- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
氷川参道の会議も開催されました
参道側に車庫があるお宅には警察が許可証を発行して特別に通行可能にする予定だそうです
第23回氷川参道歩行者専用化検討協議会(令和6年1月31日開催)
会議資料
https://www.city.saitama.lg.jp/006/008/002/012/004/013/p084140_d/fil/2...
参道は全面的に歩道として舗装して欲しいけど地元住民の為に道路部分もこのまま残しておく形になるのかな
>>45326 検討板ユーザーさん
地下の道路をギリギリ避ければ高層建築も可能なんだなってこと
それなら将来の食肉市場の跡地の再開発にも期待できる
あそこは大宮と新都心の中間地点なので重要な場所になるかもしれない
新交通システムの停留所などがあってもいい
>>45327 匿名さん
全然平気だよ
S4towerは真横を通ってるし、ランド・アクシス・タワーもそう(カフェの所斜めになってるのは首都高速が通ってるからだと思う)
中央区上落合8、9丁目の上落合北地区の区画整理、開発と17号の4車線化を早期に実行させるべき。そこが整備されれば大宮西口から食肉市場跡、さいたま新都心が市街地で一体化出来る。東口は大宮旧中山道から新都心までビルやマンションで市街地が一体化しつつあるので上落合北地区に期待。
上落合北地区と一言で言うけど、かなり広いし山ほど家もあるし、容易ではないよ
新都心のしまむらの隣の広大な土地が訳の分からん半導体会社のオフィスになるなんて。しかも低層。
桜木駐車場付近に民家あるけどあそこもまとめて開発しないのかな?
あのへん古い木造住宅多いよね
大宮アルディージャは埼玉スタジアムに移転して
東京ヴェルディとFC東京を参考に
>>45332 口コミ知りたいさん
あそこら辺マジで迷路だよ
まあジェクサー移転した後の土地と、向かいにある臨時駐輪場の土地は将来希望が持てるけど、その周りがボロ戸建て密集地だから中々開発できないんだろうな
>>45337 匿名さん
第四地区みたいに区画整理出来れば良いんですけどね。
大宮駅からあの近さで、低層戸建は勿体無いですよね。防災の面から考えても、早期に区画整理するべきですよね。
よく西口3B地区とか3AD地区は合意に到ることが出来たな。他の進み具合を思うと奇跡だ。
>>45339 マンション検討中さん
本当、東口の再開発を見てると西口は奇跡です。
一部参加しない区画はあるものの、あれだけまとまってくれたのには地権者の方々に感謝ですね。
>>45337 匿名さん
個人的には桜木駐車場用地を民間に使わせたのは失敗だと思ってる。
道路整備の補償用地や連鎖型再開発の種地として活用した方が周辺含めて改善の可能性があったのではないか。
桜木駐車場を潰してしまったら、住民に立退いてもらうにしても移転先が無い。
AddGrace Omiyaにもセブンイレブンが開業する
びっくり
大宮門町は中央デパートの建て替えだし、地権者と中央デパート自身だからそんなに大変では無かったでしょ
門町3丁目も大宮ガレージ、大宮製油、埼玉りそな銀行だけだからすんなり進んでる。地権者がたくさんいて話まとまったのは3Bと3ADだけかな。
埼玉県が上尾に5000席以上のアリーナを造ろうとしている
状況次第ではBリーグのホームもそっちになったりして
埼玉県スポーツ科学拠点施設整備事業について
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/247837/koubosisingaiyou.pdf
>メインアリーナ(5,000席以上、大型映像ビジョン、演出照明・音響設備等)
これ民間企業に公園条件伝えてあとは自由に提案してで安く済むといいな
旧大宮警察署跡、公園整備へさいたま市動く
2024/02/08 埼玉建設新聞
