- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[No.4011~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
東口は遅れた分、後発の強みを活かしてほしいですね。
秋葉原は駅前の狭いところに綺麗なオフィスビルとマンションが出来ていました。
道路は2車線だけど歩道と広場のお陰か、息苦しさを感じない。
住宅を併せて建てるのと、1階と2階を公共スペースにするのが今風なのかな。
真政ってさすがにケンカ売りすぎたな、もう戻らない覚悟だろうけど。元の自民市議団は完全浦和至上主義だし、今後自民系の市長になったら終わるw
浦和至上主義を貫き通して、残った見沼の議員や岩槻の議員まで離脱したら、目も当てられないよ。
岩槻は100万票超え人気の古川俊治のおひざ元
市政で浦和派議員の力が弱くなるのは確実か。
9時からフジで名古屋マラソンやるから、他都市の勉強をしよう。首都圏の都市がいかにしょぼいか解る
>>4018
もう半分分裂してるけどね。
大宮・与野(新都心)と浦和・岩槻で自民が分裂したのだから。
岩槻が浦和と組むメリットは地下鉄延伸くらいなんだけど、始発電車じゃなくなる浦和美園の人達は、岩槻への延伸を望むのだろうか。
浦和の自民議員は力を失っていくから、浦和美園の反対が本格化したら、まとめられなそう。
青羽から見たら邪魔者が出て行ったようなものでしょ?県議とも仲良しだし露骨に中森支援始める算段じゃない?
岩槻延伸のメリットは相当ある。今後のさいたま市の発展を考えると、岩槻を居住地とする選択肢が増えるしね。
大宮新都心与野と連続するエリアを商業用地として開発を進めることで、職場の沿線に住む人が増えるわけだし、その効果を高めるためにも大宮まで鉄軌道で30分前後のエリアを開発することは大きな効果があると思うね。
氷川参道を土日祝祭日だけでも、歩行者天国にして、イベントをやって欲しいよね。
一の鳥居からフリーマーケットとか、大道芸とかのイベントを毎週提供することで、参道を目当てに人が集まると思うんだよね。
大きな改革が無くても、少しずつ前に進めることは大事だね。
岩槻に外人がきてワーオ!ファンタスティク!ってなるのかな。
人形会館よりも城を再建すればまだ可能性はあったかもね。
田園、古民家、城下町、城址公園、人形会館
大宮の神社と盆栽、小江戸川越とセットで宣伝
日帰り小旅行の選択肢にはなり得ると思います。
これらの魅力を再活用できた政令市っていうのも、味があって良いかもですね。
景観づくりが重要になりそう。
まあ私としては道路作りまくって、工場と住宅をガンガン建てる
シムシティ方式を推したいところですが・・・時代遅れか。
おれ浦和生まれ浦和在住。
岩槻。行ったことない。
行きたいとも思えない。。。
与野、新都心あたりなら散歩で良く行く。
東大合格者数、埼玉県、2017/03/11現在(サン毎+エデュ)
33、浦和
18、◎開智
15、◎栄東
11、大宮
4、市立浦和、浦和一女
2、◎昌平、◎立教新座
1、熊谷、◎浦和明の星、◎開智未来
1、◎川越東、◎正智深谷、◎本庄東
栄東減りすぎだろ・・・
埼玉に所在する高校のランキングでしょそれ。
埼玉在住の東大合格者数なら開成がダントツだよ。
たしかにwにしても減ったね、栄東とか何も遊ぶところない田舎に通わされ、東大にも行けないとか拷問だろ。
開智に負けるとか今年やる気ねえな
浦高なんて塾でも最高水準のクラスから行く子なんてひとりも居ないよ。
簡単な問題が出来ないと
「おまえ浦高でも行ってろよ!」
と教師に怒鳴られたもんだ。
開成、国立4校>>早慶付属>>>>都内上位私立進学校、浦和
って感じかな。
高砂小とか常盤小から浦高なんて馬とか鹿でも行けるよ。
浦和から東大なんて9割以上浪人だろ。
能力的に現役は無理だよ。
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
いい加減スレ違いですよ
旧浦和市から開成に通っている子たちが通うような進学校が出来ればいいのにね。
開成がやたら便利なとこにあるからなぁ。。。
栄東は中学から6年間も勉強漬け、それで東大に入れないって結構親としてはきついだろうね。
麻布が渋谷幕張に追いつかれてることの方がショックだよ、千葉なのに勉強できるなんて
埼玉は本庄早稲田と慶應志木、立教新座から私大に行っちゃうから東大が少ないのかね?
