をもって可否を判断せよというのは、住民に対して不親切すぎるし、出来レースと言われても仕方のないことです。せめて今からでも追加資料として、テックビルサービスさんのプレゼン資料や録画しているだろうプレゼンの様子を公開して下さい。


    ・不規則発言に関して
    議事録に総会で不規則発言を懸念しているとありましたが、不規則発言とは総会と無関係なヤジや品位のない発言だと思っていましたが、住民側からそんな発言がありましたか?

    住民が総会に参加し、挙手をして当てられたうえで質問や説明不足を指摘するのは全て不規則発言なのでしょうか。
    そんなことでは国会での与野党のやりとりは全て不規則発言になってしまいますね。総会のやり取りを不規則発言と思う理事会の皆さんは、ぜひ野党の皆さんに止めるよう申し出てみて下さい。


    個人として管理会社は東急さんじゃなきゃダメとは言いませんが、理事会にしがみついている皆さんは、もう少し他の住民が納得できるような運営をしてはいかがでしょうか。
    それが無理なら出来る人に代わってもらったり、輪番でみんなで問題を共有するなり、一戸建てを買って引っ越すなり、もっとましな選択をして下さい。

  130. 1530 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 09:33:52

    議事録読む限り、理事長は 健康 を理由に辞めた?

  131. 1531 住民版ユーザーさん1 2021/02/10 11:03:49

    理事長とは書いてなかったような? ただの理事では?

  132. 1532 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 11:15:41

    >>1531
    議決票の提出先が副理事長(理事長代理)になってるから深読みしてみたんです。

  133. 1533 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 11:24:22

    >>1530 住民板ユーザーさん1さん

    議事録に理事長部屋番号1421号室書いてますが
    1427号室ですよね
    1421号室居住の住民様に大変失礼です
    間違ってるの分かってて書いてる理事長
    は何故?

    解任後1421号室の方に責任なすりつけ、平然と住み続けるつもりですか

    ここ迄混乱させておいて健康を理由に臨時総会は欠席?

    住民のために、住民ファーストと言った以上、それが本心であれば責任をもってしっかりと住民皆様の前で説明して下さい

    いたって元気との噂も流れてます

    私も同じ立場でここ迄混乱、非難轟々であれば仮病使うかも?

  134. 1534 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 12:11:20

    ここまで非難されまくってどんな顔して出席するのかと思いきやまさかの逃げですか(笑)健康を理由って笑わせんな。ここまで叩かれるようなことしてんの誰やねん。自業自得やろ。ほんま腹立つわ理事の人達。

  135. 1535 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 12:33:05

    コストダウンばっかり。ケチ臭い。貧乏臭い。最初からその管理費で納得して入居してるのに。そんなに安いのがいいなら事故物件の激安家賃の家にでも住みはったらええのに。

  136. 1536 10回目投稿 2021/02/10 14:49:44

    理事会で色々と問題起こしている方々は
    総会出席しないのですか?

    この掲示板でも管理会社さんを散々叩いて
    誰彼構わず噛みついてプライバシー無視して実名まで書き込んでた方。
    この掲示板にも1人何役も演じて精力的に書き込みしてたのにマンションの将来を考える会の投書を見た途端ブルって勢いなくなる。

    あの言い方とあの勢いで総会で説明して頂きたかったです。笑。楽しみにしてたのに。

    かなりカオスな状況になったはずです。

    情け無くて泣けますが
    しっかりと総会に参加して住民に説明する責任はあります。必ず出席して下さい。
    必ず動画撮りますので。

  137. 1537 ただの一住民 2021/02/10 15:32:20

    臨時総会、理事会は自分達の有利に運ぶように、21日の区民センター大ホールでの開催を拒絶して、その2日後にはるかに小さい会場で、先に新管理会社選定の総会をして、その直後に別の総会で理事の辞任と新任の総会をするという。よくここまで悪知恵が働きますね。
    しかも出席者に顔写真付き身分証明書の持参を求めるらしいです。普通に考えて、身分証明書などなくても議決権を有する事が確認できれば出席できるんじゃないですか?議決権行使書に理事の判子でも押して配布して当日持参させれば議決権保有者かどうか確認できるでしょう。成りすましの可能性排除のために顔写真付きの身分証明書が必要とか言うんだったら、管理組合のポストに投函しての議決権行使なんて全て無効票にしないと筋が通らないですよね。我々は総会の会場で免許証かマイナンバーカードのコピーでも取られるんですかね?こんな狂った事を平然とやろうとするなんて、「理事は何しても良い超権力者」だと勘違いしているとしか思えないです。当日、本当に住民に身分証明書の提示を求める場合は、当然、理事全員の身分証明書も会場内の皆が確認できる場所に掲示されるという事ですよね?住民だけに個人情報を暴露させて、自分達は開示しないなんて有り得ませんよ。マンション管理士にはこんな常識を逸脱した行為を制止してもらいたいものです。何のために契約したのでしょう。
    臨時総会の議案書に理事の東急への恨み辛みが大量に書かれていましたね。(普通はそれよりも新管理会社の候補2社のプレゼン資料を情報公開すると思う)あの長文を素直に読めば、東急には不誠実な点があったでしょう。まあ本当にそうかもしれません。しかしそれ以上に感じたのは理事会が「始末書と顛末書を提出させるのが大好き」という事です。東急の所長とのコミュニケーションが悪かったか、工事業者への要求が過大だったのか、そんなので煙たがられてあちらの対応が悪くなったんじゃないかと推測してしまいます。すぐに「始末書!顛末書!責任者出せ!」だと、誰だってもう関わりたくないと思うでしょう。ビジネスの関係で一方的こちらの思い通りになる事なんてまずないので、理事会には東急への押し引きの加減見極めながら賢く対応してほしかったですね。
    仮に臨時総会で問題の理事が解任され、新理事会として東急と交渉し、契約継続できたが値上げをされた場合、これは現理事会の責任だろうと皆が思いますよね。その値上げ分を気持ちとしては問題の役員に請求したいのですが、さすがに難しい!?無理でもそれぐらいの意思は理事会に突きつけたいですね。
    さらに、仮に東急管理を継続できたとしても懸念されるのが、解任された元理事が東急の職員に対して一住民としてカスハラをやり続ける事です。マンション内に職員がいる限り、これを防止するのは相当難しいのではないかと。
    この状況でも約半数の住民がマンションの将来を考える会に賛同を表明しない(おそらくマンション管理に無関心な方で文書を見ずに捨てている?)状況は驚きであり、不安です。エレベーターや掲示板に官軍として文書を掲示できるあたり、特に無関心層への情報発信では理事会側に分があります。総会で管理会社が決まってしまわないか、本当に不安です。

