- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>43789 検討板ユーザーさん
東上線が東武に買収されていなくて独立した会社だったらよかったのにと思う。営業係数を見る限りあの路線は相当儲かっているはずなのに、本線系統の維持と有料特急新造ばかり熱心で一般車両は旧態依然のまま。東急からは液晶モニタを何面も備えた最新車両が乗り入れして、東武はいまだにLED表示が千鳥配置の時代遅れ電車を東急線内へ送っている。東急線ユーザーから埼玉からおんぼろ電車が来たと揶揄されるのは恥ずかしい限りだ。
GCSの理想形だね
北地区、中地区、南地区がこんな感じになればすばらしい
池袋駅西口地区市街地再開発
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2024/01/post-7fb456.ht...
そもそも大宮にヨドバシなんか無えし、長々と語っている割には全然要領を得ない書き込みだな
>>43793 eマンションさん
横浜は人が減っても元々380万の人口がいるのだから三が日だろうが平日だろうが大宮の昼間滞留人口より遥かに多いんだよ。都合のいい千葉のデータだけを拾ってきてどや顔でアップしても論拠にならない。
池袋西口 A街区 220m、B街区 270m、C街区 185m
普通に考えると一番低いCのでもGCSじゃ届かないかな
それぞれ「-100m」にした120m、170m、85mでも頑張ったと感じてしまう
良い意味で期待を裏切られて「200m級キタ――(゚∀゚)――!!」とか言いたいけど
>>43797 匿名さん
さいたま自体のオーバーストア状態を語ってんだから大宮がヨドバシとか関係無いよ。要は元々寄せ集めの市なんだから市内でも商圏分離してしまって大宮に今以上の求心力や商業施設集中を求めるのは難しいってこと。例えば浦和の人間が是非大宮に買い物に行きたくなるような施設を現状構築するのは難しい。
東武、池袋に全集中しそう
本当にここは横浜や神奈川のことを天秤に掛けると必死で噛みつくやつがいるのな。顔真っ赤、歯を剥き出しの形相なんだろうが、どんだけ余裕の無い人生送ってんだか。
いくら素人がオーバーストア!オーバーストア!と連呼しようが大手デベの三井不動産は大宮の商業都市としてのポテンシャルは大いにあるとの評価
三井不動産リアルティ
2023年2月15日
ベッドタウンとして発展してきた歴史をベースに
オフィスエリアとしても新たに注目を集める大宮・浦和・川口。
メガシティとしてさらなる発展途上にあるさいたま市
大宮・浦和は、東北エリアや上信越エリアから首都東京への玄関口にあたる立地にあり、交通インフラの発達とともに街が発展してきました。
大宮駅は、JRの新幹線各線や在来線、私鉄など東京駅に次ぐ本数の路線が乗り入れる東京以北最大のターミナル駅です。
この交通の要衝という立地を生かして、大宮には東北エリアや上信越エリアの企業の首都圏進出への拠点が多く置かれ、ビジネス上の役割が重視されていたり、
人の往来の多さから商業都市としてのポテンシャルにも注目が集まり、様々な大規模商業施設が進出しています。
https://sol-biz.mf-realty.jp/realtyPressTop/area/detail/1237/
不動産屋のエリア特集で下げる記事みたことあるか?