東洋大卒ニート、高みの見物
今は東大(理3以外)より医学部を選ぶ人が増えてるからね。国立の医学部の入学者数のほうが大切かもしれないね。
[No.4150~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
国家戦略特区 第1回 東京都自動走行サンドボックス分科会
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyo_sandb...
千葉はいいから埼玉で実験してくれろー
自動運転でさっさと愛想悪い東武バスの運転手解雇してくれ。
タクシーの方を早く自動運転にして
では、たまにはマンションの話を。
大門町2丁目再開発予定ビル前のASHビルは、マンションみたいだね。
賃貸だろ
そんな事より、郊外の電柱を地下に埋めろよ
電柱乱立で景観が最悪なんだわ
小池百合子に頼めばいいんじゃね?
もう少し自然があると良いですね。
来月、中央デパート解体工事に入るかな?
>>4068
どうやらそんな感じになってきたみたいかな?
とうとう壊しちゃうのか。埼玉の大宮駅東口にひっそりとそびえ立つ百貨店のような名の雑居ビル、中央デパート。
さいたまにはこういう会あるの?
http://ameblo.jp/yutaka-hasegawa/entry-12254075718.html
今日は今まで「千葉未来の会」に出席していました。
地元の中小企業の皆さんが集まって、少しでも千葉や幕張の未来を発展させるために検討会や
会議が行われています。
皆さん、本当に千葉の未来を真剣に考えている素敵な方々です。
今の千葉はとても住みやすい素晴らしい街です。住民はみんな、とても満足しているのが現状です。
でも、このままだとジリ貧になることも目に見えているのです。
そんな現状を何とか打破しようという集まりです。
僕も自分なりに提案できることを提案していこうと思っています!
経験や経歴は少し特殊ですので、皆さんにない知識を提案できれば…と考えています!
こんなに素晴らしい町なんだし…もっと発展しなければという思いは大勢の方が持ってらっしゃるのでね。
いい提案が出来ればと思います。
しかしこんなギリギリまで営業するってことは中央デパートってあんなボロいのに客入ってるんだね。
右がホテル棟なんだそう。こういうのを建てればよかった3-bは。
やっぱなぜか埼玉の開発はデザインが薄いというか、せめないよね、予算の問題もあるのかもしれないけど。
新都心のメトロポリタンホテルもせめて低層だけでも石張りかと思ったら、
安っぽい鋼鈑なんか貼っちゃって… 上木崎のビバホームかよって。
今時のショッピングセンターのほうがよっぽど外観に金がかかってるねー
>>4076
勿論予算の問題なんだけどさ、何かあるんだってさ。
東京なら物凄いものを、福岡や札幌なら立派なものを、横浜ならお洒落なものみたいな、
施主や設計事務所がその土地へ寄せる想いや、その土地へ抱くイメージとかが建物のデザインとなって
具現化するんだって。
勿論テナントから得られる賃料を見越してデザインに掛ける金が決まるのは言うまでも無いけどね。
さいたまの場合、カネをかけなくても良い、そもそもデザインに無頓着、ダサくても怒られない、
みたいな扱われ方で、だからデザイン的に時代遅れ旧態依然の見栄えがしない安普請なビルばかりなんだろ。
このことは「GA」って雑誌でも過去似たような指摘がされてたんだ。
岡山って県内一の駅のすぐ近くに西日本最大級のイオンを作らせちゃったんだよな
街が終わるよ
NHKさいたまが浦和から大宮に移転する話しはどうなった?