  138. 1538 住民版ユーザーさん1 2021/02/10 23:55:15

    >>1532 住民板ユーザーさん1さん
    議決表の提出先を見てみましたらその通りですね。
    理事長が辞められたのですね。

  139. 1539 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 01:11:57

    もし理事長が辞めたのならこの議事録だと隠蔽しようとする思惑を感じえないですよね。この混乱の中で理事が辞めるのと理事長が辞めるのは話しが変わってくるでしょ。それを文面だと一理事が辞めたような書き方。こんなこすいやり方枠やってる理事会ってほんまに終わってる。

  140. 1540 コテハン401 2021/02/11 01:21:34

    >>1539 住民板ユーザーさん1さん
    この様になってしまうなら、1427に突撃ピンポンしたいですね笑
    休むことになった顛末書だせ!診断書だせ!ってね。

    逃げ得だけにはしたくないというのが私の気持ちです。

  141. 1541 マンション住民さん 88 2021/02/11 01:34:49

     テックビルサービスが契約を辞退、あるいは保留したらそこで現役員はジ・エンドとなります。政治なら内閣総辞職ということです。

     住民の揉めているマンションの管理はリスクが大きすぎます。そのことをこの会社がどれだけ覚悟しているか、そこを総会前に住民側から正しておくといいでしょう。東急コミュニティ突然の契約解除というパンチで狼狽した理事・役員たちがあたふたした挙句に決まった会社です。他の会社はプレゼン以前に逃げたと推察します。東急コミュニティにこっそり状況を確かめた会社もあるでしょう。普通じゃないですから。それを知らないか黙殺しているのがテックビルサービスです。そんな程度です。このままいっても現役員たちと仲違いして揉めるのは時間の問題です。都合が悪くなれば簡単に逃げるでしょう。だから全住民に対する挨拶とかプレゼンとかがないのです。入札辞退を促すのがいいと思います。

  142. 1542 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 02:47:31

    >>1541 マンション住民さん 88さん

    テックビルサービスはどんな会社か知りたくて
    大阪本社電話しましたが日中なのに留守番電話
    他の電話番号にかけると「本日の業務は終了しました」アナウンスが流れました ??

    いきなり受付電話がこの様な状況では
    話になりませんし、本当に上手く管理出来る可能性はとても低いと思います

  143. 1543 元理事 2021/02/11 03:34:19

    >>コテハン401さん
    私も理事長が辞められたという前提でお話しますが、理事長がどのような人であっても、個人宅に突撃するなど、そのような対応は間違っていると思います。
    事態の収拾も図ることもせず、住民に対して説明する責任を取ることもせずに、健康上の都合を理由に理事を辞められたのであれば、もう二度と理事に立候補する事はないと思います。

    逃げた相手は放っておけば良いのです。後は理事長が逃げる為にしんがり役を買って出た副理事長2名と1名の理事の罷免が重要です。どんな方々なのか、マンションの皆さんに知っていただく良い機会です。その後めちゃくちゃにされた管理組合の立て直しが急務です。
    きっと総会では、無理にでもテックビルサービスとの契約を結ぼうとするでしょう。
    否決されればマンションの将来を考える会のせいにして、その場で辞任してあとは知らんぞで終わりだと思います。そもそも総会をマンション管理士に全て任せて出席しない可能性すらありますが。

    >>1542さん
    確認したわけではないですが、本日は祝日なので、本社はお休み、コールセンターのみ営業とかではないですか?

  144. 1544 コテハン401 2021/02/11 03:41:43

    >>1543 元理事さん
    もちろん突撃はするわけではありませんよ。
    したいくらいの気持ち。と訂正します。
    おっしゃる通り、逃げた者を追うよりも今テックビルサービスに決定しない様にし、新しく理事をなさる方の応援をしたいと思います。
    ただ議事録にしても、議案書にしても見れば見るほど腹が立ってくる。

  145. 1545 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 05:54:20

    こんなけの騒動引き起こしといて総会休むなら診断書出せは言いたい。顔写真付きの身分証提示も意味不明。こんな常識外れなことばかりするような人達に個人情報見せる方が怖いし住民の要求には真摯に応えないくせにこちら側には要求ばっかりでど厚かましい。理事会がこんな非常識なことをしようとしてるのにマンション管理士は何をしてるのか?無能なの?仕事できないならいらんねん。なんせ理事会の方々もこちらに身分証提示してほしいです。理事会の癌的存在は理事長と副理事長?もし東急管理に戻って管理人さんに今度は一住民としてまたカスハラしようものならこれまで以上にとことん他の住民からご家族も含め白い目で見られます。引っ越す気がないならとりあえずもう大人しくしてください。十分です。そして無関心の住人が一定数いるのも不思議ですね。まぁ勿論人それぞれですけど、今の生活に支障がなければどーでもいいといったかんじなのでしょうか。今は支障なくてもこのままでは少なからず支障が出てくるから今こうしてこのままではまずい、どうにかしないとと荒れてるわけで。ってこういうことも無関心な方は見えないのでしょうね。マンションは自分の財産なのに無関心なのはやはり不思議です。
    すいません、長々と失礼しました。