さいたま市は、旧大宮警察署跡約7000㎡(大宮区土手町1丁目)を活用した公園整備の基本計画検討に入る。2024年度のできるだけ早期に委託手続きを開始し、1年かけて基本計画をまとめる。計画内容をもって、土地所有者である県との取得協議を深める。
24年度予算案に計画検討のための事業費2176万9000円を措置した。子ども、子育て世帯の利用を重視した公園づくりを目指している。
基本計画の中で施設機能、事業手法、工程案などを整理する。跡地は北大宮駅西側、大宮駅から約1㎞圏内にある。公民連携手法の適用可能性を見据え、民間事業者の意向・意見を聞く機会も設けるとみられる。
旧施設の解体完了から年数がたち、さら地の状態が続けば周辺から民間売却を求める声が出かねない。県からもこれまで、土地取得に関する検討の依頼が市にあった。
元々は合併前、旧大宮市が県に寄付した土地であり、今後の取得協議では過去の経緯も踏まえ、取得の在り方について合意を図る考え。
昨年12月の市議会では、子育て支援の充実・環境整備、にぎわい創出、公民連携手法活用などの観点から、利活用の方向性を早期に整理する考えを市側が示していた。具体的な予算措置に今回動いた。
市が与野中央公園に計画しているのも5000人規模のアリーナ
なぜ5000人なのかと言えば、Bリーグの新しいB1参入基準が
ホームアリーナの座席数5000席以上になったんだそう
>>45348 匿名さん
当然、バレーチームが使うんだろうけどバスケも使えば採算性は向上する
施設運営は民間に任せるようなのでそうなることを望むと思う
他の自治体では一つのアリーナを複数のプロチームが使おうとしているので
埼玉でも県と市が似たようなものを造る必要はないんじゃないかな
岡山市の新アリーナ整備 プロ3チームの監督が市長に「早期実現」を要望
https://news.ksb.co.jp/article/15010539
与野中央公園のアリーナ計画、地元民が嫌がってるから武蔵浦和のこの計画へアリーナは変更すればいいんじゃないか?
武蔵浦和の方が武蔵野線埼京線のクロスポイントだからお客さんを集めやすいと思う
さいたま市武蔵浦和地区、新スポーツ施設基本計画とPFI調査
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/500423
さいたま市は、義務教育学校整備に関連し今後解体することになる沼影小学校(南区沼影2丁目)の跡地に新たなスポーツ施設を建設する。体育館と屋内プールの機能を導入する。2024年度の早い段階での業務委託を目指し調整する。
24年度当初予算案に「武蔵浦和地区新設スポーツ施設基本計画の策定およびPFI等導入可能性調査業務」の委託手続きに向けた債務負担行為を盛り込んだ。上限額は2000万円、執行期間が24~25年度までの2カ年となっている。
沼影小の解体跡のうち約1haをスポーツ施設の用地に見込む。基本計画で導入機能、施設規模、事業手法、事業スケジュールなどを整理する。公民連携手法の導入を見据えたPFI等導入可能性調査を同時に行う。
スポーツ振興課によると現状、29~30年度までをスポーツ施設の建設期間に想定している。
市は、沼影公園と沼影小がある土地に「武蔵浦和駅周辺地区」義務教育学校を新設する計画を進めている。新校については実施設計に入り、山田綜合設計・双設備研究所JVが受託者となっている。
上野東京ラインの件、南浦和停車だったらまだ納得する県民が多かったのではないかと
浦和の時も文句言ってたので今回も言わせていただきます
①上野東京ラインの所要時間が2~3分延びる
②工事期間中(10~12年)も減速
③京浜東北線が減便になる
工事期間中は所要時間はいくら増えるんだろう
大混雑もあるから①も2~3分では済まなそう
目指すは「日本一すごい駅と駅前」? 大宮の巨大再開発構想
どこまで進んだのか 「駅を拡張して街と一体化」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ea840e7bdc269d51c5c02bd2b96218cb77...