大門町の再開発ビルから撤退して、独自に社屋を建てるとか建てないとか
確定申告で久しぶりに新都心方面行ったらアパホテルと隣のマンションが完成してた。
シティハウスも着工してるね。
モナリザビルの隣にも6階建ての店舗兼マンションができるみたい。
***が変な神殿つくるんでしょ?
>>4085
旧中山道の新都心側が結構でかいビルで埋まってきましたね。
なんだかんだ大宮駅周辺もこの十数年で新しいオフィスビルやマンションが増えました。
少しずつだけど歩道も再整備されてる。
地味だけど徐々に景観も良くなってきている思いますよ。
大門2丁目の再開発で、中央通りの歩行者が増えてくれることを期待しています。
交通渋滞が心配だけど・・・
10階建てで結構でかいビルの部類なの?
必要に応じた開発をすべきだと思いますよ。
10階建てなら埼玉県なら高層ビルと言うべきでしょう。
それに階層が低くても面積が広ければ、でかいビルになるでしょう。
需要があれば大門2丁目のような再開発もできる。
参道もたくさん植樹してるよね。
大宮公園整備の一環なのかな?
東西交通大宮ルート新設に向け本格始動
2017年03月15日
3月4日(土)さいたま市の片柳コミュニティセンターで、さいたま市議会「東西交通大宮ルート及び大宮駅機能高度化に関する小委員会」のオープン委員会が開催された。
基調講演では「街づくりとLRT」をテーマに、一般財団法人国土技術研究センター 都市・住宅・地域政策グループ 研究主幹 総括 荒川辰雄氏が登壇。宇都宮LRTの取組みを取り上げ、さいたまLRTの可能性を語った。
パネルディスカッションでは、来場した地域住民とLRTや関連する事項の意見交換を行った。
今回のオープン委員会を皮切りに、LRT開通の実現に向け、オープン委員会の定期開催、様々な調査や地域との対話を重ねて、地域の発展、さいたまの発展に則した計画をじっくりと練り上げた、プラス効果の高いプランが提示される日がくることを期待したい。
http://www.qualitysaitama.com/newspost/41455
参道の樹木が弱ってきてるとは聞いていたけど、植樹してるんですね。
市のホームページによると、氷川参道は都心整備の一環らしいです。
公園とは別枠かも知れないですね。
自問自答
シティハウス大宮吉敷町ってどうなんですかね
コクーン2のヨッコーズキッチン跡っていつまで空きテナントになっているんだろう。玄関口の二店舗のうちの一店舗がいつまでもあの状態じゃ見栄えが悪い
◇米設計事務所と連携
三井不動産レジデンシャルなどデベロッパー7社が千葉市の幕張新都心若葉住宅地区で、米国オレゴン州ポートランドをモデルにした街づくり「(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト」が始動する。「全米一住みたい街」と言われるポートランドを拠点に街づくりに長年携わってきた現地の設計事務所(ZGFアーキテクツ)がコンサルタントとして参画。約1万人が暮らす複合開発事業で施設機能やデザインを作り込みながら、次世代のライフスタイルに対応した未来志向の新しい暮らし方を提案する。
同プロジェクトの計画地は「新都心最後の大規模開発エリア」とされる若葉住宅地区(美浜区若葉3ほか、敷地面積17・6ヘクタール)。三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、東方地所、富士見地所、袖ケ浦興業の計7社のコンソーシアムが県有地だった同地区を15年に譲り受けた。
エリアを計8街区(A街区、B1~7街区)に分割し、約4500戸の住機能のほか、オフィスや商業など複合機能が入る施設を段階的に整備する。総事業費は1860億円を見込む。
