- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
ただの田んぼに景観とか馬鹿かよ
そこまで言うなら田んぼに観光客誘致でもしてみろよ
>>46796 匿名さん
中間駅周辺は大手デベロッパーに任せたほうがいい
これなんか地下鉄建設費と同じくらいの投資額
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0613/
文句ばかりの老害が多くて参る
この前の大宮駅西口のバス停を考える高校生達を見習うべき
文句しか書かないのは見苦しい
柏の葉やつくばが本当に羨ましい
さいたまスーパーアリーナ改修、受変電設備にまず予算
2024/03/06 埼玉建設新聞
県は、老朽化した基幹設備の大規模改修を検討しているさいたまスーパーアリーナで、受変電設備関係の更新工事をまず発注するために3カ年継続費27億2117万4000円を予算要求した。機器類の製作期間を考慮し、改修対象の他業種よりも先に予算を工面する。2024~26年度までの3カ年のうち、24年度は主に契約締結までの期間に充てる。
さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区新都心8 )は、S造一部SRC造RC造地下1階地上7階(塔屋2階)建て、延べ床面積13万2397・75㎡の施設規模。このうち受変電設備更新工事の24年度発注・契約に向けた工程、発注方法などを検討している。
受変電設備は特に製作期間の余裕を踏まえ、24年度当初予算案に事業費を計上した。継続費の年割額は24年度4万2000円、25年度8億1584万2000円、26年度19億529万円となっており、年割額の少ない24年度は主に契約手続きの期間に充てられる。
大規模改修の主要な施工箇所は受変電設備のほか、昇降機、空気調和、音響、可動機構、天井落下防止対策の5種類がある。23年度末が履行期限である実施設計が終了すれば、受変電設備以外の工程もみえてくる。
大規模改修の基本・実施設計はいずれも日建設計(千代田区、電話03-5226-3030)が受託した。
改修工事の着手でスーパーアリーナは26年1月中旬から休館する予定。
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/502446
“吉祥寺”よりも住みたい街「埼玉」! 初の2位浮上 都内は“上のほう”人気に SUUMOランキング最新版
「北の大宮、南の横浜」の2強に
https://trafficnews.jp/post/131261
2位の大宮は20・30代からの得点が牽引。人気の背景には、交通利便性や駅周辺の商業施設が充実しているほか、氷川参道などの「散歩デートコース」やサウナ&スパ施設、若者が繋がれるバーコミニュティーの存在があるとしています。
>>46824 匿名さん
はやくGoogleマップの「さいたま」の下の点が大宮駅に近づいてくれないかな
東京に限りなく寄ったマップ上の点がずっとバランスが悪くて嫌だったので
これマニアック過ぎて凄い
大宮駅で「鉄道古物販売会」開催!185系車両部品や駅設備など 3月24日
https://raillab.jp/news/article/30918
>>46833 マンション検討中さん
東京で広い部屋を買えなく、でも東京から離れたくない若い層が結構川口にながれているなぁ。川口駅周辺の再開発や中距離電車の停車等で川口は益々いい街に変貌していくんだよね。
>>46833 マンション検討中さん
アンチなんて自分の都合が良いところだけ切り抜いて、都合悪いとこはカットするからね。
暇じゃないと出来ないと思います。
時間がたっぷりあるようで羨ましいです。
川口はクルド人問題をどうにかしない限りは沈んでいく一方
若い層に選ばれてる川口は、住みたい街ランキング53位、3年前は34位だったんだけどなぁ
>>46827 マンション掲示板さん
そもそも「吉祥寺」が住みたい街というのも、一体どんな層が回答してるんだって思うんだよな。地方なら新宿とか渋谷、都内ならわざわざ吉祥寺という半端な場所選ばないと思うんだよな。
テキトーに作ってるだけなんじゃないか
埼玉もお洒落な街作ろうぜ。スイーツの街。
大宮の一角でもいい。川崎のチネチッタみたいなやつでもいい。
>>46846 マンション検討中さん
わざわざそのために一家揃って引っ越してたら、かなりの金額かかりますよ。
そこまでしてたら大した恩恵もないのに、みんな東京へ引っ越しますかね?
引っ越しも無償化ならいいですね。
>>46842 eマンションさん
吉祥寺の人気は素直に理解できる。新宿より足りないものはあるものの、生活に必要な機能はだいたい揃ってるし、コンパクトにまとまっていてまわりやすい。大規模商業施設と商店街が共存し、チェーン店と個人店のバランスもよい。大きな公園も近く、自然が身近に感じられる。
大宮と共通点が多い。そのうえ大宮は吉祥寺より交通の利便性が高い。
かつて吉祥寺が好きだった私も吉祥寺と共通点が多く、さらに新幹線駅、交通利便性が高さなどで大宮を選んでいる。
>>46844 匿名さん
スイーツはかなり豊富
プリン専門店も多いし
プリンは1位、ケーキなどは2位…実は“スイーツ激戦区”さいたま市 広がり続けるさいたまスイーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f6e1f79afac4518147827bb3bae430367d...
