- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-20 00:12:00
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
63521
口コミ知りたいさん 2024/11/28 05:35:47
-
63522
評判気になるさん 2024/11/28 06:23:46
>>63520 名無しさん
規制って何?
100m規制のこと?
タワマンが建たなかった理由は地権者をまとめられなかったからであって規制が問題だったわけではない。
現実に地権者をまとめて事業化できた大宮スカイは竣工済み。
-
63523
匿名さん 2024/11/28 06:52:32
>>63520 名無しさん
タワマン規制はしてない
緩和措置を適用されないだけ
でもタワマンは地権者が嫌がるから無理
出来てもマンションが一部入るだけの複合ビル
-
63524
名無しさん 2024/11/28 07:17:45
ここのスレに三井不動産推してる奴いるけど、千葉の再開発を見れば見るほどタワマン+商業施設しか考えられない、目先の利益を追求する企業にしか見えないんだよな。
-
63525
匿名さん 2024/11/28 07:25:48
-
63526
匿名さん 2024/11/28 08:16:05
>>63524 名無しさん
各企業がマンションを林立させてる埼玉の街よりはマシじゃん
それに柏の葉や南船橋などマンション以外の開発もよくやってる
-
63527
通りがかりさん 2024/11/28 09:25:12
大宮駅西口第3AD地区
資金調達や建設費高騰で年度内の実施困難だって
恐らくオフィス棟はかなりの縮小でしょうね
ハイ、始まりましたね
いつものパターン
ホントになんなんでしょうね
大宮も埼玉も
-
63528
マンション検討中さん 2024/11/28 09:50:45
中野駅前の事業費1800億再開発プロジェクトがいまや3500億超となり計画中止だからね
プーチンが戦争止めるまで再開発の機運じゃないよ
-
63529
匿名さん 2024/11/28 09:55:49
-
63530
匿名さん 2024/11/28 09:56:36
-
-
63531
評判気になるさん 2024/11/28 10:01:40
-
63532
マンション検討中さん 2024/11/28 10:20:05
-
63533
マンション掲示板さん 2024/11/28 10:31:45
>>63527 通りがかりさん
逆じゃないか?
オフィス、住宅を拡充して、商業施設を減少させるのが一般的
-
63534
eマンションさん 2024/11/28 10:41:48
>>63533 マンション掲示板さん
そうなんですか
知りませんでした
無知で大変失礼しました
-
63535
マンコミュファンさん 2024/11/28 11:06:15
>>63534 eマンションさん
オフィスとマンションは好調だからな
商業施設も需要はあるんだけど、いかんせん再開発ビルのテナント料が高額になってしまうため苦戦する
-
63536
マンション掲示板さん 2024/11/28 11:25:21
浦和の再開発のテナント誘致は地主がやるらしい笑
終わってる笑
-
63537
マンション検討中さん 2024/11/28 11:42:33
>>63527 通りがかりさん
まちなかガレリアは埋まるとは思えなかったので、商業を削って
高級住宅を中心にしたオフィスに鞍替えでは?
オフィスの多少の縮小はあるかも
-
63538
匿名さん 2024/11/28 11:51:35
>>63537 マンション検討中さん
地味になるなぁ。西口3Bのデザインもぱっとしないし最悪。
-
63539
匿名さん 2024/11/28 12:06:57
サクラスクエアはむしろ予想以上にデザイン良いと思う
門街は何度見てもダサいけど
-
63540
匿名さん 2024/11/28 12:27:03
-
63541
匿名さん 2024/11/28 12:34:21
資金調達や建設費高騰を理由に挙げてるんだから
建築物の高さ、床面積を規模縮小で見直すか
事態が変わるまで延期するか、じゃないかな
-
63542
匿名さん 2024/11/28 12:39:31
シーノ大宮は当初高さ130m以上で計画されていたが
景気悪化で90mに規模縮小された
新都心の8-1a街区は高さ186mのビルが中止になって
高さ80mの病院になった
-
63543
マンション掲示板さん 2024/11/28 12:57:34
-
63544
通りがかりさん 2024/11/28 13:00:46
>>63543 マンション掲示板さん
頓挫も何もまだ何も始まってない。完成目標時期すら一度も言及されてないからな。
-
63545
匿名さん 2024/11/28 13:04:52
トランプになってロシアが戦争やめたら建設費下がるかな?
