いつの間にか契約者専用スレができていますね。
今週末がローン申し込み会、来週がインテリアフェアですね。みなさま参考までに色々
聞かせてください。
オーダーチョイス申し込んだ方いらっしゃいますか?自分は洋室引き戸変更とトイレと
食洗器のグレードアップ、コンセント増設などを選びました。100万超え・・・。
近隣住民です。
台小に通う子供がいます。小学生のお子さんいらっしゃる方がいらしたらうれしいのですが…
インテリアフェア楽しみにしています。お薦めなどあれば教えて下さい。
今週の日曜日のインテリアフェアに車で行こうと思ってましたが、その日は東京マラソンの開催日だったんですね。
交通規制を考えたら電車が無難ですかね。
インテリアフェアに行ってまいりました。調子こいて色々付けようとしたら予算オーバー
確実な見積もりになっちゃいました。200万超えちゃう。まだ家具もあるし家電も買い替えたい
ので、まじで400万コースかもしれない。
無事に入居できてもキャッシュが本当に0に近い状態になってしまいます。はあ。まあ独身で
大きな出費の予定も当分ないからいいかなあ。
我が家も予算オーバーでした。
それなりにキャッシュも残しておきたいので、悩ましいところです。
見積りはあくまで目安として考えています。
煩雑ではありますが、ものによっては入居後に業者に見積りとって発注することもできますし。
とりあえず早割の効くラクモア食器棚、照明、カーテン一式だけ注文することにしました。
インテリア・ファニチャー関係だと、早割関係ないものは5月中まで検討できるので、
残りはもう少し検討中です。
調べたら、エコカラットは
http://www.ecocarat-navi.com/
ここが評判いいみたいですね。自分で計算してみたら野村の見積もりの半額ちょい
くらいの金額でできそうなので、インテリアオプションからこの分を削って代わりに
ファニチャーに予算を投じようかなと思います。
B棟の覆いもとれて、植樹が始まりましたね。入居が楽しみです。
入居に間に合うインテリア等々の申し込み期限は、5月末ですよね。うっかりしてて、最近慌ててます。
[プラウド日吉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE