- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
コクーン1の容積率は800%
自ずとソニックくらいにはなる。
容積率未消化ならそもそも再開発などしないだろう。
再開発するということは自動的にソニック超え。
新都心に出来たのがコクーンというオリジナルのショッピングモールで良かったわ
イオンだったら田舎丸出しになっちゃうもん
あそこにオフィスやホテルの需要があるならコクーン高層化もイケるんじゃない?
イオン=千葉だから少しアレルギーが有るのだが、
地方に行ったときにイオンが有ると安心する。。。
岡山駅前のイオンは良かったよ。イオンも本気だせばああいうの作れるんだなぁ。
埼玉には要らねえけどな。
岡山駅前のイオン調べたらおしゃれだったw
それと岡山駅周辺が意外に栄えてて驚いた。
コクーン1の再開発はいつ頃になるのでしょうか?
住宅展示場は何になるのかな?
コクーン1と合わせて開発か、単独で開発か
マンションならつまらないがあそこの土地に大きな価値はないか
コクーンに市役所を移転させれば良い。
商業だけじゃなく、オフィス、ホテル、公共公益施設も入った大規模複合施設にしてほしい。
>>8746 匿名さん
昭島のアウトドアビレッジみたいなやつを作ってほしい
最近引っ越してきたけど、アウトドア趣味にむいた場所のわりにはお店は少ない
エルブレスなんかは広く浅くだし、石井も好日も小さすぎ
妄想は自由
「さいたま新都心社有地周辺でも新規物件取得」
というのが気になりますね。
市営駐輪場、マテリアル社宅の一角かレクサスの隣の民家のことかな。
島忠は全然話題にならなかったな・・・
島忠っぽくないから気づかれてないのかも
普通の島忠と大差なかったよな。
まあただのホムセンだし、近所の利用が主
セントラルスポーツやらタニタ食堂やら2階は健康や医療系
ホムセンというか、地元民のスーパーという感じだね
角上のせいてシマホのレジまで鮮魚くさい
赤十字跡はオフィスがたつとか豪語してたやつ生きてるか
現実は鮮魚香る家具屋でしたよ
一応島忠本社も移転してきてるから間違いではないな
まぁ企業としては超健全で立派な経営してるけどね。
少しくらい羽目を外してほしかった。
最悪、中の店が撤退しても本社スペースを広げられるから無問題
森ビルが虎ノ門で手掛けてる再開発もビルに住宅を組み合わせることで
ダイナミックな景観を実現している。GCSも参考にして欲しいね。
虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/03/6532524m-53a6....
このスレで「かっこいー」「すげー」「いいねー」と思う完成予想図・再開発イメージは全て他県他都市のものだな笑
あとGCSは高さなんてまったく決まってないよ。
>>8768
横浜駅ほどではないけど高さも20階建て100mなので結構ありますね。
JR東も大宮にこれくらいの投資をして欲しいですね。
広島駅ビルの建替え計画について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_13999.html
広島の駅ビルも横浜の駅ビルもシネコンが入るんだよね。
札幌の駅ビルにも入ってたし最近の流れなのかな。
飯能のムーミン村には負けたくない。
>>8774
GCS会議に参加している顔ぶれを見れば自ずと回答が…
J東で最後に出来た支社だし、鉄道の街としての大宮は元々「支社以外はすべてある」と言われていた。つまりブルーカラー、労働者階級の街。枝野なんかもそのつながりでしょ。
資本家、支配階級がいない街は残念ながら発展も取り沙汰される。
エキュートは大宮が全国初だし浦和駅も立派にしたばかりだよね
2017年~さいたま新都心のJRビル
2018年~鉄道博物館の拡張
そして西口の新オフィスビルと結構投資してきてくれてるから、バランス的にも適度に間隔空けての投資になるのでは?