-
-
63546
eマンションさん 2024/11/28 13:07:27
大宮で計画されている再開発はどれも規模が縮小されていってるな。
-
63547
マンション掲示板さん 2024/11/28 13:08:26
GCSはあくまで構想だからね
過度な期待はせず
できたらいいなぐらいに思っといたほうが良い
-
63548
匿名さん 2024/11/28 13:46:19
-
63549
eマンションさん 2024/11/28 14:01:24
ということで、新さいたま市役所もしょぼくなり
ということで、新埼玉県庁も費用削減のため現在地で建て替えになる
-
63550
匿名さん 2024/11/28 14:27:59
これか
-
-
63551
匿名さん 2024/11/28 14:30:23
これは地権者の嫌がらせなんですかね
-
-
63552
マンション検討中さん 2024/11/28 14:40:42
規模縮小するから補助金減額?
逆に規模縮小しないように補助金増やすとかできないの?
-
63553
評判気になるさん 2024/11/28 14:42:20
-
63554
マンコミュファンさん 2024/11/28 15:42:42
-
63555
匿名さん 2024/11/28 15:56:42
当初は浦和のと同じ22年度着工の予定だったんだよなあ
2年の遅れで明暗が分かれる
-
-
63556
評判気になるさん 2024/11/28 15:57:25
第3ADのページが一時見れなくなってたのはやっぱフラグだったんだな
-
63557
坪単価比較中さん 2024/11/28 17:06:17
あれもこれも酷すぎるなさいたま市。特に開発行為見逃して再開発遅らせるパターンが一番許せない。流石におかしすぎるだろ。
-
63558
匿名さん 2024/11/28 17:10:35
西口3-ADって、規模を縮小するようなスペックじゃねえだろ
タワマン棟は場所的にかなりの高付加高価格帯でも売れるだろうし、オフィスなんか大宮じゃ全く足りてないんだからすぐに埋まるだろうし、建物自体も100メートルの平凡な仕様だし
これで縮小しなくちゃならないようならもう大宮で再開発なんて出来んだろ
-
63559
マンション検討中さん 2024/11/28 17:39:52
-
63560
匿名さん 2024/11/28 21:05:22
>>63558 匿名さん
ホントそれだよな
住居は建設資金を効率良く回収するためにつけてるんだから、そこを縮小なんておかしな話だし、ただでさえ足りていない大宮のオフィス床の中で貴重なオフィス棟を縮小も意味が分からないし
商業施設の方はカドマチやサクラスクエアの前例見ても縮小で致し方無い部分はあると思うが、縮小って言うほど大そうな物が計画されていたのか?
-
63561
名無しさん 2024/11/28 22:28:19
-
63562
名無しさん 2024/11/28 22:57:14
結局、大宮は地権者をまとめられんのよ。
まとめられないから事業化すら困難。
-
63563
eマンションさん 2024/11/28 23:28:25
こんなんだから大手デベはどこも大宮の再開発に名乗り出てこないんだろうな
-
63564
口コミ知りたいさん 2024/11/29 02:01:05
-
63565
匿名さん 2024/11/29 02:07:23
新都心の失敗と同じ過ちを繰り返してしまいましたなぁ
-
-
63566
匿名さん 2024/11/29 02:20:33
大野のせいだな。偉そうな態度で上から目線で接してきたから。
-
63567
マンション掲示板さん 2024/11/29 02:53:43
>>63564 口コミ知りたいさん
何となくそんな予感はしてたけど、やっぱりか
-
63568
マンション検討中さん 2024/11/29 03:04:57
民主系の知事はこれだから(笑)
上田のさいたまタワー&三菱地所ビルの誘致失敗に続いたな
-
63569
匿名さん 2024/11/29 03:11:46
-
63570
マンション検討中さん 2024/11/29 03:18:19
全国的に新規の再開発計画は建築資材高騰と人件費高騰で中止に追い込まれてる
プーチンが停戦しないかぎり世界的に物価は上がり続ける
-
63571
匿名さん 2024/11/29 03:27:48
-
63572
eマンションさん 2024/11/29 03:51:14
-
63573
職人さん 2024/11/29 04:47:59
