埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-22 08:25:49
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 67261 通りがかりさん 2025/01/28 00:15:14

    GCSは延期か中止でしょ。
    建築費用が高騰し過ぎていてどうしようもない。

  2. 67262 口コミ知りたいさん 2025/01/28 00:21:58

    >>67261 通りがかりさん
    GCSは一旦白紙でいい。
    取り急ぎはSR延伸を。

  3. 67263 口コミ知りたいさん 2025/01/28 02:34:54

    中野アウト、津田沼アウト、目黒アウトだからな
    次は大宮がいつギブアップするか

  4. 67264 匿名さん 2025/01/28 02:53:10

    >>67259 マンション掲示板さん

    さいたま市議がついこの間、再開発された長崎駅にいって大宮GCSの参考になるか視察に行ったと、Xでポストしてたけど、まだこんな事やってんのかと思ったよ
    何十年も視察している

  5. 67265 匿名さん 2025/01/28 02:56:34

    ちなみにこれ 2025年1月17日
    https://x.com/hattori244kun/status/1880250935882182914

  6. 67266 マンコミュファンさん 2025/01/28 02:57:51

    >>67265 匿名さん

    まだ参考とか何も進んで無いんでしょ

  7. 67267 評判気になるさん 2025/01/28 03:57:39
  8. 67268 匿名さん 2025/01/28 05:36:33

    あと2ヶ月以内にGCSを発表して日本列島を震撼させられると思うと震えが止まらない

  9. 67269 eマンションさん 2025/01/28 05:47:44

    >>67268 匿名さん
    SR延伸の詳細発表が先になりそうですが、、

  10. 67270 匿名さん 2025/01/28 08:50:56

    あと2ヶ月で大宮が世界一すごい駅になるのか
    なんだかまだ実感わかないや

  11. 67271 マンション掲示板さん 2025/01/28 09:01:19

    >>67270 匿名さん
    それはあり得ないことですし、SR延伸の詳細発表の方が先になりそうです。

  12. 67272 匿名さん 2025/01/28 09:34:57

    清水市長GCSやるなら早くお金貯めとかないと
    今年はいくら貯金したんだろう?

  13. 67273 名無しさん 2025/01/28 09:45:34

    >>67272 匿名さん
    少しじゃない?

  14. 67274 検討板ユーザーさん 2025/01/28 10:49:01

    なんか三郷方面が道路陥没して下水道も破裂して大変なことになってるそうで…
    今年の埼玉もまた呪われた一年になりそうですかね

  15. 67275 検討板ユーザーさん 2025/01/28 11:31:13

    >>67274 検討板ユーザーさん


    美園と岩槻は下水アウトみたいだね

  16. 67276 マンション検討中さん 2025/01/28 13:24:03

    >>67275 検討板ユーザーさん
    こんなところに県庁を移すのは無理だな。

  17. 67277 匿名さん 2025/01/28 14:05:59

    陥没は八潮市役所のすぐそばか。

  18. 67278 買い替え検討中さん 2025/01/28 14:08:51

    >>67276 マンション検討中さん
    八潮市って県庁移転候補地になってたっけ?

  19. 67279 匿名さん 2025/01/28 14:31:45

    移転反対の仕方があまりにも雑

  20. 67280 eマンションさん 2025/01/28 15:27:19

    バッドニュースばかりで悪目立ちしかしてない埼玉が報われる日は来るんだろうか

  21. 67281 通りがかりさん 2025/01/28 16:07:32

    >>67276 マンション検討中さん
    とりあえず浦和美園に県庁移転はほぼほぼ決まりなんやから、それよりも現庁舎の跡地に何建てるかを前向きに考えたらええよ。