  146. 1546 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 08:27:53

    賃貸で住んでる方もおるだろうからそういう人は無関心になりがちでしょうね。
    マンションの将来を考える会が立ち上がる前に自分も理事長の家に突撃を考えてました。その時の現状があまりにもおかしいと感じてたし、どうやって住民の声を伝えるか考えたら直接話すしかないかなと思ったからです。もちろん行ってませんよ。ただ、この一連の騒ぎで理事会に対するヘイトはかなり高まってるんでないでしょうか

  147. 1547 マンション住民さん 88 2021/02/11 09:38:29

    >>1545 住民板ユーザーさん1さん
     多くの住民の無関心を嘆く声、同感です。これは仕方ありません。今のご時世、どうしてもタダ乗りしている人はいます。会社でも学校でもPTAでも色々な場所で見かけるでしょう。マンションが自主管理になれば真面目な人ほどバカを見る危険性はあります。まだ5年も経っていませんが、すでに一部でゴミ屋敷に近い状態になっている部屋もあるようです。今までは管理人さんたちの努力で大きな乱れはありませんでした。今後は心ある住民がタダ乗り住民を抱えながらより良い住環境を考え整えていく覚悟が必要だと思います。

     良いことを定着させるには時間がかかるのです。現理事・役員は失敗しました。いざとなれば思い切った根回しが必要ですが、有志住民を中心にあらたに理事会を立ち上げ、関係機関と交渉を行い、現理事会を廃する事態も考えておく必要があるでしょう。信頼を失った理事・役員はもはや理事・役員ではありません。もともと理事は選挙ではありません。輪番です。それを強引に立候補でしがみついていたのです。そんな彼らが招いた混乱に馬鹿正直に付き合う必要はないのです。文句があるなら彼ら自身で“怪文書”でも出して住民の支持を直接確かめてみたらどうでしょう。そんな度胸はないと私はみています。だからやり方が姑息なのです。

     疲れる話ですがしっかりしないといけません。

  148. 1548 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 11:19:02

    逃げるって笑かしよるわ。

  149. 1549 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 12:38:13

    え。もちろん自主管理になったら今の理事会の皆さんが責任を取って率先して掃除などしてくれるんですよね?(^^)このまま辞めて「はい、おしまい」みたいな無責任なことはないですよね?(^^)

  150. 1550 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 13:19:16

    >>1544 コテハン401さん

    ここ迄混乱させておいて理事長は体調不良で
    総会欠席? 辞職 解任 ?

    裏金もらえないから?

    ふざけないで下さい

    エレベーターで鉢合わせしたくないので間違っても利用しないで下さい

    歩いて14階登り下りして下さい

    貴方の顔など二度と見たくないです

  151. 1551 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 13:26:34

    >>1550 住民板ユーザーさん1さん

    住民レスで少し言い過ぎて
    すみません

    理事長、エレベーターは使用して下さい

    但し住民の利用時間中は遠慮して下さい

  152. 1553 コテハン401 2021/02/11 13:30:59

    >>1550 住民板ユーザーさん1さん
    私に言われてます?
    少なくとも私も現理事会には反対していますよ。
    とくに現理事長、副理事長とその取り巻きと思われる方々にはできるものなら、背任行為で訴えを起こしたいくらい腹が立っています。
    ここで思うままに書き込みすると目も当てられない暴言の嵐になりそうなくらいです。

  153. 1554 コテハン401 2021/02/11 13:30:59

    [ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]

  154. 1555 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 13:32:40

    >>1551 住民板ユーザーさん1さん

    理事長に対して確かに文句を言いたいのは分かりますが、それを言えば同じ穴のムジナになります

    平穏なマンションになることを願ってます

  155. 1556 マンション住民さん 88 2021/02/11 22:43:38

     管理会社変更は重大事項です。何度も全住民対象にアンケートをとり、東急コミュニティとも落ち着いて話し合いを重ね、プレゼンも全住民対象に何度か行うように段取りして、少なくとも1年間の猶予期間が必要です。理想は東急コミュニティにもそのプレゼンに参加させ他業者と競争してもらうことです。マンションが増えた今、将来は法律自体がそのように変わる可能性もあります。例えば3年度ごとの管理会社選定の義務というやつです。管理会社の車検のようなものですね。

     今回のように突然の契約解除では混乱ばかり広がります。原因はごく少数の一部の理事の暴走です。管理会社に都合の良かったはずのマンション管理組合のシステムに重大なバグがあったということです。まずはこれを取り除かない限り先はありません。新しい管理会社になっても今の理事会ではまた揉めます。変な噂が業界に確定し当マンションは住民同士がいがみあったまま本当に自主管理となるでしょう。最悪です。

     管理会社の変更はできるだけ多くの住民の理解を得るのが当たり前中の当たり前なのです。手続きをしっかり積み重ねないといけません。

  156. 1557 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 22:48:01

    次回以降の理事会  審議内容予定
     理事の辞任に対する対応について
     臨時総会の対応について
     新管理会社前提ごとの対応について
    四名の理事ために、輪番で理事になられた方は貴重な時間を、痛い事した奴らの言い訳を一緒に考えさせられるなんか、ありえんな!
    理事長は辞めた??最後は逃げるんかいな、
    総会には問題がある残りの理事達はくるんかな?
    代理人が代わりに来るなら、しっかりと受け答えできるようにしといてな、総会で録画されようが、こちら住民ですから言いたい事は言わしてもらうから、
    今の管理会社で十分に満足してるのに、それ以下になるなんてホンマにありえんわ、
    それと、総会に顔写真付きの証明書とか言うなら、
    お前ら4人の顔しらん人もいるやろうから、エレベーターの中に貼っといて、もうしょうもない貼り紙いらんから。

