- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>64719 マンコミュファンさん
大宮駅西口には徒歩10分内の分譲も多く、東口だと氷川参道周辺及び区役所周辺はマンション多いよ。
大宮は塾や予備校や各スクールも多く教育環境も悪くない。
横浜、池袋、新宿、渋谷と比較していただいて光栄ですが恐れ多いです
徒歩10分は駅近ではないけど徒歩10分以内は駅近ということでどーか手打ち願いませんか?
駅近の厳密な決めはなさそうね。
駅5分内が駅近、徒歩10分内が徒歩圏内?
いっそのこと大宮駅舎の上をタワマンにしたらいい。
大宮駅徒歩0分のタワマン誕生だ。
https://urbanlife.tokyo/post/14290/
徒歩5分は駅前かな
観光地へのアクセスが大宮の魅力なら、ますますGCSでも上に住宅乗せる必要出て来るでしょ。
>>64735 マンション検討中さん
観光地のアクセスが大宮の魅力じゃなく、観光地のアクセスも大宮の魅力。大宮の街を観光地と思ってる人は少数で、観光が弱いからとって大宮観光の強化をする必要はないんじゃないかということ。大宮の街の魅力は利便性が高いことなんだから、そこを追求していくべきかと思うね。
大宮を経由しないと行けない観光地なんてあったかな?
発がん性…埼玉でPFAS超過、240倍も 汚染ルートが判明、発生源の事業所を突き止める 周辺で井戸水を飲まないよう注意を呼びかけ 川のほぼ源流域にある事業所、しかしPFASがなぜ発生したか原因不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/56780af567973165b78acaad51b6a6247247...
「浦和区上木崎2、3丁目、大宮区北袋町1丁目の住民に、井戸水を飲んだり、料理に使わないようチラシ掲示や回覧などで注意を呼びかける。」とのことです。