埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 04:37:16
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 51120 口コミ知りたいさん

    浦和民は大宮に行かないってことにしたかったけど実際はけっこう行ってることがわかっちゃったからいつも通り話題をすり替えて商業売上の話題にしたけど街全体の売上だと負けちゃうから得意の駅ビルノーカウントルールを適用させたってことか
    何回同じことやるんだよw

  2. 51121 マンコミュファンさん

    いい加減髙島屋の売上が全店最下位でそごうもその他商業ビルも活気がないという事実から逃げたり論点をズラしたりするのはやめましょうよ
    浦和民が来ようがルミネが元気だろうが髙島屋の売上が全店最下位でそごうもその他商業ビルも活気がないという事実は覆らないんですから
    駅ビルを新しくするとしてそれ以上の商業需要は大宮にあるのかって話ですよ

  3. 51122 匿名さん

    再開発が立て続けに行われてすまんな
    家賃が東京横浜と変わらなくてすまん

  4. 51123 マンション検討中さん

    大宮に活気がないとしたら、そんな活気のない大宮になぜ浦和民が平日からたくさん来ているのかって話をしてるわけだが

  5. 51124 マンション掲示板さん

    活気のない大宮が住みたい街ランキング2位になってしまい申し訳ないよ。

  6. 51125 評判気になるさん

    >>51109 坪単価比較中さん
    いつも自信満々で出している数字が的外れで使い物にならないと指摘されてキレてる奴がいるだけでしょ

  7. 51126 通りがかりさん

    >>51121 マンコミュファンさん
    ルミネは混んでいるけどそごう、高島屋、その他の商業ビルは土日でもそれほど混んでいない、コクーンの方が人が多くて混んでいるのが現実だ。
    埼玉は車社会な側面があるので車で行きにくいところは開発しても厳しいのでないか。

  8. 51127 評判気になるさん

    そごうも丸井も店舗数縮小させてるなか大宮店は残してるってことは商業需要あると判断してるんじゃないかな
    高島屋も撤退せずに再開発組合に入ってるしね
    まあ>>51121の意見も一理あると思うけど結論が出ない未来のことをここで言い合っても意味ないよね

  9. 51128 匿名さん

    再開発は今後も続くだろうけどマンションとオフィスがメインだろうな
    大型の商業施設は頭打ちなのが分かってしまった

  10. 51129 ご近所さん

    >>51096 eマンションさん
    オーケー
    せめてヤオコー

  11. 51130 匿名さん

    ただの市民会館にいつまで粘着してるんだろう
    賃料が高いのが原因って既に答えが出ているのに
    これから本腰いてれ商業ビル増やすよ

  12. 51131 検討板ユーザーさん

    >>51130 匿名さん
    実際に入ったテナントに人が集まってないんだから家賃が高いだけでは説明できない

  13. 51132 マンション検討中さん

    ただの市民会館ならあの一等地に建てる必要性は無かったよなっていつまで言わせるんだろう

  14. 51133 検討板ユーザーさん

    そう。
    門街の商業エリアは単なる雑居ビルでいいはずがない。
    大宮地区再開発事業のモデルケースとして賑わいの創出に成功しなくてはならないポジションだった。
    運営はテナント構成を全面的に見直すべき。
    また入居に関する高いハードルを撤廃して地元のやる気があるテナントが出店しやすくするべき。
    残念ながら今は完全に失敗してる。運営がダサ過ぎる。

  15. 51134 匿名さん

    >>51130 匿名さん
    そもそも市民会館を一等地に移したのが問題だったんです。
    区役所を移すべきでした。大宮区民ならみんながそう思っています。

  16. 51135 匿名さん

    >>51133 検討板ユーザーさん
    それは大宮全体の話ではなく運営している株式会社中央デパートのみの問題な
    アンチはいつも話を大きく広げたがる癖がある

  17. 51136 マンコミュファンさん

    コクーンシティ(さいたま新都心)2024年夏 埼玉県と連携した環境イベント「SDGsフェア@コクーンシティ」開催!6月1日(土)~9日(日)

    https://www.oricon.co.jp/pressrelease/1899812/

  18. 51137 検討板ユーザーさん

    >>51132 マンション検討中さん
    門街あたりは土日でもけっこう閑散としているから本当に一等地なのかは疑わしいがな。

  19. 51138 マンコミュファンさん

    日本最大級の祭典 「端から端まで飲みたい♪」 300種類以上のビールやグルメが大集合 さいたま新都心けやきひろばで入場無料

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c451a6feb8c2e9eed4d99ac3c362f56db4ef...

  20. 51139 匿名さん

    門街は大宮のリーディングプロジェクトのはずだが話を大きく広げるなとは?