  22. 67282 匿名さん 2025/01/28 19:56:23

    浦和美園なんて八潮より地盤緩い

  23. 67283 匿名さん 2025/01/28 21:24:49

    リアル翔んで埼玉

  24. 67284 匿名さん 2025/01/28 21:32:57

    >>67280 eマンションさん
    埼玉ほど印象の悪い県はないな
    他県は観光やら再開発やらでどこかしら好印象を持ってる

  25. 67285 マンション掲示板さん 2025/01/28 22:23:10

    >>67282 匿名さん
    美園は大規模な地震が起きたら一発で終了でしょう

  26. 67286 名無しさん 2025/01/28 23:02:55

    八潮の崩落事故や周辺自治体の下水状況を見ると県庁は今の場所が無難な気がしてきた。
    これまでは移転するのが最も正解だと思っていたけど改めます。

  27. 67287 匿名さん 2025/01/28 23:42:20

    下水道配管の老朽化が原因とも言われているね。
    今回は中川エリアだけど、広域な影響でることが判明した。老朽化した排水管の全数調査や排水管更新予算も必要になってくる。
    その次に下水処理場の老朽化対策も必要になってくる。
    県庁にお金をかけてる場合じょないと判断しそう。
    県北移転もありえるんじゃないかな。

  28. 67288 マンション掲示板さん 2025/01/28 23:53:39

    市役所が大宮区に、県庁が緑区に移ったら浦和区から本当に何も無くなって草

  29. 67289 匿名さん 2025/01/28 23:54:42

    >>67285 マンション掲示板さん
    東日本大震災の時はSRが一晩中動き続けていたけどね
    一方JRの方は荒川にかかる橋の点検の影響で赤羽で運転打ち切りになって多くの埼玉県民が取り残された

  30. 67290 マンション掲示板さん 2025/01/28 23:56:26

    県庁が美園に移転したらいよいよSRの延伸先は大宮に変更すべきだよね
    市役所と県庁を結ぶ路線だ

  31. 67291 名無しさん 2025/01/28 23:57:57

    川崎も凄いなぁ

    川崎市/新川崎・創造のもり(幸区)機能更新、量子イノベーションンパーク形成へ

    2025年1月28日 工事・計画 [4面]

     ◇25年度にも事業者選定
     川崎市幸区の新川崎・創造のもり地区に新たな拠点を建設する。2023年に慶応大学と締結した連携協定に基づき、量子イノベーションパークの形成を目指す。エリア内のケイスクエアタウンキャンパスの既存5棟を解体し、延べ約4・9万平方メートルの施設を建設する計画。
    事業手法は定期借地権方式を想定。25年度にも事業者を選定する。26、27年度に設計、27年度に工事着手し、29年度末の供用開始を目指す。

     27日にイノベーション拠点整備基本計画案を公表した。イメージプランによると建築面積約6400平方メートル、延べ床面積約4万9000平方メートル。高さはラボ棟約44・5メートル、商業・住宅棟約19メートル。

    オープンファクトリーやコワーキングスペースなどの研究・開発機能に加えて、国内外の研究者とその家族が滞在できるスペースを備える。施設の整備・運営は民間主体とする。市はコワーキングスペースとオープンファクトリーなど、約1000~1200平方メートルの整備・運営を担う考えだ。

     新川崎地区(幸区新川崎)は旧国鉄操車場跡地を中心としたエリア(33・2ヘクタール)。創造のもりはD地区に位置し、産学官連携の研究開発拠点形成に向けて段階的な施設整備を進めている。

    https://www.decn.co.jp/?p=170936

  32. 67292 マンション掲示板さん 2025/01/29 00:00:07

    もう少しタイミングが合えば
    新都心の病院を浦和美園に
    県庁を新都心にできたかもしれないのにな勿体無い

  33. 67293 評判気になるさん 2025/01/29 00:28:27

    >>67292 マンション掲示板さん
    タイミングの問題もあるでしょうけど、浦和美園に大学病院は難しいことは順大の件で十分に分かりましたからね。
    やはり新都心に病院で、浦和美園に県庁が既定路線なのでしょうね。

  34. 67294 マンション掲示板さん 2025/01/29 00:37:19

    >>67291 名無しさん
    川崎も横浜と同じでただのベッドタウンではないんだよな
    空港近いし企業がどんどん集まってくる
    将来的にはアリーナもできるし京急川崎駅の再開発も控えてるし これでも第二都市なのが凄い

