- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
「日経トレンディ」 Pick Up!
大宮は「住みたい街」盤石の3位、浦和はトップ10脱落 なぜ明暗?#日経クロストレンド
2023年10月20日
「ダサイタマ」なんて、もう言わせない――。ここ数年「住みたい街」ランキング上位の常連となっている大宮の勢いは衰えを見せない。なぜ人気は盤石なものとなったのか。一方で、同じくさいたま市内の浦和は人気傾向に影が差す。その理由を読み解く。
リクルートが首都圏の居住者を対象に毎年実施している「SUUMO住みたい街ランキング」では、ここ数年にわたって大宮と浦和が都内の並み居る競合を抑えて上位にランクイン。
16年まで20位以内に入ることは少なかったが、18年にそろってトップテン入りを果たして以来、常連となった。特に大宮の躍進は目覚ましく、19~21年の3年連続で4位、22年と23年に2年連続で3位に。23年は、20代・30代の若年層に絞れば横浜に次ぐ2位だ。
この結果について、SUUMOリサーチセンターのセンター長を務める池本洋一氏は「大宮はどんな年代やライフステージの人でも受け入れる器のある街」であるためと分析。「都内の街では新宿にイメージが近い」(池本氏)とも語り、大宮は様々なタイプの人と文化が交ざり合う「メルティングポット(るつぼ)」の街といえる。
駅構内にあるルミネやエキュートには常に最先端のアパレル店や飲食店が軒を連ね、大宮駅から徒歩15分ほどのところにある氷川神社へと続く参道にはしゃれたカフェが多く立ち並び、20~30代の女性やカップルからの人気が高い。
また、氷川神社に隣接する巨大な大宮公園はレジャースポットで、休日は家族連れでごった返す。その傍ら、駅の東口には一番街商店街や「なんぎん」と呼ばれる南銀座通りなどの繁華街があり、男性シングルの居住者も多い。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00589/00076/
「SUUMO住みたい街ランキング2023 首都圏版」では、大宮が前年に続いて3位に。20代と30代に限定すると、いずれも過去最高の2位となった
大宮と浦和、なぜ差がついたのか
一方の浦和は、20年10位、21年8位、22年5位と右肩上がりだったが、23年は12位へと後退した。理由の一つとしてはまず、22年後半から浦和駅西口で大規模再開発がスタートしたことが挙げられる。新たなランドマークになると目される地上27階のタワーは26年竣工予定で、現状はまだ街の「完成形」が見えづらいことが影響したのかもしれない。
また、文化水準や教育水準の高い「文教都市」として知られる浦和は、特に、中学生以下の子供がいるファミリー世帯の転入率が高い。そのため一人暮らしや若いカップルなども多い大宮と比べると転入者の平均年齢は高めで、住宅の賃料や購入価格も平均して高くなっている。「誰でも住みやすい」といった観点では、大宮に分があると言えそうだ。
前出の池本氏は両者の違いについて「浦和は地元からの支持が厚く、大宮は広域からの転居希望が多い」と説明する。同ランキングにおいて、浦和に投票した人のうちさいたま市の居住者は43.4%にも上り、一方で埼玉県外居住者からの投票は10.8%にとどまっている。
対して大宮は、さいたま市の居住者が23.8%と低く、県外からの投票26.4%が上回る。広域からの人気を獲得している大宮の一番の支持層は地元ではなく、県外。この傾向こそが、大宮を「メルティングポット」たらしめているのだ。
大宮の人気は「バブル」ではない
大宮は18年に「住みたい街ランキング」初のトップテン入り(9位)を果たした“急上昇株”。池本氏は大宮について「今後も安定して人気を保つ」と予測する。前述の通り住民の属性が多岐にわたるため、「マンションと戸建て、賃貸と分譲と、住宅がバランスよく供給されている」(池本氏)ことがその理由。
爆発的な人口増加や、それに伴う社会インフラ不足に陥る可能性が低いとみられる。加えて、このエリアは関東ローム層からなる大宮台地といわれる安定した地盤であり、災害時のリスクも低いといわれるのも安心材料といえる。
