埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 10:46:26
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 44201 通りがかりさん

    >>44190 匿名さん
    旧大宮市は45万人しか人口がいないんだからそんなもんじゃね?

  2. 44202 通りがかりさん

    >>44200 評判気になるさん
    大宮と新都心は最初から別物だろ

  3. 44203 匿名さん

    さいたま市は、大宮と新都心を一体として開発すると言ってるよ。

  4. 44204 評判気になるさん

    今更遅いよね
    大宮と新都心の一体化とか新都心を更に発展させるとか言ってるけどもう土地ほぼ埋まっちゃってるじゃん

  5. 44205 eマンションさん

    >>44204 評判気になるさん

    戸建てや古いビルを壊して再開発していくんですよ
    他県の政令市もどんどんやってる

  6. 44206 通りがかりさん

    特にマンションは一度建てさせちゃうとその後の再開発はかなり厳しくなるよなぁ

  7. 44207 匿名さん

    大宮と新都心の中間地の食肉市場や市民会館おおみや跡地を大宮と新都心住み両方が集まる施設にするといいね。
    欲を言えば大宮駅南口改札を作り物理的に距離を縮められるといいのだけど、南銀浄化しないと無理だわな。

  8. 44208 匿名さん

    >>44206 通りがかりさん
    タワマン作るにしても低層階に商業施設入れられる箱は作らないとな最低。

  9. 44209 口コミ知りたいさん

    >>44189 匿名さん
    駅前ではないけど大宮圏に元々あったものがずいぶん前に無くなったんだよ。知らなかったかい?

  10. 44210 口コミ知りたいさん

    主要市街地大宮を繁栄させたい勢と主要都市として政令市さいたま市規模で見てる勢と県規模で見てる勢がいて都度考え方が食い違うね~
    私は県なんだけど主要都市に置く考えもまぁわかるけどね

  11. 44211 匿名さん

    >>44209 口コミ知りたいさん
    ハタシネマとかね
    VOLKSも速攻でなくなった

  12. 44212 マンション掲示板さん

    >>44206 通りがかりさん
    それはオフィスビルや商業施設も同じだろ。
    一度建てたら建て直すのは早くても30年後だ。

  13. 44213 評判気になるさん

    >>44212 マンション掲示板さん
    地権者の問題だね。2/3以上同意が取れないと建替え出来ないから。マンション購入者は通常建物と土地の両方の権利を持ってる。
    オフィスビルなんか一事業者でやる分には楽だよ。都内にはソニック級のビルをたった19年で建て替えた例もある。

  14. 44214 匿名さん

    現実としてマンションのない大宮東口駅前が何十年も再開発が進んでないからマンションだとその後の再再開発が難しいと主張しても無意味だよ。

  15. 44215 マンコミュファンさん

    大宮には少なくとも西口と東口で1つずつシネコンが必要だし、浦和大宮の構図が埼玉県さいたま市にならないように県庁も大宮に必要だと思う

  16. 44216 eマンションさん

    シネコンは1つで充分です

  17. 44217 匿名さん

    シネコンはあるに越したことはないけど必須っていう感じはしないなあ

  18. 44218 匿名さん

    普通の感覚だと浦和、新都心駅前にあって大宮駅前にシネコンないのは不自然なくらい違和感あるけどな。
    大宮駅前はこれからマンション開発しますというなら納得するけど。

  19. 44219 匿名さん

    大宮駅前の映画館はMOVIXとイオン大宮に客奪われて潰れたんだからよっぽど自信が無い限りはシネコン出店してくれないと思う

  20. 44220 匿名さん

    >>44219 匿名さん
    3スクリーンしかなかった上に老朽化していたハタシネマと当時の最新鋭の設備で開業したシネコンを比較するのは違うでしょ
    そりゃ客取られるに決まってるじゃん

  21. 44221 匿名さん

    >>44216 eマンションさん
    すでに新都心と日進と浦和に3つあるけど?
    大宮駅に1つずつシネコンを作ってもまだ足りないと思う。
    人口135万の中心駅で、首都圏でも有数の利用者数なので間違い無いです。
    これで需要過多なら川崎や横浜も需要過多ということになるし、浦和パルコのユナイテッドシネマを潰さなくちゃならなくなる

  22. 44222 匿名さん

    大宮は西口でも東口でも駅前のどこかにシネコンを誘致できる開発ができるかだね。
    ホール同様にシネコンも初めから専用区画を設計しないといけないから、需要以上に地権者が商都の誇りがあることが前提。

  23. 44223 検討板ユーザーさん

    てか埼玉県って多過ぎないか?

    【特集】47都道府県の映画館事情を大調査!人口あたりのスクリーン数、第3位・大分県、第2位・山形県、第1位は東京ではなく◯◯県!【2023年版】

    https://www.cinemastyle.jp/feature/13454/
    神奈川県抜いてるし

    順位 前回 都道府県 スクリーン
    1 1 東京都 406
    2 2 愛知県 267
    3 3 大阪府 231
    4 5 埼玉県 227
    5 6 神奈川県 221

  24. 44224 匿名さん

    ハタシネマはボーリングではラウンドワン、映画はコクーン、ゲーセンは南銀に一気に客奪われちゃったからね

    でもハタ潰れる前も時々行ってたけど、ボーリングはそこそこ人入ってたけどな、確かラウンドワンより安かったんじゃなかったかな、もう覚えてないけど

  25. 44225 匿名さん

    設備で客奪われるぐらいじゃ需要が無いってことじゃん…

  26. 44226 匿名さん

    アンパンマンミュージアムも欲しいな 
    地味に大都市にしかない

  27. 44227 口コミ知りたいさん

    >>44223 検討板ユーザーさん
    埼玉に多いのは十年以上前から変わってなくて私も勝手に安堵してたけど埼玉県の特色として広域的な小中規模市街があるってことなんよね。ここのスレ民がド田舎扱いしそうな郊外に映画館入ってるSCも割かし多い。