    1. 川崎も横浜と同じでただのベッドタウンでは...
  35. 67295 マンコミュファンさん 2025/01/29 00:48:22

    浦和がやりたかったことを川崎がやってる感じ

  36. 67296 匿名さん 2025/01/29 00:51:09

    >>67286 名無しさん
    一瞬で考えを変えるほど自分の意志が弱すぎて説得力ゼロ。
    八潮の崩落事故は下水配管の老朽化が原因。
    浦和美園は新しい街だから老朽化の心配はない。
    むしろ老朽化の心配が大きいのは浦和のほう。
    県庁の建て替えも建物の老朽化が理由。
    当分の間老朽化の心配がない新しい街に移転こそ正解がある。

  37. 67297 マンション検討中さん 2025/01/29 02:11:03

    浦和美園は地盤最弱クラスで浸水リスクまである

  38. 67298 マンション掲示板さん 2025/01/29 02:24:35

    >>67296 匿名さん
    浦和美園周辺は氾濫平野と後背湿地だから地盤は弱い

  39. 67299 マンション掲示板さん 2025/01/29 02:24:44

    SRの延伸先は大宮に決定するのだろうか?
    浦和レッズは埼スタの指定管理者を外れたし、
    大宮寄りの浦和(大宮とほぼ緯度が一緒)だから、
    駅名も「美園大宮駅」なんて名前に変わるのかもね

  40. 67300 通りがかりさん 2025/01/29 02:46:53

    >>67297 マンション検討中さん
    順天堂大学病院を建てようとしてた土地だぞ。
    地盤には何ら問題がない。

  41. 67301 マンション掲示板さん 2025/01/29 02:49:39

    >>67299 マンション掲示板さん
    SRの延伸先は岩槻駅で確定しているがその後蓮田駅まで繋げるかはまだ確定していないが、一部を岩槻から野田線に乗り入れして大宮に繋げるのはありかと思う。

  42. 67302 匿名さん 2025/01/29 03:19:03

    県庁跡地にレッズの新スタジアムを造れば
    サッカータウンとしてさらに発展できる
    周辺の飲食店も潤うだろう

  43. 67303 通りがかりさん 2025/01/29 03:26:55

    >>67297 マンション検討中さん
    >>67298 マンション掲示板さん
    県庁は震災時に司令基地になるので災害リスクが高い美園は選択肢から消えてましたね

  44. 67304 評判気になるさん 2025/01/29 03:38:38

    >>67299 マンション掲示板さん
    病気?

  45. 67305 匿名さん 2025/01/29 03:52:54

    >>67300 通りがかりさん
    いや美園の地盤に問題がないは無理がある
    あんな所に家を買う人間はバカと言われる程

  46. 67306 マンション掲示板さん 2025/01/29 04:04:32

    >>67296 匿名さん
    結局そういうことなんですよね。移転反対派の無理矢理こじつけには辟易します。

  47. 67307 検討板ユーザーさん 2025/01/29 04:07:08

    >>67305 匿名さん
    県庁移転予定地の周囲は住宅地なんです。
    あの土地は住宅地として本当に多くの人々が住んでいます。
    その人達の前でそんなこと言えますか?

  48. 67308 マンション掲示板さん 2025/01/29 04:08:23

    >>67301 マンション掲示板さん
    確定してないよ
    その証拠に無期限延期中。
    市役所と県庁をつなげるために大宮に変更すべき。
    岩槻じゃ需要ない

  49. 67309 通りがかりさん 2025/01/29 04:12:16

    >>67302 匿名さん
    税金の無駄
    大宮じゃないんだから浦和に飲食店なんか無い

  50. 67310 検討板ユーザーさん 2025/01/29 04:20:13

    >>67309 通りがかりさん
    どこの世界の浦和かな?

  51. 67311 検討板ユーザーさん 2025/01/29 04:21:25

    >>67308 マンション掲示板さん
    岩槻延伸もLRTも採算合わないからやらんよ

  52. 67312 マンション掲示板さん 2025/01/29 04:35:32

    関東で最も勢いがあるTX沿線

    茨城のつくば
    千葉の流山、柏の葉
    に対して埼玉は穴ボコの八潮(と三郷)

    更に浦和美園も大失敗

  53. 67313 匿名さん 2025/01/29 04:36:52

    >>67308 マンション掲示板さん
    横から失礼します。
    SR延伸先が岩槻駅というのは確定しています。
    建設費が高止まりしているため一旦保留しているだけですので、延期はその証拠になりません。
    そして大宮への延伸の案は議題に出ておりません。