初弾のB-7街区では分譲住宅(503戸)のほか、街の運営を担うエリアマネジメント拠点、テレワークなどを支援するワーキングスペース、保育園、サービス付き高齢者向け住宅、カフェ、その他店舗などを整備する。熊谷組が設計・施工を担当し、18年12月の竣工に向けてタワー棟(RC造37階建て)とレジデンス棟(RC一部S造8階建て)の建設工事が進む。
第2弾のB-2街区でも総延べ約10万平方メートルのマンション群を建設する。当初予定では熊谷組の設計・施工で1月の着工を予定していたが、事業内容やスケジュールの見直しなどにより、着工時期は未定としている。
他の街区の開発事業にも段階的に着手し、最終街区の竣工時期は29年春を予定している。
街づくり全体のコンセプトは、複合的な施設機能やICT(情報通信技術)を活用した次世代の生活インフラなどを積極的に導入し、多様化するライフスタイルに対応した「ライフ・イノベーション・タウン」。
都心部へのアクセスに優れる交通利便性や豊かな自然環境など、幕張若葉地区と立地条件で共通項が多いポートランドの街づくりに着目。ZGFアーキテクツが掲げるデザインコンセプトを踏まえ、建築家の光井純氏の監修によって同地区街づくりの「デザインガイドライン」を策定した。
人と人がつながる環境デザインを用いてコミュニティーの活性化を促す。「職・住・学・遊」のさまざまな要素が交わりながら、自立的にコミュニティーが生み出されるエリアの創出を目指す。
国家戦略特区に指定されている千葉市では、幕張新都心を中核に近未来技術を活用した街づくりを推進中。同地区でもドローン(小型無人機)を使った宅配サービス、自動運転モビリティーによる運行サービスなど、次世代生活インフラの導入を検討していく方針だ。
なぜ三井は千葉ばかり開発するんだ…
>>4103
まず現時点で埼玉の県南に大規模な開発ができる土地が残ってない
三井ならもうららぽーとが二つ、ララガーデンが二つあるじゃん
幕張もこれが最後の大規模開発、本当は早稲田の予定がマンションになっちゃったけど
マンションじゃね‥‥
新都心なんてしまむらだぞ!
幕張って広大な面積があったのに結局中途半端な開発しかできなかったなぁ
さいたま新都心も微妙だけど国の機関を誘致したのは賢かった
片倉の100億の不動産取得。食肉市場の再開発計画浮上。
楽しみだね~。
このスレに時々貼られる再開発計画のイメージに
「おっ、さいたまもついに始まったか!!」と期待するも、
決まって横浜とか千葉とか他県の都市の計画だもんな…
某宗教施設、ダサいサングラス男、廉価なマンションや小規模ビル、
さいたまの画像そんなんばっかジャンしっかりしてくれや笑
まあ、同一人物が貼ってるんだろうけどな。
国の官庁あって、有名アーティスト集まるスーパーアリーナあって、大きな病院もあって、商業施設もある。さらに開発計画はまだまだ続く。
ヤッカミが多くて困るな。
旧大宮市はしまむら本社、島忠本社、大宮警察署を新都心に差し出した。
さらには、大宮区役所まで新都心に寄せた。
旧与野市は赤十字病院を新都心に寄せた。
旧岩槻市は小児医療センターを差し出した。
さて、浦和はなにを差し出すんだ?
浦和税務署と科捜研で許して、、、駄目?
所詮は埼玉だから、
マテリアル跡の開発、完成してみたらどんな感じなんだろうね?意外と街並みとしていいじゃん!ってなるか、なにこの中途半端な開発となるか、あと1年ぐらい経てば分かってくる。
幕張を「中途半端」と評する輩には最早葬儀レベルだろうな。
1年も待たずとも既に警察署のパースは既出だし、
あとはしまむらくらいでしょ。容易にイメージつくよ。
キム千葉ロッテマリーンズのファンのふりをした横っちょの浜のシウマイ野郎だろ。
>>4128
年間商品販売額と俺の質問に何か関連性が有るの?