  157. 1558 一人の住民 2021/02/12 00:42:03

    1556さんが言われますように管理会社変更は重大事項です。理事会による暴走を食い止めるためには次の臨時総会がとても重要です。皆さん、念のために一人一人に声をかけてはいかがでしょうか。それとこれまで反対しておられた理事さんや元理事さんの声も大切ですから、次の臨時総会には是非ご発言願います。総会に顔写真付きの証明書が必要?こんな事例これまで聞いたことも見たこともありません。これからは住民間の不信を煽るようなこれまでの議事録や掲示物がなくなることを心より祈っております。

  158. 1559 住民板ユーザーさん1 2021/02/12 11:37:14

    テックビルサービスより重要事項説明書が配布されましたが、いつの間にか「内定」になってますね。否決されたら理事会のメンツは丸潰れですね。それだけでも辞任に値します。
    また東急コミュニティの発言の場が設けられないのは本当に残念です

  159. 1560 コテハン401 2021/02/12 15:59:14

    今日、理事会メンバーと思われる方(解任請求された方)4名の連名で東急の悪口、理事会からの言い訳、反論みたいな書類が入っていたのですが…
    理事会からの正式な発信ではないですよね。
    個人名の連名の書類ですし…
    正式な発信ならお得意のエレベーターに貼る手法を取るはずですから。
    これは怪文書ですね!!笑
    理事会さん!怪文書ですよ!
    とか言ってみる。

    その書類見た人はちゃんと見なければ理事会からの発信と思ってしまいます。
    でも私達が理事会に求める説明はこれじゃない。
    もっと説明と謝罪しないといけないことがある!
    ズレた怪文書の投函ありがとうございます。
    まさか理事会のお金でコピーしてませんよね?
    臨時総会で聞いてみよ。

  160. 1561 住民板ユーザーさん1 2021/02/13 00:19:55

    怪文書?宗教の勧誘か思うわ、
    考えられますとか、散見されました、思います、とかまさに妄想と思い込みで言うなよ、散々名指しで言うてたやろが、
    総会に東急が何故出席しないか心配されてる方達いてますが、東急は最後迄住民の事を考えてくれてると思います、理事会の録画、録音。会社への電話録音、メールおそらくネタは沢山ありますが、今はまだ辛抱してくれてるのでしょう、出してしまうと住めなくなる住民いてると思うので、
    どちらにせよ総会では、的確な返答期待してます、
    総会終わったら早よ辞めてな。

  161. 1562 住民板ユーザーさん1 2021/02/13 04:38:53

    無関心な人に対して何か言ってる方がおられますが、無関心な人まで敵に回す言い方をするのはあまり良い気持ちではありません。
    この掲示板は荒れすぎてて読むと心が痛いです。
    今のところ、どちら側の人間でもありませんが、なんだか人の汚いところばかりが見えてしまいますね。
    臨時総会に参加して、しっかりと話を聞き、他人に左右されず自分なりに判断をしたいと思います。

  162. 1563 住民板ユーザーさん7 2021/02/13 05:07:21

    引っ越してきたばかりで何も分かっておりません。総会には参加しますが、本当に何も分かっていないためイチからの説明をお願いいたします

  163. 1564 マンション住民さん 88 2021/02/13 05:12:20

     ひどい内容のペーパーが来ました。

     私が思わず吹き出したのは東急コミュニティが管理費値上げを言ってきたというくだり。こんな重要なことを正式でも無いペーパーで今頃言うこと自体完全にアウトです。日付も証拠も何も提示できていません。嘘をついていると断定できます。その他の内容も論の組み立て方も自分達の一方的な思い込みのみです。法律の専門家とかいうのも嘘でしょう。第一名前がありません。アドバイスをするはずのマンション管理士もどっかいってしまいました。

     もはや管理組合の理事という体裁は全くありません。異常な精神状態です。彼らのカスタマーハラスメントがあまりに酷くて関係者の精神が疲労したのでしょう。で、契約解除というまさかの事態です。今はやめてしまった管理人さんがどうにも話ができないとぼやいていたのを思い出します。管理会社も対応しあぐねて緊急避難したのです。

     テックビルサービスは当マンションの状況を知らないのか、あるいはいい加減な対応(後ですぐに条件を変えてくる腹つもり)で出てきたのかわかりません。理事会が落ち着くまで引っ込んでもらうべきです。多くの住民の不信の視線を浴びながらの管理業務は困難です。

     このペーパーは4名の人物がその立場を悪用し背任行為をしたという証拠になっています。揉めた時に後で絶対必要となる時系列を正しくまとめた記述がまったくありません。自分達の思い込みや勘違いばかり披露しています。嘘をついているのです。直ちに(今週中にも)その地位を剥奪し新しい理事会を立ち上げて対応するべきでしょう。彼らに総会を運営する常識と危機管理能力はもう無いのです。

  164. 1565 住民板ユーザーさん1 2021/02/13 05:39:51

    昨日の解任対象理事4名による怪文書?の中で長谷工の件がありましたがそのことについて管理会社である東急コミュニティが動かないとの記述がありましたが東急コミュニティが申し上げてるように管理組合と長谷工との間で話するべきことでありそのことについて東急コミュニティに詰め寄るのは筋違いだと思います。

    このように本来東急コミュニティがするべきではない仕事までも要求していることから値上げなどの話が出るのではないでしょうか?
    自分達がすべきことをせずに東急コミュニティに責任を擦りつける理事会などいる意味がありません。
    怒りしか湧いてきません。