ま~埼玉は東京の衛星都市だから、広島とか各地方の拠点のような都会にはならないと思う。
横浜でさえ、東京のベッドタウンだし。
MMTは、「公的債務は各国、各自治体が足並みを揃えて踏み倒せば無問題」という経済学の最新の到達点である。
>>8782 周辺住民さん
ベットタウンだからといって拠点性が全くないわけではない。横浜の都心部(横浜駅ーみなとみらいー関内関外地区)の就業人口は神戸三宮よりも余裕で多い。市外からの通勤通学者数は神戸の2倍、昼夜間人口比率は西区が186%、中区でも170%近くある(札幌市中央区160%、福岡市博多区167%・中央区154%)。ちなみに札幌で昼夜間人口比率が100を上回っているのは中央区のみ。福岡も博多区中央区以外はみんな80から90%代。
横浜には負けるけど、大宮区も昼夜間人口比率が140%以上ある。都内への通勤率が15%以上もあるのに、仙台市青葉区、京都市中京区・東山区とほぼ同じ値っていうのはそれなりの吸引力がないと無理。
福岡を札幌、横浜、神戸と同列に扱うのは無理がある。
年間卸売り販売額(百万円)(平成28年経済センサス)
札幌市 7,666,154
仙台市 7,632,689
高崎市 2,569,290
さいたま市 3,839,654
千葉市 2,570,426
東京都区部 163,139,573
横浜市 6,687,696
川崎市 1,794,458
新潟市 2,270,776
名古屋市 23,883,849
京都市 4,346,735
大阪市 36,985,516
神戸市 3,779,624
広島市 6,380,843
福岡市 11,603,315
年間卸売り販売額はGDPから小売り販売額を差し引いたもの。
法人(企業、宗教法人、学校法人、公的セクター)の経済活動を示したもの。
「都心機能の集積度合い」といえる。
>>8789
高崎はヤマダ電機の本社があるからだろうね。
前橋から高崎に移ってこうなったみたい。
地区名 2007年 2014年
前橋市 2,013,538 631,751
高崎市 1,320,166 2,248,719
>>8790 匿名さん
札幌延伸への布石? 大宮始発の新幹線「はやぶさ101号」が狙うのは
https://trafficnews.jp/post/80946/3
それはないなぁって感じ
大宮、仙台、札幌にすれば3時間半で札幌着くんじゃね?
偽装が続く日本だが、速度偽装は流石にないか。
そもそも函館じゃなくて隣市の新函館北斗だから、どうやっても赤字だろう
>>8796 匿名さん
乗務員交代を必ずやるから新青森通過は絶対にないけど、盛岡通過は十分ありえそう。
新函館北斗は微妙なところ。札幌函館間の特急の本数の多さを見れば停車のメリットはありそう。函館札幌間が2時間も短縮するみたいだし。
LRTは6月ごろに専門部会が設置されるみたいだね。どうなることやら。
今さらLRTかよ。
自動運転社会は必ず到来する。遠くない未来に。
作るなら作るなら今までとは全く別のものを作ったほうが良い。
MOVIXが大金かけて映画館に新設備を導入するけどコクーンは既存の映画館を壊さずに改築できるか?
都内初ドルビーシネマ、丸の内ピカデリーに'19年秋。MOVIXさいたまはGWに
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1156/596/index.html
国内初「ドルビーシネマ」は迫りくる圧巻の映像&音響。博多で先行体験した
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154/393/index.html
設備をいじるだけだから
THXやらIMAXやらと比較するとどんな感じなんだろう?
ムーミンバレーパークのスナフキン、イケメンです。
さいたま市は20日、ホテルやオフィスの開発を対象に容積率を緩和すると発表した。ホテルは緩和要件となる最低敷地面積を引き下げ、オフィスは再開発などの街区単位で緩和する新たな仕組みを導入する。市内で不足するホテルやオフィスの開発を促す狙いがある。
新制度は市全域が対象で4月から運用する。ホテルの容積率の緩和は現在、敷地面積1000平方メートル以上の案件が対象だが、4月以降は同500平方メートル以上に引き下げる。オフィスは現在、同1000平方メートル以上を対象に、指定された容積率の1.5倍以下で、かつ200%の上乗せを上限に緩和する仕組みがある。4月以降は再開発などの街区で同1.5倍以下で、かつ300%の上乗せを上限に緩和する制度を新設する。
さいたま市のオフィスは慢性的な不足状態。宿泊施設の稼働率も80%を超え、受け入れ余力が乏しい。清水勇人市長は同日の記者会見で「会議の誘致もホテルが集積しないと難しい」と述べた。
第8回大宮グランドセントラルステーション推進会議(平成31年3月20日水曜日開催)の資料が公開された模様。
議題
・大宮駅グランドセントラルステーション化構想の実現に向けて
(1)第7回推進会議の振り返りと両部会での検討内容について
(2)(仮称)GCSプラン骨子(案)について
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634.html
【第8回】推進会議 資料(PDF形式 9,610キロバイト)
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634_d/fil/08GC...