同ランキングの人気急上昇組といえば、神奈川県川崎市の武蔵小杉が代表的だ。14年に9位で初のトップテン入りを果たすと15年に5位、翌16年には4位となり、19年まで5年連続でトップテン圏内を維持していたが、翌20年に20位と大きく順位を落とすと、以来3年連続で14位にとどまっている。
武蔵小杉は10年代前半に駅前を中心とした大規模な再開発を実施。「大型商業施設やタワーマンションが建設されたことで注目を集め、それに伴い住宅の供給が一気に進んだ」(池本氏)。
しかし武蔵小杉では爆発的な人口増加により、通勤時間帯の駅の大混雑や保育所不足といった問題が浮き彫りに。さらに19年の台風による水害がクローズアップされたことも向かい風となり、今では全盛期の勢いを失っている。そういったリスクが小さいことから、大宮人気はこれからも盤石だと考えられるのだ。
大宮では庭の「はなれ」が人気
住民のライフスタイルが多様化する大宮では、選ばれる住宅のトレンドも変わってきている。さいたま市内で20年以上、分譲住宅事業を展開するポラス(埼玉県越谷市)は「大宮は共働き世帯が多く仕事への熱量が高い一方で、ワークライフバランスを重視する傾向がある。
狭いスペースを効率的に活用できて、住む人それぞれが仕事時間も趣味時間も快適に過ごせる住宅こそが、さいたま市内では広い土地が取りにくい大宮エリアにマッチしたスタイル」と説明する。
同社の商品で最近特に人気を集めているのが、共働き世代向けの分譲住宅「HANARE no ma -はなれの間-」だ。 住居の外に開放感のある半屋外空間「外はなれ」を設けるこの物件は、囲いが設置されているので外部からの視線を気にする必要がなく、「庭」とは違った安心感でプライベートな時間を過ごせる。大宮は都心へのアクセスが良好のため、都内にいた人が購入して移り住むケースも多いという。
今住宅を買うなら、コスト面でも新築戸建てが有利と見る向きもある。コロナ禍で需要を先取りして好調だった戸建ては22年秋ごろから販売が鈍化し、「物件によっては値下げや値引きなど価格調整のフェーズに入っていく」(池本氏)動きが各地で起きているためだ。
さらに、地価や建築資材の高騰で住宅価格は全体に上がっているが、そのなかでも「全国的にマンションは約2倍、戸建ては約1.2倍」(池本氏)と戸建ての値上がり幅は相対的に小さいというデータもある。新築戸建ての“掘り出し物”と出合うチャンスは大きいかもしれない。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00589/00076/
正直な話これから人口が減っていく中で、今までの様な投資はできなくなっていく
それを維持していくためには、今まで分散していた資本をある程度まとめて集中的に投資していくことになる
残念ながら埼玉でこれが出来そうなのは現状大宮のみ、逆に言えば、これからはどんどん大宮に資本を集中させていかないと埼玉全体が共倒れになってしまう
残念ながらダサイタマという汚名を払拭することは我々が生きてる間は無理でしょうね
50万都市大宮市は存在せず
135万都市の中心・大宮区が存在する
東西の地下鉄が出来ても全然需要が見込めるよ
北の川崎、仙台・京都に引けを取らないインフラ整備を目指してくれ
現実的には立川、柏のカテゴリ
立川、柏とか小さすぎて比較対象外
何をもって都会かっていうのが人によって違うから難しいけど
名古屋、横浜、福岡を目標にして欲しい。
問題は深刻な「職人不足」でしょうね。
どこの業界も、現状維持で精一杯です。
建築業はインボイスでとどめが刺さっていますから、大阪万博なんかとんでもない話ですよ。
インボイスのせいで、シニアの1人親方がどれだけリタイアされるのでしょうか。
>>39540 匿名さん
自民埼玉の留守番虐待条例で埼玉はやっぱりダサイタマであることを再認識した人は多いと思う。
つまりこの場合のダサいには単に田舎臭い、垢抜けないという意味のみならず、ダメとか使えないとか魅力が無いとか行くところが無いとか全ての悪い意味を含蓄してるのだ。
大宮や立川と柏の決定的違い
オフィスビルがないただの街であること
>>39559 マンション検討中さん
それ言ったら、埼玉神奈川千葉すべての東京ってのになるが
というか日本は東京がすべて
なんかさぁ大阪万博ソロソロ中止にしてくれないか?東京オリンピックに引き続いて海外に何でこんなに日本ってなめられるの?
