- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
悪い意味でのこだわりや
プライドが邪魔するから、
円滑に再開発が進まないのかね。
大宮のアンチはただの個人の感想言ってるだけなので相手しても無駄。
ここに居座る理由は妬みだろうから無視するのが優しさ。
よほど大宮の再開発が悔しくて仕方ないのかな?
大宮も東京の衛星都市に過ぎないので業務需要も限界がある。だから業務、商業、住宅とバランスよく開発しないと生き残れないよ。
大宮は他の埼玉の都市とは違いこれからも人が集まるというなら、今シネコンすらない訳ないじゃない。
プライドたけでは大宮の開発は遅れるだけ。
浦和は関係ないと思うが、大宮の税収は多いからさいたま市全体の凋落にもなるね。
大宮に住んだことな人は住環境について語るのやめようね。
具体的な話もないのでは信憑性もないよ。
住環境を整えることとオフィス環境を整えることは逆のことではないのだから、大宮駅前も整備すればいいと思う。商業施設も多いし、氷川神社や参道なども良い雰囲気なのにもったいない。
>>45482 マンション検討中さん
柏そごうの場合、三井不動産が地権者と話を付けて、土地建物の全所有権を取得してくれたんだよね
それを市に売却しようとしている
柏市は跡地を駅前の連鎖型再開発の種地として使う予定
旧そごう柏店跡地、柏市が購入へ1月中にも合意見通し 予算計上へ
https://www.asahi.com/articles/ASS157DWXRDNUDCB00G.html
柏駅前の「連鎖的立て替え」構想とは?
https://www.asahi.com/articles/ASS157DWXRDNUDCB00G.html
どのビルも敷地いっぱいに建物が立ち、同じ場所での建て替えには数年休業する必要性も指摘されている。
市は、跡地を「種地」として使い、周辺に複数ある老朽化した商業ビルが新たにビルを建てては移転、
新たに空いた土地に次の建設と移転を互いにしあう「連鎖的建て替え」を促す構想を練る。
駅前広場の整備など周辺整備も併せて実施したい考え。
柏はただの三井の利確
高島屋も再開発不参加で、タワマンの他は何の需要もない
てか柏駅に行ったことある人なら分かると思うがめっちゃ小さい街、オフィスビルは皆無
ホテルがあった位
上のリンクが同じだった
柏駅前の「連鎖的立て替え」構想とは?
https://www.asahi.com/articles/ASRCZ7D2VRC1UDCB01F.html
柏市、そごう跡取得へ かつての「東の渋谷」、中心街再構築
広場・駅前ロータリー・新ビル タワマン避けにぎわい
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74760950W3A920C2L83000/
市は跡地の取得を目指しており、単純な「駅前タワマン」にはしない構えだ。
>>45513 名無しさん
柏もベッドタウン型郊外都市には限界を感じて政策転換しようとしているようだよ
一部の人たちが大宮と立川を
比較しているのを見たことが
ありますが、大宮と立川は意外と
立ち位置が似ている気がします。
ここ数年、立川駅周辺の再開発が進んで
劇的に街並みが変わったので、
大宮も上手くいけば立川よりも
凄い都市景観になるんじゃないかな。
駅前の一画を市が買収し種地にして順番に再開発を進めるという
柏のやり方のほうが上手くいくと思うな
大宮でも似たような進め方を考えているようだけど
区役所跡地では少し遠い気がする
門街から始めるべきだった
立川は開発前から三多摩の雄と認められていたので。
大宮もさいたま市の雄で開発を進められる良いのだけど。
ここで浦和と川口はタワマンで大宮は業務開発をするのだから役割が違うと言うけど、浦和や川口も含めた周辺自治体は業務は東京で良いと思ってるんじゃないかな。
仮にGCSでオフィスビル建っても入社したい会社が東京から移転するイメージがもてない。支店か埼玉にある企業の移転じゃないかな。
大宮は東日本の対流拠点として開発が必要だって言っても周辺自治体は大宮をさいたまの雄と思ってないからあまり税金使わないでくれくらいにし思っていのでは。
大宮東口を見せて老朽化するので税金使って開発しますよの方が理解は得られるのではないかな。
大宮でペンシルビルと言われてるのが、柏だと大きなビルって感じだからな
全く参考にもならない
丸の内や西新宿や霞ヶ関のような集積があるならともかく、人口で負けてたらオフィスが少々多い程度では中心だと言っても認められないんじゃない。
大宮はどれも中途半端なんだから業務も商業も住宅でも1番の集積を目指さないと。
大宮の強い所は新幹線も使える所
上野東京ラインのグリーン料金が50キロまでで750円
しかも混雑時、特にラッシュ時は満席で座れない
大宮-東京間の新幹線自由席特急券は1090円
両駅間を含むSuica定期券でタッチでGoを利用すると1050円
タッチでGoなので事前予約も発券も必要なし
大宮から新幹線なら東京まで24分
本数も在来線並みにある
大宮でかなり降車があるのでラッシュ時間帯でも普通に座れる
東京駅からの利用時も、もちろん始発なので座れる
在来線普通グリーン車料金に+300円するだけでこれだけ快適に移動できる
これは新幹線が停まる大宮の特権
>>45503 マンション掲示板さん
大宮以北民だから言うけど昔はよく大宮そごうとか行ってたけど、最近なんか深谷のアウトレットとかコストコとか近場の大型モールに行くことがほとんどになったよ
そごう、高島屋はおろか大宮でお買い物なんてここ数年やってない
現時点で大宮北部の集客なんて昔に比べたらなくなってる
>>45534 検討板ユーザーさん
ごめんどういうこと?
