埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 10:46:26
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 45951 匿名さん

    市議会
    令和6年2月定例会 2月14日(水)  ◇代表質問(2日目)
    4.大宮駅GCS構想について
    (1)現状と今後の予定について
    (2)鉄道事業者との協議について
    (3)大宮駅西口側の動向について
    https://saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_result&gikai_day_id=...

  2. 45952 eマンションさん

    勝手に人のツイートを載せるのは良くないんじゃないかな?
    本人なら知らんが。

  3. 45953 口コミ知りたいさん

    >>45945 匿名さん
    調節池の機能すらないただの湖なんてどこに作るんだよ、ただでさえ土地が無いって言ってんのに

  4. 45954 マンション検討中さん

    市議会の動画、いきなり音量マックスなのはどうにかならんのか?

  5. 45955 マンション検討中さん

    >>45941 名無しさん
    県庁の大宮移転より現実味が無い話だけど、
    J3のチームを応援するファンてどれだけ存在するの?

  6. 45956 マンション検討中さん

    レッドブルはドイツ5部のライプツィヒを買収して、1部に引き上げた実績あるからなぁ

  7. 45957 匿名さん

    >>45953 口コミ知りたいさん
    むかし見沼が多摩湖狭山湖みたいに東京市の貯水池になる計画があったな。
    実現していたら浦和大宮がウォーターフロントになり、
    大宮公園のある大宮と違って景勝地のない浦和も
    それなりの県都の雰囲気を醸せていただろう。
    だた東西が鉄道で結びついてなかった浦和は
    東側が分断され昭和の大合併で市域を獲得できなかっただろうな。
    平成の大埼玉市成立時の主導権争いにも大きく影響があっただろう。

  8. 45958 匿名さん

    新資料
    おもてなしひろばというワードが出てきました

    大宮駅東口周辺 公共施設再編/公共施設跡地活用 全体方針 駅前賑わい拠点 実施方針(素案)
    https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/006/008/001/p113076_d/f...

    1. 新資料おもてなしひろばというワードが出て...
  9. 45959 匿名さん

    駅前の緑化されたビルの図も初出かも

    1. 駅前の緑化されたビルの図も初出かも
  10. 45960 マンコミュファンさん

    >>45959 匿名さん

    これで良いじゃん
    西地区N街区
    宮町1丁目中地区
    北地区
    のイメージパース

    これだと相当な事業費になっちゃうと思うけど

  11. 45961 匿名さん

    >>45959 匿名さん
    なんかすごいことになってきたな。

  12. 45962 匿名さん

    宮町はL字型の用地だからツインタワーだろうね
    西地区は一棟ならかなり高層になるかも

  13. 45963 匿名さん

    >>45958 匿名さん
    区役所跡地周辺は森ビルに任せたら良さそうな案件だね
    大宮ヒルズとかいいな

    1. 区役所跡地周辺は森ビルに任せたら良さそう...
  14. 45964 匿名さん

    これを見ると、下層部にとんでもない量の商業施設?があるな
    上はオフィスだろう
    このパースはビルのデザインにうるさい、ここの住人も納得するレベルで素晴らしい

    1. これを見ると、下層部にとんでもない量の商...
  15. 45965 匿名さん

    >>45964 匿名さん

    この形で実現するなら低層部は商業施設だけじゃなくオフィスも入る
    高層部は基本的にタワマンだよ
    高層部もオフィスになりそうなのは中地区、北地区くらいだろう
    でも、こういうポンチ絵は参考程度で実際こうなるかは分からない

  16. 45966 マンション検討中さん

    >>45958 匿名さん
    社のひろばとやらを作れるのは市民会館跡地くらいしかないよね?
    まちなかひろばってそんな土地余ってないと思うけどビルの屋上の広場を指してるのかな?