  165. 1566 コテハン401 2021/02/13 05:46:42

    >>1563 住民板ユーザーさん7さん
    簡単に言うと新管理会社選定について理事会の一部役員に不正疑惑です。
    住民に周知、説明なく東急の契約解除して新管理会社を契約を内定。
    新管理会社は大型マンションの管理経験なし。
    入札も参加する会社は東急を除く4社としたが、現時点で2社しか公開されずにいる。
    これに疑問を持った数人がマンションの将来を考える会となりマンション運営を改善しようと動いている。
    その書類がここ数日ポストに入っていたりしてました。
    詳しく書くと長くなりますので大分端折りました。
    質問があれはここに書き込んでもらうと他の方でも教えていただけますよ。

  166. 1567 住民板ユーザーさん7 2021/02/13 05:58:32

    1566さん、マンションの将来を考える会の方の説明を簡単にしてくださってありがとうございます。理事会の方の説明も聞きたいので、よろしくお願いいたします。平等に説明を聞きたいのです。

  167. 1568 コテハン401 2021/02/13 06:08:42

    >>1567 住民板ユーザーさん7さん
    理事会側の意見は多分ここに出てこないかと思います。
    ちょっとから理事会視点の意見の書き込みがなくなりましたから。
    ポータルサイトが見れるなら第5期の理事会議事録と昨日の投書、臨時総会の資料を見れば分かると思いますよ。

  168. 1569 入居済みさん 2021/02/13 08:54:07

    ちょっと前に1513で投稿させて頂いた者です
    いろんな文書が投函されていますが、東急コミュニティさんが契約解除を申し出された理由を記された「P.2~P.4」の部分ってのを見ることは出来ないんでしょうかね?
    今の理事さんの言いたいことは読ませてもらいましたけど、片方の言い分だけだと判断できないので開示してもらいたいと思う今日この頃です。
    私の基本的スタンスは東急コミュニティさんに返り咲いていただいて、一連のもめ事を乗り越えた上で良好なコミュニティが形成されればいいなと思っています。

  169. 1570 マンション住民さん 2021/02/13 09:36:58

    昨日問題の理事から配布された書面で、冒頭自分の部屋番号間違えていますね。
    401が正しいのに、410にしている。
    間違えられた方としてはいい迷惑ですね。
    自分の部屋番号もまともに記載出来ないのでしょうか。

  170. 1571 住民板ユーザーさん1 2021/02/13 10:07:14

    内容、文面の校正はどうなってるんでしょうね?4人の連名でしたら最低その4人が内容確認しないんですかね。まぁそんな当たり前が出来ないんなら他の事案も疎かになりますわな

  171. 1572 住民板ユーザーさん1 2021/02/13 11:18:32

    住民さんの立ち話でチラッと聞こえたのですが、
    北摂マンション管理から解任を要求されている理事数名が接待を受けているとのこと。
    これは北摂マンション管理を隠れ蓑にした管理費の私的流用ではないでしょうか?

  172. 1573 住民板ユーザーさん1 2021/02/13 11:22:15

    マンションの将来を考える会は21日に予定していた臨時総会を23日に変更するつもりですか?
    今、ポストに入ってあった多方面からの文章を読んでいろいろ困惑してます。

  173. 1574 元理事 2021/02/13 11:56:47

    長いのですが私なりにまとめてみました。
    間違っている点などあればご指摘下さい。

    ちなみに現在は5期となります。

    話は遡り第3期、当時の理事長である現副理事長達の独断により、理事会で決めた訳でもないのにマンションEV内に「このままだと管理費が上がります」という怪文書のような貼り紙がされる。
    (管理費ではなく新築時から計画されている修繕積立金の増加を指していて、後に理事会からの謝罪文が掲示される。)

    3期の総会で4期に理事長が続けて立候補するとのことで、怪文書を貼った人物が続けて理事に留まるのはどうなのか、問題視され、紛糾する。理事長は泣きながら後1期だけ、チャンスを下さいと発言し、一切退く気はなく、理事に立候補するのを妨げないという管理規約により、そのまま理事に収まる。

    4期では、5期の理事長が新たに理事長となり、理事会で最低でも年間80万円程かかるマンション管理士をマンション築4年にも関わらず導入。
    導入の経緯はマンション管理について多数の項目についてのアンケートをとった際に、メリットが見込めるならば導入しても良いかという項目で、わからないが多数だったにも関わらず、反対より賛成が多いという理由で特に住民に意見を聞くことなく理事会にて導入を決定。
    総会では委任状が多数あり、どんなにその場で問題を追求しても、茶番に終わる。
    (4期の総会での住民の質問に対して、マンション管理士からは早く打ち切らせろなどの発言もあり、住民の為ではなく、今の理事の為に働いている。)
    あと1期だけと言った本人は管理組合が落ち着くまでやらせて欲しい。いろんな事を調べたり、理事会にも貢献しているからと辞退するつもりはなく、前回の総会と同じ理由で連続で理事に留まる。

    5期は4期の理事長が続けて理事長に。3期の理事長、4期の副理事長が副理事長に就任。

    ここまでで偶然か東急コミュニティーの担当者は確認出来ただけで3人代わっている。

    昨年11月に東急コミュニティーから理事会に契約解除の申し入れがある。
    理事会はこの重大な問題を特に住民に案内する事もなく、住民から公募などせずに、理事のみで新しい管理会社を秘密裏に選定する。
    マンションの将来を考える会が住民へ管理会社変更についてのチラシを配り、多くの住民は初めて重大な変更がなされようとしていると知る。

    理事会から住民へ知らせたのは先月末になってから。

    多くの住民は中途での契約解除に納得いかないので、理由を理事会に求めるが、東急コミュニティーが悪いの一点張り。
    次回の総会に東急コミュニティーは参加もさせず、理事会は都合の悪いことを隠しているのではと疑問に思われています。