>>8808
さいたま市、ホテル・オフィスの容積率を緩和: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42718420Q9A320C1L72000/
大宮GCS構想 中地区中心とした街づくり案で合意/埼玉県(テレ玉)3/20(水) 21:53配信
JR大宮駅周辺を、東日本の玄関口として整備する「大宮グランドセントラルステーション化構想」を実現するための推進会議は駅前を4つの地区に分けた中地区を中心に、街づくりを進めていく骨子案で合意しました。
20日発表された骨子案では、構想のガイドライン、「まちとえきをつなぐ回遊性をつくる」「ひとにやさしい立体の交通空間をつくる」ことなどを掲げています。
また、JR大宮駅東口前を北・中・南それに西の4つの地区に分けたうえで、検討してきた2つの開発プランのうち、利便性やコストを抑え効率的なレイアウトが可能な、中地区を中心にまちづくりを進め、交通広場を配置するプランを採用しました。
この他、現在、JR大宮駅の東口と西口を結ぶ中央連絡通路の北側に新東西通路を設置し、東武野田線大宮駅を南側に移設して橋上化したうえで、改札口を整備する方針です。
今後は、この骨子案について検討を重ね、来年3月以降に「GCSプラン案」として取りまとめるということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00010002-teletama-l11
GCSの計画は分かったから、大宮駅周辺で進む雑居ビルの建設を止めてもらえませんか?
イメージパースを組み合わせて見るとパターン2に近い
3パターンから2案に絞ってからの今回の骨子案なのでブラッシュアップしてるから全く同じとはなってないと思う
南地区は高島屋が大部分を占める感じになるので、開発しやすいので1番早そう
今回の資料を見ると南地区は駅前広場と中地区が完成してから着手するみたいよ。
その前にまず地下車路を造るみたいだけど。
それとは別に西地区と東西通路、東武の駅舎南進橋上化が一斉に行われるみたい。
今回の資料によるとこういう流れ
1)新東西通路着手、西地区再開発着手
2)東武新駅舎着手、南北通路着手
3)新東西通路完成、東武新駅舎完成、南北通路完成、交流広場着手
4)西地区再開発完成、交流広場完成
駅前広場のほうはこういう流れ
1)駅前広場機能を暫定広場へ移転、地下車路着手
2)地下車路完成
3)駅前広場着手、中央連絡通路着手、中地区再開発着手
4)駅前広場完成、中央連絡通路完成、中地区再開発完成
5)北地区再開発着手、南地区再開発着手
6)北地区再開発完成、南地区再開発完成
今回のでだいぶ進め方も見えてきたので、
今後は個別の具体的な計画案が出てくるといいね。
空室率がさがってもオフィスが立たないのは
さいたまに立てて幕張の二の舞にしたくないから
テレワークで立派なビルがお荷物の時代に
これが実現したらやっと130万都市として相応しい景観になるね
時間かかってもいいから焦らずにしっかり進めてほしい
○東武大宮駅について
・東武大宮駅は一定程度南進し、ホームの拡幅・改良やホームドア設置
・橋上化し改札口を整備、直接まち側へ出入りできる地上改札口の設置を検討
・1面2線から2面3線に鉄道機能の増強を目指す
<整備による効果>
・東武駅の2面3線化により新たなサービスの提供が可能(大宮の拠点性が向上)
ここまでやってもらうんだから東武も駅ビルくらい造らないとな
なんなら東武百貨店が来たっていいんだよ
いまどき百貨店が商売できるところは都内のみ
いまだにGCSが本当に実現するのか?
って半信半疑な自分がいます。
再開発は絶対すると思うけど、あの立派な完成パースになるかわまだわからない。しょぼくなってガッカリパターンもありうる
@ryuji_fujimura
さいたま市の大宮駅前も再開発でタワマンが林立しようとしており、
大都市近郊で業務商業機能の集積に課題がある点は三宮と非常に似ているのですが、
神戸のタワマン規制のような明快な誘導方針はまだ打たれておらず、
まちづくりに関しては神戸のような分厚い蓄積がありません。
大宮にとって札幌や福岡も参考になるのですが、一番状況が似ているのは実は神戸(三宮)なのではないかと、
認識を改めた次第です。神戸特集での学びは、大宮のまちづくりにもフィードバックしていきたいと思います。
大宮駅グランドセントラルステーション構想推進会議へ出席。年に2回の岸井委員長を交えての会議。
パースを用いて考え方の説明をする。
西地区、北地区、中地区、南地区の4区画は超高層タワーを頼むから建ててくれ
オフィスに限らずホテル、大学、住宅、商業、娯楽と複合的に詰め込んででも高さ180m以上のタワー化を!
見た目のインパクトも大事だ
新都心駅上にデパート欲しい。ちょっと手土産を買うようなデパ地下的な所がなくて困る。
スーパーアリーナもあることだし、片倉だけに頼らずルミネとか他の企業も参入してくれないかな。
近くでGCSなんて途方も無い計画している間は新都心の駅周辺の開発(本格的なバスターミナルの建設やデッキの延長、さいたま市役所移設など)は後回しにされてしまうのだろうか。
埼玉に投資するなら東京横浜へって感じか
10年なんてすぐだよ。こわいね。
人工地盤は北側でなく南側の東西通路内側のホーム上に造ることもできる。
バスタ新宿と言う前例があるしバスタ大宮もありだろう。