- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-04-03 13:29:13
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
616
匿名さん 2016/06/07 06:34:28
>>613 匿名さん
美園も順天堂だし病院しか生まれない街だな笑
-
617
匿名さん 2016/06/07 08:27:27
-
618
匿名さん 2016/06/07 08:41:23
そしてまたマテリアルのように負の遺産負わされちゃうのかな。
-
619
ご近所さん 2016/06/07 13:01:09
-
620
匿名さん 2016/06/07 13:16:18
-
621
匿名さん 2016/06/07 13:17:38
-
622
ご近所さん 2016/06/07 14:29:29
>>620 匿名さん
違うだろ
官僚のタクチケだろ
-
623
匿名さん 2016/06/08 03:08:07
-
626
匿名さん 2016/06/11 02:20:56
-
627
匿名さん 2016/06/11 04:09:14
-
-
628
匿名さん 2016/06/11 10:36:43
これ以上新都心に何を求めるのか....
頑張ってるほうだと思うよ新都心は
-
629
匿名さん 2016/06/11 11:41:39
世界一の電波塔
↓
日本一の複合高層ビル
↓
県内一の複合高層ビル
↓
100m級複合高層ビル
↓
市内の病院を移転
夢なさすぎだろw
-
630
匿名さん 2016/06/11 13:16:34
>No.629
都内の一等地でも病院あるよ。100m級のビルも山ほどあるよ。妬んでいるのは分かるけど、もっと理路整然と欠点を指摘してもらいたいですね。それなら、今後の成長の糧になるだろうし。
-
632
匿名さん 2016/06/12 02:01:03
少なくとも赤十字病院も小児医療センターも「まとも」な病院だろ。
「まとも」な病院だから小児医療センターは移転反対が激しかった。
-
633
匿名さん 2016/06/12 02:28:53
埼玉県にとって、さいたまの名を冠する市には魅力的な町になってもらわないと困るよね。
とりあえず、都市デザインとかしっかり考えて欲しいよね。
-
635
匿名さん 2016/06/12 02:40:32
>>634
小児医療センターは、子供の病状をしっかり診られるから多くの患者が通院してるんじゃないの?
症例が少ない病院では病状をしっかり診られないもんね。
天沼の自治医大も評判いいよね。
-
638
匿名さん 2016/06/12 06:05:08
-
639
匿名 2016/06/12 10:55:20
-
640
匿名さん 2016/06/13 06:18:23
-
642
匿名さん 2016/06/13 09:09:04
一宮通りコネヤキの裏あたりに9階建35戸のマンションができるようです。
-
643
匿名さん 2016/06/14 04:57:20
近所の日赤が移転するだけで偉い騒ぎ
オラが村に病院が来るだ!くらいの勢。
-
644
ご近所さん 2016/06/14 07:33:21
>>643 匿名さん
8-1A街区に移転するってのが大きいんだよ。
-
645
匿名さん 2016/06/14 09:08:13
-
646
匿名さん 2016/06/14 09:16:23
-
647
匿名さん 2016/06/14 10:40:18
-
-
648
匿名さん 2016/06/14 10:42:06
日赤もそうだけど小児医療センターのがでかいんじゃね。岩槻からだから。
-
649
匿名 2016/06/14 11:58:44
-
650
匿名さん 2016/06/14 15:57:47
日赤跡地はどうするんだろう
駅から離れてるし周り住宅地だし
-
651
匿名さん 2016/06/14 23:08:40
>>650 匿名さん
桜木駐車場の代替地に使えるかな?
ちょっと駅から遠いけど。
-
652
匿名さん 2016/06/15 05:53:01
複合商業ビル200メートルは無理としても100メートルくらいなら需要あったんじゃないですか?
例えば高層ビルの下に病院を入れちゃうとか。
-
653
ご近所さん 2016/06/15 09:00:04
8-1A街区は本庁機能、中央区役所、南部建設事務所、可能な限りの公共機能を取り入れて、可能な限り高度化するべきであった。
-
654
匿名さん 2016/06/15 09:36:13
-
655
匿名さん 2016/06/15 10:17:14
高層ビルより病院の方が嬉しいんだけど。
皆んな高層ビルのオフィスで働いてないの?
そんなに憧れる意味がわからん。
-
656
匿名さん 2016/06/15 11:02:38
-
657
匿名さん 2016/06/15 12:08:51
病院は憧れじゃなく安心感だな。
医療過疎地とか最悪だからな。
-
-
658
匿名さん 2016/06/15 13:14:30
-
659
ご近所さん 2016/06/15 14:27:41
高層ビルに憧れとか何言ってんだ?
