- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>53087 口コミ知りたいさん
このまま再開発しなければ、老朽化で朽ち果て
再開発をすれば、今ある安飲み屋街や風俗街が消えて東口らしさが無くなる
新幹線のアクセス性が良いのも西口、バスタが計画されているのも西口
東口は、実はもう詰んでいるまでありますよ
>>53085 匿名さん
東口の老朽ボロ屋街に入ってるテナントが西口の再開発されたビルにどんどん転換してくれると理想だけどね空いたところをどんどん用地確保してGCS促進!
絵に描いた餅ですが。
大規模な再開発をするのは西口で東口は雑居ビルを小綺麗な低中層ビルに建て替えていくのが理想的だったかな
>>53088
「単に東京に近く、単に交通の便が良く、単にこだわりがなく、単に値段が手頃」
それは大宮に限らないですな。むしろ大宮より東京に近くて値段が安い街はいくらでもある。しかし大宮が選ばれてしまっているわけです。
埼玉県
令和6年4月1日 対前年同月増減数
日本人 7,137,436人 -27,203
外国人 236,690人 25,048 ※クルド人は不法移民なので含まれず
日本人が27000人減って、外国人が25000人以上増えてる
東口にバスタが出来るとかプロ野球球団が来るとかの起爆剤が何もないのに再開発したらいっぱい人が来てくれるようになるっていう妄想が成功の根拠になってるGCS
でも東口を全部再開発して無機質できれいなビルに建て替えたら大宮の魅力が下がるは割とあると思う。ここは住民に意見聞いて慎重にやらなきゃいけないと思う。
ヤフーやXだと今の東口の雰囲気が好きだって意見が割と多い。
>>53101
その通り。東京駅だって丸の内側と八重洲側は全然違う。新宿だって東の歌舞伎町と西の伊勢丹高島屋あたりは全然違うからね。多様性重視で街づくりしないとダメ。
駅前出てすぐに風俗街とか気持ち悪すぎる よく風情風情言う人いるけどあれはレトロでもなんでもないただの汚い街
>>53088 マンション検討中さん
単に東京に近く、
単に交通の便が良く、
単にこだわりがなく、
単に値段が手頃だから
それが大宮の魅力なんでしょうね。十分世間に通用する魅力だと思いますよ。
つまり言いたいのは、
「大宮という都市に魅力があったからではない」ではなくて、
「大宮という都市に発展性、将来性、ブランド力やイメージの良さといった魅力があったからではない」
という事ではないでしょうか?
《トップに聞く》浦和商業開発社長 細渕俊夫氏 休館日増など働く環境を改善
https://senken.co.jp/posts/urawa-corso-240614
コルソの売上高は86億円らしい
100億行かずしょぼい
ヒイイイウ
うまそう
伊勢丹とコルソを合わせたら埼玉最強だろう
>>53114 評判気になるさん
新都心から氷川参道を歩くツアーとか企画したらいいな
その前にもっと参道沿いを整備する必要があるけどね
こんなような雰囲気が作れたら外国人もたくさん来る
JR販売会で混乱、一部中止 埼玉・大宮車両所、客トラブル
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2024061501...
大変
西武崩壊
角川サイバー攻撃で壊滅的ダメージ
埼玉の味方がどんどん衰退していく・・・・・
>>53119 匿名さん
こんな雰囲気とても作れない
氷川参道なんて道路が通ってたりバラック小屋が立ってたりと元々そんなに大切にされてなかった道
急に大宮の宝物扱いしても遊歩道以上の価値はない
ここの人にとっては喜ばしくないことかもしれませんが南銀にわりと大きめのクラブができたみたいですね
横浜も風俗だらけで有名
ウォーカブル連呼してるのに歩道をちょっと拡げるだけのGCS
>>53127 匿名さん
ハリボテは基本的に西洋人には馬鹿にされます
豊洲千客万来、歌舞伎横丁へ辛辣評価 外国人「みくびられている感」で見透かす安直な〝おもてなし〟
https://news.yahoo.co.jp/articles/b403575704def2a397fdc379456f5214c6c6...
インターネットの掲示板やSNSなどに、外国人が投稿する日本関連の書き込みに近年、急増している英語のキーワードがある。それは「ツーリスト・トラップ」という言葉だ。文字通り、「観光客を待ち受ける罠」という意味だが、ぼったくりや詐欺だけでなく、いわゆる「がっかり観光スポット」全般を指す言葉として広く使われている。
<内部の店舗も、単なる寄せ集めのようにみえる。非常に安普請なつくりで雰囲気もほとんどない。臨時の見本市の屋台のようなツーリスト・トラップの典型>
<日本人は利用しないであろう、無知な外国人観光客が喜ぶだけの完全なツーリスト・トラップ。本物を体験するには築地に行くべきだ>
米ネット掲示板redditでそう酷評されているのは、今年2月に開業したばかりの豊洲千客万来だ。
1杯1万円超えなどの「インバウン丼」が話題になったとおり、飲食店の観光客プライスの暴走ぶりは日本のネット世論からも厳しい目が向けられた。
「ツーリスト・トラップ認定」されているスポットは豊洲千客万来だけではない。例えば、昨年4月に新宿で開業した歌舞伎町タワーにあるエンターテインメントフードホール「歌舞伎横丁」もそうだ。同施設は、開業当時、男女の区別のない「ジェンダーレス・トイレ」が物議を醸したが、英語によるネット上の書き込みにも、<まずい料理、高すぎる値段、ツーリスト・トラップ。インフルエンサーの誇大広告によって過大評価されている>。
<本質的なコンテンツがなく、にぎわいを演出するだけでは集客は難しいだろう>(ともに旅行レビューサイト・トリップアドバイザー)―といったネガティブな意見が少なくない。
これらのツーリスト・トラップに寄せられた批判的なレビューの多くは、価格の高さや質の低さに関するものだ。
だが、彼らの不満を際立たせているのは、相場以上の価格を支払わされたり、まずい料理を食べさせられたりという実質的な損害よりも、外国人観光客として「みくびられている感」であるようにも思う。
それは歌舞伎横丁についてGoogleマップのクチコミに書かれた<大音量の音楽をかければ白人旅行者が喜ぶとでも思っているかのよう>という投稿にも如実に表れている。言い換えれば、外国人観光客の財布を当てこんだ安直な「おもてなし」が、見透かされつつあるのだ。