- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
オフィス供給が足りてないからこそ高騰する
大宮・新都心エリアは経済特区にでもして規制緩和どんどんしたほうがいい
県や市で出来る範囲内なのか、それとも国じゃないと難しいのかは知らんが
さいたま市、ホテル・オフィスの容積率を緩和: 日本経済新聞
さいたま市は20日、ホテルやオフィスの開発を対象に容積率を緩和すると発表した。
ホテルは緩和要件となる最低敷地面積を引き下げ、オフィスは再開発などの街区単位で緩和する新たな仕組みを導入する。
市内で不足するホテルやオフィスの開発を促す狙いがある。
新制度は市全域が対象で4月から運用する。ホテルの容積率の緩和は現在、敷地面積1000平方メートル以上の案件が対象だが、4月以降は同500平方メートル以上に引き下げる。
オフィスは現在、同1000平方メートル以上を対象に、指定された容積率の1.5倍以下で、かつ200%の上乗せを上限に緩和する仕組みがある。
4月以降は再開発などの街区で同1.5倍以下で、かつ300%の上乗せを上限に緩和する制度を新設する。
さいたま市のオフィスは慢性的な不足状態。宿泊施設の稼働率も80%を超え、受け入れ余力が乏しい。
清水勇人市長は同日の記者会見で「会議の誘致もホテルが集積しないと難しい」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42718420Q9A320C1L72000/
これ貼るの何回目だろう、少しは調べないのかな
規制緩和といい都市再生緊急整備地域指定といい遅すぎだよな
今までなぜやってなかったんだっていう
あとアーバンの人が危惧してたように神戸のようなマンション規制を早くやらないと
そう言えば市報で大宮区役所の前の道路4/24?に開通だそうだ
それに伴い、氷川参道を南大通東線から駅前通りまで一部を除いて歩行者専用になるそうなので、あそこら辺を車で行き来する人ご注意を
大宮駅西口の駅前通りはやっとバイパスまで4車線化した
一番ボトルネックになる水判土までは2023年の4車線化となるらしい
ボルトネック、、、の間違いです、、、恥ずかしい
みなとみらいはどうしてこんなにオフィスを誘致できるんだろうか?
みなとみらい21中央地区53街区の開発事業者が大林組(代表)グループに決定
地上28階、高さ153mなど総延べ面積182,825㎡の開発
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52462392.html
こっちも新都心では厳しかったかもしれないが
大宮駅前なら三菱地所だって他のゼネコンだって動いてくれるはず
熊本の商業地って横浜駅~石川町くらいの規模感はあるよ。
>>8950 匿名さん
羽田が近い。リニア整備で活性化する東京城南エリアとも近い。今や全ての新幹線が新横浜に停まる。高速道路網もすごい。つまり利便性が高い。
でももっとポイント高いのは、下手な都内よりもイメージが良いので本社を構えても企業ブランド価値が落ちない。つまりこの本社で働きたいという優秀な人材を確保出来るし、周辺には丘陵地や湾岸部の地形を利用した好住宅地も多い。幾ら給料がよくても六ヶ所村で働いて寝泊まりじゃ地元民以外嫌でしょ。
大宮だって人気街ランキング4位になったんだから大丈夫でしょう。
GCSは200m級が2棟、170m級1棟、150m級1棟、90m級1棟と予想します。
>>8956 匿名さん
あ、そうですか
埼玉、全国トップを維持 企業転入超過数で1位 交通インフラ充実、少ない災害、土地確保しやすく高評価 | 2019/3/27 - 埼玉新聞
帝国データバンク大宮支店が26日に発表した全国の本店移転企業調査によると、埼玉県の2009年~18年の企業転入超過数(転入から転出を差し引いた数)は743社だった。
08~17年の超過数を118社下回ったが全国トップを維持した。高速道路網や鉄道網の充実、広い土地を確保しやすい点などが評価され、企業進出が進んでいる。
2位は670社の神奈川県、3位が400社の千葉県、4位は161社の茨城県。首都圏中央連絡自動車道(圏央道)が通る4県がベスト4を占めた。
他都道府県から埼玉県内に転入した企業数は2263社で、08~17年を97社下回った。県外転出は1520社で、21社増だった。
転入企業2263社の転入元は、東京都の1892社(構成比83.6%)で最多。千葉県86社(3.8%)、神奈川県63社(2.8%)と続いた。
同支店では「企業側が鉄道網、高速道路網など交通インフラが充実し、都内に近く、地価が安く広い土地を確保しやすい点を評価している。災害が少ない点も大きく、
圏央道沿いを中心に企業の転入が進んでいるとみられる」とした。
転入企業を業種別にみると卸売業が557社(24.6%)で最多。サービス業534社(23.6%)、製造業469社(20.7%)で続いた。
転入超過数は11年の102社を最後に、7年連続で2桁の社数となっている。
また、09年~18年の数値では2位の神奈川県との差が08~17年と比べ縮小している。
https://this.kiji.is/483465894270190689?c=39546741839462401
>>8953 匿名さん
リニア出来たら東京や名古屋にストローされると思うが
あと丘陵地や何だかんだ言っても現実はこれ
↓
横浜の閑静な住宅街、実態は「限界○○」 住民に危機感
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3T46BGM3TULOB007.html?iref=com_rn...
坂が多くて歳をとると住めないと言う話はよく耳にする
横浜 限界○○で検索すれば現実が分かる
イメージに囚われすぎ
>>8958 匿名さん
横浜の西側はガチで高齢化が半端ないからね。東急も色々と本腰を入れてるみたい。
このままじゃゴーストタウン 高齢化が進む東急沿線の住宅地、オンデマンドバスが変えるか
https://trafficnews.jp/post/82703
新都心はモデルみたいな可愛い子がいっぱいたけど。なんかイベントでも有ったんかな。