  174. 1575 マンション住民さん 2021/02/13 12:51:44

    連投失礼します。

    問題理事4名のビラには、多数の無駄を削減したと書かれていますが、多くは住民が受けられるサービスを縮小した結果です。(それが経費の見直しなのはわかりますが、このように堂々と書かれるのはちょっと。)

    クレームつけまくったら破損個所の補修費用が掛からなかったとか、管理会社や業者に負担を押し付けて修理させたんじゃないの?という話です。それを手柄のように自慢げに書かれてもドン引きです。ただのクレーマーです。
    本音を聞いたわけではありませんが、だから長谷工さんもこんなマンションの為に真面目に補修するのは馬鹿らしいとなっているのであれば、補修がされないと騒いでいる理事自身の責任ではないでしょうか。

    管理費の上昇に関しては人材確保の難しさと人件費の上昇は近年特に経営者にとって頭の痛い問題です。最低賃金も上昇しています。
    皆さんの会社も、5年前と比べて外注費や人件費は上昇していませんか?自社内だけで上昇分を全て吸収できていますか?
    取引先からの依頼を全て突っぱねて、更に要求だけは人一倍すれば、いずれどうなるかわかりますよね。相手は慈善団体ではないのですから。
    委託費の上昇を嫌うのであれば、内容の変更や勤務時間の短縮などで委託費の削減を図るのが筋でしょう。

    ちなみに4名さんはマンション管理士に成功報酬を支払っている事と、毎年80万円程追加で固定経費が掛かり続けるのは忘れていらっしゃるようです。

    最後に「同じマンションに住む住民さま同士云々・・・」と書いていますが、私はここにあの暴言を書き続けていた理事さんの事を忘れません。一体どの口でそのような事を言うのか。

  175. 1576 マンション住民さん 2021/02/13 14:06:56

    大変申し訳ない。
    1574のマンション管理についてのアンケート結果に関して、当該の数値を誤読しておりました。
    理事会の発表によれば最大値は賛成となっておりました。

    管理士の選定に関して、この管理士を雇えば、こういうメリットがあるので導入したいという説明やアンケートなどをすっ飛ばして、総会の会場では圧倒的多数で反対にも関わらず、委任状をもって導入した。と訂正させて下さい。
    総会の質問でも、再度アンケートのような形でメリットや管理士の選定について住民に意見を聞くものだと思っており、もっと丁寧に説明して欲しい、というような意見が出ておりました。

  176. 1577 マンション住民さん 2021/02/13 18:05:06

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  177. 1578 民主化配りおじさん 2021/02/13 20:56:57

    とにかく臨時総会に、1人でも多くの人間がいくことが大切です。

    臨時総会に参加を拡散しましょう!!

  178. 1579 民主化配りおじさん 2021/02/13 22:15:36

    このマンションは、投資目的で持っていたり(国籍も日本人じゃない?)、そもそも、この問題をしらない人も多いようです。だからこそ、1人で も多くに拡散する必要があります。住民の皆様、どうか拡散をよろしくお願いいたします。

    臨時総会に参加を拡散しましょう!!

  179. 1580 民主化配りおじさん 2021/02/13 23:06:23

    あったことも見たことも無いですが、やはり問題を起こした4人の理事会メンバーは退任してほしいです。
    恨みは無いですが、東急に残って欲しいんです。

    臨時総会に参加を拡散しましょう!!

  180. 1581 11回目投稿 2021/02/13 23:11:56

    >>1574 元理事さん
    今までの流れ詳しく教えて頂きありがとうございます。
    >>1577 マンション住民さん
    総会全て出席凄いですね。

    Bはホンマどこの回し者なんでしょうか?
    何の目的があり
    この異常な行動をしているのでしょう?

    私は情け無い事に総会に一度も出席した事がありませんが過去の議事録を読んでも理事の都合の良い様に書いてあるのが分かります。悪意を感じます。
    悲劇の始まりはB個人名でのEV内への怪文書でしたね。その後の異常な迄の理事への執着。理解出来ません。

    過去の総会でも沢山の方が反対しているのに
    A ~Dが暴走して突っ走るのは謎でしかないです。
    今回の総会も解任の前に管理会社の契約強行?
    ヤケクソ?

    何度も言いますがブランズを買った人は
    管理費、修繕積立金等に納得して購入してるので
    これが高いと思う方はもっと安い所は沢山ありますのでどうぞ引越しなされてはいかがでしょうか?(ケチケチしてケチった管理費。この規模のマンションでたった10万の削減で唖然。そんなお金も勿体ないの?)
    A ~Dの理事の方にはこの様に思っています。
    早い事辞任してください。お願いします。

  181. 1582 民主化配りおじさん 2021/02/13 23:42:01

    あと数十票の追加の同意を得れるかどうかで、残りの190名の意思が確実に反映されるかどうか決まります。拡散希望です。知らない人への拡散をよろしくお願いします。


    臨時総会への参加を拡散しましょう!!

  182. 1583 民主化配りおじさん 2021/02/14 01:29:58

    臨時総会(住民の意見を聞く場所)をあえて狭い場所にしたり、ブランズの住人はバカにされ続けています。声をあげるのは絶対今です。

    臨時総会への参加を拡散しましょう!!

