埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 10:10:01
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 6701 匿名さん

    >>6685 匿名さん
    東海道線は平塚まで利用者10万人超だから国交省の指針でホームドア設置必須。小田原も他社入れると10万超えるから将来的には設置するかもしれない
    大宮より北は利用者10万人の駅が(仙台札幌以外)ないので着けなくても問題ない

  2. 6702 匿名さん

    >>6699 匿名さん
    ウォーターボーイズでも有名なところじゃん(笑)

    しかもめちゃ進学校。

    スレは大宮、新都心なので大宮に戻すけど、大宮開成って栄東や開智の次を狙うほどになってたんだな。

    https://www.news-postseven.com/archives/20180311_658454.html?PAGE=1#co...

    教育も充実してきていい感じだな。

  3. 6703 匿名さん

    >>6696
    保安装置の違いがある以上、現状では相互乗り入れは不可
    京浜東北線はD-ATC、野田線は東武式ATSって全く異なるシステムだから

    もし保安装置が違っても乗り入れが出来るって言うのならば、
    とっくの昔に京浜東北線が宇都宮線や高崎線区間(ATS-P)に乗り入れているはず

  4. 6704 匿名さん

    >>6703 匿名さん
    詳しいね。

    じゃ、埼玉高速鉄道がアーバンパークラインには
    乗り入れできる

  5. 6705 匿名さん

    >>6702
    大宮高校は今年東大合格5人(うち現役1人)春日部に負けた。栄東は14人で開智18人に負けた。まあ川越に至っては東大1人。浦和も減ってる。大宮開成はひどかったのが早慶に行ける子が増えてるから伸びてるよね。

  6. 6706 匿名さん

    それなりに優秀な子は今は開成とか都内の私立、国立に行ってるってことだね。
    自分のころは浦和が東大に60人ぐらい、川越や熊谷も10人弱ぐらいは行ってたんじゃないかな。
    大宮開成は確か誰でも受かるような学校だったような。

  7. 6707 匿名さん

    大宮開成は大学進学もほぼ無しで高卒就職が主だった。まあ正直私大はマーチも受かりやすくなってるからね、早慶が多いのはすごいけど。

  8. 6708 匿名さん

    さすがに開成高校は別格でしょ。
    東大入っても、官僚になっても、出身派閥あるから。

    新都心ネタに戻るが、大宮高校が伸びてきて良い感じ。

  9. 6709 匿名さん

    大学受験に精を出している様では金なんて稼げるわけないよ。
    稼ぐひとは中学生くらいにはすでにビジネスのことばかり考えているもの。
    付属校にでも入ってやりたいことやるのが理想。

    さいたま市内に慶早付属校を移転させればいいんだよ。

  10. 6710 匿名さん

    慶應入って捕まるオチか

  11. 6711 匿名さん

    >>6708
    大宮高校東大合格者現役1人だぜw

  12. 6712 匿名さん

    鉄道博物館に1両のみ現存、電気機関車ED40形が国の重要文化財へ 大宮工場で製造、信越本線で活躍

    http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/03/10/10_.html

  13. 6713 匿名さん

    大宮駅東口大門再開発ビル
    3月9日着工した

    既存の既存杭を撤去しつつの工事とのこと
    平成33年10月~3年半の工期

    1. 大宮駅東口大門再開発ビル3月9日着工した...
  14. 6714 匿名さん

    竣工が10月なら開業は2022年1月にずれこんでオープンかな。

  15. 6715 匿名さん

    >>6703
    保安装置が違っても乗り入れ出来るなんていう主張ではなく、建物(現駅舎)の構造上不具合があり乗り入れ出来ない(らしい)って話。言い方を変えれば、スペーシアのJR線内乗り入れみたいに両社の機器(保安装置)を相互直通車両に搭載しても、物理的に困難だということ。見た目的には普通に線路を延ばせばつなげられる様な気がするけど。
    まあ仮に実現したとして、野田線内は急行運転出来ても京浜東北線が都内まで鈍行だから速達性には乏しく、現行のままでは利用価値はいまいちかも。

  16. 6716 匿名さん

    野田線は今のままでいいよ。
    都内へのアクセスはもう十分。

  17. 6717 匿名さん

    野田線いじったら10年ぐらい工事が遅れそう。

  18. 6718 匿名さん

    鉄緑会の指定校が一校も無いのが埼玉の高校の現状
    定住が期待できる子育て世代を呼び込むには教育レベルをもっと上げないと

  19. 6719 匿名さん

    コインチェックの和田社長、3年で80億稼いだの与沢翼とかは出てるよね。
    東大に固執しないほうがいい。
    あと開成の生徒の3分の1は埼玉県民。

  20. 6720 マンコミュファンさん

    東海道新幹線と東北新幹線、相互乗り入れすりゃいいじゃん→絶対やりません
    と同じよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
サンクレイドル成増

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