ま、日本語への理解が足りないようで質問にもまともに答えられないようだが、
自分の都合のいい数字だけを恣意的に並べてドヤ顔してる>>4128は
下の評価も素直に受け入れるんだろうな。
◆住みたい市
横浜市1位>千葉市27位>さいたま市41位
◆製造品出荷額(百万円)
横浜市4,332,961>千葉市1,234,749>さいたま市755,894
◆現金給与総額(従業員30人以上の事業所)(百万円)
横浜市367,868>千葉市87,193>さいたま市71,318
◆下水道普及率
横浜市99.9%>千葉市97.3%>さいたま市92.0%
◆都市公園面積(ha)
横浜市1,795.86>千葉市883.06>さいたま市639.60
etc…
都市公園面積とかそもそも市の面積に大きな差があるんだから、絶対値で比較してもしょうがないのにね。
>>4130
その「幸福度」と「人口移動形態」を最初にここに貼り出したのも俺なんだけどな。
なんか一部のさいたま民にひっぱりダコだけど。
一方の「ブランド力」とか「住みたい云々」「オフィスビル規模」のほうは
無視ダンマリとか本当に判りやすいわw
そういうのが「都合のいい数字のみ」っていう感覚を判らせるために
わざわざ「横浜市」のサイトから抜粋したんだけどな。
もっとも工業地帯を舐めてるようだけど、市の財政を担う貴重な税収源だからな。
大宮の某市議員さんは、この点でさいたま市政令市化メリット無しとまで言っていたくらい。
一人当たり税収
川崎201,559円/人>横浜市190,448円/人>千葉179,269円/人>さいたま174,851円/人
京浜工業地帯を擁する川崎が高いのは自明の理
困ったことにこの4者でさいたまだけ下がりつつある。千葉とさいたまの差も開く一方。
一方でことあるごとに「さいたまは財源が強固」とか「税制基盤が云々」とか言ってるのは
先に示した通り、道路、下水道、交通、その他インフラ・サービスに他の都市ほど金をかけてないから。
そのくせ市の公務員は全国でも有数の高給取りという素晴らしい自治体。
>>4132
経産省の「商業統計」という出典を問うて都合のいい悪いを判断している訳じゃないのに
蒙昧なレスつけんな。
だいたいそのレスだと、お前にとっては商業統計⊃下水道事業なのかって解釈されるぜ。
下水道事業も商業統計に含まれているよ。
さてちと散歩してくる。
新都心あたりに行ってみるかな。
新都心駅の改札の前で青い手袋しているイケメンだから見つけてね。
20時15分ごろ着くよ。
千葉人がここに常駐してることははっきり分かった
ここで騒いでいるのはキム千葉ロッテマリーンズのファンのふりをした横っちょの浜のシウマイ野郎だ。
将来的には大宮も千葉駅前と同じレベルになるでしょ、東京から遠いのは一緒。
東北・北陸の人「なんで新幹線埼玉停まるんだろう・・・」
東京の人「埼玉には用は無い」
>>4150
東北方面にも金沢にも転勤・長期出張歴有るけど、なんで埼玉に、までは言われんよ。
むしろそんな事千葉県民にすら言われない。
「大宮で降りたことない」「駅から外に出たことない」は良くある。
仙台人を除いて、埼玉を知らない人は大宮浦和あたりはそこそこ大きな都市だと思ってる。
しかし駅の外に出したら最後、西口ですら駅前通りだけのハリボテ都市という事がバレて
街区の小ささを指摘される。東口に至っては高度成長期前の時代が停滞したままのような
古ぼけた街並みに最早失笑。以降はてのひらを返されて埼玉=大宮=田舎・ダサいという
レッテルを貼られる。首都圏のさいたまがこの程度ならウチのほうが街並みが立派、みたいにな。
埼玉は普通に通過都市でしょ、日本の五大都市が東京大阪横浜名古屋さいたまになったら世も末
それは千葉とかも同じだよねぇ
いつでも東京で買い物できるベッドタウンと地方の拠点都市を比べるのはアホでしょう
埼玉に用はないかもしれないが大宮駅は新宿の最寄り新幹線駅だからなー
>>4158 匿名さん
そんなこと書き込んで、どうする?
