- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
大規模開発とは別に3つのホテル建設が進んでいるのはよいね。今までホテルが少なくて客を取り逃がしまくってたし
ムーミンタワー
綺麗なラブホテルが欲しい。
総延床面積約686,000㎡の「東京駅前常盤橋プロジェクト」 地上40階、高さ約212mの「A棟」が新築工事着工!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/02/post-52da.html
東京駅で61階なら、大宮なら150階いけるぞ。
>>6354
いいえ違います。そちらは立場上少しだけ絡みが有って計画段階から少し知っています。この板だったか、別のサイトだったかに情報を書き込んだ際は「そんなの有るの?」程度の反応でしたが。
軒高100m未満(最高高さ107m)ではあるけど、青みの深い現代的ガラス張りカーテンウォールは埼玉の超高層ビルには殆ど無いデザインだから良いね。(LAタワーはなんか水色・プラスチックぽい質感で嫌い)
150m超えてから言いな
ビルの高さは別にいいじゃない
街並みが綺麗になって行けば
必要なら高いビルも建つと思うし
今の開発は100mクラスが中心なんだね
東口も100m程度でいいよ。道路が狭いんだから高いのを立てても逼迫感が出るだけだし。それよりも大階段や広場、新しいバスターミナルが整備される方がもっと大事
高さにこだわるのって意味あるの?
高さ高さ言ってる人、、、虚しくなるから
韓国でさえ500m級
サウジやら世界では1000m越え
日本あべのハルカス300m
高さ基準だと悲しくなる。
さいたま新都心、JRビル建つ前でももうこんなに超高層建ってるんだけど。
まったり大宮、新都心の着実な開発を語ろうや。
他と比べずに。
何も日本一の高さのものを建てろなんて言ってるわけじゃないのにな
埼玉はこれまでも100mクラスのタワマンが林立してる状態
スカイラインや景観を考えたら頭一つ抜き出る程度のシンボリックなビルが必要というだけ
300mなんてのは馬鹿げてるが、200m級は周りの景観を考えたら1棟ぐらいは必要
この開発の波に乗って
確実に形になる事を祈るよ
高さにこだわってるわけじゃない。
横浜のランドマークみたいに高いのあると景観が美しい。
シンボリックなのは西口はソニックがあるから、確かに東口もソニックみたいな特徴あるのは欲しいね。
やっぱソニック映ると、あぁ大宮だって分かるしね。
川口もリリアがよく映るけど、あれ見ると川口だってすぐ分かる。
タワマンやただの超高層だと全くどこだかも分からないから、経年変化にも耐えうる特徴あるのを望むよ。
川口はエルザ
県内最高層
ランドマークタワーで容積率1000%くらいなのに、大宮に日本一のタワーが建つの?
シンボルの建物の話なんてどうでもいいから
まずは区画整理して狭隘道路を無くして市街地を広げてください
高さは権力の象徴、江戸時代は一般人では高い建物は造れなかった。
イラスト『よくわかる埼玉県2018』が猛烈な勢いで拡散中! 埼玉の約70%は「片田舎」か「秘境」らしい
https://rocketnews24.com/2018/02/21/1023540/
大宮ビットコインタワー 500m希望
どこの都道府県も都市部と農村部ぐらい有るだろう
そんな事ネタにするなよ
くだらん
埼玉高速鉄道を大宮に持ってこさせろ。
岩槻には地下鉄で、大宮にはLRTって…
普通に考えれば逆かと
つまり台北?
>>6404 匿名さん
だから上海みたいにランドマークタワーの倍以上あるのがにょきっと出てるのが好きなんでしょ?