目指すは「日本一すごい駅と駅前」? 大宮の巨大再開発構想どこまで進んだのか 「駅を拡張して街と一体化」とは | 乗りものニュース
2024.02.09 乗りものニュース編集部
街のおおまかな将来像は示されましたが、現時点では駅改良計画の詳細や、再開発でどのような施設が建設されるのかは明らかになっていません。
市によると、駅前の各地区では現在、再開発事業の都市計画決定に向けた施設計画などを検討しているとのこと。2025年度に都市計画案を取りまとめるとしています。
また、駅前広場の都市計画案や新東西通路の計画案は、2024年度に発表し、2025年度から都市計画手続きを目指す方針。具体的な計画が明らかになるまで、もうしばらく時間を要しそうです。
https://trafficnews.jp/post/130819
計画案自体は来年3月までに発表するみたいね
>>45376 評判気になるさん
むさしの号、しもうさ号の毎時1本化(理想は30分毎だが無理だな)
上野東京ライン大宮~東京間の増発
>>武蔵浦和にも新幹線停車をさせる
いらねーよ
大宮は東京へのアクセスを売りにするのではなく街単体での魅力商業力にシフトすべき
横浜のようにね
>>45382 検討板ユーザーさん
人口は力だよ
東京神奈川大阪愛知に次ぐ5位なのにいつまでの東京頼りだからダサいたまとか言われる
オフィス商業施設を発展させ大宮以北の住民は大宮で働きたい住みたいってすべき
>>45358 匿名さん
これ、単にJR側に中止を提案するんじゃなくて
所要時間が伸びるという事にフォーカス当てた方が良い
別に川口に停車するのは構わないけど、その代わり所要時間伸びたら抗議するよ?ってスタンスで
あくまでも川口駅ホーム設置は肯定した上で、所要時間が伸びるのはJR側の努力不足ですよね?と
公共性を損なう訳ですからそこには抗議しますよと
結果的にJR側は所要時間がなるべく伸びないような対策を講じないといけなくなる訳です
車両性能の向上や線形の改善など
その費用が駅舎建て替え費用より嵩むようならJRはホーム設置を白紙撤回するかもしれませんし、もし実現できるなら川口以北民にとっても所要時間は変わらないのでウィンウィンですよね
川口停車をなんとかして防ぐことはできないの?
上野東京ラインの川口駅停車は川口以北の沿線民にとってマイナスしかないけど、奥ノ木市長は都市間競争に勝つ為とはっきり言ってるのだから、止めるな止めるなと大合唱すればする程判断は間違いなかったと高笑いするだけよ。
大宮GCSで足りないのはコンセプトやらじゃなく判断。当然反対があったりもするが、判断が遅れれば遅れる程都市間競争に負けて、***の遠吠えしかできなくなる。
武蔵浦和に新幹線停車・・・
前からずっと言ってる人ですよね?
絶対にありえないしそもそも何のメリットもないと思いますが。
大宮~美園間だったら沿線居住者増えそうだけど
岩槻~美園間で沿線に居住人口増えるとは到底考えられない
>>45409 ご近所さん
新幹線へのアクセスが大きく向上するエリアかあるのは事実ですので当方にはメリットがないとは思えませんが
費用対効果が見合うかどうかは分かりません
武蔵浦和に新幹線とか誰得なんだよ
さいたま市の開発って川口でいうと、鳩ヶ谷駅や西川口駅や東川口駅と川口駅を区別しないで開発してるんだよな。
多少の批判を受けても川口駅に投資を集中する川口行政を見習う必要がある。
参道沿いにまた飲食店がオープンしたらしい
大宮・氷川参道にイタリアンカフェ 20年越しの夫婦の夢を形に
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/minkei/region/minkei-omiya1828
イタリアンカフェ「mani e mano(マニエマーノ)」(さいたま市大宮区浅間町2)が1月25日、大宮・氷川参道沿いにオープンした。(大宮経済新聞)
サラダと前菜、パスタがセットになったランチ「アンティパストセット」