人口約134万人の埼玉県さいたま市は菓子店が多い“スイーツ激戦区”。「さいたまスイーツ」という言葉もよく耳にするようになった。
なぜ、市内にスイーツ店の出店が多いのだろう?中小企業庁埼玉県よろず支援拠点のコーディネーター斉藤哲也(51)は「(人口が多く)市場が大きい一方で、都内より家賃が安く出店しやすい」と分析。さらに県洋菓子協会など組織がしっかりしていて、サポート体制が整っていることも挙げる。理由の三つめは、激戦区東京に隣接していること。「舌の肥えた“埼玉都民”が多くいることも大きいのではないか」
さいたま市南区沼影のパティスリーアプラノスは、国内外で多くの受賞歴を持つ朝田晋平(60)がオーナーパティシエの洋菓子店。2011年のオープン当初からの常連客、松田龍夫(71)、しづ子(71)夫妻は「(おいしくて)ケーキに目覚めちゃった感じ。東京で買ってこなくても、こんなにいいお店が近くにあるじゃないかってね」。
朝田はプリンスホテル、パークハイアット東京などを経て、1999年のロイヤルパインズホテル浦和開業の際にシェフパティシエに就任した。2005年にエグゼクティブペストリーシェフとなり、退職するまでの12年間、スイーツ部門を担った。「(旧浦和は)都内の有名店の出店が多く、求められる菓子のレベルも必然的に高くなった」と振り返る。
「お菓子は場所場所でいいお店がある。そのエリアで求められているものを情報収集して提供することが大切」。そう語る朝田がこだわるのは素材。イチゴは市内緑区にある美園いちごランドの「あまりん」などを使用。リンゴは福島、かんきつ系は和歌山、ぶどうは長野の農家と直接交渉し、旬の果物を仕入れる。
チョコレートに使うカカオは、ベルギーの企業が運営するベトナムの農園で、現地の農家を貧困から救うシステムで生産している。「カカオの品質が高く、チョコレートはベルギーのクオリティー。生産者に還元されるストーリーがいい」とほほ笑む。
県洋菓子協会の会長も務める朝田は、後進の育成にも力を注ぐ。店で働くパティシエの指導はもちろん、県内外の同業者から開業の相談を持ちかけられることも多い。
小中学校でも講師を務め、同業の若手から「小学校の時にシェフの話を聞いてパティシエを目指した」と言われることも。「仕事の魅力を伝えることで裾野が広がり、レベルアップしていければ」と願う。(敬称略)
■プリンは全国1位
さいたま市ではスイーツの消費量が近年高く推移している。総務省が全国の主要都市を対象にした家計調査によると、2020年~22年の平均で、プリンは全国1位、ケーキ、アイスクリーム、菓子類は金沢市に次ぐ2位。そのほかの菓子類も上位を占める。
消費拡大を受けて、市商業振興課では、「市内で作られているおやつ」を「さいたまスイーツ」として魅力発信と認知度の向上を図る「さいたまスイーツ等プロモーション事業」を展開。19年にさいたまスイーツのウェブサイトを作成し、現在約130店舗の情報を交流サイト(SNS)などを通じて発信している。
昨年10月には大宮区のソニックシティで「さいたまスイーツビュッフェ2023」を開催。市内各店のスイーツを食べ比べ、連携企画として高校生のレシピをプロのパティシエが限定で商品化するイベントを実施している。同課では「今後も拡散に力を入れていきたい」としている。
スイーツの街というのも全然ピンと来ないなぁ
特定のエリアに密集してるわけでもないし
宇都宮の餃子のように観光資源になってる様子もない
>>46851 マンション掲示板さん
46849です。おっしゃる通りです。
ただ、大宮駅東口エリアも吉祥寺の負の側面を同様に抱えていると思います。時代の変化に応じて変化しない街は、いずれ魅力も落ちてくると思います。反面教師になるのではないでしょうか。
>>46854 検討板ユーザーさん
そういう街にして集客したいのであれば、市が予算つけてPRするすべき。
宇都宮は餃子だけでなくカクテルやらジャズやらをどんどんPRしている。
「〇〇といえば」で検索してみる。
餃子といえば宇都宮
ダルマといえば高崎
納豆といえば水戸
落花生といえば千葉
中華街といえば横浜
さいたまはなんだ?
鉄道でも盆栽でも検索1位に出てこないからな
住みたい街ランキング、
住んで良かった街ランキングとか
色々あるけれど、殆ど不動産会社と
自治体のステマみたいなものだからねー。
回答者の多くは今自分が住んでいる街が
一番良くて、他所の街はあまり興味がないとか。
>>46863 マンコミュファンさん
さいたま市、初めて「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に 「着せ恋」舞台で
https://news.yahoo.co.jp/articles/832280ccf932e95a1aa9bd7205d0cabfa0a0...
大宮でも有名なケーキ屋はアングランパくらいでしょ
第五地区のまちづくりニュース最新版が出ている。
3月中旬には説明会も開催されるらしい。
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/008/001/p066379.html
PDFリンクはこちら
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/008/001/p066379_d/fil/m...