- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
全都道府県 2030年人口減 45年将来推計 市区町村では9割超
人口2000万減るって、、、東京都と埼玉県が消滅する人口減ってどうなるのか?
首都圏では減る率が
千葉県ー埼玉県ー神奈川県ー東京都
の順でまあ予想通りって感じだね。
東京都だけ辛うじて増とこれはすごい!
他の資料も見たけど
75歳以上の割合も上記の順
14歳未満の割合の少ないのも上記の順
千葉県は埼玉県に、埼玉県は神奈川県に、神奈川県は東京都にどんどんさが人口の差が広がってく。
この頃いったい日本はどうなってるか想像するだけで恐ろしいな、、、
財務状況悪い都市は東京以外ヤバそうだ。
てか、沖縄大健闘。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201803/CK2018033102000...
中国の歴史って作っては壊しの繰り返し。
土人
そんなことより大宮駅混みすぎ
北通路はようして
北通路=東西通路?
改札口は当然できますよね?
>>6911
ほー、ずいぶんと海外渡航歴がおありのようで。経験豊かなんですね。でもさ、
>景観って言うけど、、、ビルに関しては他国行くと日本ってどこも代わり映えしないの多くて、、、
自ら景観に対して鈍感であることを語っておきながら、
>それぞれ思う景観の良さって違うと思うが、(以下略)
(地元については)細やかな感覚を持っているという矛盾が説得力を削いで話を曖昧にしてるんだよな。
結局は「個人の好みの問題」に話を矮小化して置き換えたいだけでしょ。
外人にお友達がいるなら聞いてみな。
みなとみらい辺りと大宮・新都心辺りの景観が「どちらも代り映えしないか?」って。
他の地域を引き合いに出してマウントを取るのはスレ違いだって何回言ったら気が済むんだよ。
話変わって。
第3回オープン会議の資料には、まちづくりに対する意見やビックデータからみる大宮駅周辺の回遊行動についてが載っている。
http://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/007/p054472.html
第3回オープン会議(オープンセッション形式)
開催日時:平成30年3月26日月曜日 午後12時45分から午後4時15分まで
実施場所:大宮ソニックシティ 小ホール ホワイエ(第2回首都圏対流拠点シンポジウムと同時開催)
・第3回オープン会議展示資料(PDF形式 2,297キロバイト)
http://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/007/p054472_d/fil/03openten...
>>6921 匿名さん
氷川神社はちょっと感心してた。
盆栽町を楽しむ人もいた。
横浜は話にもでなかった。
残念ながら1番秋葉原に興奮してた、、、
てか、日本らしいってのでこれまた残念ながら川越が気に入ってたと言う、、、
1番ショックな発言は、最近では東京でも何か昔の懐かしさを感じる(*_*)って。
結構東京駅辺りは高層化したと思ってるのだが、、、余り高くないし、、、地味なビル、、、としか映らないみたい。
あっ、でも東京フォーラムは感心してた。
景観の良し悪しの基準って人それぞれじゃない?
高いビルが好きな人も居れば、海がある街が好きな人も居れば、それぞれの国の文化を感じる街が好きな人も居れば等々。
あなた自信が好きな景観が1番だと思ってるのを人に押し付けるのは余り良いことではないと思うよ。
大宮には盆栽町があるから庭木の手入れがいい家が多いのも日本的でいいし。
神奈川だったら古都鎌倉市も庭木の手入れがいい家が多く好きだけど。
超高層ビルが好きなら、中国やら東南アジア諸国やら中東が本当におすすめ。スケール違うから。
歴史と新しいデザインを求めるならヨーロッパ。
色々行ってみなって楽しいよ!
でも、、、ヨーロッパだと人種差別を感じることがあるので心してね
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28597450W8A320C1L72000?s=2
↑
北側の東西通路のコンセプト画もあるよ!