  183. 1584 マンション住民さん 88 2021/02/14 02:58:18


     解任動議が出ている理事役員は理事会を運営する資格はありません。

    ・臨時総会ではいきなり現理事役員の解任動議。現役員の運営権を剥奪させる。
    ・マンションの将来を考える会を中心とした臨時の理事会の発足。
    ・東急コミュニティとの交渉を確認。(現状維持)
    ・テックビルサービスとの契約の保留(事実上の解消)

     話し合い、説明は無駄だし危険です。一気呵成にここまでやらないと時間切れを理由に自分達の案を強行突破させてしまいます。顧問のマンション管理士は解任というかもともと住民の総意に基づいていないことを伝えます。もはや報酬など払う必要はないのです。現役員で始末させるべきです。

     東急コミュニティが「マンションの将来を考える会」が中心になって立ち上げた臨時の理事会を交渉相手と認めてくれれば状況打開は一気に進みます。まずは現理事役員がめちゃくちゃにした管理組合の立て直しが最優先課題です。

     まあ雨降って地固まるとなるでしょう。みんな安心快適に暮らしたいというのは共通認識でしょうから。実は相手も相当苦しいと思います。理事長は逃げました。マンション管理士も混乱しています。彼らにも隙間風が吹いています。なにしろ大多数が現理事役員を支持していないと考えられますから。こちらが多数派なのです。彼らを排除してからもう一度落ち着いて管理業務の問題点を洗い直せばいいです。

  184. 1585 民主化配りおじさん 2021/02/14 06:10:37

    私の知り合いですが、勇気を持ってマンション住人(知らない人)に、今起こっている退任騒動のことをお話ししたようです。住民は「教えてくれてありがとうございます、騒動のことをよく知らなかったんです」 とおっしゃったようです。拡散希望です。

    臨時総会への参加を拡散しましょう!!

  185. 1586 民主化配りおじさん 2021/02/14 07:51:12

    今回の問題は何といっても、東急のマンション であるにもかかわらず、 管理会社の東急が、住民の了解を取る事なくしてはずされようとしていること。

    臨時総会への参加を拡散しましょう!!

  186. 1587 民主化配りおじさん 2021/02/14 08:03:29

    自分の部屋番号わからんやつはチラシまくな。

  187. 1588 民主化配りおじさん 2021/02/14 10:00:58

    臨時総会は、わざと狭い場所を選んでいるみたいですね。これは逆効果。入り切れないぐらいたくさん の人数が押し寄せそう。逆に、大問題であることがわかるようにしたいですね。私も行きます。

    臨時総会に参加しましょう。

  188. 1589 住民板ユーザーさん1 2021/02/14 12:19:18

    >>1587 民主化配りおじさん

    また間違いで410部屋番号室書いた「怪文書」(笑)
    本当は401号室ですよね

    前回も理事長部屋番号本来1427号室なのに1421号室で総会、臨時総会議案書記載され間違われてましたね
    住民様に本来直接お詫びすべきですが
    正誤表のみで直接のお詫びはしない現理事会の現状です

  189. 1590 民主化配りおじさん 2021/02/14 12:22:49

    今回の問題を通して分かったのは、やはり東急は素晴らしい会社であると言うこと。

    臨時総会への参加を拡散しましょう!!

  190. 1591 ただの一住民 2021/02/14 13:44:04

    他の方が先に言われているように、臨時総会では問題の役員達に説明や弁解の機会を極力与えるべきではありません。参加者から彼等に事の経緯を説明させるような質問はしないほうが良いでしょう。時間を無駄に浪費します。理事会にとって都合よく解釈された話をあたかも真実のように聞かされるだけです。
    事の経緯は新体制の理事会がいずれ明らかにし、後の教訓として住民に共有してくれると思います(勝手に期待しすぎてすみません)
    もし臨時総会で、問題の役員が一連の騒動について弁解を始めたら、遮って採決を要求する、それぐらいのつもりでいきましょう。
    五年目にして危機に直面した当マンションですが、私のように、これを機に、住民としてマンション自治に関心を持つことの重要さを理解した人間もいるかと思います。私はこれまで総会に出席にせずに、役員継続を立候補した理事の選任、マンション管理士の契約、どちらにも賛成票を投じました。「熱心な方が一所懸命やってくれてるのだろう」程度の認識で、そこに潜む問題が一切見えていなかった。もし総会に出ていればいくらか雰囲気を感じ取れたのかもしれません。今思えば本当に浅はかな事をしたと反省しています。議決権放棄したほうがマシだったのかもしれない。
    私が言える立場ではありませんが、この危機を乗り越えて、ブランズ天六が住民の自治意識の高いより良いマンションになれれば良いなと願っています。

  191. 1592 住民板ユーザーさん1 2021/02/14 13:45:22

    あまり長々とここで恥晒しな詳細を書くのは良い事とは思えません。出来ればご本人から書込みの削除依頼をお願いしたいです。

    私も理事会のやり方には前から疑問しかありませんでしたが、一方で管理会社が理事会を解任したら考えやる的な態度もなんだかしっくり来ませんね。何様なんですかね?
    管理会社選びも重要ですけど、結局そのマンションを管理する管理人次第で管理会社の評価は変わるんですよね。なので管理会社を変える以前にやれる事はたくさんあったと思うんですよ。管理人を変えたり、改善を求めるのも一つですよね。理事会は何様なんだと思ってましたけど、今回の管理会社の態度も私は気に入らないですね。

  192. 1593 住民板ユーザーさん1 2021/02/14 13:47:05

    出来れば非公開でどこかでやり取り出来る場所なりページなり作れませんかね?ここはあまりにリスクありますし自らマンションの評判を下げてるようなものですしね。

  193. 1594 マンション住民さん 2021/02/14 15:24:08

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  194. 1595 民主化配りおじさん 2021/02/14 20:15:45

    投票数があともう少し足りずに、確実な 議決が取れ ません。 新しい体制を作るために、 まだ投票のことをしらない人に、投票することを呼びかけていただけますようよろしくお願いします。

    臨時総会への参加を拡散しましょう!!