そんなことわかりきってる話なんだから、
せっかくの建設的な議論?に
水を差さないでくれる。
まあ、千葉より将来は全然安泰ではあると思うから、千葉は反面教師にする必要があるね。
今日で千葉の三越が閉店するらしいですね
先日は千葉パルコが閉店したとか
大宮の高島屋もそろそろ建物を全面改修するか撤退して他へ譲ってください
>新宿の最寄り新幹線駅
どういうステータスだよw
民間調査では、東京の恩恵を最大限受ける埼玉は依然生産性要因は高いものの、
2010年→2020年までの成長率予測では東京>神奈川>千葉>>>埼玉の順で、
埼玉のみ都道府県平均以下。震災以降やや勢いが有った埼玉がここにきて減速してる。
オリンピック以降は大幅な凋落も予想されるから、いつまでも安泰気分じゃ駄目だな。
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/39594_ext_18_0.pdf?site=nli
大宮駅の新幹線利用者人数を知らないんだろうなぁ。
都民だって大宮駅から新幹線乗る人いっぱいいるだろ。
それら知らなかったです。
何人くらい乗っているのですか?
>>4166
新幹線乗車人員(2015年度)
定期外 定期 合計
大宮 23,052 6,109 29,162
仙台 21,903 4,125 26,029
上野 9,677 1,956 11,633
上野や仙台よりも多い
http://www.jreast.co.jp/passenger/2015_shinkansen.html
※ほぼ在来線からの乗り換え客
コクーン異様に混んでたぞ。
もうキャパ限界じゃねえか。
可愛い女の子だらけだった。
横浜
そごう、高島屋、京急百貨店、丸井、ルミネ、クイーンズ伊勢丹、東急ハンズ、イケア
ヨドバシ、ビックカメラ、紀伊国屋書店、ユザワヤ
さいたま
そごう、高島屋、伊勢丹、丸井、ルミネ、クイーンズ伊勢丹、東急ハンズ、パルコ、アトレ、エキュート
ヨドバシ、ビックカメラ、紀伊国屋書店、ユザワヤ
千葉
そごう、ペリエ、小規模ヨドバシ
千葉はもう死んでるからなあ。
過疎で地方で死につつあるなか、田舎の需要をかき集めるのが地方都市が死ぬのを遅らせる道だが、
在来線にもそれなりの(3路線で10~15両編成をバンバン走らせる意味がある)需要、さらに新幹線の乗換駅で、さらに奥の地方都市からかき集め可能な田舎需要がまだなんとか残る大宮と違って、
もう千葉に繋がる地方路線は、総武成田内房外房、すべて過疎で死んでしまって、通る客が居ない。昼間なんか4両編成とか
だしね。
新生ペリエのエキナカスーパーなんて千葉の街が死んでしまった象徴で、もう千葉駅前は、改札外に出る意味がないので、改札内で買い物してろ、という意味合い。。。
東京駅へ乗り換えなしの始発駅で、駅徒歩数分圏内に一戸建てが現実的な価格で買える、という意味では、いい場所なんだけどね。千葉。
という、先日まで、大宮から千葉まで遠距離通勤していた者の所感。
千葉は幕張との関係性が悪いように見える
千葉駅と幕張はちょっと距離がある
幕張は独立した街でもはや幕張市という感じだ
大宮とさいたま新都心は近いしお互いが補い合ってていい関係を築けてると思う
>>4177
そういえばTwitterにも言ってた人いた
千葉がさいたま横浜より市街地衰退が早いのは新都心開発との距離が離れすぎたのはあるんじゃないか。横浜とみなとみらいは二駅で移動、大宮は一駅、浦和は三駅で新都心に行けるが千葉は千葉みなとからでも四駅、千葉駅からはさらに乗り換えが必要で、新都心の経済波及効果が及ばず衰退してるのでは。
一人で住みたい街連呼してる奴いるけどどうしたんだ?
