- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
原発事故で立入できない地域じゃないか?
空き家を狙って荒らしてる?
さいたま市 新本庁舎に展望台や市民広場を設置へ 審議会答申
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240301/1100018347.html
移転したあとのさいたま市の新しい本庁舎に関する基本計画を議論してきた
審議会は1日計画の答申をまとめ、シンボルとなる庁舎とするため展望台や
市民広場を設置するとしました。
1日基本計画の答申がまとまり、シンボルとなる庁舎とするため市内を見渡せる
展望台や住民が集まる市民広場を設置する、災害が起きた際に周辺の公園などを
活用した一時避難スペースなどを確保するとしています。
市議会の建物は行政機能を担う本庁舎とは別に建設することも盛り込まれました。
大宮周辺は強引な風俗スカウトなども多いので若い女性にしか分からない治安の悪さもあるでしょう
大宮駅周辺は単身やDINKSだったら良いけどファミリー世帯はさすがに無理だわ
見沼田んぼは自然公園に
子供の可能性を広げるには大宮はいいと思うけどね。
大宮は塾銀座と呼ばれる南浦和以上に充実してる。
勉強だけじゃなくスポーツもカルチャー系スクールも多い。商業だけじゃなく医療も充実してる。大宮公園のように広い公園もあるし。
県立上位の大宮・浦和、一女の通学はもちろん、慶応志木や東京都心、早稲田本庄も通学可能。
家族旅行も新幹線で気がるに行けるところが多い。
まあ大宮住むと南銀で大人の駄目な部分も見ることにもなるけど、勉強だけして育つよりも社会性が身についていいんじゃないかね。
30年以上大宮の西口エリアに住んでますが、
治安が悪いなんて一度も感じた事ないんですけど。
ファミリーに大人気というけれど、SUUMOのランキングの大宮の範囲はどこからどこまで?
まさか大宮公園や北大宮が最寄りの高鼻町や盆栽町は入ってないよね?
>>46583 評判気になるさん
高鼻町や盆栽町も含くめて大宮に票入れてる人が多いだろうな
SUUMOのあれは住んだことない人がイメージだけで入れてるだけだから
同様に横浜駅もみなとみらいのイメージで横浜駅に入れてる人も相当数いるだろう
>>46583 評判気になるさん
大宮に1回住むと便利すぎて離れられなくなる
子供が出来たらもっと静かなところにって思ってたけど、子供がいるから選択肢の多い大宮が良いと変わったわ
高鼻町も盆栽町と昔からあるわけで、それが最近大宮の人気が急上昇した理由にはならないんだよね
あくまで「住みたい街」だからねぇ。
「住みやすい街」ではないので実際に住むことを検討するのなら冗談半分程度に見ておく方が良い。
実際に住んでる私にはメチャクチャ住みやすくて魅力的な街ですけどね。
>>46586 さん
そのへんの区別がつかないレベルで大宮に疎い人が高鼻町盆栽町を知ってるとは思えないけどw
ちなみに高鼻は大宮でいいでしょ。高鼻住みの俺が言うんだから間違いない。
武蔵浦和も良い街だと思うよ。生活に必要なスーパーなども多いし、南浦和も近いから子供にあった塾選びもできるしね。
再開発された街だから街並みも綺麗。
大宮は今でも住みやすいと思うけど、住むという観点での開発も必要ではあると思う。
大宮駅前にはマンションなんか建てずにオフィスホテル商業を建てて欲しいと考えてる自分としては、大宮に住みやすい街になってもらわなくていい。むしろ、住みたい街ランキングに上位に居続けるようなような、住んでみたいと思われるようなブランド力のある街になって欲しい。そういう方向性で街作りして欲しい。
>>46593 匿名さん
武蔵浦和は住んでて良いなとは思うけど、週末のランチや子供の塾が貧弱なのが残念。
南浦和に行けば良いとか言うけど送迎必要になっちゃうし
大宮西口マンションだとらその必要もない
オフィスが増えて住みたいなんて思わないけどな。
大宮の住みたいは理由は商業施設が多いからだよね。
商業施設が衰退してオフィスばかりになったら、ランク外になると思う。
ホテルも宿泊しない人もブュッフェなどが利用できるのらメリットあるけど、利用できないなら家の近くにはいらないかな。
>>46598 さん
大宮のオフィスで働いている人も、周りがオフィスばかりでそ住みにくいと思ってしまうと思うよ。
やはり住むために必要な機能を充実させないと。
それに住みたい街のアンケート答えた人が大宮のオフィスで働いている割合なんて極めて低いと思うので、人気の理由にならない。
>>46596 匿名さん
習い事とかも選びたい放題多岐にある
大きな公園があるから簡易テント持って行って子供達を遊ばせといてくつろぐとか
イベント等も多くわざわざ遠くに行かなくても済む