  195. 1596 ハゲ 2021/02/14 21:44:25

    ところで、清掃業者変わりましたか?少なくとも清掃員の方は変わったみたいで
    初めましての方が多いですが・・・・
    皆さん気づかれましたか?
    配電盤・散水栓箱の上、手すり、側溝、それから消火器!!
    そしてなにより。。。各戸所有であるはずのエアコン室外機の上まで!!!
    めっちゃキレイになってるー♪
    気持ちがいいです。素晴らしいです。ありがたいです。
    清掃レベルが違いますね。
    なんで急にキレイになったんでしょう?
    管理会社へ要求していたのならば理事会のお陰かな
    清掃員変更されたなら現管理会社のお陰ですかね?
    どのみちやる事やってくれた方々に感謝です。
    ぜーーーーーんぜんちゃうわ びっくりしました
    この場でお礼言わせて頂きます。ありがとうございます。

    そして何度も言いますが、管理会社が変わろうが、上記のような細かな事が
    今までなされていなかったであろうが、今後それが改善されようが
    そんな細かい事で、私の本住居に対する満足度は十分に満たされています。

    どうせ この書き込みにも マンション考える会の奴か?とか理事か?とか言われるんでしょうけど。
    本当にくだらないですね。
    立場の話なんてどうでもえーでしょ。意見され易い掲示板が有効ですよね。
    ここの掲示板読むとストレス貯まるので、目くじら立てずにまたしばらく放置します。
    はーキレイになって良かった。

  196. 1597 マンション住民さん 88 2021/02/14 23:31:09

    >>1596 ハゲさん
     おっしゃる通りです。業者がどこであれちゃんと仕事をしてくれれば、できれば心を込めて丁寧にしてくれれば何の問題もありません。みんなそう思っています。マンションは清潔で安全であれば落ち着いた住環境となります。それで十分です。

     現理事会に対して怒りをぶつけているここの多くの投稿者の考えを想像できますか? 一言で言えば人の話を聞いていないという姿勢に対してです。臨時総会すら少人数しか収容できない場所でやろうとしています。

     苦情が出た時大切な最初のステップは「まずは話を聞かせてもらえますでしょうか?」と落ち着いて質問することです。相手の話をしっかり聞くことです。これで多くが解決します。これをやらずすぐ自分の都合や言い訳を言ったり逃げようとしたらそのことでヒートアップしてしまうのです。これを今の理事役員がやらかしているから大変なのです。東急コミュニティもまずいところばかりが炙り出されてしまいました。馴染みの管理人がいなくなり突然の契約解除で住民を不安に陥れています。彼らからも何の説明もありません。理事に押し付けて終わりです。マンションの住環境を整える重要責任のある業者がこの体たらくでは困ります。カスタマーハラスメントに対する認識が甘かったからでしょう。東急や長谷工は一流企業です。このブランド力もこのマンションの魅力だったはず。少し残念な思いがします。

     今、清掃が良くなったからほったらかしというわけにはいかないのです。(別に私のところは相変わらず綺麗にしてくれていますけどね)あのマンション管理士採用をゴリ押ししたアンケートでも圧倒的多数の人が“理事会活動に参加を希望するか”という部分はノーでした。そういうものです。輪番で十分なのです。それを必死に止められても繰り返し立候補して地位にしがみつき挙句に混乱を引き起こせば完全に失敗したと言われて当然です。退くのが社会の掟です。

     それだけの話です。

  197. 1598 住民板ユーザーさん1 2021/02/15 01:17:21

    エレベーターの張り紙の張り方めっちゃ汚くないですか?たぶん新しい管理会社の方が張ってますよね?これは先行き不安すぎ、、

  198. 1599 住民の人に質問したいさん 2021/02/15 01:50:36

    >>1596 ハゲさん

    新たに西側駐輪場にカーブミラー設置されました、
    今まで通行時、難くかったですが、死角が改善されました。
    理事会様、まずは有難うございました。

    ただミラーの大きさが小さいため見にくいです。
    カーブミラーではなくガレージミラー、ホームミラーですね。
    せっかく設置して頂いて嬉しいのですが、中途半端の大きさでは困ります。

    本来のカーブミラーであれば太陽の日差しが強いときにミラーの見にくさを抑えるために、上部にツバが付いておりますが、付いてません。
    ミラーを固定する金具は鋼板製で強度がなく、風が吹けばぐらぐらしますし、手で実際触るとぐらぐらしました。
    本来単独で支柱を立て設置すべきですが、取付箇所が駐輪場の上部の骨材に固定しておりさらに不安定な状態です。
    しかも塗装は普通の塗装で屋外設置でもあり、すぐに錆びて短期間で取り換えが必要となります。本来のカーブミラーの塗装は亜鉛のドブ漬けです。

    ミラー本体と、取付部品含め材料費は7千円以内で充分買えます。
    支柱も建てない工事であれば1~2時間で充分できる作業です。
    工事費込みで10万円程はあまりにも高いです。

    理事会で「無駄な支出を抑えた」と、つい最近の投函ビラに書いてましたが、他の業者様の見積と条件、中身が違えば当然安くなります。

    安かろう、悪かろうでは困ります。

    御願いです!
    再度しっかりした本来のカーブミラーに取り換えして下さい。

  199. 1600 住民板ユーザーさん1 2021/02/15 03:09:16

    >>1599 住民の人に質問したいさん

    私も同意見です。あのカーブミラーなら、私がホームセンターで買ってきて、取り付けた方が良いです。あれで10万円はぽったくりです。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民さん42022-08-03 11:52:06
      バルコニーでビニールプールをする事は非常識ですか?
      1. 非常識である。
        4.8%
      2. 非常識ではないが、しない方がいい。
        14.3%
      3. 別に何も思わない。
        81%
      21票 
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ブランズ都島

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランズ都島
    ジェイグラン尼崎駅前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヴェール豊中曽根
    スポンサードリンク
    ブランズ都島

    [PR] 周辺の物件

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    [PR] 大阪府の物件

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