- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
じゃあ元から書き込むなよという話
日本第二の人口横浜
まぁGCS計画は120~180mを4棟で良しとするか。
大宮小跡地に300m級ができるだろう。
でも20年後になっちゃうかも。
地下鉄は新都心、大宮駅につなげるべき。
>>6468 検討板ユーザーさん
民有地の買収で遅れが出たが、それはなんとかクリアしたみたい。
URの土地開発計画でその区画を2つに分ける道路があるので、それをどうするかの調整中。
病院がツインビルになってしまうと効率悪いから。
24階建て88mのまま着工したらどうしよう。
先進国と発展途上国の成長率みたいなもんでしょ
悪口でなく分析です。
ビーチ高すぎだから却下(笑)
海は茨城に行くから
資料の通りシンポジウムを開催するそうなので開発について意見のある人は参加した方が良いよ。
「第2回首都圏対流拠点シンポジウム」を開催します
このシンポジウムでは、この構想の案をご紹介し、その内容や構想に込められた想いなどについて幅広い視点でディスカッションすることで、
参加者の皆様と一緒に、大宮という街の将来について考えていきます。
1 日時
平成30年3月26日(月曜日) 13時30分~16時00分(13時00分から受付開始)
2 会場
大宮ソニックシティ 小ホール
(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
3 申込
定員 300名
参加費 無料
申込方法
ファックスまたは電子メールにてお申し込みください。
http://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/007/p057992.html
シンポジウムに参加する知識人すごい人選だね
コーディネーター
久保田 尚 埼玉大学大学院教授・大宮グランドセントラルステーション推進会議 基盤整備推進部会長
神奈川県生まれ。横浜国立大学卒業。東京大学大学院修了後、埼玉大学助教授を経て埼玉大学大学院教授となる。
パネリスト
涌井 雅之 東京都市大学 特別教授/造園家・ランドスケープアーキテクト
1945年神奈川県鎌倉市生まれ。
岸井 隆幸 日本大学教授・大宮グランドセントラルステーション推進会議 会長
兵庫県生まれ。東京大学卒業。東京大学大学院修了後、建設省へ入省。日本大学助教授を経て現職。
窪田 亜矢 東京大学教授・大宮グランドセントラルステーション推進会議 まちづくり推進部会長
東京都生まれ。東京大学工学部都市工学科、同大学大学院修了。博士(工学)、一級建築士。
堀尾 正明 フリーキャスター
埼玉県旧大宮市出身。早稲田大学第一文学部哲学科卒業。フリーキャスター。
たまたま今日仙台に行って来たんだけど
仙台に勝ってる劣ってるとかではなくて、道路や歩道が広いと建物の高さに関係なく見栄えがとてもいいし、縦横に自由な交通網があると街が均等に広がるな〜と感じた
仙台自体100m越えのビルがそんなに多いわけじゃないけど、とにかく立派に見える
大胆に第一ビルの地下通路利用して地下鉄通ったりしないかな
大通りは片側三車線ないとね
都市の基盤でもある道作りが
埼玉全体でダメだね
人口増加に対しての計画が
甘かったのかな
それなりの都市は碁盤の目の様に
道を作り開発してるからね
道の整備は今からだと無理に近い
街並みが、洗練されない
地下鉄は新都心、大宮につなげるべき。
高速鉄道延伸 20年で黒字化…さいたま市試算
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20180223-OYTNT50067.html
ほんまかいな
去年大宮LRTのオープン委員会やったっきりでそれ以降何の進展も無し
採算性上げたいのならば、こっちも片柳の開発計画とか立てればいいのに
まあ大宮駅と新都心周辺以外の所に金かけたくないだろうし、このまま企画倒れかな
10年後東西ルートも岩槻も人口が減少してやっぱり駄目だったねとなるオチ。
ありきたりなベッドタウン開発しても人口は増えない
レイクタウンみたいな親水都市にして特色ある街づくりをしないと
SR延伸て清水市長の岩槻派へのポーズじゃなかったのか。ガチでやる方針とは
地下鉄をエサに合併させたのは相川
マジレスすると地下鉄は大宮や新都心に行くようにすれば、東川口駅の乗り換えの酷さや採算性でも上だったと思う。
