- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>60451 匿名さん
民間の競輪場なんぞ、西武競輪がはるか昔に建設してるけど
ラグビーのパナソニックは熊谷にクラブハウスと自前のグラウンドホテル付きを建設して、ラグビーやってる学生にも利用される出て上手くいってる
埼玉の特徴としては各競技の専用スタジアムが建設されている
そして試合前など練習や複数の他の試合を行えるように複数の付属グラウンドがある
熊谷ラグビー場+4面のラグビーグラウンド
埼玉スタジアム2〇〇2+3面のサッカーグラウンド
埼スタは税金だしクラブハウス建設をクラブが自前でやるのは当たり前のことだろ
>>60465 マンコミュファンさん
クラブハウスさえ自前で作れないクラブがあるんですよそれが
J2クラブが5億5000万円のクラブハウス建設へ 歓喜続々「ついにきた」「4月完成って早くない!?」(FOOTBALL ZONE)
9/30(月) 15:45配信
J2鹿児島ユナイテッドは9月30日、オフィシャルトレーニングセンター「ユニータ」にクラブハウスを建設することを発表した。敷地面積は3万5635.36平方メートル(㎡)、総工費は約5億5000万円の予定。施設内部にはトレーニングルーム、選手ロッカールーム、メディカルルーム、ミーティングルーム、メディア取材ルーム、カフェ、その他 トイレ(男女)、倉庫などが入るとされ、2025年4月に完成予定となっている。
クラブ代表の徳重剛氏のコメントは以下のとおり。
「これまでグランド面のみ先行して整備し利用してきましたが、いよいよクラブハウスの整備が始まります。企業版ふるさと納税を活用した練習場整備に、ご理解ご協力を頂きました自治体や寄付企業の皆様、並びに、地域住民の方々など多くの関係者の皆様に厚く御礼を申し上げます。
また、クラブハウス整備に関するクラウドファンディング等については、現在準備中ですので、整い次第ご案内させて頂きます。引き続きご支援を賜れれば幸いです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed818ceb584e5c6cf8b008730b2f145cfff0...
大宮の再開発はすべてがショボい
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
大阪GCS
新大阪周辺駅で再開発、甲子園3個分 広域ターミナル化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF29C2K0Z20C24A8000000/
>>60462 名無しさん
>この前発表された池袋の再開発
>横浜ランドマークタワー3棟分!!!
そんなにないよ
GCSの合計よりはありそうだけど
池袋駅西口地区再開発計画(582,700㎡)
横浜ランドマークタワー(392,885㎡)
大宮GCS(中地区10万㎡、南地区10万㎡、西地区10万㎡、北地区、宮一中地区)
デベロッパのみなさん
このスレが埼玉の縮図ですよ
罵り合いに貶しあい
今まで投資を避けてきたでしょうが
全くもって正しいです
これからも変わらず懸命なご判断を
>>60474 名無しさん
飲食やらヘアサロンや洋服なんかじゃないかな
道路拡張でどんどん建て替えしていってるけど、すぐテナント埋まるね
入店するのはちょっと高めな感じになっちゃってるけど
雑居ビル群を潰して作ったデカいビルにイオンモールみたいな画一的な商業テナントを入れるよりは
小綺麗な雑居ビルを増やしていく方が店の多様性も生まれ街の魅力向上に繋がるんじゃない?
>>60483 eマンションさん
それをやるならある程度デザインや土地面積、ある程度統一した高さの規制を付けるべきで、自由にやったらウォーカブルという名称でごまかされている雑多で入り組んだ東口が更新されるだけ。
5階建てって容積率の関係でそうなったのかな?
他の大都市なら19階建てのマンションが建つところを
大宮、浦和だと14階建てみたいな
>>60483 eマンションさん
一宮通りとか駅から少し離れたエリアはそれでいいと思うけどGCSくらい駅前のエリアは大型の再開発しなきゃダメでしょ
門街みたいにどこにでもあるテナントではなくもっと訴求力のあるテナント入れなきゃ意味ないけどね
早速潰された
【速報】牧原法相が旧統一教会関連団体のイベントに計12回出席 秘書らが出席したケースは25回 閣議後の会見で明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7935f866db3bf2ded70b2ce02478dab1267...
>>60496 名無しさん
安倍晋三
美しい国日本!