更新日付:2024年11月29日 / ページ番号:C117898
(令和6年11月29日発表)「第5回 大宮GCS推進戦略会議」を開催します
本市では、「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」の推進に関し、専門的知識を有する者から、ウィズコロナ及びポストコロナ時代に求められる大宮駅周辺地域のまちづくりや構想全体の調整に関する意見を聴取するため、大宮GCS推進戦略会議を設置しています。このたび、「第5回大宮GCS推進戦略会議」を開催し、意見交換を行います。
1.日時
令和6月12月25日(水曜日)14時から2時間程度(13時40分開場予定)
2.会場
ソニックシティビル 地下 第2、3展示場(大宮区桜木町1-7-5)
3.内容(予定)
第5回は、島原万丈氏をゲストに迎え、大宮の文化について委員が議論をします。
・議題1:これまでの議論の振り返り
・議題2:大宮の文化と大宮GCS化構想について
・ゲスト 島原万丈氏(LIFULL HOME’S総研所長 )
4.委員
大宮GCS推進戦略会議についてをご覧ください。
5.議事資料
議事資料は会議当日に、市ホームページで公開します。
6.傍聴方法
事前申込(定員50名程度)により、傍聴できます。以下を確認のうえ、お申し込みください。
【申込方法】
12月13日(金曜日)までに、以下の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力のうえ、送信してください。
・申込フォームURL:https://forms.office.com/r/V9s0AR96eM
また、事務局(東日本交流拠点整備課/TEL:048-646-3282/FAX:048-646-3292 ) へ直接お電話やFAXでのお申込みも可能です。
電話やFAXでお申し込みの方は、氏名(ふりがな)、所属(任意)、住所(自治体名、さいたま市は区まで)、電話番号、メールアドレスまたはFAX番号をお知らせください。
事務局で申込を確認した後、申込者に対して申込完了メール(またはFAX)を送付し、当日の詳細をお知らせします。
【その他】
・申込多数の場合、事務局にて調整させていただく場合や、申込締切日時を変更する場合があります。
・会場にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
8.アーカイブ配信
会議の動画を後日配信する予定です。大宮GCS推進戦略会議の開催結果で公開します。
https://www.city.saitama.lg.jp/006/014/008/003/013/008/p117898.html
-
63574
職人さん 2024/11/29 04:48:45
パシコンを特定/大宮駅GCS化構想推進2/さいたま市
2024年11月29日 建設通信新聞 438文字
さいたま市は、「令和6年度大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務その2」の公募型プロポーザルを実施した結果、パシフィックコンサルタンツを最優秀提案者に特定した。同者のみ参加した。12月上旬ごろの契約を予定する。
現在、JR大宮駅周辺地区では、大宮駅周辺街区のまちづくり、駅前広場を中心とした交通基盤整備、駅機能の高度化を三位一体で推進する大宮駅GCS化構想の実現に向け、検討を進めている。
業務委託者には、検討を進める上で必要となる権利者との合意形成を目的とした意見交換会の運営や、全体構想図の作成を求める。このほか、市が実施するPI(パブリックインボルブメント)活動などで得られた意見整理などを委託する。予算上限額は1997万6000円(税込み)。履行期間は2025年3月31日まで。
その1に当たる大宮駅GCS化構想推進業務は、エイト日本技術開発が担当しており、同構想に関する会議の運営支援や大宮GCSプランの更新などを行う。期間は25年3月21日まで。
https://www.nikkei.com/compass/content/KTSKDB2411290510/preview
-
63575
マンコミュファンさん 2024/11/29 05:25:55
GCSもいつまでも会議を続けてるけど最後の最後で頓挫するってこともありそうだな
-
-
63576
検討板ユーザーさん 2024/11/29 05:32:26
頓挫した順天堂大学病院の跡地に県庁移転することになるんじゃないか?