一応名乗りあげるけど適当に参加で良い?って感じがなんか嫌だな
岸田、海外への資金援助は即答するけど、何で国民には出し惜しみの上に増税したがる?
人口減少時代のためのインフラ整備をやり始めろ
駅前タワマンばかりやってると空き家問題酷いことになるぞ
駅前タワマン廃墟へまっしぐら
でもやっぱりとりあえず沢山タワマン建てて移民受け入れで移民大国目指したいのか?
まぁ立川の街の洗練度合いは凄かったな。行ったことない人は行ってみるといい。
今、フジテレビの番組で大宮やってるね
最近メディアに氷川神社周辺が取り上げられることが多くなってきた気がする
早く氷川参道全面歩道化を推し進めてくれ
>>39568 マンション掲示板さん
そこで毎日生活をしている人がいるので、そんな簡単な話じゃないと思いますよ。通勤、通学、病院通い等々。皆さん色んな事情がありますから。
川越の蔵屋敷前だって、あれだけ観光客がいても未だに全面歩道化されてませんから。日本三景の一つ松島でさえ全面歩道化されず、大型トラックが目の前をバンバン通って渋滞してますから。
なかなか難しい問題です。
>>39570 販売関係者さん
DOMもそろそろテナントビルとしては限界だよな
新東西通路も出来る事だし、いっそ一緒に建て替えちゃうか、建て替えなくても東口のラクーンみたいな大規模リニューアルはしてほしいところ
>>39575 通りがかりさん
そんな25年も30年もかからないでしょ
15年後ぐらいには完成してるでしょ
GCS
中地区ー大成建設(事業協力者)、野村不動産(事業パートナー)、RIA
南地区ーフジタ(事業協力者)、本郷計画事務所、久米設計
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組(事業協力者)
宮町一丁目中地区ー戸田建設(運営支援者)
順番
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定・2031年度完成?)
↓
西地区N街区(2025年度都市計画決定・2032年度完成?)
↓
南地区2期目(2023年度都市計画決定・2035年度完成?)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
令和5年(2023年)度
駅前広場の都市計画手続き開始
中地区、南地区の再開発事業の概要が決定
この何十回も同じコピペする荒らしどうにかならんか・・
大宮GCSは何一つ決定事項がないからね。
中地区、南地区の都市計画決定が令和5年度というのだからあと5ヶ月以内。
令和5年度内に決定したら、GCSが計画通りに進んでいるかの目安にはなるな。
スタートから躓かないように頑張ってほしい。
ちょっと前に西地区の方も都市計画決定へってニュースあったけど
大栄橋の近くの方から順次着工なんでしょ
>>39582 eマンションさん
毒饅頭計画
三菱地所の横浜市大型テーマパーク構想は「毒饅頭」!?三井・住友追撃の大博打に出た裏事情
https://diamond.jp/articles/-/329585?_gl=1*4zu8g*_ga*YW1wLXBBNnlqRC1RRGJWYjM4R0NLYklvbU9TRVhkZDIxVlNIUURuaUFyZ2NBbUFJMVJPUDBZR2I5NEJJR0oyeU5OSnY.*_ga_4ZRR68SQNH*MTY5Nzk5MjIyOC4xLjEuMTY5Nzk5MjIyOC4wLjAuMA..