  21. 51140 名無しさん

    >>51137 検討板ユーザーさん
    駅から歩いていくの大変なんだよね
    途中の道狭すぎ、信号長すぎ

  22. 51141 評判気になるさん

    俺が行く時は門街周辺めちゃくちゃ人いるけどな
    中は知らんが

  23. 51142 匿名さん

    >>51140 名無しさん
    門街までの歩道拡張や信号は中地区の再開発が始まらないと解決しないな

    >>51141 評判気になるさん
    モスやドトールは人結構いるよね
    結局はテナント次第ってこと

  24. 51143 口コミ知りたいさん

    >>51137 検討板ユーザーさん
    ルミネ以外は似たようなものでしょ。
    土日祝日で見たらコクーンの方が人出は圧倒的に多い。

  25. 51144 匿名さん

    >>51137 検討板ユーザーさん
    駅前のメインストリート沿いの徒歩4分が一等地でないなら
    大宮の駅力はかなり低いことになってしまうけど

  26. 51145 マンション掲示板さん

    >>51144 匿名さん
    高いと思ってるの?
    駅力が高いというのは池袋や新宿や渋谷というのが自分の認識

  27. 51146 評判気になるさん

    まあ素人地権者が商業施設を運営するのは難しいという教訓をGCSに活かせばいいんじゃないかな
    GCSの地権者なんて中央デパート以上に素人だからね

  28. 51147 口コミ知りたいさん

    NHKさいたまが門街に入ってたらホールと連携して色んな芸能人とか呼べてたのかなぁ

  29. 51148 マンション検討中さん

    >>51147 口コミ知りたいさん

    NHKのスタジオはほぼ全て川口に移転するからそちらにたくさん来る

  30. 51149 匿名さん

    中古も落ち気味

  31. 51150 評判気になるさん

    >>51145 マンション掲示板さん

    少なくとも埼玉県内ではかなり有力かと

  32. 51151 匿名さん

    >>51150 評判気になるさん
    埼玉県内ではと限定している時点で察してしまう。
    浦和以南は都心や副都心にすぐに出られるんだから、そことの比較になるのは当然。

  33. 51152 評判気になるさん

    回遊性を高めるためには旧中と氷川緑道西通線を行き来する道を整備すべきだと思う
    現状はほとんどの道が狭い裏通りみたいなのばかりでとくに一宮通り以北は岩槻新道までまともな道がない
    旧中との行き来がしやすくなれば氷川緑道西通線に賑わいが生まれると思う

  34. 51153 マンション検討中さん

    柏の葉、つくば、川崎みたいになれるかな

    産業基盤づくりを重点的に支援する産業誘導地区に1地区を選定
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a1103/news/page/news20240523.html

    1. 柏の葉、つくば、川崎みたいになれるかな産...
  35. 51154 マンション検討中さん

    新宿渋谷池袋は駅力高いけど、徒歩圏に住める駅近マンションも極少ない。住むという意味での駅力は無いよ。住めないんだから。

  36. 51155 マンション掲示板さん

    >>51154 マンション検討中さん
    それは大宮も同じですね。

  37. 51156 匿名さん

    >>51153 マンション検討中さん
    柏の葉?つくば?川崎?100%無理です!

  38. 51157 口コミ知りたいさん

    >>51153 マンション検討中さん 川崎なんかになれるわけないでしょ 柏とつくばも絶対無理

  39. 51158 eマンションさん

    >>51156 匿名さん
    なんで??

  40. 51159 eマンションさん

    >>51151 匿名さん
    ネガお疲れ様でございます。
    浦和の人間かな?

  41. 51160 マンコミュファンさん

    誰が好き好んで川崎や柏になりたいのか

  42. 51161 匿名さん

    こういう多数の企業や大学が集まるエリアが埼玉にはなぜか無いよな

    川崎市に集積する研究機関
    https://www.kawasaki-gi.jp/gi-1-2/gi-1-2-12/

    川崎市臨海部の医療産業拠点が完成、4棟目の研究施設
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC146IK0U3A111C2000000/

    川崎・南渡田に新産業拠点を形成 AI研究機関を集積方針
    https://www.kanaloco.jp/news/economy/entry-22241.html

    川崎市、新川崎で「量子イノベーションパーク」構想
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC252DY0V21C22A0000000/

    1. こういう多数の企業や大学が集まるエリアが...
  43. 51162 評判気になるさん

    >>51153 マンション検討中さん
    駅はどれ?

  44. 51163 評判気になるさん

    >>51151 匿名さん
    彼の中では大宮以上の都市は存在しないんだよ

  45. 51164 マンション検討中さん

    単に京浜工業地帯の臨海部だからなだけかと

  46. 51165 匿名さん

    まあ実際大宮以上の都市は無いからな

  47. 51166 匿名さん

    サクラスクエア

    1. サクラスクエア
  48. 51167 匿名さん

    >>51157 口コミ知りたいさん
    今の大宮でも勝てない…

  49. 51168 匿名さん

    >>51153>>51157が同一人物の書き込みなら面白い。
    理由は同一時刻での参考になる!が4で同じだからという至って浅はか発想なんだけど、
    普通に考えて物流倉庫ぐらいしか候補が思いつかない鶴ヶ島IC付近に対して、
    川崎やつくばを挙げるのは、俺からすると狙ってるとしか思えない。
    そこで待ってましたとばかりに満を持して画像まで用意した>>51161の登場という流れなら、実によく出来たコメディーと思うんだが。

  50. 51169 マンション掲示板さん

    大宮だの川崎だの、めっちゃレベルの低い争いしてるの気づいた方がいいぞ

スポンサードリンク

メイツ川越南台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4688万円~6598万円

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