およそ20年間、トラットリアなど数店舗でキッチンスタッフの経験を積み、イタリアンレストラン数店舗を取りまとめるエリアマネジャーなども担当した店主・薬師神昌樹さんが開いた同店。1年ほど前から独立に向けた準備に取りかかり、2023年秋に現店舗での開店準備を始めたという。妻の陽子さんは「20年ほど前に職場で出会った頃から、『いつか2人で店を持とう』と話していた。料理人としての腕を磨く夫の力になれるよう、私は飲食店で接客やデザート調理などの経験を積み、共に夢に向かって過ごしてきた」と話す。
店名の「mani e mano」は「手と手」という意味。「『夫婦で手を取り合って店を切り盛りする』という意味のほか、お客さまや以前の職場の仲間、生産者、取引先など、関わる全ての人々をつなげていく場でありたい、という思いを込めた」と昌樹さん。窓から氷川参道を望む店内には、カウンター4席、テーブル席16席を設けている。「家で過ごすような温かい雰囲気の中、『おなかとともに心を満たせる店』」をテーマに、コンクリートが基調の物件に、木材をアクセントにした内装デザインを取り入れたという。
毎日15時まで注文できるランチメニューは週替わりのパスタとサラダの「サラダセット」(1,200円)、前菜を加えた「アンティパストセット」(1,500円)の2種。ディナータイムは「前菜の盛り合わせ」(1,280円)、「しらすのペペロンチーノ」(1.200円)、「牛肉の赤ワイン煮込み」(1,800円)、「カタラーナ」(650円)などのアラカルトメニューを用意する。ワインやビール、カクテルなどアルコールドリンクのほか、コーヒーやソフトドリンクも提供する。
一日の駅利用者数
大宮 662,657人
浦和 168,232人
川口 142,708人
乗降客数からわかるように県内の駅で最も多くの人に必要とされているのは大宮駅
これは間違いない
自分は年に数回しか行かないという個人的な情報はなんの説得力もない
>>45412 匿名さん
全く大宮に行かない訳ではありませんが、
数年に1回行くか行かないかの頻度ですね。
さいたま新都心と浦和も同じく。
川越や秩父には割と頻繁に行きますが。
自己紹介スレになってるし
何で来ない所の開発スレに来るの?
氷川神社の初詣だけで埼玉から大宮に200万人が来てるからなぁ
市議会への関連議案の提出や市民の意見募集を踏まえ、早ければ2025年にJRと市が基本協定を結ぶ。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS286526S1QUTNB010.html
川口のって、まだJRと合意もしてないみたいよ。
大宮に用事ないのに、このスレで何してんの?
大宮にみんな用がないのに
なぜ大宮駅前はいつも人混み状態なのか
出不精の個人の話はもういいです
色々な人がいますよね。
参考になりそうな意見も
ただの冷やかしも。
上手く地権者と行政、
ディベの思惑が一致して
大宮再開発が進みますように。
大宮駅前が狭く酒クズやキャッチが多いかろゴミゴミしてるんじゃね。
>>45413 通りがかりさん
岩槻終点よりかは増えるやろ
繁華街行きたければ大宮、週末家族でショッピングに行くなら美園
岩槻に行きたい時って年に何回あるのだろうか
俺はたまに大宮行くけど、
ぶっちゃけ街は汚ないし、
魅力ある店も少ないからな。
浦和以南の住民は自分の街か
都内方面で買い物、食事するから
あんまり大宮に来ないんじゃね?
所沢や川越の奴らも新宿とか池袋に
行ってしまうだろうし。
大宮に行く用事無い君の特徴
・パスポートすら持ってない
・大宮に来ないのに再開発スレには来る
わざわざこのスレで投稿するために煽り文句を考えたり画像をトリミングして時間を割いたのかと思うと泣けてくるな
田園都心ってある意味田舎を認めたようなもんだからな。しかもそんな身のないコンセプトにお金をかけるアホらしさ。
投稿者に配慮する根は優しいやつなんだよ
大宮に行かないとか言ってる人が、ここのスレ見に来てコメントしてる時点で妬みとしか思えませんね。
興味もないなら見にくる時間も無駄でしょう。
大宮の人気は色々なところで証明されているので、アンチが騒いだところで何も変わらない。
大宮が汚いとか言ってる人って東京の繁華街行ったことないのかな?