ショッピングモールも選択肢多い
ファミリー層ウケするのはこう言った事も
梅田駅が良い見本や
オフィスと住宅商業のバランスが神
まあ新築5000万のマンションが築10年で2億とかになってるけど
大宮区内か大宮駅の一駅二駅となりの駅近に住みたいなって人が、大宮に住みたいって言ってるんじゃないですかね。コクーンとかステラとかあるし、大宮の都心部はビジネス街でいいと思いますよ。なんなら国や県の官庁街を新都心以外にも増やしても良いかも。
>>46604 口コミ知りたいさん
例えば大宮に住みたいと宮原に住みたいは別物ですよ。
利便性がまるで違う訳だから。
それに一駅二駅なんて言ったら与野に住みたいと大宮に住みたいも同じになってしまうよ。
>>46610 口コミ知りたいさん
魅力的な働く場や企業があるは偏差値54.3だよ。
商業充実や交通至便に比べて低い。
商業施設で働きたいも含んでの数字だから、商業減ってオフィスが増えたらランク外だよ。
上のランキング見てわかる通り
数値に大差ないんだからどれもまんべんなく必要ってことよ
人生の大半は労働時間だし、かといってそればかりではなく
遊びもするし買い物もするし子育てもする
それらを同じ地域で満たしたら当然人気でると
麻布台ヒルズやトーチタワーみたいにシンボル的なオフィス欲しいな
プレミアム企業の本社が大宮にならオフィスも大宮の住みたい街の大きな理由になるけど、支店需要や中小企業のためのオフィスでは大宮で働きたいなんてならないよ。学生アルバイトなら働く場は近い方がいいけど。
バランスはその通りだけど、商業多めでバランスを取らないと住みたい街からすぐにランク外。
例えば大宮そごうをオフィスになんてなったら一気に魅力が半減してしまう。
>>46612 検討板ユーザーさん
オフィスだけじゃダメだっつーのはその通りだね
スーモももともと商業の街として知られてた大宮にオフィスも増えてきて人気上がったみたいな感じだった気がする
>>46610
だからもっと大宮にオフィスをもっと増やそうってことでしょ。上にあるように、横浜の魅力1位はオフィス街だって調査結果が出てるんだから。埼玉でオフィス街を強みにしていけるは大宮以外無いというのは、最強の差別化であり参入障壁だよ。
>>46621 検討板ユーザーさん
大宮と同じでどこまでが横浜か問題はあるけど
横浜にはランドマークタワーのような複合のオフィスビルがある分オフィスと商業の融和がとれているのだと思うよ。
それと大宮とは違い横浜の方が商業が分散していないよね。
横浜そごうと大宮そごうの売上を比べれば明らか。
大宮が今より商業床を減らし、オフィスになったら魅力はなくなってしまうよ。
まず大前提として誰も商業減らそうって言ってなくない?
>>46623 さん
もちろんそこまでは誰も言っていないけど、
人により商業よりオフィスビル開発だという意見なのかなと感じとれることがあるので。
大宮駅前は特にオフィスよりも商業で埋めてもらいたい訳。
ランドマークタワーみたい商業との複合なら賛成だけど、ただのと言ったら言葉悪いけど少し背が高いだけのオフィスビルが建ったところでマンションと変わらないのよ。
かえってオフィスよりマンションの方が商業店舗誘致にプラスではとも思ってる。
>>46621 検討板ユーザーさん
プレミアとか知らんが日産自動車や日揮、野村総研、京急があるし大手企業のR&Dが集中してる。隣の川崎含めるともっと凄い。
さいたまはその部品屋ですら倒産するレベルでお隣川口はクルドの解体屋さん。
足元見ようぜ
大宮はバランスの良い街づくりで勝負が必要で、その分住宅機能が入るのは必然なのよ。
>>46626
野村総研の本社が横浜なわけないだろ。京急なんか単に地場鉄道。日産とて、昔の面影はない。それ以外は東京の支店しかない。
クルドとか言い出しちゃうあたり、政治的なアレの人ですか
GCSの各地区で延床面積10万㎡の高層ビルが計画されているけど
それらを全てオフィス・商業で埋めることはできない
駅前地区以外は住宅機能が入ることは必然
でも、結果的にはそのほうがいいだろう
オフィスだけだと夜は寂しくなるし
住宅が入ることで一日中、人がいる空間になる
オフィスより商業が必要だという根拠はどこから来るの?すでに周辺に1000店舗あるから、さらに商業施設増やしても門街みたいになるだけでは?西口はソラマチkozとアドグレースのオフィス・ホテルが出来て良い感じになってきた。
スーモのやつがテンプレですかね。
嫉妬自演ネガ1万連投の人は捻じ曲げようとするから、これ貼っときましょうか
GCSは東口の門前&元宿場町の特性も活かした開発ができると良いですね。
https://suumo.jp/journal/2024/02/28/201057/
では、大宮が男性や20代・30代などに支持された理由はなんだろう?