土地で商売してるんだから、根拠なくてもとにかくアゲアゲの記事を書くんだよ
そんな需要があるなら外資ホテルでも誘致できるよね
>>43810 匿名さん
すみふの仲介 ステップ
2021年03月31日 特集
コロナ禍の地価⑤ 郊外住宅地
◎在宅勤務や三密回避で住宅の商圏拡大
地方市場は微風、仕入れ難化など課題も
https://www.stepon.co.jp/uri/tochi/chika_news/2021/0331_5445/
本当に需要のある場所なら建設工事費の高騰もおかまいなしに
池袋のように凄い計画がぶち上がってくる
大宮の場合はテナントが埋まらないリスクがあるから、オフィス単体で進めるか躊躇してる状態だよね
そんな状態で都内にどんどん超高層オフィスができて、需要が吸い取られている。
周辺にビジネスホテルが増えて、ホテル単体というのも厳しくなってきた。
池袋に地上50階、高さ270mの超高層ビルなど3棟「池袋駅西口地区」の計画概要
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52558652.html
先行街区のB街区・C街区の工期 2027年~2034年予定
後行街区のA街区の工期 2035年~2043年予定
43年は全体の完成で、10年後には50階建て270mのビルが建つ予定
スケジュール的にGCSと同時期の開発になりそうだ
大宮GCSは工期も計画概要も明示しないでダラダラ話ししてるだけだからな。
>>43816
大宮のオフィスは横浜や都心よりも空室率が低いよ。それゆえに品川区や横浜市よりも賃料が高いのです。勉強しましょう。
https://toyokeizai.net/articles/-/669460?display=b
大宮が目指してるのは池袋でも横浜でもなくニューヨークですよ
業者は大宮駅前にマンション建てたがってるみたいね
大宮駅直結の再開発マンションが売り出されれば間違いなく売れるからな。
ネガ厨とポジ厨が入り乱れてるけど冷静に見ればGCSはとても楽観視できるプロジェクトではないよなぁ
不安材料の方が全然多い
オーバーストア連呼の奴もウザいけどGCSへは不安の気持ちが大きい方が正常だ
駅前の土地をJRや片倉みたいな企業が持ってたら結構楽観視できたんだけどね
大宮GCSを楽観視してたのは議事録貼り付けてた奴だけ。
楽観視するのは自由だけど楽観視してない人達に議事録読めとかデータ見ろとか1人でムキになって、ネガにも言葉汚く反論してある意味恥ずかしい存在。
>>43828 通りがかりさん
出店力のある大手チェーンの店舗開発部によれば南銀は予約が入っても客引きにお客様を持っていかれたり、客層があまり良くないため人流の割に集客が見込め無いので消極的だそうです。
>>43810 匿名さん
ほんとソレ。ただの営業トーク。
それとポテンシャル真理教もそろそろ止めよう。説得力ないよ。
本気出せばボクだってスゴイんだぞ!って泣きながら言い訳している子供みたい。
黙ってても民間主導で勝手に開発が進む街こそが、ポテンシャルが高い街なのです。
大宮の場合、再開発でできた土地を高層化するのと、駅舎の更新以外、これといった話題がない。一番大切な商圏が広がることもなさそう。
とにかく東西の交通網を含む道路が壊滅的。
大宮駅前の17号、右折レーン以外、一車線だからね。ホントにありえん。もう手遅れ。
なので気長に再開発を眺めながら死んでいきましょう。
お互いに。
桜木駐車場の開発もGCSに入ってたし、実際に進んでいるわけだが。
何気に西口の停車場線の改修もGCSの1部
しょぼすぎて草
>>43836 評判気になるさん
いやいやオーバーストアかどうかは、出店エリアの現店舗数、商圏の人口やターゲット年齢層といった数字である程度は説明できるでしょ。
それに較べてポテンシャルってどうやって数字で説明するの?そういうのは願望、もしくは妄想というのだよ。買った株が必ず上昇するとことを疑わない都合のよい顧客と同じ。
とにかく、大宮の再開発は都内や横浜のそれとは違いさほど話題にもならず、それなりに街がキレイになって終わることになる。
それで終わりたくないなら、マスコミと広告代理店を入れてブランディングした街作りをあと100年ぐらいかけてするしかないかと。
大宮西口のビックカメラ、ふくふくフクロウ池袋♪って大音量で一日中流れてる。ここはいつから池袋になったんだろう
髙島屋が絶好調な中で建物更新の為に再開発するなら期待できたけど、死に体の髙島屋を再開発して復活すること前提の希望的観測だから上手く行くのかは怪しいね
高島屋はすでにテナントビル化している。百貨店はどのみち閉店だよね。
>>43842
「オーバーストアかどうかは、出店エリアの現店舗数、商圏の人口やターゲット年齢層といった数字である程度は説明できる」
ではそれを数字で説明してよ。説明出来ないなら、それこそ「妄想」なわけで。
見るもんないからテレ東の懐かしの昭和歌番組を点けてるけど横浜の歌が5個くらい出てきた
昭和時代から横浜ブランドって凄かったんだね
横浜と埼玉のポジションは昭和時代から何も変わってない
結局はGCSの完成を見られなさそうと後がないおっさん達がそれなら再開発をやめろ!やめろ!と泣き喚いてるだけか
自分はまだ若いんで気長に待ちますよ
完成が2060年だとすると、今20歳の人は57歳、今50歳の人は87歳
会議と称して東口で今まで通りビルを経営したい地権者が時間稼ぎ
その間に、門街や門街隣のりそな再開発とか、KOZとかが完成していき、
皮肉にもGCSの中に入れるテナントがどんどん減っていってる
もう駅舎綺麗にして駅ビルを新しくして、新高島屋つくればそれでいいじゃん。
まとまりない駅前地権者と何年話しても無駄だろ。
池袋の再開発と時期が被るとテナントの誘致合戦になるな
大宮のオフィス需要は大宮に地縁のある企業か、大企業の支店や関東支店など。
池袋は大企業本社誘致を目指すから被らないでしょ。
需要を取られるとしたら駅前がもたもたしてる間に、大門町3丁目中地区など他の大宮の街区の再開発だな。それらが先に完成して、駅前がやる気になった頃にはマンションデベくらいしか助けてくれずなんて結果じゃないかな。
結局誰も建てたがらないから進まないんでしょ
新宿も池袋も横浜もルミネあるけど駅ビル百貨店じゃん
1000円で行ける小さめの水族館誘致して欲しい。
川崎駅にあるカワスイみたいなつ。
空室率が低くて賃料が高い~とか言ってる人がいるけど、こういうことだからね
全国オフィスビル調査(2023年1月現在)の調査結果
https://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2023/10/a44c25fe4221c029c6...