台北の101ビルとかも。
日本で言ったら六本木ヒルズやサンシャインは良いけど、新宿や東京駅は同じような高さだからダメな感じか。
イチロー
「首を吊って**」発言で自爆
>>6382
まあその通りなんだけど、世界の最高峰ビルと比較しても、それは東京とさいたまを比較するようなもので意味が無い。このスレでやっても相手にされないでしょ? 色々言われてるようにシンボリックなものが欲しいんだよね。
幸魂大橋あたりから見る武蔵浦和のビル群なんて99mクラスが並んじゃって、遠目には何だか巨大な壁、団地が出来ただけみたい。だけどその中にライブタワー38階が1棟あるからスカイラインとして映える。大宮も90mクラスが林立するけど、やはり街並みとして見栄えが良いのはその中に2棟3棟高さの秀でたビルが存在することだと思う。
>>6409 匿名さん
ソニックが1棟だけ高いけど。
回りは100mほどのオフィスビルで控え目に5棟ほどで。
西口は武蔵野銀行90m,第3adも100mのオフィスだし、まぁソニックで十分でしょ。
後は東口に分けてあげないと!
大門も100mのオフィスだし。
てか、こう考えると結構タワマンじゃなく
オフィスビルが大宮建つんだな。
世界のを出したのは横浜のランドマークだとちょっとイメージわかなかったから。
好みの違いってやつだろう。
でも、新都心で200m級のオフィス建っても、
ドコモビルや官庁の電波棟も足すと200mだから、ちょっと目立たないかも。
アリーナ存在感ありすぎだし、、、
何はともあれ、東口の再開発に期待しましょうや
せっかく都市再生緊急整備地域に指定されたのに今のところそれが全く生かされてないのが残念
大門、3-B、3-ADは今からでも計画見直せば良いのに
6411 俺が思うには、大門、3-B、3-ADは
少し様子見な所が、あると思う
そこで、テナントの稼働が良ければ
次の開発ビルの規模は高いのが建築されると
思う
成功を祈る
国家戦略特区にでもならないと超高層は建たないよ。川口だって緊急整備地域だけど100m位しか建たない。
建築基準法で100m超えるとヘリポートか何かつけなきゃいけなくなるんだよね。
着工後の設計変更なんて大型ビルだと当然のようにあるから、都市再生緊急整備地域の特例を利用した計画変更も技術的に無いことは無いと思う
ただ、どれも市街地再開発事業だから補償の見直しとか権変のやり直しとか結構ハードルは高い
エルザタワー⁈
予定より外装が安くなったり、低くなったりはよくあるけど、豪華になったり高くなったりはほぼないよね。
着工は一般的に新築工事のことを言うよ。
>>6423 匿名さん
1番の地主のりそな銀行だと思う。
あそこは何気に七階位あるオフィス兼ねた店舗だから。
次が富士薬品だと思う。
後は色々で足して21階になるんじゃないかな。
商業はそれらと割烹料理屋が開発の瓦版出してるから、そこも大きく占有するかな。
何気にあの店人気なんだよね
[No.6427~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
>>6418
必須ではないけどヘリポートの設置規定がありますね。記号がHのやつ。これを付けると強度の問題が出てきてコストが嵩む。免除規約は良く分からない。
あとは環境影響評価かな。申請から縦覧まで一連の手続きに軽く1年以上かかってしまうからね。大宮駅東口再開発では100m以上が建つから!って言ってる人がいるけど、もし本当にその気で臨んでいるのであれば開発スキームに環境アセスも見込まれて提示されると思うけど、実際はどうなのかな。50,000平米以下だと自治体によっては免除とかコレも結構ややこしい。
再開発ビルとデッキを建設して重層的な動線になったりはするだろうけど、高さとか規模はこれからの話だろうね。
それでも駅舎も含めてわ今よりは確実に綺麗な町並みになっていくのは確定路線だろうね。
>>6436 匿名さん
どこの会社かまでは覚えてないです。
てか、会社まで気にする年齢ではなかった。
ものすごく昔です。
建設の看板で21階だったのは確か。
中央デパートと駅前通りの小さな店とかだけの計画でした。
市議会の議事録をたどっていけば分かると思います。