一等地は高層オフィスビルがふさわしいだろ?新都心の一等地にオフィス需要がなく、病院が建設されるということにショックをうけてるんだよ。
-
660
匿名さん 2016/06/16 01:56:45
日赤はずっと前からあるんだから、憧れもクソもないよね
あの場所に建てるものがなくて無理無理感にすごい違和感
新都心と武蔵浦和の終了感半端ない
-
661
匿名さん 2016/06/16 03:18:26
>>655
ビルの窓ふきでもやってんのかよ
落ちないよう気をつけろよな。
-
662
匿名さん 2016/06/16 03:34:26
凄い反応だな。
毎日、高層ビルの中で働き、高層ビル群に囲まれて仕事してたら、家の周りにはそんなもんいらんだろ。病院が近くにあった方が安心でいいよ。
新都心に高層ビル需要がないのは、三菱撤退で明らかなのに、いつまでも高層ビルと言ってるので、高層ビルに憧れでもあるのかなと思ったわけ。
-
663
匿名さん 2016/06/16 03:45:48
元々近所日赤があるから安心だろw
17号沿いで便利だわ
ここで病院移転に両手を上げて指示してるヤツって、わざわざ写真upしたり
なんか一般人臭がしなくて君悪いわ
-
664
匿名さん 2016/06/16 04:26:59
1キロ南に移動しただけだから利便性なんて大して変わらないよね。
-
665
匿名さん 2016/06/16 09:21:05
逆に文句言ってる人の方が一般臭がしないよ。
病院が新しくなって何が不満なの?
日赤だけじゃなく小児医療センターもだよ?
より安心じゃないの。
-
666
ご近所さん 2016/06/16 09:43:51
病院ありがたい派の人はずれてるね。
新都心、北与野の徒歩圏に住んでる人からしたら病院は便利だし安心だろうけど
新都心はそういう地区じゃなくて、埼玉の発展、賑わいの核となることを期待されてたわけだからな。
-
667
検討板ユーザーさん 2016/06/16 11:13:12
-
-
668
匿名さん 2016/06/16 11:42:26
>>666
だから需要があったらとっくに高層ビル建ててたでしょって言ってるんだけど。
高層ビル需要がないから、街づくりの方針を変更させて病院を移転させた。
何か問題ある?
-
669
匿名さん 2016/06/16 11:44:51
まあ新都心開発は失敗したわけだし、マテリアルにかけよう!と言いたいところだけど工場と公園としまむらなんだよね・・・
-
670
匿名さん 2016/06/16 12:45:18
>No.688
NMDに関しては、リーマンショックの時期でタイミングが悪かったと思う。近くに住む者としては病院ができて嬉しいが、さいたま新都心に足を運んでくださる方にとっては残念なお知らせだろう。
地価lookによると、埼玉県内の主要な街の地価が堅調に推移していて嬉しいです。
-
671
ご近所さん 2016/06/16 13:10:48
>>668 匿名さん
いやいや、需要なんて時代で変わるし
8-1A街区をいつまでも空き地にしたくなかったから、半ば無理矢理病院移転を決定したんだよ。
-
672
検討板ユーザーさん 2016/06/16 13:22:21
-
673
匿名さん 2016/06/16 13:23:45
-
674
匿名さん 2016/06/16 13:39:15
100m級案を受け入れとけばよかったんだよ。
もしくは新都心のシンボルに相応しくないと突っぱねたんだから病院なんかに妥協せずにその姿勢を貫くべきだった。
今なら当時と比べて新都心の評価も上がってるし景気もよくなってるから参入する業者見つかったかもね。
-
675
匿名さん 2016/06/16 14:33:28
>>674
それは絶対ない
病院万歳\(^o^)/
-
676
ご近所さん 2016/06/16 14:45:02
せめて病院じゃなくて建設中のJRビル級が良かったな
-
677
匿名さん 2016/06/16 22:31:39
ファミリー層には新都心て良いところだよね。
特に子供が小さい内は、新都心駅前だけで色々と完結するし、ちょっと足伸ばせば大宮だしね。
後は、マテリアル跡地の公園とバスターミナルがどうなるのか本当に楽しみですね。
高速バスだと、羽田まで50分くらいで着いちゃうので結構助かるんですよね。
-
-
678
匿名さん 2016/06/17 03:05:29
マテリアル跡地にはやばいのが大量に埋まってるけどね。
-
679
匿名さん 2016/06/17 03:10:17
新都心一体が処刑場跡地だからな
縁起の良い場所じゃない
オカルト的にいえば呪われた地?w
-
680
検討板ユーザーさん 2016/06/17 04:30:10
-
681
匿名さん 2016/06/17 05:12:23
-
682
匿名さん 2016/06/17 10:32:52
まぁまだマテリアル、コクーン開発も残ってるんだしそこに期待しましょう
マテリアルもまだ中山道沿いは土地残ってるしね
しまむらだって60~80m級ぐらいなら期待できそう
-
683
ご近所さん 2016/06/17 12:14:10
誰か今のしまむら本社の敷地面積と、しまむらが取得したマテリアルの敷地面積を比較して、建設するビルの高さの予想できないかね…
-
684
マンション検討中さん 2016/06/18 01:10:32
-
685
20代 2016/06/18 01:11:20
今、宮原にある本社ビル(5〜6階)の建築面積は
およそ900㎡程度。
今回、取得した新都心の土地は15000㎡だから
多少期待してもいいんじゃないかな?