    だから主要都市に映画館作った!格が保てた!とかでは最早ないんよね。包括的に価値を考えないといけない。色々大変やね

  28. 44228 通りがかりさん

    神奈川県を抜いたのは秩父市にシネコンが出来たからか!
    相乗効果はあったらしい。
    客13万人!人気ウニクスの映画館オープン1年、ショッピングモールも206万人に増 タリーズコーヒーなど好調

  29. 44229 マンション検討中さん

    >>44226 匿名さん
    さいたまは子供と遊べる施設が少ないと前から言われてますね

  30. 44230 マンション掲示板さん

    中地区って駅前広場で削られるって嫌がっていたけど解決したのかな
    いっそ中地区と北地区を統合して開発したらと土地の問題が解決すると思うんだが出来ないんだろうか

  31. 44231 匿名さん

    >>44223 検討板ユーザーさん

    地方のように郊外の大型SCには大体あるからね
    ただ、いくら県内に増えたところで大宮駅の徒歩圏内に無いのは変わらない

  32. 44232 名無しさん

    >>44227 口コミ知りたいさん
    地権者達も埼玉の他の都市にあるからという理由でシネコン誘致しないとしたら大宮GCSは住宅中心の開発とするしかなくなるよ。
    大宮の他商業にもプラスになるような他都市にないシネコンも誘致しようという考えが地権者になければ、デベが住宅を勧めるのは当たり前。やる気ない人達と組んでもリスクおうだけだから。

  33. 44233 マンコミュファンさん

    そもそも論で大宮市駅周辺にシネコンが必要なのかと。

  34. 44234 マンコミュファンさん

    >>44233 マンコミュファンさん
    あってはいけない理由ありますか?

  35. 44235 eマンションさん

    この話ももう何回すんねんって既視感
    GCSが進まないからこうなってんだぞ清水市長

  36. 44236 匿名さん

    けったいなことしなくても緑が多ければそれだけでイメージが良いし駅前も映えると思うよ。ただの街路樹とかじゃなくてアクロス福岡を巨大化したみたいな階層状のやつ。
    だからGCSやるなら全体を緑化して、過去に首都機能移転構想時に福島宮城が提案していた森に沈む都市みたいなのを目指したらいいと思う。元々氷川の杜っていう土壌がある土地柄なんだし。
    建物が少々ショボくても緑化してるだけでそこそこ見栄えするからさ。

  37. 44237 匿名さん

    シネコンを誘致することで何かをやめる必要など何もないのよ。
    シネコンすら誘致するつもりないなら、大宮駅前に住宅は望まないとか言ってもお笑い草でしかないのよ。
    商業開発のやる気の問題だね。

  38. 44238 マンション検討中さん

    >>44223 検討板ユーザーさん

    映画館スクリーン数で2023年で埼玉県神奈川県をついに抜いたんだな
    意外と神奈川県って少ないんだな

  39. 44239 eマンションさん

    神奈川県のシネコンは集中し過ぎてさいたまのシネコンはうまく分散しているようです

  40. 44240 マンション検討中さん

    さいたまにも新都心や埼大通りに木をたくさん植えてはあるけどそれを活かした街づくりが出来てない
    並木道にオシャレなカフェなどの店がなくただの通り道でしかないのは勿体ないなと思う

  41. 44241 匿名さん

    大宮駅前は極力住宅を少なくして商業・業務床を増やしたいと言ってるのに、分散されて大宮駅前にシネコンすら出店されないのではダメダメじゃん。

  42. 44242 名無しさん

    施設が最新でないと大宮の映画館から人が居なくなる程度の需要なら、専用設計のシネコンは独立した建物にしてもらいたい。

  43. 44243 匿名さん

    ハタは老朽化もあるけど、駅から少し離れていたこがMOVIXに流れた要因。
    大宮市街地を広げてなんて意見よく出るけど、大宮駅前じゃないと勝てないのはハタが証明してるのよ。
    尚且つ今は大宮駅前のみの売りでは駄目で、最低限他所と同じレベルの施設であることが必要であるけど。

  44. 44244 匿名さん

    映画だけ見る客を集めても駄目で、映画と一緒に買物、食事、美容院やエステなどのサービスで大宮が選ばれる必要がある。
    大宮駅前にはポテンシャルは十分にあるが、地権者がやる気ないと、商業床は減らされ、住宅いれないと無理という結果もありえるね。

  45. 44245 匿名さん

    大宮の映画需要というよりシネコンに淘汰されてない古くからの映画館なんてなくない?パチンコやゲーセンがなくなってくのと同じで時代の流れでしょ

  46. 44246 マンション掲示板さん

    娯楽の選択肢は多ければそれに越したことはない
    大宮は楽しい街という印象を持ってもらうことが大事で単発の施設でどうにかなるものでもない

  47. 44247 匿名さん

    門街あたりに「ポケモンセンターさいたま」とか出来てたら今と全く人の集まりが違っただろうになぁ。
    中央デパートの人たちはそんなテナント頭をよぎった事すらないんじゃないだろうか…。ホールが核テナント足りえるという判断だったのかな。

  48. 44248 eマンションさん

    いつものポテンシャル詐欺w

  49. 44249 匿名さん

    シネコン大宮で収益性あるなら門街やソラミチ、サクラスクエアの立地に入ったでしょ
    結局はオフィスと住宅の方が需要があったってこと

  50. 44250 口コミ知りたいさん

    あらゆるエンタメ系の新設夢想もGCS完成ビジョンレベルのものが返ってこないと現実にしようって踏み切れるわけないだろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