  54. 67314 評判気になるさん 2025/01/29 05:32:09

    >>67287 匿名さん

    県庁移転先の候補地は県北に3ヶ所あったと思うが、確かにこのパターンあるかもしれないな。
    最有力としてはやはり浦和美園だが、次点で県北の3ヶ所のうちのどれかになるかも。
    現在地での建て替えだけは費用の面で候補地として最も遠い存在だろう。

  55. 67315 検討板ユーザーさん 2025/01/29 05:43:51

    県庁候補地は災害リスクへの強さも重視することが明記されてたので浦和美園案は厳しくなりましたね

  56. 67316 評判気になるさん 2025/01/29 06:08:41

    >>67315 検討板ユーザーさん

    災害リスクは順天堂病院建設計画時に十分議論された上であの土地を選定したのだから問題ないし、埼玉スタジアムを避難場所として利用することも織り込み済みだ。
    明らかに浦和美園が最有力候補として間違いないだろう。


  57. 67317 eマンションさん 2025/01/29 06:48:41

    その土地だけでなく周辺の土地や道路も液状化したら影響が大きいからな
    美園はそのリスクが高い

  58. 67318 通りがかりさん 2025/01/29 06:51:27

    >>67313 匿名さん
    では、確定していた順天堂病院はどうなりましたか?
    需要0で延伸先は大宮にほぼ決まりです。
    大宮の市役所と美園の県庁を繋げる。これが現実的でしょう。

  59. 67319 評判気になるさん 2025/01/29 07:03:46

    >>67318 通りがかりさん
    横からすみませんが、順天堂の中止とは何の関係性もないでしょう。

    もちろん岩槻への延伸が完全に中止となる可能性はゼロではありません。

    ただ万が一岩槻への延伸が中止となったとしても、代わりに大宮に延伸することは100%あり得ません。
    そんな計画は議題にも乗っていないからです。
    ただし、野田線に乗り入れて岩槻駅を経由してから大宮に繋げる可能性はあると思っています。

  60. 67320 マンション検討中さん 2025/01/29 07:31:56

    >>67316 評判気になるさん
    そもそも災害拠点病院としての機能も考えて作られる計画だったのに、県庁移転の話が出たら急に地盤がなんだと大騒ぎ。
    災害懸念をクリアしたからこその病院誘致だったわけで、県として災害を懸念して県庁候補から外したらそんな土地に災害拠点病院誘致しようとしていたのか?と県の信用が吹き飛ぶよ。

  61. 67321 通りがかりさん 2025/01/29 07:49:10

    >>67319 評判気になるさん
    県庁の移転もここ最近突然議論され始めたことです
    美園に決まれば大宮延伸はほぼ確定と言っていいくらいでしょう。
    議題に載る可能性も0%ではありません。
    LRTのルートがそのままSRになる可能性はかなり高いと言えます。

  62. 67322 匿名さん 2025/01/29 08:02:33

    >>67321 通りがかりさん
    「美園に決まれば大宮延伸はほぼ確定」
     ↑
    なぜですか??

    「LRTのルートがそのままSRになる可能性はかなり高い」
     ↑
    なぜですか??

  63. 67323 匿名さん 2025/01/29 08:10:13

    >>67312 マンション掲示板さん
    他県にある新しめの街に行くと埼玉の街づくりは
    下手だなと思う

  64. 67324 周辺住民さん 2025/01/29 08:24:53

    >>67322 匿名さん
    根拠なしの全部妄想です

  65. 67325 匿名さん 2025/01/29 09:08:34

    SR大宮に延伸するにはSRを岩槻に延伸するのを諦めることになるからそこがハードル高い。

  66. 67326 匿名さん 2025/01/29 09:12:45

    SRは岩槻経由で大宮行ければ良くないですか?野田線乗り入れで

  67. 67327 匿名さん 2025/01/29 09:28:02

    SR岩槻延伸は赤字濃厚です

  68. 67328 通りがかりさん 2025/01/29 09:29:18

    >>67320 マンション検討中さん
    美園は交通アクセス悪い、災害リスク高いで話にならんだろう

  69. 67329 eマンションさん 2025/01/29 09:39:05

    会議の資料を見たら現在地以外はありえないと一発で分かるだろうに。
    理解できない人は頭が弱いのかな。

    https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/203106/dai5kaisenmonkakaigisi...