  17. 45967 匿名さん

    GCSを成功させるために必要なのは街の圧倒的な奇抜なデザイン、県外から客を呼べる集客施設、そして街の宣伝、この3つだな。田園都心ってただの緑豊かな都心って意味だからそんなんで自然に関係する企業は誘致できないと思う。つまりまだスタートラインに立っただけでこれからが本当の勝負だと思う。
    大企業誘致や商業の活性化、人口増やすには大宮にしかない風景や施設をポジティブな形でいかに作れるかだと思う。例えば横浜は海、港町、異国情緒、お洒落、観覧車や遊園地など多彩な観光施設、そういうイメージがあるので人や企業が集まる。大宮もそういうのをこれから作っていけばいい。

  18. 45968 マンション掲示板さん

    >>45967 匿名さん

    大宮駅前を圧倒的に都会化し、郊外は圧倒的に見沼田んぼを整備し、都市と自然が共存する電車の街大宮にしていきたい

  19. 45969 マンション比較中さん

    田園都心っていうなら、駅前広場で米作るくらいのことやんなきゃダメよ
    駅前に田んぼあったらインパクトもあるし癒しもある
    収穫とかでイベントにもなる

  20. 45970 マンション比較中さん

    東日本・北陸の農家に駅前で美味しいブランド米をつくってもらう
    米作ってもらうかわりに店舗スペースとか無償で貸し出す

  21. 45971 eマンションさん

    新都心みたいに鳥が大挙してやってきて鳥のフンが降り注ぐ街にならなきゃいいけど

  22. 45972 デベにお勤めさん

    >>45968
    ほんとそう
    大宮駅周辺と新都心を圧倒的な都会の街並みにしてこそ、
    見沼田んぼとの対比が出来て素晴らしい街の風景が完成する

  23. 45973 匿名さん

    打倒東京

    「都心に森を造る」と構想、六本木の次期再開発 森ビル社長「見たことのないような街に」

    計画するのは「六本木ヒルズ」(同)と麻布台ヒルズに挟まれたエリア。施設低層部の屋上に設ける巨大な人工地盤に高木を植え、約1.6ヘクタールの庭園を整備する。高さ327メートルと288メートルの超高層ビル2棟を森林で囲む構想だ。施設にはオフィスや住宅、ホテル、店舗、劇場、会議場が入る。

    麻布台ヒルズでは、日本一の高さ330メートルのビルを中心にオフィスや住宅、ホテル、店舗を集約し敷地の3割を緑地化。インターナショナルスクールも誘致した。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2024021100212&g=eco

    六本木五丁目西地区第一種市街地再開発事業 (第2六本木ヒルズ)
    https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/page-256/page-4563/page-4...

    1. 打倒東京「都心に森を造る」と構想、六本木...
  24. 45974 匿名さん

    大宮を電車の街で推していくなら、東西に宇都宮みたいな路面電車が必要
    まずは道路をなんとか整備してくれ

  25. 45975 名無しさん

    >>45965 匿名さん
    半分タワマンでも、ブリリアタワー堂島みたいなおしゃれで都市型のデザインだったらいいんですけどね。

    1. 半分タワマンでも、ブリリアタワー堂島みた...
  26. 45976 匿名さん

    宇都宮ライトレールカッコいいよな

    1. 宇都宮ライトレールカッコいいよな
  27. 45977 デベにお勤めさん

    >>45976
    いいね!

    ・大宮~自治医大~東新井~片柳~浦和学院~埼スタ~浦和美園
    ・埼玉大学~南与野~北浦和~駒場~緑区役所~浦和美園
    この路線が欲しい

  28. 45978 名無しさん

    >>45977 デベにお勤めさん
    不要。
    赤字確定路線なんぞ必要ない。

  29. 45979 匿名さん

    さいたま市/大宮駅前にぎわい拠点実施方針素案まとめる/大宮小と中部公民館を複合化
    2024年2月20日 日刊建設工業新聞

    さいたま市は「大宮駅前にぎわい拠点実施方針」の素案を固めた。市は大宮駅の東側約400メートルの位置にある大宮小学校を現在地で建て替え、大宮中部公民館と複合化した「駅前にぎわい拠点」を整備する。2025年度に実施方針をまとめる。5年程度かけて基本計画策定と設計を行い、工事に入る。

    大宮小学校(延べ床面積8269平方メートル)の所在地は大宮区大門町3の3。大宮駅東口大門町2丁目中地区の再開発ビル・大宮門街(おおみやかどまち)に隣接している。150年の伝統を持ち、地域のシンボルとしての役割を果たしているため、現在地で建て替える。大宮中部公民館(仲町3の30の2、延べ床面積637平方メートル)を複合化することで、新しい地域コミュニティーの核となる施設として整備する。

    市は周辺民有地と一体でまちづくりを進めたい考え。大規模で複合的に土地を活用することで、エリアの持つポテンシャルを向上させていく。
    https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240220CST30506001/previ...

