- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>41363 マンション検討中さん
埼玉高速鉄道「浦和美園」で巨大病院計画が具体化 駅利用者も増える? | 乗りものニュース
2023.09.16 乗りものニュース編集部
浦和美園駅周辺で巨大病院の建設計画が具体化
埼玉県は2023年9月12日、さいたま市の浦和美園駅の北東部に建設される「順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)」の概要を明らかにしました。
新病院の最寄りとなる埼玉高速鉄道の浦和美園駅は、2001年3月の埼玉高速鉄道線開業と同時に開設。駅周辺は、さいたま市の副都心に位置付けられ開発が進められており、「みそのウイングシティ」として土地区画整理事業が行われてきました。
駅前には巨大な「イオンモール浦和美園」があるほか、駅から北側に1.2km ほど離れた場所には、日本最大のサッカー専用スタジアム「埼玉スタジアム2002」が立地。東北自動車道の浦和ICが近いことから、大型物流施設も開発されています。
計画されている新病院の敷地面積は約7.3ヘクタールで、800床もの病床を有する巨大病院となります。病院棟のほか、教育・研究施設、陽子線治療施設、医療系学部施設、教職員・学生用宿泊施設が整備される見込みです。病院棟の屋上にはヘリポートが設けられます。
整備計画によると、新病院は災害拠点病院としての機能を備え、関連産業も周辺エリアに集積させる方針。
研究施設と連携し、浦和美園を中心に「産学連携拠点」を構築することが想定されています。約1600人の医療従事者が勤務する見通しです。
今後は、2023年度中に基本設計を確定させ、施工会社を選定。2025年度に着工し、2027年度に竣工する予定です。
浦和美園駅は利用者が増加傾向にあり、新病院の整備によって更なる利用者増が見込めそうです。
https://trafficnews.jp/post/128157
>>41369 匿名さん
別にネガキャンでもなんでもなく現実を伝えただけだと思うが。