大宮駅北側に新東西通路さいたま市が構想公表
2018年3月27日 0:00
さいたま市は26日、大宮駅の利便性向上と周辺のまちづくりなどをセットで進める「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想案」を公表した。駅の東西を結ぶ新たな通路を設けて乗り換え時間を短縮。交流広場やバス、タクシーの乗降場も新たに整備する。人とモノ、情報の流れを促進し、東日本の玄関口としての存在感を高めることを目指す。
新設する東西通路には行き交う列車を眺められるスペースを設ける(イメージ)
構想案は2016年8月に設置した同市と埼玉県、鉄道事業者や地元まちづくり団体、学識経験者などで構成するGCS推進会議で検討。26日に「首都圏対流拠点シンポジウム」を開き、清水勇人市長が発表した。
重点を置く取り組みの1つが、駅北側で東西を結ぶ東西通路の整備だ。JRの改札がある中央通路から、東武野田線や埼玉新都市交通ニューシャトルの改札は離れており、乗り換えに時間がかかる。野田線とニューシャトルのホームを結ぶ位置に歩行者用通路を新設し、短い距離で各線間の乗り換えができるようにする。
新たな通路には鉄道を見下ろせるスペースも設け、鉄道のまち大宮をPR。駅から東口の商店街の一番街、一の宮通り、氷川参道などを結びつけ、路面店や飲食店が連なり、にぎわいを感じられる沿道を整える。駅をロの字型に移動できる歩行者ネットワークを構築し、西口デッキなども含めた人の行き来の利便性を高める。
東口の駅前空間には東日本の企業などによる見本市やPR、地域住民や地元商店街の祭り、イベントなどを開催するための交流広場を新設し、大規模災害時には一時避難に対応できる機能を持たせる。
タクシーやバスの乗降場も改善する。現在の東口駅前広場は狭く、バスの乗降場の一部は遠く離れた歩道にあることから、地下空間の活用も視野にコンパクトな交通広場を再整備。バリアフリーや外国人にも対応した案内情報、雨にぬれない屋根などで利用しやすくする。
このほか、駅前空間の一体性を高めるため開発街区をつなぐデッキの整備や、開発による交通量の増大に対応するための道路ネットワークの強化など、様々な取り組みを盛り込んでいる。
清水市長は「大宮の特性を生かしつつ、限られた空間を有効活用して街の価値を高め、持続的な発展を支えていきたい」と話した。
市は構想案をホームページに掲載し、4月12日~5月18日に意見を募るパブリックコメントを実施。6月下旬~7月上旬に開くGCS推進会議で正式に構想を決定する。
新幹線の結節点でもある大宮駅の利用者は1日あたり69万人に上る。ターミナル駅としての重要性は高いが、東日本の交流拠点の役割を担うには現状では機能が乏しい。駅周辺の道路の慢性的な渋滞なども深刻だ。今後、具体的な事業について調査、検討し、20年から設計・整備を進める方針だが、関係者の調整など実現に向けてクリアすべき課題は多い。
シンポジウムのパネルディスカッションで、GCS推進会議会長を務める日本大学の岸井隆幸教授は「多くの人が同じテーブルについて地域に考えることができているのは進歩。引き続き、検討しているものを絞り込んで、より具体化していきたい」と話した。
パブリックコメント出せるので、
自分の意見を反映させたい人はぜひ!
西口の交差点が3ヶ所かな?歩車分離になったのでご注意を!