でも、要望を武州鉄道の夢を求めて岩槻蓮田方面へ、ゆくゆくは菖蒲にしてしまったので、答申に基づいた岩槻を通らないとならないと制約が。
岩槻はアーバンパークラインでも、岩槻大宮間の電車もあるのでそれほど埼玉高速鉄道と繋がるメリットない。大宮へ出た方が様々な方向へ早く行ける。
答申が出た時代、第二次ベビーブーマーがまた出産の山を作ってくれると考えていたが、そうならず都道府県別でもわかる通り増加してる所は数県都のみで、日本全国総人口減少へと突き進んでしまってる事だ。
日本の舵取りしている政府も何も出来てないことにも問題が
無理
美園の順天堂大病院延期だってね。埼玉新聞によれば「大学側は一体的な活用を希望していたが、予定地内を走る道路の廃止について、県、市側との調整が難航した」だって。大門町のNHKの時もそうだけど、せっかくの機運を色々ゴタゴタでぶっ潰してるよ。トップダウンとはいかないまでも、もっとスムースに進められないものか。病院なんて今後埼玉でもっとも必要で重要となる施設。つまらんマンションや産廃施設なら追い返してもいいけど、多分方々で「せっかく開発しようにも何か埼玉は非協力的で面倒臭いからダメ」って思われてるぞ。
まあ埼玉だから。
岩槻への延伸は、都市鉄道等利便増進法の補助を受けられる条件に適っているからというのも理由の1つ
これによって、建設費の3分の2が補助として受けられる上、トンネル非課税等のメリットもある
この補助を受ける為には、既存の路線と比べて○分早く目的地に到着するというような、速達性向上計画を提出する必要がある
http://www.chokutsusen.jp/info/soutetsu_tokyu/index.html
神奈川東部方面線の場合、今まで横浜まで行って東急かJRに乗り換える必要があったのが、
横浜を経由せずにショートカットする事で、所要時間の短縮に繋がる
岩槻に延伸した場合はこのショートカットの効果が表れるので、これを速達性向上計画として提出出来るが、
大宮だとショートカットにならない上、既存のJRと比べても遠回りで時間的に不利になるだけで、計画の達成は難しい
大宮西口第3ad
都市計画決定のためのものが決まったみたいです。
予想以上にタワマンとオフィスのツインの構成だが、
オフィスメインな感じに見える。
オフィスは北側なのでガラス張りがもしかしたら来るかも。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201802230503
>>6500
>岩槻に延伸した場合はこのショートカットの効果が表れるので、これを速達性向上計画として提出出来るが、
>大宮だとショートカットにならない上、既存のJRと比べても遠回りで時間的に不利になるだけ
さらには岩槻乗換駅化と沿線大開発による宅地価値向上によって後背地として大宮を下支えできて効果は明らかに岩槻延伸の方が大きいのだが、>>6495みたいな意見が大勢だね
片柳なんかろくな道路通ってないし開発できないだろ
美園にイオンが出来たときはレイクタウンもまだなくて近隣では随一の規模だったのでSRの収支は大きく改善した
道路アクセスもいいんだから食肉市場に順天堂、産業団地や今となっては陳腐化している市内のSCを規模的にも質的にも凌駕するSCでも作ればいくらでも活性化できるのにモタモタしてる間に三井は入間や三郷、富士見、プレミアムアウトレットは花園に立地してしまったね
3、400億売り上げるアウトレットやららぽーとが市内にないのも大きな損失
コクーンは400億売り上げてるんじゃなかったっけ?
コクーンは三井じゃないよ。
>>6506 匿名さん
一棟に見えるけど、構造的にはタワマンとオフィス棟のツインタワーです。
他の多くとは違い、低層に商業や業務を数階までその上を住宅にしてかさ上げするわけではないで、21階のオフィスビルが建つと言うのは首都東京以外ではあまりないかな。
第3bも商業業務を低層に入れてのタワマンだし。
これが予定通り進むと、大門~武蔵野銀行~第3adとオフィス棟で3本100m近くの建つ所もなかなかないのでは?と思う。
それと第3bと第3adでタワマンが2棟。
全部で5棟となるので、全部が工期が重なるときってちょっと慌ただしくなるか心配すらするかな。
この規模だと工期が3年とかだよね?
>>6503 名無しさん
食肉市場に絡んだ魅力あるものを、美園に作るのは大賛成。大宮や新都心方面からの交通需要増やしての交通整備の役に立てるし。
しかも、跡地は結構まとまったものになるので、淑徳か国際学院とかで文教面強くして欲しい。