俺大宮乗り換えだから、そこの人数に入ってるけどガチでここ数年大宮で買い物はしてないよ。
大宮ももっと拠点性を高めないとってことを言いたかったんだけど誤解させてしまったかも?
俺の文章能力の問題だけど...
同じ事を2回言うのはやめてください
アウトレットとコストコってたまに行くのはいいけど、日常の買い物としては厳しいね
川口駅の大勝利
ジェクサー大宮跡地って何に再開発されるか楽しみ
DOM3は何に?
いきなり駅にペデ直結
大宮駅西口第3cの再開発との連動とかあったりして
そのころには川口駅ができてるね
あのマジレスするけど
郊外型SCが成立するようになったのは郊外の人口が増えたからなのね
皮肉な事なんだけど、大宮より郊外の人口が急増したことで逆に大宮の商業圏が狭くなったわけ
で、これからの日本はどうなるかっていうと、人口減少だよね?
人口減少は郊外から始まっていくので、今後どんどん郊外型SCは商売にならなくなっていく
そんなに未来の話ではなくて、地方ではもうイオンですら撤退していってる
イトーヨーカドーも北海道・東北・北陸から撤退するってニュースがあったばかり
結局は人口の密集している地域が勝ち残っていき、交通の要所でもある大宮にも回帰していくことになる
>>45546 口コミ知りたいさん
そこが問題というか
川口とか蕨とか戸田とか和光とかは逆に東京に近すぎて拠点にはならんのよね
浦和大宮越谷川越くらいは最低でも離れてないと東京に全部流れちゃって商業も業務も需要が無い
>>45550 匿名さん
そりゃ県境跨ぐだけで最低賃金ですら100円あがるからな
すぐそこに東京があるのにわざわざ埼玉で安月給で働こうとは思わんよな
そりゃ商業でもオフィスでも人集まらんわ
>>45548 匿名さん
その視点は面白いね。合ってるかどうかは分からないけど。ステラタウンは外観お洒落だから残って欲しいしコクーンも残って欲しいけど上尾のイオンモールとか早く潰れて欲しい。街にとってマイナスにしかなってないだろあれ。
>>45550 匿名さん
千葉は接続してる東京の駅がしょぼいから総武線の市川、津田沼、船橋辺りが人口も増えてて元気なんだよな。一方の埼玉は朝霞とか和光、戸田、川口は人口増えてるんだけど池袋が近いから商業の拠点としては今一つで都内に座れてる。一方東京から少し離れてる川越、所沢辺りは商業の拠点にはなってるんだけど東京から少し離れてるが故に人口がすでに減少局面に入ってる。だから今、埼玉県はさいたま市1強の状態になってる。でもこの先は分からない。あるところでまた人口増減の波が変わると思う。だからこそ川口、川越、所沢、越谷レイクタウンを埼玉県の拠点駅として開発していかなければいけない。
大宮、さいたまだけで見てる人と県で見てる人は食い違うことが儘あるね
なんだかんだで東京の人を最も集客できてるのって越谷レイクタウンだろ。
超大規模商業施設を作るのが正解。
娘娘が混むから
>>45553 匿名さん
市川、船橋、津田沼は、人口が増えているかもしれないけど、商業拠点としての魅力はだんだん低下している。人口の奪い合いゲームが激しく、計画がタワマンメインに走っているのもそのゆえ。
川越、所沢はその地域周辺の生活拠点として商業も元気であってほしいし、元気がなくちゃいけない。しかし川口は少し状況が異なる。川口周辺の商圏が川越、所沢より狭く(ベッドタウンとしては東京に近くて有利でも)独立した商圏を形成するには不利な部分が多い。
例えば川崎駅の場合、品川以南の都内、横浜鶴見あたり、南武線川崎周辺の数駅周辺の商業集積がぱっとしなかったこともあって、スケールメリットを活かしたラゾーナが成功している。川口は東京からすると直線距離が川崎に似ているが、川崎と違って隣の池袋の商圏の影響が強すぎる。北は浦和、大宮と拠点性ある駅が続き、さいたま市から来てもらうにも限界がある。せいぜい西川口、蕨くらい。よってよっぽど魅力の高い商業を集積しない限り、川口+蕨市民のための地域拠点に留まるでしょう。(まあ人口は増えるでしょう)
とはいえ、大宮の商業施設の
ブラッシュアップは必要だよね。
大宮丸井?テナント激減 ほぼ雑居ビル化
大宮門街?オフィスは好調 商業テナントは微妙
大宮高島屋?老朽化 今後の再開発・建て替えに期待
大宮そごう?デパ地下などのリニューアルを実施
大宮ルミネ?適度にテナント入れ替え 安定した人気
大宮の各商業施設はこんな感じイメージがあります。
越谷レイクタウンより大きい日本最大の大宮レイクタウンを作れば集客もできて大宮の知名度も広げられるんじゃない?