  70. 67330 検討板ユーザーさん 2025/01/29 09:39:06

    大野が美園へ移転させようとするなら理由は二つ
    順大誘致失敗の誤魔化しと川口利権の為

  71. 67331 匿名さん 2025/01/29 09:43:47

    あんな売国人は選挙で落とさなきゃいけない
    日本の恥
    生きる価値なし

  72. 67332 匿名さん 2025/01/29 09:45:23

    >>67329 eマンションさん
    現地で建て替えたら莫大な費用がかかるから絶対にそれだけはしないのに。
    理解できない人は頭が弱いのかな。

  73. 67333 名無しさん 2025/01/29 09:47:24

    >>67327 匿名さん
    美園県庁周りの開発とSR延伸はセット事業だから一時的には赤字も黒字化は早い。

  74. 67334 評判気になるさん 2025/01/29 10:09:03

    >>67333 名無しさん
    リモートワーク中心の県庁はSRの黒字化に貢献しない

  75. 67335 匿名さん 2025/01/29 10:21:53

    >>67333 名無しさん
    地下鉄7号線延伸実現にむけ意見交換会

    埼玉高速鉄道=地下鉄7号線の延伸実現にむけた意見交換会がこんや開かれ、鉄道事業者への事業実施の要望時期について、清水市長は、課題解決後に手続きに入る考えを示しました。

     23日の意見交換会には、さいたま市地下鉄7号線延伸認可申請事業化実現期成会の佐伯鋼兵会長をはじめ、大野知事やさいたま市の清水市長らが出席しました。

     佐伯会長は、「2017年の協議会で、採算は国の基準をクリアできたので、認定申請を進められるようスケジュールを明確にしたい」と話しました。

     また、地元選出の国会議員らも、「岩槻区だけの要望ではなく、市や県、そして全国の悲願になっている」と、早期実現に向けたスケジュールの明確化を訴えました。

     これに対し、清水市長は、「今年度は、土地利用計画など事業化に向けた検討を進めて、関係者が納得のできる計画の策定が不可欠である。県と市で部長級局長級の会議を立ち上げて、意見交換行っていく」と説明しました。

  76. 67336 eマンションさん 2025/01/29 10:26:44

    >>67324 周辺住民さん
    根拠のあった
    実現予定だった
    順天堂病院も岩槻延伸もすべて水泡に帰しましたからね
    妄想でも実現するんじゃないですか?

  77. 67337 評判気になるさん 2025/01/29 10:28:09

    >>67335 匿名さん
    そんな古い記事を持ってきてどうしたの?
    順大計画破綻で尚更採算の見込みは厳しくなった

    さいたま市 地下鉄7号線延伸 建設費1.5倍の1300億円に 事業化要請 本年度中は断念へ
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/305048

  78. 67338 マンション検討中さん 2025/01/29 10:38:53

    >>67329 eマンションさん
    明らかに現在地での建て替え前提で会議が進んでいるよね

  79. 67339 通りがかりさん 2025/01/29 11:33:25

    >>67338 マンション検討中さん
    確かに。。
    さすがにここから移転する方向に覆ることはないんじゃないかな。

  80. 67340 eマンションさん 2025/01/29 11:34:26

    >>67336 eマンションさん
    そうですねw妄想でも実現しそうですねw

  81. 67341 口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:04:15

    ほんとサイタマの開発って遅い。
    何都市か住んで、今大宮だが。
    議会も見るが、他の政令市と比べてのらりくらり。
    議員が弱いんだろうな。

  82. 67342 eマンションさん 2025/01/29 13:02:51

    八潮の事故被害者が死亡してたらまた埼玉県フルボッコかね?
    道路のように埼玉がどんどん没落していく

  83. 67343 マンション掲示板さん 2025/01/29 13:27:34

    >>67341 口コミ知りたいさん
    ダサい玉と言われるのも悔しいけど納得ちゃうな

  84. 67344 口コミ知りたいさん 2025/01/29 13:27:45

    >>67342 eマンションさん
    八潮と大宮は関係ないんでお引き取り下さい

  85. 67345 匿名さん 2025/01/29 13:48:51

    >>67341 口コミ知りたいさん
    そりゃ市の名前決める時に紛糾して、市役所の位置でも紛糾するぐらいだからね。
    結局弄られるひらがなのさいたま市となり、市役所は新都心の一等地の一部ではあるけど狭いし最高の位置ではなくなってしまった。
    昭和の大宮東口開発は地権者をまとめられず失敗、令和の再開発のGCSも前に進んでいる雰囲気が感じられない状況。
    行政の力が弱いのか、市民の力が強いのかどっちなんだろうね。