-
-
686
匿名さん 2016/06/18 04:26:56
-
687
ご近所さん 2016/06/18 05:06:29
>>685 20代さん
なるほど…むしろ高さには期待できず、残念ながら横長にどデカイ建物になりそうってことか。
-
688
匿名さん 2016/06/18 05:30:19
>>686 匿名さん
住宅展示場の開発とコクーン1の再々開発が残ってるよ。
そーいや1.2合わせて売上350億の目標は前倒しで達成したみたいね。
-
689
匿名さん 2016/06/18 10:53:03
しまむら本社だけじゃなく店舗も作るらしいけど、本社の低層階に設置がいいなぁ(何階建てかにもよるけど)
本社の横にあのダサい建物作るのだけはやめてくれよ....
-
690
匿名さん 2016/06/18 11:50:02
>>688 匿名さん
そうなんだ。知らなかった。
具体的にどんな内容なの?高層ビルとか?
-
691
匿名さん 2016/06/18 12:40:43
>>690
具体的な計画はまだ何も決まってないね
コクーン1の再々開発が9年後
-
692
匿名さん 2016/06/19 02:34:52
電波塔?が多いけれど、体にもたらす影響とかって無いの?
-
693
通りがかりさん 2016/06/19 12:07:33
日赤跡地には何ができそうですか?
大きなスーパーかホームセンターできませんかね?
-
694
匿名さん 2016/06/19 16:20:22
中山道沿いも含めてマテリアル跡地は規制で高いビルは建てられません。せいぜい高さは建設中の造幣局程度になります。
-
695
匿名さん 2016/06/20 07:48:32
681 下原刑場くらい知ってるでしょ?コクーンの南側としまむらの所で首斬ってたんだよ
-
696
ご近所さん 2016/06/20 08:28:13
-
697
匿名さん 2016/06/20 09:08:28
>>695 匿名さん
新都心一体っていってるけどごく一部だよね。
そして跡地は現在コクーンシティとなり新都心エリアで一番賑わってる。
呪われてなかったらもっと賑わってたのかな笑
そもそも江戸時代に刑場があったことなんて誰も気にしないでしょ。
-
698
匿名さん 2016/06/20 10:07:29
-
699
匿名さん 2016/06/20 22:28:44
>>694
それなら、より最近の出来事で、東京大空襲で多くの方が非業の死を遂げましたが、東京に行くのが怖いのですか?
-
700
匿名さん 2016/06/20 23:36:26
>>695
そうなんですね。
放射性廃棄物といい、新都心は・・・。
-
701
匿名さん 2016/06/23 02:44:44
大門町の再開発が待ち遠しい
-
-
702
匿名さん 2016/06/23 03:49:08
>>701
当初の案より随分と地味になったもので。
上層部は仕方ないとして、
下層部の昭和チックなデザインは残念至極。
せめて配色を暖色系に変えて欲しいところ。
-
703
匿名さん 2016/06/23 09:39:58
どこの設計事務所かしらないが酷いデザインだよなこれ。
色もドブネズミ色だし、高層棟の古めかしいカーテンウォールといい
低層部の千鳥配置のスリット窓といい、本当に変更前のほうが全然良い。
-
704
名無し 2016/06/23 10:25:11
さいたま市の役人はほんとセンスない....
浦和駅前のマンション然り、大門町然り...
できるだけマシだけど
-
705
匿名さん 2016/06/23 10:30:13
批判ばっかしてる人は、自分にセンスがあるとでも思ってるの?笑
-
706
ご近所さん 2016/06/23 10:37:10
>>704 名無しさん
役人がデザインしてるわけじゃないぞ?笑
むしろ口出しする権限もないからな。
-
707
匿名さん 2016/06/23 11:01:33
ここの掲示板を批判ばっかで荒らしてるのは、さいたま市の人じゃないから
-
708
名無し 2016/06/23 11:30:39
>>706
いや、それは知ってるけど
デザインを選んでるのは役人じゃないの?
-
709
匿名さん 2016/06/23 11:36:14
身の丈をしらないといけないよ。東京都心にあるようなオフィスビルとかタワマンが建つわけないんだから。
-
710
匿名さん 2016/06/23 12:52:16
-
711
ご近所さん 2016/06/23 15:06:47
>>708 名無しさん
最終的な決定権は再開発組合だろ
-
712
匿名さん 2016/06/24 06:55:24
新都心や武蔵浦和の終了感半端ないから
ここは大宮に頑張ってもらわねば
-
713
匿名さん 2016/06/24 07:26:00
-
714
匿名さん 2016/06/24 11:21:46
駅前開発、頑張っては貰いたいが、完成まで30年40年はザラにかかると思われるぞ。
-
715
通りがかりさん 2016/06/24 12:22:16
>>713 匿名さん
桜木駐車場と日赤病院の移転跡地がどうなるか知りたいです。
マンコミュファンさん2025-02-28 23:07:12県庁は移転すると思う
48.6%
思わない
51.4%
37票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件