GSCも企画倒れにならなければ良いけど
開発もある程度勢いも必要だから
ぐずぐずするなよ
>>6925
この手のモノに何度も出してるけど「ご意見として伺っておきます」程度で
個人の意見なんてほぼ相手にされないよ。あたりまえだけど結局は「決める人が決める」。
意見を市政に反映させたいなら、正攻法なら選挙に立候補して議員に当選するとか、
市民デモをやって署名も集めて知事や市長に突きつけるとか、極論ならテロや暴動でも起こすしかない。
もちろん自分が政済界で大物であれば話は別だ。
虚構新聞だけど、こんな記事もあるよ(笑)
1000年後、日本人は埼玉に1人 厚労省統計
http://kyoko-np.net/2006022401.html
埼玉は本当に災害に強いし、ひょっとしたらひょっとするかもね
埼玉の逆襲始まったぽいなー
大宮GCS計画は埼玉の最後の希望
ショボいものに妥協しないで欲しい
新都心8-1A街区の過ちは繰り返すな
新年度早々大宮駅付近で立て続けに線路内立入発生。
GCSで高架化してくれ。
スレ違いだけど、、、
美園も順天堂の病院、大学、大学院と出来るから、
人口減日本になってもなんとか耐えられそう
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201803300402
順天堂大学/医学部付属病院整備(さいたま市緑区)/埼玉県医療審で計画変更審議へ
順天堂大学(東京都文京区)は、さいたま市緑区などで進めている医学部付属病院の整備計画を変更する。埼玉県が3月末に開く医療審議会で、変更計画が審議される予定だ。県がさいたま市と連携しながら誘致している。800床の病院を整備する構想。当初予定されていた今年3月の着工は遅れる可能性が高いものの、段階的に整備が進められる見通しとなっている。
県の上田清司知事が26日の県議会本会議で、現在の状況を答弁した。最終的には当初想定の規模を整備する意向が、同大から示されているという。
計画地は緑区と岩槻区にまたがる約7・3ヘクタール。埼玉高速鉄道浦和美園駅の北東に位置しており、県と市が土地を取得済み。病院のほか、大学院教育研究施設や医療系学部施設、教職員・学生用宿泊施設などの整備が計画されている。当初は今年3月の着工、20年度の完成を予定していた。
大宮LOVE!
大宮からは500m、新都心からは900mくらいだね。
大宮は本気出せば首都圏の京都になれるのに
本気出してもらいましょう!
スーパーアリーナ、氷川神社、盆栽、鉄道博物館など集客コンテンツが何気にあるので、導線をうまく繋げて欲しいです。そして大宮GCS化の実現。
転勤地(福岡)から祈ってます!
あと大宮・新都心じゃないけど、岩槻も人形会館?建てるより、岩槻城復元の方が面白かったのに。。。歴史好きを集客できるかと。
岩槻は人形しかねえからな。
しかも、人形の産地って結構たくさんあるよね。
なんで岩槻なんて併合したんだ?
戸建は景観破壊
戸建減らして、道路広くして
一応、130万都市なんで
同じ内陸政令市でも京都は大通りがあるから
市も分かってるだろうけど
ただ、発足してから20年も経ってないんだよな
気長にやってくしかないのかなあ
そうやって喧嘩腰にならない。
博多駅かっこいいね
大宮駅東口駅舎もあれぐらい立派な物になってほしいな
あっちは東京の衛星都市とかじゃなく、九州の中心だから
新幹線だけでなく空港もあるし、地下鉄を使えばアクセスも容易
東京23区で日本の年間商品販売額の3分の1以上。
23区の内訳は
千代田区 51兆7000億
港区 32兆5000億
中央区 28兆1000億
品川区 8兆6600億
大田区 5兆1500億
台東区 3兆9300億
新宿区 3兆8800億
渋谷区 3兆6500億
「年間商品販売額」は「卸売販売額」(法人の経済活動)と「小売販売額」(個人の経済活動)の合計。
「都心」「都心機能」という言葉があるが、「卸売販売額」がそれを表わしている。
さいたま市が求めるべきは人口(小売販売額)なのか都心機能(卸売販売額)なのか。
どちらも大事だが、人口が増えたからといって都心機能が向上するわけではない。
福岡や仙台のような都心機能の高い街を目指すのか、横浜みたいに人口の最大化を目指すのか。
どちらもバランス良く、中途半端に拡大していくのが現実的かな。
そう言えば武蔵野銀行の解体が始まった。
結構かかるみたい。
新社屋は2021年の夏頃みたいです。
ほかになんの統計があるの?