- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
そんな大宮公園や氷川総本社や参道を活かさなかった埼玉って本当終わってますわ
ネット上の掲示板の中だけで相手を言い負かして何になるんだろう??
ていうか一生懸命反論を考えて書いた所でその相手はもう読んでないかもしれないし。
必死に人よりちょっとでも上にいると思いたい心理が全く理解出来ません。
この掲示板はずっとそんなやりとりばかり。
全部なるほどそうですねって受け入れたら済む事なのに。
まあ今でも氷川参道も大事にしてるし、大宮公園周辺は、乱開発せず緑も残っているし、自然と文化が融合してるんじゃないか。こんな地域あまりないよ。
公園内の料亭やら旅館やら残しとけばよかったのにね
>>41064 匿名さん
これから大宮公園に作るっていってたよ。
当時の料亭に勤めてた方曰く、料亭は大宮周辺に20以上あり、ちょい上流階級の盛り場みたいな側面が強かったみたいだから今のご時世には合わないんだよ。消える宿命だった。一の家や新道山家が残ってるのがすごいんだよ。
大宮公園のラブホや、業スーの横のベーグル屋の辺りや清水園も元々料亭とのこと。
女子大生の人気はイマイチでも…さいたま市が「子どもの人口増加率」8年連続全国1位に輝く「納得の理由」
https://gendai.media/articles/-/118353
>>41068 匿名さん
結論・・・特に住みたくもないが己の経済力の無さを突き付けられ首都圏で特に土地の安いさいたまに仕方なしに住んでいるという現状…と著者は訴えたいようだ。
まあ十文字で町田に流山に印西に住みたいですか?と聞いても回答は同程度だろうが
>>41069 匿名さん
全然違うだろ
ここであがってるさいたま、町田、流山、印西がなぜ子育て世代に人気かというと都心とくらべて地価が高くないからという内容だよ
曲解しすぎ
>>41069 匿名さん
ちゃんと記事読みなよ
独身の男女だと中々さいたま市に住む良さがイメージしづらいけど、子供を持って家庭を持つと色々な費用が見えてくる
ファミリーで一番住みやすいのがさいたま市というのが最も言いたいことなのよ
さいたま市が0~14歳の転入超過率でトップでありながら、まだ家族を持っていない女子大学生からは「わざわざ移住してまで住みたくない街」と思われている。
このような結果になったのは、首都圏に住む若者たちが憧れるのは、やはり大都市・東京なのである。
子育ての環境に興味がない女子大学生にとったら、さいたま市は首都圏にあるひとつの街にしか過ぎず、若者には魅力が分かりづらい街になっているからだと思われる。
しかし、その後、結婚し、子どもを産み、育てるとなった場合、自分たちの経済力や交通の便、幼稚園や保育園の環境、公園や買い物の利便性など、
様々な条件を照らし合わせてみると、「さいたま市は子育てに適している街だ」という結論に行き着くのではないだろうか。
住みたい街の基準は年齢とライフスタイルと共に変わり、その結果、さいたま市は子育て世代に支持される街として評価されていると思われる。
https://gendai.media/articles/-/118353
しかし子育て世代に大人気な街としてメディアに取り上げられるのはなぜか流山とか千葉の街ばかり
埼玉が取り上げられるのはこういったニュース
「埼玉は本当にダサいのか」県の40年ぶり意見募集に800件超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231115/amp/k10014258911000.html
富裕層が集結? さいたま市はいつから“恵比寿を抜く人気都市”になったのか?
https://shuchi.php.co.jp/amp/article/10628?p=1
>>41078 口コミ知りたいさん
牛タン屋伊達哉も遂にもうすぐオープンみたいね
1月か2月頃の予定らしい
杜の都仙台牛タン 伊達哉
今冬大宮にOPEN予定
住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118
https://datenari-omiya.owst.jp/
datenari_omiya『杜の都仙台牛たん 伊達哉』
大変お待たせしております。
現在建築屋さんに確認が取れ、今月の前半でオープン日が確定致します。
一応目安としては1月か2月となっております。
ご進捗がまたございましたら投稿させていただきます。
今回、人脈にも恵まれ本格的な仙台牛をご用意することが可能になりそうでして、様々な料理が展開できる予定でございます
その中でも直営店ならではの値段、味にチャレンジさせていただきますので是非ともその際はお立ち寄りいただければなと思っております。
11月2日
>>41086 名無しさん
何もないところにビルを建てるならそれでいいけど、GCSの敷地は今の商店街のところだからなぁ。流石に今の一番街や南銀までなくなったら、逆に店が少なかなりそう
じじばばだらけだあ
転入者のうち外国人は何人?
外国人で人口増えても正直喜べないよ
導線クズらしい
地元民も迷惑施設に困ってるそうだ
「死ぬかと思った」「まじで何とかするべき」 終演後の“出場規制”に不満相次ぐ…… Kアリーナ横浜が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b9386d69698f2f035c25145305113b54f4...
そういう取り上げられ方をしても埼玉に良いことは何一つ無いな
>>41099 eマンションさん
日本人が増えて外国人が減ってる所はちょっとヤバいらしい
東京で暮らせなくなった人が実家に帰り日本人人口が増えただけで、外国人ですら住みたいと思わない地域ということらしい
日本人の格差が拡大していて無職で仕方なく実家へ
ちょっと悲しい現実
都道府県で転入超過数が少なくなってる所がそういう地域
さいたま市の人口は132万人、5年前より6万人増加
https://www.saitama-np.co.jp/articles/8748/postDetail
さいたま市は10日、2020年10月1日を基準日として実施した国勢調査の速報集計結果を発表した。市の人口は132万4591人(男性65万2965人、女性67万1626人)で、5年前の15年に実施された前回調査より、6万612人(4・8%)増加した。世帯数は58万658世帯で、前回調査と比べて4万7449世帯(8・9%)の増だった。
市デジタル改革推進部によると、人口の増減率は10年~15年の3・4%増より1・4ポイント上昇した。世帯数の増減率は10年~15年の6・0%増より2・9ポイントの増加。1世帯当たりの人数は2・28人で、前回調査の2・37人から、0・09人減少した。市の人口、世帯数とも5年ごとの調査で増加し続けているが、1世帯当たりの人数は減少が続いている。市合併前の1990年の調査では、旧4市の人口は計100万7569人、世帯数は33万8754世帯、1世帯当たりの人数は2・97人だった。
行政区別では、(1)南区=19万1635人(2)見沼区=16万5105人(3)浦和区=16万4851人(4)北区=14万9303人(5)緑区=12万8399人(6)大宮区=11万7875人(7)岩槻区=11万1872人(8)中央区=10万3321人(9)桜区=9万8718人(10)西区=9万3512人。
人口の増減率は、緑区が最も高く10・2%増、次いで西区の7・3%増、浦和区の6・8%増だった。世帯数の増減率では、緑区が最多の14・1%増、次いで西区の13・3%増、中央区の11・0%増。10区いずれも人口、世帯数とも増加していた。