そんなの気にしてるのお前だけだぞ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/08/news044.html
千葉の話はスルーでいいよ‥‥。
大宮には全く関係ない話だし。
目指すべき街では全くないし。
いやいや、千葉はよきライバルでしょ
[No.4184~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
大宮駅周辺のビルの空室率1.4%(16年)でとうとう2%も切った
専門家の見立てだと「新幹線効果で東日本の拠点としての価値が大幅に上がっている」とのこと
その空室率は丸の内、新宿と匹敵だそうだ。
そろそろオフィスビル建設話も出てくるかなぁ
めざせ空室率0%!?
空室率は低いのに、大宮西口第3地区再開発、大宮西口区画整理でオフィスが全く建たないという謎
自社ビルというのが武蔵野銀行ぐらいしかないからね。主に支店営業用のオフィス需要が高いだけだから本社を移転してくる可能性は低い。マンションになってしまうことは避けてほしいね。
しまむらとエンプラスと島忠の本社ビルができるじゃないか。
大宮駅前の話じゃなかったの?
自社ビルより大門の三井の複合ビルの方が嬉しいや。
去年の記事だが
大宮・浦和エリア
全てのビル規模で空室率が低下した。
以前より空室率が低水準で推移していた大規模ビルだが、
北陸新幹線開業に伴う大宮駅の利便性向上も背景に、3%を下回る水準まで需給バランスが引き締まっている。
その一方で賃料は緩やかな低下傾向が続いており、需給バランス改善が市況回復に結びついていない。
主要大規模ビルでは2017年に「(仮)さいたま新都心ビル」が竣工を予定している。
大宮は繁華街。
新都心はオフィス街になっていきそうだね。
コクーンもいずれは高層化するだろうし。
しまむらw
しまむら大企業だけど何か不満あるのか?
少なくともバスターミナルから降り立った乗客からは、ああ埼玉っぽい企業だなってなるだろうね。
煽り内容もガキみたいだな
こいつ何歳なんだろう
しまむら、エンプラス、島忠。
3社とも実質無借金でかつ成長企業。
片倉工業はなぜ新都心に本社を移転しないのだろうか?
「200年後を考えて新都心を開発する」とか抜かしておいてファンドに売却するつもりかもね。
片倉は本社も新都心に移転して決意を示すべき。
いやしまむらすごいから。
大宮駅東口の火事で立て替えになる建物(いきなりステーキ)は、やっぱりパチンコになるのですね。。
非常に残念です。
ウソ?
パチンコ屋かよ。
マテリアル跡地に何が出来るかと散々期待させておきながら、
しまむらが来る事が分かってガッカリしたとか騒いでいたのって誰だっけ?
匿名のくせに誰もへったくれもねえだろ。
あそこがパチ屋になるなら近くに持ってるワンルームマンション早めに売っとこ。
パチ屋がほんまだったら地権者マジ馬鹿なの?
情報元が出てないからガセだろ
とりあえず現地にそのような看板はないですね。
万が一パチ屋とかなったら市民はキレていいレベルだと思うぞ
何建てるか地権者の勝手だろ、外野が静まれ
はいはいすごいね千葉。
大人しく千葉スレに帰りまちょうねー。
市民を外野と罵る地権者の自己中は許すまじ
地権者が何を建てようと自由だけどね
文句言うなら自分で東口の土地を購入して大規模ビルでも建てれば?
金もリスクも負わないで文句だけ言うのは部外者以外の何ものでもないと思うと
今なら銀行も低利で融資してくれるんじゃない?
柏駅周辺の再開発は何でこんなスムーズに行くんだろう
三井のやり方が上手いのか?