その一つ目が、「働く」環境だ。「魅力的な働く場や企業がある」「コワーキングスペースなど仕事のできる施設がある」といった理由が高いのだ。近年は、東京都からの企業移転も多く、オフィス賃料も手ごろなため空室率も低くなっているという。今後、大型のオフィスビルの計画もあり、働く場としての魅力が街の人気を高めているのだろう。
二つ目は、商業施設の充実ぶりだ。「大宮」に住みたい理由として目立ったのは、「買う」と「遊ぶ」の環境(文化・娯楽施設の充実、ショッピングモールやデパートなどの大規模商業施設、街の賑わい)の高さだ。大宮駅周辺に店舗数が1000店を超える7つの商業施設があり、散歩デートもできる氷川神社参道の先には、NACK5スタジアム大宮を擁する大宮公園がある。
ちなみに、SUUMO編集長の池本さんは、TOP2・横浜と大宮の人気の要因として、それぞれ県内における「コンパクト東京」の価値にある、と指摘している。直径2km圏というコンパクトなエリアに、東京都心の街の魅力が凝縮しているからだ。これなら、わざわざ東京都内の街まで出かける必要はないということだろう。
大宮は高いから一駅ずらして宮原や東大宮検討するのは理解できる。しかし大宮に住みたいと言われれば大宮駅周辺を想像するのはあたりまえだと思うけど。
デベも大宮ならマンションは売れると言うだろうが、宮原や東大宮のことではなく大宮駅周辺だと思うよ。
>>46628 マンション検討中さん
本社は大手町だし、その次に重要そうなのは大阪っぽいね
横浜はあくまで支店
https://www.nri.com/jp/company/map
歩きやすい、賑やかな、住みたくなる様な街(実益)とランドマーク、大宮の格(無形価値、対外評価)と両方欲しいんだよな。
>>46601 eマンションさん
分析が単純すぎません?
霞ヶ関や東京のどこにオフィス近くに住めるところがあります?
大宮はオフィスが増えてもまだまだ近くに住めますよね?
最近、地震多いですよねー。
埼玉は海が無いので
津波の心配はほぼありませんが、
東京、神奈川、千葉、茨城辺りの
沿岸沿いは津波が心配。
>>46623 検討板ユーザーさん
その通りだと思います。オフィスがある事が理由のひとつって言ってるのにオフィスなんか理由にならない。商業じゃないとダメだ。とか・・・。そういう話じゃないのにね。
千葉の方には今は行かない方が良さそう
で、皆さん大宮のオフィスで働いてるのですか?
これで都心のオフィスで働いていますだと笑ってしまうのだけど。
霞ヶ関ってオフィス街なんだ
官庁街のイメージでした
オフィス勤めで大宮に職場がある人なんて少数だろ
飲食オーナーか士業ならまだしも
門街の失敗を見て、地権者はますますビルの建て替えを進めてしまいそう
GCSの委員会が視察に行った三宮の駅ビルが着工した
JR三ノ宮新駅ビル着工 30階建て・29年度開業
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1571768.html
当初の32階建て10万㎡が30階建て9万㎡に変更されていたが
商業、オフィス、ホテルと満遍なく理想的なビル
中地区や南地区にもこうなったら嬉しい
門街はGCSが進むにつれて更に存在感を失くしていくでしょうね
千葉の地震が話題になってますが、もし大地震がきて東口に大きな被害が出たらGCSは一気に前進するんですかね
あまり考えたくは無いですが…
だと思う
これから日本の戸建ては鉄骨をスタンダードにしたほうがいい
政府も補助金出して
地震で家が潰れてちぬ確率が格段に減る
大宮は地震対策より駅前一体の炎上火災対策だよ。
門街までたどり着ければいいけどどこ逃げても火の海。