一応「浦和」エリアだからさいたま市が反対することもないだろうし。
-
63577
匿名さん 2024/11/29 05:33:40
GCSは3兆円くらいかかる。
どんぶり勘定の国が出してくれないと無理。
-
63578
匿名さん 2024/11/29 05:56:58
これもう次の知事選で大野落とさないと埼玉オワコンになるぞ
もう手遅れかもしれんけどな
-
63579
通りがかりさん 2024/11/29 06:01:19
順天堂大学は鬼畜過ぎるな
埼玉県民を馬鹿にしてるのか?
延期に延期を重ねて、やっと建設準備が整いましたとの報告を地元浦和美園に住む市民説明会まで開いてからの中止とか
県民一人一人頭下げて謝る位のレベル
-
63580
検討板ユーザーさん 2024/11/29 06:02:44
>>63559 マンション検討中さん
終わってるのは浦和でしたね
病院誘致失敗
-
63581
マンション検討中さん 2024/11/29 06:09:38
>>63578 匿名さん
県庁移転しない限りいつまでもオワコン
病院誘致すらできないのにいつまでも権力握ってたらダメ
-
63582
マンコミュファンさん 2024/11/29 06:11:35
でもこれで、県庁の移転先が出来たな
もう浦和美園で決まりじゃないか?
それにしても全国的に様々なものが建設中止やら延期やらこの国やっぱり終わりの始まり?
-
63583
検討板ユーザーさん 2024/11/29 06:29:25
>>63582 マンコミュファンさん
次々と建設プロジェクトが中止になるのは景気後退の合図だね。
マンションも価格下落に備えないと。
-
63584
マンション検討中さん 2024/11/29 06:30:34
-
63585
マンション検討中さん 2024/11/29 06:35:36
-
63586
評判気になるさん 2024/11/29 06:36:22
外国人観光客って
ほとんどがアジアなんだよな
1位韓国
2位中国(香港が4位で実質1位)
3位台湾
おもてなし
-
63587
匿名さん 2024/11/29 06:36:36
吉川美南東口再開発の核の総合病院誘致が白紙撤回
大宮西口3-AD再開発の縮小、延期
順天堂大学病院の白紙撤回
これ全部今月の話ね
無能な奴に政治任せるとこうなるという典型
-
63588
eマンションさん 2024/11/29 07:35:53
今月じゃないけど上尾のスポーツ科学拠点も民間が撤退
-
63589
検討板ユーザーさん 2024/11/29 07:40:56
知事が無能だからなのか、単純に景気が悪いからだけなのか
-
63590
マンコミュファンさん 2024/11/29 07:43:48
>>63579 通りがかりさん
今までの埼玉県の態度を見てたらそら撤退されるわって感じだけどね
ああしろこうしろって上から目線過ぎたから
大野は遺憾と言ってるけどお前にも責任あるぞ
-
63591
検討者さん 2024/11/29 07:44:47
>>63486
大宮高島屋の土地所有者は武蔵野興業なのでは。建物も。
高島屋はテナント。
それが変わったという話は聞かない。
-
63592
匿名さん 2024/11/29 08:00:22
-
63593
マンション掲示板さん 2024/11/29 08:15:06
-
63594
マンション検討中さん 2024/11/29 08:23:56
-
63595
名無しさん 2024/11/29 08:27:45
>>63582 マンコミュファンさん
そしたらなおのこと大宮美園ルートが待たれるね
岩槻延伸計画も今回の撤退に絡んでるかもしれないし
-
63596
通りがかりさん 2024/11/29 08:40:56
美園へのLRTやBRT構想も完全白紙になりSRの大宮延伸も無くなったな
-
63597
マンション掲示板さん 2024/11/29 08:45:00
順天堂大学には違約金1000億位は払ってもらわないとな
そのお金で県庁を浦和美園に移転
-
63598
検討板ユーザーさん 2024/11/29 08:53:23
まさかの形で県庁の移転先の最有力候補が出たな。
知事としてもあの土地を無駄にしないためになんとしても県庁の移転に動くだろう。
-
63599
マンション掲示板さん 2024/11/29 08:54:38
>>63592 匿名さん
埼玉大学医学部を作るしかないな。
県庁跡地に作ればいいんじゃない?
県庁→浦和美園に移転
県庁跡地→埼玉大学医学部
これで皆が納得じゃない?