  30. 45980 マンション掲示板さん

    結局小学校に公民館くっつけるだけかよ…
    何がにぎわい拠点だよ

  31. 45981 名無しさん

    >>45979 匿名さん

    氷川神社参道の歩行者専用にするってやつと連動してるんだな

    何か参道の方を急ぎ始めたのはこれだったか

    大宮区役所跡地はGCSのインフラ整備中に交通広場として使用されるから、その期間中に大宮小学校とその周辺民間地は再開発を終えたいのかな?

    そしてその後旧大宮区役所の再開発へって感じのスケジュール?

  32. 45982 匿名さん

    >>45980 マンション掲示板さん
    そういう書き込み絶対来ると思ったわ
    全然資料読んでないのバレバレのおバカさん

    6-4 コンセプトの展開イメージ
    先に示した「まちづくりのコンセプト」に関する展開イメージを示します。

    (1)導入機能
    第5章の「基本的な考え方」や本章の「まちづくりのコンセプト」の考え方を踏まえ、次の表に示す機能を導入するとともに、賑わい機能と教育・コミュニティ機能との連携を促進し、学び・交流できる場を創出するため、学び・交流連携機能を導入します。

    考え方 導入機能
    基本的な考え方

    ①公共施設の効果的な更新
    ・大宮小学校は現地で建替え
    ・大宮中部公民館は小学校と複合化
    ・新たな地域コミュニティの核
    ・大門町自転車駐車場は対象区域内で再整備

    教育・コミュニティ機能
    大門町自転車駐車場

    ③大宮駅東口周辺のまちづくりとの連携
    ・集約駐車場の設置を当該拠点で実施

    集約駐車場

    ⑤目的地となる拠点の形成
    ・「おもてなしひろば」の創出

    まちなかひろば・杜のひろば

    まちづくりのコンセプト
    「ターミナル駅“大宮”至近の居心地の良いみどり」
    ・みどりを有する大きなひろば空間

    みどりのひろば

    「質の高いコンテンツ」
    ・駅前賑わい拠点でしか体験できない「新たな魅力」

    賑わい機能

    ②機能配置の考え方
    ■「ひろば」は敷地北側に配置することで、大宮駅東口と氷川参道を繋ぐまとまった規模を確保し、災害時にも活用できるよう配置します。
    ■「賑わい機能(商業・業務、商業・業務・住居)」は当該拠点の中心的な機能として、「教育・コミュニティ機能」「ひろば」「学び・交流連携機能」と連携するよう配置します。
    ■「学び・交流連携機能」は「教育・コミュニティ機能」と隣接しながら「ひろば」に面した敷地全体に拡張できるエリアに配置することで、施設の特徴をより効果的に発信することが可能となります。
    ■「教育・コミュニティ機能(小学校)」は喧騒から離れた氷川参道側に配置することで、現在の校舎を継続的に運用しながら、現校庭を活用した合理的な建替計画を可能とします。
    ■大門町自転車駐車場と集約駐車場の機能は、それぞれ重層的に配置します。

    1. そういう書き込み絶対来ると思ったわ全然資...
  33. 45983 匿名さん

    >>45981 名無しさん
    多分旧大宮区役所跡地を駅前交通広場の仮移転地として利用する5,6年間の間に教育・コミュニティ機能(小学校)エリアの基本計画策定と設計を行ってから、GCSの駅前広場が完成したと共に大宮駅前にぎわい拠点用地の教育・コミュニティ機能(小学校)エリアの工事が始まるって感じだと思う
    賑わい機能(商業・業務、商業・業務・住居)はその後かな