大宮在住者
大宮に移住希望者
大宮に興味がある人
大宮を妬んでる奴ら笑
大宮がめっちゃ好きな人
などなど、色々な人がこの掲示板を
見ていると思いますね!
https://tabiris.com/archives/kawaguchi-uenotokyoline/
東京駅まで20分…川口益々便利になるな
市川、川崎、松戸と都県境の自治体に中電快速停まるのに川口だけスルーだった。
普段は遠い、田舎だなどと馬鹿にして、こういう時だけは「近いから」を言い訳。
まあ京葉線の快速を廃止にしておいて、鉄道を遠近需要で分けるっていうJRの言い分も立たなくなったんだろうな。
ここの住民は反対派が多いが、川口市から大宮に心理的にも行きやすくなるメリットもあるから悪い事ばかりじゃないだろうし、
そもそも東海道線や総武線に比べて東北本線はチンタラ惰性走行が多いから余計時間がかかってる。他路線並みに120km運転すれば川口停車の影響なんて大したことない。
道路が狭くて実現出来ないLRT
何年経っても採算取れない岩槻延伸
導き出される最良の答えは1つしかない
高速延伸ですね
埼玉高速鉄道の大宮延伸ですね
パシコンを特定/大宮国道交通結節点計画検討/関東整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/925960
関東地方整備局大宮国道事務所は、「R5大宮国道交通結節点計画検討業務」の簡易公募型プロポーザルを実…
>>45457 マンコミュファンさん
このプロポだね
バスタ大宮計画、接続路線等検討へ
2023/12/06 埼玉建設新聞
国土交通省大宮国道事務所は、県・さいたま市・鉄道事業者らと共同で整備検討している「大宮駅西口交通結節点」(仮称・バスタ大宮)のアクセスルート等の検討に入る。アクセスルートのほか必要機能・規模、動線ネットワーク、回遊行動シミュレーションを検討、事業化の進展に生かす。
「R5大宮国道交通結節点計画検討業務」の委託先を決める簡易公募型プロポーザルの手続きをきょう6日に開始することが分かった。27日に有効な参加者を選定、2024年2月2日に委託先を特定する。履行期間は24年3月上旬から同9月30日まで。
多様な交通機能を集約させるバスタ大宮については、関係機関による検討会が2回開催され、大宮駅西口が備えるべき基本機能(交通・交流・サービス・防災)の整理などが進む。具体的な設置位置は未定。こうした中、大宮国道は同業務を通じ、アクセスルート検討に取り組む。
さいたま市の私案では、駅西口の南西、商業施設のそごう大宮店や区画整理区域などを含む一帯を設置範囲にイメージしている。
そごうつぶすんかな
大和田公園野球場、照明塔をLED化
2024/02/07 埼玉建設新聞
さいたま市は、大和田公園(大宮区寿能町2丁目)にある野球場の既設照明塔6基を改修する。全面的にLED化する工事を2024年度に発注、26年度までの完工を目指す。想定する工事費は4億2350万円。
計6基の改修を一括発注する方向。議会付議案件に位置付けており、24年度の比較的後ろの時期を工事発注のタイミングとみる。
工事費の年割額は24年度2億5410万円、25年8470万円、26年度8470万円。
大和田公園野球場ではこれまでも定期的な修繕作業を行っている。古い既設照明は入れ替えの必要が迫っており、全面更新のための工事費を24年度当初予算案に組み入れた。
実施設計は晃設備設計事務所(さいたま市、電話048-853-5725)に業務委託してまとめた。
野球場は両翼が延長91m、センター方向が122mの広さ。約1万人の観客を収容できる。
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/500512
DOMつぶしたらいい
クルド人の問題といい川口はどんだけ埼玉に迷惑をかければ気が済むんだ?