-
63600
周辺住民さん 2024/11/29 08:56:27
-
63601
マンション検討中さん 2024/11/29 08:56:58
-
63602
匿名さん 2024/11/29 09:08:03
-
63603
匿名さん 2024/11/29 09:09:42
>>63582 マンコミュファンさん
美園みたいにアクセスの悪いところに移転するわけない
まだ水上公園跡地のほうがマシ
-
63604
マンション検討中さん 2024/11/29 09:27:39
>>25404 検討板ユーザーさん
病院撤退。これは衝撃的なニュースですね。
はしゃいでた希望を持っていたさいたま市民今息してるのかな
-
63605
評判気になるさん 2024/11/29 09:32:58
>>63599 マンション掲示板さん
そして、大宮美園ルートを作れば完璧だね
県庁と市役所を繋ぐ
県庁跡地は普通に住宅地としての開発をしてほしいな。
まだまだ需要あるでしょ
-
63606
マンション掲示板さん 2024/11/29 09:34:43
>>63599 マンション掲示板さん
散々認可要請してるけど無視され続けてる
埼玉県立大学も元々医学部として開学したかったものでいずれは認可されるだろうと広々と土地があるところに建設されてる
-
63607
マンション掲示板さん 2024/11/29 09:46:22
浦和美園に県庁移転で決定だな
さいたま市役所跡地には病院誘致
県庁跡地は双輪場も兼ねる多目的スタジアムで
-
63608
匿名さん 2024/11/29 09:52:31
これ、順天堂の新病院ができるからという宣伝文句で周辺に土地や不動産買った人もの凄くいると思うし、最悪集団訴訟って形にもなりそうだな
その場合、県を訴えるのか順天堂を訴えるのかでまた話が変わってくるな
-
63609
匿名さん 2024/11/29 09:54:32
>>63607 マンション掲示板さん
浦和美園に県庁移転は現実的にありえないよ。
岩槻駅付近に県庁移転、県庁跡地は有名大学のキャンパスか公園&美術館。
SR予定通り岩槻に延伸、岩槻の中間駅のまちづくりは計画変更してタワマンとテーマパーク誘致。これで全部解決。
-
63610
マンション掲示板さん 2024/11/29 09:56:03
基本設計終わって、地元民へのお披露目説明会までやった順天堂大学が完璧に悪いだろ
-
63611
eマンションさん 2024/11/29 10:08:41
また県庁移転候補地を変えるの?
もはや移転させることだけが目的になってて移転する理由なんて無いんだね
-
63612
eマンションさん 2024/11/29 10:11:09
>>63611 eマンションさん
移転候補地に適所がどこにもなかったからな
-
63613
口コミ知りたいさん 2024/11/29 10:12:28
順天堂は天野先生が埼玉出身だから埼玉に拠点を構えようとしてくれたんだろう
もうこんなチャンスは無い
-
63614
匿名さん 2024/11/29 10:18:28
ヤフコメで医師不足解消が原因なら埼玉南部じゃなくて北部や西部に病院を作るべきだって言う意見があったからまぁできなくても良かったんじゃない?
跡地何になるんだろう?早めにプラン出して欲しい。
-
63615
検討板ユーザーさん 2024/11/29 10:22:47
順大病院から埼玉各地に医師の派遣も行う予定だったんだよ
-
63616
eマンションさん 2024/11/29 10:23:50
イチロー、順天堂大学の横柄な態度に散々怒ってたから、次のイチロー新聞荒れるだろなぁ
-
63617
検討板ユーザーさん 2024/11/29 10:30:39
>>63595 名無しさん
県庁が美園に移転したと仮定した場合のSR延伸の有効性については職員がどこから通っているか次第。
浦和周辺から通っている職員が多いなら浦和~浦和美園ルートが必要。
土日のレッズ戦時も活用できる。
-
63618
検討板ユーザーさん 2024/11/29 10:32:20
-
63619
匿名さん 2024/11/29 10:35:17
SRを岩槻延伸から新都心大宮に延伸に変えれば埼玉県民大勝利。
これしかない。
-
63620
マンコミュファンさん 2024/11/29 10:36:17
匿名さん2025-01-22 11:56:46県庁はどこがいい?児玉
11.9%
皆野
0%
嵐山
11.9%
浦和・美園
76.2%
42票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件