  34. 45984 名無しさん

    >>45982 匿名さん
    すごくいい感じなんだけど、立地的に再開発の中心あたりに門街があるのが本当に残念で仕方ない
    なんとかならないものか…

  35. 45985 匿名さん

    スケジュールも載ってたわ

    1. スケジュールも載ってたわ
  36. 45986 匿名さん

    (2)導入機能のイメージ
    コンセプトから導き出された各機能は、以下のように整理・分類し、今後検討を深度化していきます。

    ①ひろば
    “駅前の賑わいに繋がるエリアから、氷川参道沿いの落ち着きと調和したエリアまで、3段階のグラデーションを備えたひろば”
    戦略ビジョンの「おもてなしひろばの形成」とまちづくりコンセプトを踏まえ、以下のひろばの導入を検討します。

    (ア) まちなかひろば
    駅方面から当該拠点のエントランスとなる場所は、駅前から人を惹きつけ、招き入れるデザインや設えを検討し、おもてなし空間の整備を目指します。
    (イ) 杜のひろば
    氷川参道の散策の立ち寄りスポットとして都心全体の回遊性を高めるため、氷川参道沿いには落ち着いた緑のある豊かな環境の形成を検討します。
    (ウ) みどりのひろば
    各機能をつなぐ中心部には、地域住民や来訪者が集い、憩い、交流し、学ぶ等、多様な活用ができる空間整備を検討します。災害時には一時滞在施設として帰宅困難者が利用できるよう検討します。

    【機能のイメージ】
    地域住民や来訪者が集い、交流する
    GREEN SPRINGS
    来訪者が集い、憩う
    南池袋公園
    屋上庭園ミッションツアー
    資料:箱根植木 HP(イベント報告より)

    1. (2)導入機能のイメージコンセプトから導...
  37. 45987 匿名さん

    ②賑わい機能
    “ひろばや沿道と調和する、この場所の価値向上に資する賑わい機能”
    駅前の賑わいを引き込み、人が集うきっかけをつくる機能や都市の価値を高める機能は、まちづくりのコンセプトを踏まえた民間提案を前提に検討します。

    【導入機能の一例】
    イノベーションを生み出す機能
    ・入居する会社間の交流によりイノベーションを促進する施設が併設されたオフィス
    ・起業家やアーティスト・クリエイター等の人材育成の拠点施設 など

    氷川参道等の地域資源を生かした機能
    ・氷川参道や施設内の環境を生かしたハイクラスなホテル
    ・地産地消のカフェ・レストラン など

    地域に愛され、多世代が集まる特色ある機能
    ・個性豊かな小売り店舗
    ・体験型の学習施設や特徴あるスポーツ施設 など

    職住近接や学びにつながる都市型居住
    ・コワーキングスペースを備えたマンション
    ・住環境を学びの場とした教育寮等、居住者が地域とつながる場 など

    1. ②賑わい機能“ひろばや沿道と調和する、こ...
  38. 45988 匿名さん

    ③教育・コミュニティ機能
    “まちに対してひらかれた小学校・公民館でありながら、豊かな環境と安全性を兼ね備えた教育・コミュニティ機能”
    小学校と公民館を中心に地域コミュニティの核をつくる機能の導入を検討します。

    <魅力的な学校と公民館になるためのアイデア集>
    ■魅力的になるコンテンツ
    ■ 民間企業とのコラボレーションによる探究的な授業
    ■ 学校の活動の様子が地域から見える環境づくり
    ■ 児童・保護者・地域が連携・協働できる活動・交流空間
    ■ 施設自体が環境教育の教材となるような施設(発電量の可視化等)
    ■ 木質化された中で、氷川参道の豊かな緑を感じながら学べる空間

    ■期待される効果
    ■ まちにひらかれた小学校とすることで、まちとつながり、まちで育ち、まちを愛する心の醸成が期待できます。
    ■ 様々な人々が集まることで、新旧のコミュニティが活性化します。
    ■ 地域団体等の活動に住民や企業等が参加し、子供から大人まで学び合うことで、地域交流の輪が広がり、生涯の学びの拠点となります。

    1. ③教育・コミュニティ機能“まちに対してひ...
  39. 45989 匿名さん

    ④学び・交流連携機能
    “賑わい機能と教育・コミュニティ機能の中間領域に位置し、それぞれの機能を併せ持つ学び・交流連携機能”
    賑わい拠点機能と教育・コミュニティ機能との連携を促進し、子供から大人まで楽しめる学び・集い・憩いの場となる機能は、まちづくりのコンセプトを踏まえた民間提案を前提に検討します。