現状で千葉市の約1/2、横浜市の約1/6
GCSで20万㎡くらい増やしたかったけど難しいかなあ
横浜のオフィスの増え方が凄くて追いつくどころか
今後も5倍以上のペースで離されていく
横浜は総量で名古屋を抜くのも時間の問題
これも東京のおこぼれにあずかった結果だろうが
同じように首都圏に位置する大宮も上手くやれば
その恩恵にあずかれるはず
入りそうな支店って何かある?
オフィスよりも商業娯楽施設や街のインフラ面が最重要
街に魅力があれば大きめの企業だって来たいと思ってくれるかもしれない
国際アート・カルチャー都市以外の方針はGCSの方針と似てる
要するに「ウォーカブル」「防災」「環境」は大体の都市で掲げられてるものであってよほど工夫しない限りはそれが強みになることはない
池袋西口地区再開発/総延べ58万㎡の複合ビル
東京都豊島区で計画が進む池袋西口地区再開発の施設規模が明らかになった。約3万3420㎡の敷地面積に総延べ約58万2700㎡の複合施設を整備する。解体を含む工事期間は2027-43年度ごろを見通す。対象区域は約6.1haで、容積率は1430%。
整備方針には「新たな都市の顔となりウォーカブルなまちづくりを推進する都市基盤の整備」「『国際アート・カルチャー都市』として世界から人々を呼び込む都市機能の導入」「防災対応力強化と環境負荷低減への取組」の三つを掲げる。
「ウォーカブル」「防災」「環境」を実際に体現できている都市は少ないんだから、十分強みになると思うが
オフィスが最重要
西口もオフィス街だからねえ
東口は商都として頑張らないと
東口も銀行の支店も多かったりして実際オフィスもそこそこあるけど、駅前は飲み屋が多いせいかオフィスを呼び込む環境としては弱い。
駅前地権者が西口や他所のオフィス街を見て金太郎飴みたいな開発は面白みがないと言ってる間は、GCSでオフィス床を増やしたいと言っても少なめな提案をするのは当然のこと。
>>43888 匿名さん
中地区の人が少なめにしたいのはオフィス機能じゃなくて住宅機能な
第3回大宮GCSまちづくり調整会議 議事録より
<坂委員>(大門町一丁目中地区市街地再開発準備組合 副理事長)
私たち中地区が、恐らく東口では一等地だと思うが、その上層階に住宅が入ったら、金太郎あめではないが、どこかのまちの開発と同じように、駅前開発が低層商業、中層業務、高層住宅といったまちなみになってしまう。これでは、何のためにやるのかという話になってしまう。
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190_d/fil/03ty...
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190.html
大宮で需要があるオフィスというのはホテルで言えばビジネスホテルのようなもの
高級ホテルの需要があるかはまた別問題なんです
>>43891 匿名さん
大門町三丁目中地区はホテルに例えるなら高級ホテル系なのだが?そうしないと色々な優遇措置がはいらないから
ディべがマンションを入れたがるのは分かる
売ったらそれで利確出来てハイサヨナラ出来るからな
中地区上層階なら最高値坪単価1000万でも売れるでしょ