バスターミナルの機能を付けたいと市からの申し出でストップして、だから裏手の所有者に市がなったのはその名残です。
結局駅からバスターミナルまで繋ぐ事が東口の再開発の地権者の反対で出来ずバブル崩壊など日本の低迷などにより現在のバスターミナルなしの形になりました。
因に東口駅前の再開発は市が勝手に計画を立ててのものたったので反対が凄く頓挫。
これを教訓に現在のように第4の道路
第3b、桜木町の駐車場みたいにまず公聴会が開かれたり、地権者だけでの開発になった感じ。
シーノの時も4℃が入ってるビルだけ参加しないとの意思であのビルだけ残った感じ。
無理強いはやめて市は調整役になった場所だね大門は。
米株高とアベノミクス次第、リーマンクラスが来たら凍結。
現実路線というのは良いことだね。
東口駅前は規模の話より再開発方法の話が大事になってくると思う。
駅前開発中のタクシー乗り場やバス乗り場をどこにするのかね。
大宮区役所跡地と高島屋と大一ビルとかルミネ1とか、ラクーンとかのまとまった敷地を再開発の進捗によって、活用していく必要があると思う。
青写真が見えてきた西口第3-A・D地区は約1haと東口の中地区と同じくらいの広さ。
そこを容積率650%に引き上げて延床面積85,000m2(容積対象63,000m2)、
高さ約100mの建造物を建てようと計画している。
そう考えると中地区で容積率1200%くらいを検討しているなら単純に倍の規模になる。
>>6439
それはごもっとも。階数が増すだけ建設費も高くなって、その分テナント料、賃貸料、宿泊料、マンション価格といったユーザー側の負担も増えるから、この埼玉でそのコストに見合う価値を感じる企業や人がどの程度存在するかの問題だと思うよ。何でもコンプレックスにすれば高さ稼げるってほど簡単な問題では無いね。ただ個人的には100mと言わず200mクラスが1棟くらい欲しいと思う。新県庁舎との複合にすれば可能かもしれないけど、浦和が黙っているはずないし。
結局のところオリンピック後の景気次第だね
あとは大規模な災害が起きないこと
計画通り2020年に都市計画手続きに向けて進むことが大事だね。
再開発ビルの高さや規模は景気にもに左右されるから、今の時期に高いだ低いだ言っても仕方なし。
そもそも埼玉に大企業が無いのにどこの企業が入ってくるの?
ホンダ!
大企業は世界都市東京・横浜以外眼中にないよ。
単に高層ビルを建てまくるのではなく、人口減社会を睨んだ街づくりをしていかないとならない訳だね。清水市長の言う運命の10年。
しっかり、街づくりしてほしいね。
人を呼び込める街、特徴必要。
>>6450
まあ正直俺も本音はそんなところだが笑 でもビルに入るのはオフィスだけではなく、官公庁、教育施設、商業施設、病院、データセンター、イベントホール、コンベンション施設等々まだ色々あるから…
>>6455 匿名さん
これまでの人口推移から見ても、前の方がおっしゃっていた世界都市横浜よりも勝っているので、少しでも魅力あるものを大宮と新都心に清水市長には本当に頑張ってもらいたい。
散々叩かれるさいたま市だけど、現実見ると数字的にはこうだからね。
https://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=sei&S=k&B=20171001
開発は確かにして欲しいが、財政悪化はさけ健全な開発に徹して欲しい。
国内唯一の例である夕張市の惨状とこの日本の人口減少を考慮してのもので頼みたい。
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
150年以上前から国際都市だった横浜とまともに張り合うだけ無駄
じゃあ元から書き込むなよという話
日本第二の人口横浜
まぁGCS計画は120~180mを4棟で良しとするか。
大宮小跡地に300m級ができるだろう。
でも20年後になっちゃうかも。
地下鉄は新都心、大宮駅につなげるべき。
>>6468 検討板ユーザーさん
民有地の買収で遅れが出たが、それはなんとかクリアしたみたい。
URの土地開発計画でその区画を2つに分ける道路があるので、それをどうするかの調整中。
病院がツインビルになってしまうと効率悪いから。
24階建て88mのまま着工したらどうしよう。