レジャンダルム
パスポート作りにわざわざ川越とか春日部に行く人はごく少数だろう
まちづくりや再開発って目先のことではなく、
それこそ半世紀~100年先のことを見据えて
やるものだからね。旧大宮市時代の東口再開発は
頓挫してしまったけれど、今回の大宮GCSは
マジで気合入れて頑張って欲しいわ。
大宮と美園を結ぶ鉄道が出来たら沿線に移住したいなw
自治体間の人口の奪い合いゲームが始まりだしてる。だから川口も上野東京ラインを停めるのに必死なわけ。人口争奪戦に負けたら半世紀~100年後には衰退しか待ってないぞ。
人口減少時代だからこそ
都市間競争に勝つべく、大宮も
真剣にまちづくりするべきだよ。
今までの埼玉県の都市開発は
割と中途半端なものが多かった印象だから、
今回はしっかり開発した方が良いと俺は思うよ。
品川ー川崎ー横浜
上野ー尾久ー赤羽ー川口ー浦和ー大宮
遠っ
>>45480 名無しさん
そうですね。
新都心もそうだし、
美園も勿体ないですよね。
後、他の都市みたいに
三井とかの大手ディベが
まちづくりに手を挙げてくれないのが
地味に辛いですよね。やり方次第で
美園は柏の葉キャンパスみたいに
なったかもしれないのに。残念だ。
>>45397 匿名さん
15日には特別自治市や市庁舎移転等の質問もあるね
8番 青 羽 健 仁 (24分)
1 大都市制度
(1)本市が目指す大都市制度について
10番 竹 腰 連 (16分)
1 市庁舎移転について
(1)移転費用の増加等について
(2)民間施設等について
① 土地貸与料等について
② 民間施設が撤退した場合の対応等について
3 与野中央公園 5000 人アリーナ建設計画等について
11番 堀 川 友 良 (24分)
7 特別自治市
(1) 特別自治市成立の場合の市政への影響
大都市制度
https://www.city.saitama.lg.jp/006/007/020/012/index.html
東京までの距離で不動産価格が決まるなら、はるか昔から大宮は安くなっていないとおかしいわけで。
>>45478 匿名さん
居住需要とオフィス需要は違うわけで、浦和以南にオフィス需要があるのか。オフィス商業も入れた複合開発は、市内では交通利便性もオフィス需要も高い大宮しか選択肢がない。それは今の街並みを見ても一目瞭然だ。
大宮の業務商業地としてのステイタスや拠点性が向上すると、大宮だけでなく大宮以北や浦和以南の居住需要も上がるだろう。
人口予測に将来の開発効果は考慮されてないので、参考にし警戒はするが、必要以上に萎縮する必要はない。現にかなり外れてきたし。
①浦和以南の開発が重要
②美園の開発が重要
③大宮GCSに集中投資
④大宮GCS+地下鉄orLRT
こんな意見を対立させてる間に川口は中距離電車の停車を決めた。川口はさいたまを笑ってるよ。
東京からの距離が遠いなら尚更これからの開発のスピードが重要になるのにね。
さっさとロシアウクライナ戦争終わってくれないかな
物価高騰の要因はこいつらだろ?
いつまでもGCSがビジョンの話をしてる間に都市間競争には敗れてましたってオチ
東京上野ラインが川口に止まろうが、大した話ではない
今でも大宮は東京通勤圏内ギリギリだからこれ以上時間がかかるようになると厳しいかも
川口がオフィス街にでもなるわけでもない。東京上野ラインが川口に止まろうが止まらなかろうが、多数の新幹線の止まる東日本の玄関口という位置付けと、埼玉県唯一のオフィス街という大宮のコアバリューに変わりはない。大宮には安易に駅前マンションを建てるべきではない。マンションは浦和川口武蔵浦和に建てさせておけば良い
>>45498 評判気になるさん
住環境だけ見ると、浦和が大宮を上回る部分も多い。同じく業務地の観点からは、浦和よりも新都心が遥かに上。業務商業も含む総合点では大宮に軍配が上がる。市内で格付けして競い合っても意味なく、それぞれの地域特性と強みを活かしたまちづくりを進められるといい。
悪い意味でのこだわりや
プライドが邪魔するから、
円滑に再開発が進まないのかね。
大宮のアンチはただの個人の感想言ってるだけなので相手しても無駄。
ここに居座る理由は妬みだろうから無視するのが優しさ。
よほど大宮の再開発が悔しくて仕方ないのかな?
大宮も東京の衛星都市に過ぎないので業務需要も限界がある。だから業務、商業、住宅とバランスよく開発しないと生き残れないよ。
大宮は他の埼玉の都市とは違いこれからも人が集まるというなら、今シネコンすらない訳ないじゃない。
プライドたけでは大宮の開発は遅れるだけ。
浦和は関係ないと思うが、大宮の税収は多いからさいたま市全体の凋落にもなるね。
大宮に住んだことな人は住環境について語るのやめようね。
具体的な話もないのでは信憑性もないよ。
住環境を整えることとオフィス環境を整えることは逆のことではないのだから、大宮駅前も整備すればいいと思う。商業施設も多いし、氷川神社や参道なども良い雰囲気なのにもったいない。
>>45482 マンション検討中さん
柏そごうの場合、三井不動産が地権者と話を付けて、土地建物の全所有権を取得してくれたんだよね
それを市に売却しようとしている
柏市は跡地を駅前の連鎖型再開発の種地として使う予定
旧そごう柏店跡地、柏市が購入へ1月中にも合意見通し 予算計上へ
https://www.asahi.com/articles/ASS157DWXRDNUDCB00G.html
柏駅前の「連鎖的立て替え」構想とは?