日本は統一教会と共に世界一美しい国にします
結局自民党は統一教会擁護派だからと言うか統一教会そのもの
首相官邸で統一教会と仲良く記念撮影
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
枝野か統一教会か
大宮選挙区は地獄のような状況があと20年は続きそうだ
GCSへの国の支援や国家戦略特区入りも無理そう
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
日本人って埼玉に嫌悪感を持ってるんだよ
だから自民にも民間にもメディアにも冷遇される
都道府県魅力度を大々的取り上げるのも埼玉を虐めたいからであくまで埼玉が叩きのターゲット
公開日: 2024.10.08
交通利便性抜群! 住みたいまちの常連、大宮駅周辺の再開発
RENOSYマガジン編集部
不動産を購入する際、物件情報とあわせて知りたいのは周辺の情報です。「エリア未来ナビ」では、開発情報などエリアの情報をコンパクトにお届けします。
今回は、さまざまなメディアが実施する住みたいまちランキング上位に名を連ねる、埼玉県内最多の利用者数を誇る大宮駅をご紹介します。
https://www.renosy.com/magazine/entries/5271
>>60501 口コミ知りたいさん
枝野も統一教会。
どちらも変わらんよ。
枝野前代表ら計14人が旧統一教会と接点 立憲が調査結果公表
https://www.asahi.com/articles/ASQ8R6HRVQ8RUTFK00F.html
住みたいまち・住みやすさランキングの常連、大宮
埼玉県さいたま市が魅力を発信するウェブサイトにもあるように、各社メディアが実施する「住みたいまち」ランキングに常にランクインする大宮。
参照:いいじゃん!さいたま | 住みたい街ランキングで大宮・浦和がトップ10にランクイン!|さいたま市
さいたま市民のなかでも、まちへの愛着度がもっとも高い(85.4%)のが大宮区民です。大宮区の住民は、大宮の魅力について、「交通(電車)の利便性」「自然災害による被害の少なさ」や「ふだんの買い物の利便性」などを挙げています。
参照:令和5年度 さいたま市民意識調査報告書|さいたま市
実際、数多くの商業施設が駅前に集中しています。ルミネ大宮、エキュート大宮(駅ビル)、大宮西口DOMショッピングセンター(大宮マルイ・東急ハンズ大宮店・ダイエー大宮店を含む施設)、大宮アルシェ、そごう大宮店(以上西口側)、大宮タカシマヤなど、大宮駅で事足りないことはない充実ぶりです。
https://www.renosy.com/magazine/entries/5271
歴史ある街、鉄道開業で栄えてきた街
大宮は、平安時代から続く歴史ある街です。氷川神社の門前町として栄え、江戸時代には中山道の宿場町としても賑わいました。
鉄道の歴史も古く、初めて日本に鉄道が開業した13年後の1885年(明治18年)に大宮駅が開業。現在は全国に20ある政令指定都市のひとつとなっています。
東口側から発展、その後西口側へ
大宮駅は、東口側から発展してきました。宿場町で栄えた経緯から、短冊状の敷地の間の通路が “路地空間” となり、中小の商業が栄えてきました。1960年代以降は、デパートの開業が相次ぎます。大一デパート、西武百貨店、高島屋などです。
一方の西口は、1983年の新幹線開業に合わせて開発が進みます。丸井大宮店、大宮駅西口 DOM ショッピングセンター、大宮情報文化センター(JACK 大宮)、大宮ソニックシティの開業と、商業・オフィス街へと発展してきました。
文化的にも東西で発展。東口の大宮ラクーンよしもと劇場は2024年で10周年を迎えました。ソニックシティではさまざまなコンサートなど各種公演が催されています。
https://www.renosy.com/magazine/entries/5271
14路線が乗り入れ、東日本の玄関口に位置付けられる大宮駅
大宮駅は、JR6路線、私鉄2路線、新幹線6路線の合わせて14路線が乗り入れるターミナル駅です。都内へも、池袋まで最短24分、そのほか上野・東京・新宿・渋谷などといった主要駅に30分ほどでアクセスでき、利便性の高さが魅力です。
定期券の利用者数は都内の品川駅を超えており(JR東日本エリア内)、大宮駅の利用者の多さがうかがえます。
参照:各駅の乗車人員 2023年度 ベスト100|企業サイト:JR東日本
https://www.renosy.com/magazine/entries/5271
東日本の玄関口として発展中
さらに大宮は、東日本からの多種多様なヒト・モノが集結する最初の対流拠点となる「東日本の玄関口」として、西日本の玄関口「品川」と対になって重要な役割を担うとされています。
大宮は、国が計画する2016年の「国土形成計画・首都圏広域地方計画」において「東日本の対流拠点」と位置付けられました。2017年には大宮駅と周辺地域が都市再生緊急整備地域に指定され、「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」の取り組みが進んでいます。
https://www.renosy.com/magazine/entries/5271
東日本の玄関口、大宮
首都圏広域地方計画プロジェクト参考資料および(国土交通省)第1部「新たな都市づくりに向けて」(R5改定版)(さいたま市)を基に編集部が作成