そりゃもとから有るまとまった土地やビル一棟買うのはスムーズだよ
大宮の開発が今まで遅かったのは土地が地権者ごとに細切れでバラバラだから
大門町2丁目はよくもうすぐ解体って所まで持ってったよ
中央デパートのパチンコが引っ越す予定
頭悪そうだな。
事業者にとっては、利益の有無は重要だろ?それに、都市開発はエリアへの思い入れだって影響してくるから、例えば横浜や目黒で事業をしてきた者と、雑多な町で事業をしてきた者じゃ、そこに何を作りたいかというのも変わってくる。
コストはかかるけれど、魅力的なものを作りたいか、コストをかけずにとにかく利益だけ確保したいかで全然違う。
事業者や個人のセンスの良し悪しもあるけど、埼玉は確実に後者。
顔もセンスも悪いもんな。
柏の葉での成功を柏駅周辺にも及ぼしたいんだろうね三井は。
結局地権者が激烈に反対しすぎて動かないんだけども。
>>4245
最近千葉の勢いは凄いね
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ09H0H_V10C16A3MM0000/
東京近郊の都市でオフィス需要に格差が広がってきた。
北陸新幹線が金沢まで延伸開業して1年が経過し、北陸へのアクセスが向上したさいたま市は企業の拠点が増加。
大規模オフィスの空室率は2%に近づき、東京23区(3.15%)も下回っている。
企業誘致を進める横浜市(6.08%)は横ばいで推移。幕張新都心を抱える千葉市はオフィスの都心回帰の影響を受けて空室が目立つ。
オフィス仲介の三幸エステート(東京・中央)によると、さいたま市の大規模ビル(1フロア面積660平方メートル以上)の
平均空室率は3月1日現在で2.19%。新幹線の延伸後の2015年夏から空室率が低下している。
大阪市(5.86%)や名古屋市(4.25%)より低い。
JR大宮駅(さいたま市)近くに14年8月に完成した「大宮JPビルディング」は満室に近い稼働が続いている。
「ビジネスの拠点として力の高い地域になり、業種問わず多くの企業が入居している」(ビルを運営する日本郵便)
一方、千葉市の空室率は同15.24%と高水準が続く。賃料もさいたま市や横浜市と比べて1割前後安い。
新幹線で遠隔地とつながる両市と異なり後背地が少ない。三幸エステートの今関豊和チーフアナリストは
「企業の都心回帰が進んでおり、千葉市がオフィスの統廃合の影響を特に受けやすい」と指摘する。
日本経済新聞
大宮駅西口の再開発、商業・住居施設に300億円
2017/3/25 7:01
地域ニュース
JR大宮駅西口で大規模な再開発事業が動き出す。商業施設と住居約600戸からなる複合施設を計画しており、2021年の完成を目指す。総事業費は約300億円。再開発予定地は駅前の好立地だが、木造の老朽建築物などが多い。再開発によって買い物客らの回遊性を高め、街のにぎわい創出につなげる。
再開発予定地は大宮駅西口から徒歩5分程度で、イベントホールなどの複合施設「大宮ソニックシティ」の隣接地(敷地面積1万3000平方メートル)。大宮の中心市街地でありながら、木造建築物や狭い道路が多く、交通や防災上の課題が指摘されていた。
再開発では南北に2棟の建物を建設する。南側は28階建てで、延べ床面積は約6万6000平方メートル。低層階に商業施設、上層階に住居500戸超を設ける。北側は14階建て(延べ床面積約3800平方メートル)。低層階に商業施設、上層階に住居65戸が入る。広い都市計画道路も整備する。
さいたま市が再開発の主体となる再開発組合の設立をこのほど認可した。施設は18年をメドに着工し、21年の完成を目指す。総事業費のうち、同市や国から約100億円の補助を見込む。
東北や北陸など各新幹線が停車する大宮駅がある同市は昨年3月、国の広域地方計画で東日本の対流拠点に位置付けられた。市は大宮駅の機能を高める構想「グランドセントラルステーション化構想」の策定も進めており、大宮駅を「東日本の玄関口」として街づくりに力を入れている。
大宮駅東口でも商業施設「中央デパート」などが立ち並ぶ場所(敷地面積約1万4000平方メートル)に商業施設やオフィス、公共施設が入る18階建ての複合施設を整備する計画だ。20年度の完成を目指している。
同駅西口と東口で大規模な再開発が進むことで、駅周辺の中心市街地の風景が大きく変わりそうだ。
http://mw.nikkei.com/#!/article/DGXLASFB24HHY_U7A320C1L72000/