    【導入機能の一例】
    社会人のための学びの場
    リカレント教育(社会人の学びなおし)やリスキリング(新しいことを学び、新しいスキルを身につけ実践すること)など、人生100 年時代における働き方をサポートする施設
    (例:サテライトキャンパス、カルチャースクール)

    教育環境の共創
    学校教育を補完し、充実した教育環境を提供する施設
    (例:アフタースクール、学習施設、教育機関等)

    1. ④学び・交流連携機能“賑わい機能と教育・...
  40. 45990 匿名さん

    (3)まちづくりの展開イメージ
    当該拠点のまちづくりの推進にあたっては、以下の視点を考慮しながら、検討していきます。

    ①スカイラインの形成
    “土地の有効利用と周辺環境との調和を両立するスカイラインの形成”
    (ア)氷川参道と調和したスカイライン
    事業性に配慮し駅側を高層エリアとしつつ、氷川参道・小学校周辺は、環境に配慮した低層エリアとして、メリハリのあるスカイラインの形成を検討します。

    ②ウォーカブルの推進
    “シンボル都市軸(大宮中央通り)とみどりのシンボル軸(氷川参道)の交わる場所に位置する当該拠点が、様々な拠点間を繋ぐ“ハブ”となることによるウォーカブルの推進“
    (ア)シンボル都市軸
    大宮中央通りは、緑豊かな街路樹の整備や滞在できる空間、路面店が並ぶ街並みなど、シンボル都市軸にふさわしい空間の整備を検討します。
    バスやシェア型マルチモビリティなど、大宮駅周辺地区内外からの人の出入りに必要な移動手段の提供を検討します。
    (イ)氷川参道
    沿道環境の保全とあわせて、歩行者が居心地よく歩ける環境の整備を検討します。
    (ウ)エリア内歩行者動線
    エリア内へ誘引し、氷川参道や周辺のエリアに波及していくような歩行者動線の整備を検討します。

    1. (3)まちづくりの展開イメージ 当該拠点...
  41. 45991 マンション検討中さん

    セキュリティ面は大丈夫なのかこの学校

  42. 45992 匿名さん

    >>45991 マンション検討中さん
    東京駅前の城東小学校みたいに再開発ビルと一体型の小学校のケースもあるからそこは大丈夫
    https://dot.asahi.com/articles/-/80716?page=1

  43. 45993 匿名さん

    >>45980 マンション掲示板さん

    学校は容積率をいっぱいに使うわけじゃないから
    用地を一体化することによって余った分を他が使うこともできる

  44. 45994 匿名さん

    >>45981 名無しさん

    学校建て替え場所は校庭になるだろうから
    その間は区役所跡地を校庭として使うと思う
    それが完了してからGCSの仮設交通広場

  45. 45995 匿名さん

    >>45991 マンション検討中さん

    一般人が立ち入れる広場と学校の校庭がシームレスにつながってしまうのは
    どうかと思うので校舎の屋上に校庭を造ることも考えられる

  46. 45996 マンション検討中さん

    実質校庭を無くすことに保護者が納得するかだね

  47. 45997 匿名さん

    ようやく門街5Fに伊達哉がオープン決定!



    「杜の都仙台牛たん伊達哉(だてなり)」が大宮門街にオープン!卸直営の贅沢牛タン
    2024-02-21

    大宮門街の5階に
    「杜の都仙台牛タン伊達哉(だてなり)」が2024年3月12日(火)にオープン。
    https://miyahara-kitaku.com/datenari_omiya/

  48. 45998 匿名さん

    >>45992 匿名さん

    そこの学校は土地が無いので高層ビル内に入居するケース
    https://www.kyobun.co.jp/article/20220901-03

    大宮のは高層ビルは緑道西通線側、学校は参道側に整備

  49. 45999 匿名さん

    つまり区役所跡地は学校と公民館と駐輪場以外なにができるの?

  50. 46000 マンション掲示板さん

    >>45999ですが商業業務住居とありますね
    失礼しました

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ジェイグラン朝霞台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