  86. 67346 名無しさん 2025/01/29 13:53:08

    >>67342 eマンションさん
    博多が忘れ去られてるくらいなので、時間の問題ですね。
    いちいち埼玉ディスらないで大丈夫ですよ。

  87. 67347 評判気になるさん 2025/01/29 14:11:47

    博多の時とは比べ物にならないほど注目度高いし被害も大きい
    大野も下水道普及は長期になると言ってる

  88. 67348 マンション掲示板さん 2025/01/29 14:13:25

    博多は一週間で済んだけど今回は済まなそうだな

  89. 67349 口コミ知りたいさん 2025/01/29 14:14:56

    >>67342 eマンションさん
    埼玉は暗黒期だな

  90. 67350 マンコミュファンさん 2025/01/29 14:23:28

    >>67347 評判気になるさん
    >>67348 マンション掲示板さん
    >>67349 口コミ知りたいさん
    そんなに興奮して連投しないでくださいね
    どうせ忘れてるし大宮に関係無いから

  91. 67351 評判気になるさん 2025/01/29 14:25:09

    埼玉に悪いイメージが積み重なっていってる
    埼玉バッシングも当たり前のようになってきた
    何か明るい話題を生み出していかないと本当に厳しい

  92. 67352 マンション検討中さん 2025/01/29 14:27:55

    >>67351 評判気になるさん
    はいはい全体の話題は他所でやってね

  93. 67353 eマンションさん 2025/01/29 14:35:14

    こういう奴むかつくな

  94. 67354 マンコミュファンさん 2025/01/29 14:48:17

    >>67337 評判気になるさん

    ホントに何回言えばわかるのかな‥‥‥

    だいぶ前のレスから読み直してくれ
    国土交通審議会の答申から調べなおしてくれ

    国の交通政策や予算の執行の流れを学んでくれ
    現段階では大宮延伸はないのだよ

    逆にどうして岩槻がダメで、大宮だと大丈夫と思うのか教えてくれよ

  95. 67355 検討板ユーザーさん 2025/01/29 21:13:44

    埼玉県下水道局の担当者は「道路の陥没は県が管理する下水道管に起因すると思われる。規模は過去最大のもので、元どおりにするのは年単位になると思います。
    復旧するまでどれくらいかかるかや、下水の使用の制限をいつまでお願いする必要があるかは未定ですが、状況を把握して早期の復旧に努めたい」と話しています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k10014706371000.html

    埼玉東部は1年以上うんちが流れないの?

  96. 67356 評判気になるさん 2025/01/29 22:01:04

    >>67355 検討板ユーザーさん

    さすがに別の経路など使って利用出来るようにするのでは??
    最悪バキュームカーを全国から集めて24365体制で汲み取りすれば良い。下水道予算ケチってくだらない補助金やら外国人の生活保護やらに使ってるツケが回ってきたんだから行政が責任持って体制組めば良い。

  97. 67357 マンション掲示板さん 2025/01/29 22:23:49

    >>67356 評判気になるさん
    「コンクリートから人へ」で予算が削られたままなのだろう

  98. 67358 評判気になるさん 2025/01/29 22:24:33

    これはさすがに大野知事辞職案件では。

  99. 67359 匿名さん 2025/01/29 23:40:53

    県の下水道関連予算大幅増は間違いないところだろう。
    県庁も本館は築74年を超えて目標使用年数まで6年しかない。
    移転させ現庁舎の土地を売るしかない状況になってしまった。

  100. 67360 マンション掲示板さん 2025/01/29 23:42:29

    下水道問題は武蔵小杉の再来か?
    一度ついたイメージはなかなか払拭出来ないよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    メイツ川越南台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