https://www.asahi.com/articles/ASS157DWXRDNUDCB00G.html
どのビルも敷地いっぱいに建物が立ち、同じ場所での建て替えには数年休業する必要性も指摘されている。
市は、跡地を「種地」として使い、周辺に複数ある老朽化した商業ビルが新たにビルを建てては移転、
新たに空いた土地に次の建設と移転を互いにしあう「連鎖的建て替え」を促す構想を練る。
駅前広場の整備など周辺整備も併せて実施したい考え。
柏はただの三井の利確
高島屋も再開発不参加で、タワマンの他は何の需要もない
てか柏駅に行ったことある人なら分かると思うがめっちゃ小さい街、オフィスビルは皆無
ホテルがあった位
上のリンクが同じだった
柏駅前の「連鎖的立て替え」構想とは?
https://www.asahi.com/articles/ASRCZ7D2VRC1UDCB01F.html
柏市、そごう跡取得へ かつての「東の渋谷」、中心街再構築
広場・駅前ロータリー・新ビル タワマン避けにぎわい
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74760950W3A920C2L83000/
市は跡地の取得を目指しており、単純な「駅前タワマン」にはしない構えだ。
>>45513 名無しさん
柏もベッドタウン型郊外都市には限界を感じて政策転換しようとしているようだよ
一部の人たちが大宮と立川を
比較しているのを見たことが
ありますが、大宮と立川は意外と
立ち位置が似ている気がします。
ここ数年、立川駅周辺の再開発が進んで
劇的に街並みが変わったので、
大宮も上手くいけば立川よりも
凄い都市景観になるんじゃないかな。
駅前の一画を市が買収し種地にして順番に再開発を進めるという
柏のやり方のほうが上手くいくと思うな
大宮でも似たような進め方を考えているようだけど
区役所跡地では少し遠い気がする
門街から始めるべきだった
立川は開発前から三多摩の雄と認められていたので。
大宮もさいたま市の雄で開発を進められる良いのだけど。
ここで浦和と川口はタワマンで大宮は業務開発をするのだから役割が違うと言うけど、浦和や川口も含めた周辺自治体は業務は東京で良いと思ってるんじゃないかな。
仮にGCSでオフィスビル建っても入社したい会社が東京から移転するイメージがもてない。支店か埼玉にある企業の移転じゃないかな。
大宮は東日本の対流拠点として開発が必要だって言っても周辺自治体は大宮をさいたまの雄と思ってないからあまり税金使わないでくれくらいにし思っていのでは。
大宮東口を見せて老朽化するので税金使って開発しますよの方が理解は得られるのではないかな。
大宮でペンシルビルと言われてるのが、柏だと大きなビルって感じだからな
全く参考にもならない
丸の内や西新宿や霞ヶ関のような集積があるならともかく、人口で負けてたらオフィスが少々多い程度では中心だと言っても認められないんじゃない。
大宮はどれも中途半端なんだから業務も商業も住宅でも1番の集積を目指さないと。
大宮の強い所は新幹線も使える所
上野東京ラインのグリーン料金が50キロまでで750円
しかも混雑時、特にラッシュ時は満席で座れない
大宮-東京間の新幹線自由席特急券は1090円
両駅間を含むSuica定期券でタッチでGoを利用すると1050円
タッチでGoなので事前予約も発券も必要なし
大宮から新幹線なら東京まで24分
本数も在来線並みにある
大宮でかなり降車があるのでラッシュ時間帯でも普通に座れる
東京駅からの利用時も、もちろん始発なので座れる
在来線普通グリーン車料金に+300円するだけでこれだけ快適に移動できる
これは新幹線が停まる大宮の特権