再開発についてなかなか興味深い考察記事でした。
最低な再開発!?大阪梅田・住友タワマン事例から今後あるべき再開発について考える
https://agora-web.jp/archives/240209072612.html
川口の街中を見る機会があったんだけど東京に近いからって理由は有れど街全体の広がり、賑わいが明らかに他市と一線を画しててすごかったな。
駅から離れてるのに商業地が広がってたりそれが東西南北色んな所にあるから駅方向探すの迷うこともあった。スレチというか街開発の参考までに一度行ってみると面白いよ。
さいたま市内でも「あ、この辺の地域活気が死んでて開発出来そうにないな」って思うこと沢山あると思うんだけどそれが少なかった
川口はそごう跡地が三井の商業施設として再生予定だし、東はアリオ、西にはららガーデンもある。
オフィスよりマンション増やした方が商業にはプラスなんだよ。
>>45573 匿名さん
東口で大規模なオフィスビルは門街だけじゃん
西口を見てみろよ、ソニックシティ・JACK・シーノ・JPビル・ソラミチ・AddGraceぐらいの数が立地してから語れよ
マンション否定してる人なんていないでしょ
ただGCSくらい駅前にマンションはもったいないって言ってるだけで
>>45578 匿名さん
そのオフィスができてもそごうやDOMやアルシェなどの西口商業施設の売上伸びてないよ。
オフィスが周辺商業への効果が薄いことを証明してしまってるじゃない。
マンションが商業効果がないのは川口そごうの閉店が物語ってますけどね
>>45577 匿名さん
東京主要駅にアクセスしやすいし、東京より物件価格がだいぶ安いなので、今後川口への人口流入が続くだろう。既に川口駅周辺の完成度が高いんだが、駅の再築を始めとすると再開発で益々きれいな街並みに変貌していくことが考えられるなぁ。課題となる交通利便性等改善されて魅力的街になれば、更なる人を呼び込むサイクルにはいるなぁ。
そんな素敵な川口なのに、なぜか毎月川口市からさいたま市へ引っ越す人が多いんだよな。さいたま市に移住する人の最大流出元は、川口市なんだよ。川口に住んでみたら、色々と気づくんだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4333c2b255d5dc0e4c425c04d598eeeddc71...
>>45586 検討板ユーザーさん
45505 評判気になるさん 20時間前
>>45503 マンション掲示板さん
「ビジュアルでわかる日本」という書籍の109ページに2021年12月平日某日の外出先可視化されている(データ出典:大都市交通センサス)。著作権があるため、画像アップできないところはご了承いただきたい。
その図を見ると浦和以南でもさいたま市内の人はかなりの比率の人が大宮に行っている(さすがに川口と戸田の人は池袋に行く人が多い)。また武蔵野線沿線も東は所沢の手前、西は三郷くらいまでの人が大宮をよく訪れている。
浦和以南と武蔵野線沿線が大宮を相手にしていないというのはアンチの幻想にすぎない。
川口といっても広い訳で。
それこそ鳩ヶ谷も西川口も東川口も安行も川口。
ここで言われている川口は川口駅前。
川口駅への集中投資は大宮も見習う点が多々あるよ。
オフィス増やすのは賛成だけどオフィスばっかある無機質な街になると買い物に行きたいって層が減ると思うからそこは気を付けて欲しい。
二子玉川は全面ガラス張りの商業施設で成功してるけどあれは田園都市線沿線で超金持ち意識高い系オシャレ路線だから成功してるんであって埼玉で同じことやると失敗すると思うな。
さいたま市は行政が無能までは
言わないけれど、ちょっとね。
未だに大宮 VS 浦和みたいな
身内同士の争いがあるし。
もう合併して四半世紀近くなるんだから、
互いの都市のメリットを活かして
まちづくりを頑張って欲しいわ。