しまむら本社規模のさいたま新都心の再開発ビル
建設通信新聞にも記事が出た
新都心プロパティー/大成で1月着工/さいたま市に事務所ビル
https://www.kensetsunews.com/archives/885001
新都心プロパティー特定目的会社は、さいたま市に計画する「(仮称)OMIYA SOUTH GATE増…
民間がやってるのでそういうのは関係なさそう
三菱にそこまでさせる場所なのは羨ましい
横浜なら大丈夫
上瀬谷は不便だけど道路整備次第では、テーマパークとして成功する可能性はある。
遊びに行く場所が増えるのは、他所だろうと喜ばしいこと。関東ではディズニー1強だから、農業とか欲張らずにテーマパークに力いれてくれ。
できたら1度行ってみたい。
>>39590 匿名さん
埼玉県だと深谷にキューピーが農業体験型のテーマパークが三菱のアウトレットモールと共に誕生してる
野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」
https://www.kewpie.co.jp/farm/
>>39589 匿名さん
横浜ドリームランドもディズニーランドを目指したが無くなったけど
開園当初の横浜ドリームランドは、「日本のディズニーランドを目指す」という松尾の構想に基づき、横浜郊外の小高い丘陵丸々一つを開発した約132万平方メートルの広大な敷地に、遊園地やボウリング場、スケート場、ショッピングモール、映画館を備えた、当時の日本国内でも屈指のレジャー施設であった。
横浜町田インターからすぐだし、意外とアクセスがいい
美園とかテーマパークが造れたかもな
見沼あたりにも土地はありそう
横浜も美園もどーでもいいです
しばらく行ってないけど東武動物公園のホワイトタイガーは元気かな
大宮起点で遊べるスポットをわかりやすくアピールできると大宮人気はさらにあがると思うな
けやきひろば久しぶりに行ったら雑居ビル感すごかった
ニュー新橋ビルの地下かよってかんじ
門街もそうだけど素人が運営してるの?
桜木駐車場に屋内型テーマパークが出来たらよかったのにな
ワーナーのスタジオツアー大宮みたいな
当初40法人が興味を持っても最終的に手を挙げたのが3者じゃ
そんな提案を期待するのはなかなか難しいかな
業者からも住宅需要としての評価は高いのだろうけど
エンタメ、ビジネス需要は過小評価されているよね
高級寝台列車を積み上げてホテルにしよう
>>39606 マンション比較中さん
ここの隣の土地が埼玉医科大学の土地でちょっと前に建物解体して駐車場になったんだよね
あと隣の立体駐車場もTimezからみずほパーキングに変わった
全体的に変化があるのでもしかしたら新たな再開発が内内に動いてるのかも
>>39605 匿名さん
さいたま新都心のメトロポリタンはトレインビューの特別な部屋が設けられてる
定期的にロビーとかにも展示物が話題としてネットニュースとかに記事として出てる
>>39606 マンション比較中さん
そこは東口駅前の中でも屈指の勿体ないゾーンでしたからね、何か動きがありそうなのはいいですね
横の元タイムズは事実上の高島屋の駐車場になっているので、高島屋が入る南地区と同時の開発になるんでしょうかね、新しいビルには当然駐車場も入るでしょうから、そうしたらここも必要なくなりますしね
>>39610 口コミ知りたいさん
旧中沿いはかなり空きスペースが減ってきましたよね
ただ、ここまで来ると道路の拡幅は絶望的になりましたよね、将来は地下バイパス化すると言っていますが、こんな狭い道路で地下を掘り進めることなんて可能なのでしょうか?
個人的には西口第四土地区画整理事業内のアンダーパスが東口のどこに繋がるのかずっと気になってる。旧中地下道計画を聞いてからまさか地下でT字合流!?とか素っ頓狂な妄想してる。
ヨーロッパみたいに商店街を100年以上使えるレンガの建物で統一するのもあり
高さは出せないけど
区役所通りと旧中それぞれ一方通行になるって噂なかったっけ?
>>39619 匿名さん
過去に県議員か誰かが「もうダサイタマではなくなった」とか言ったのをマスコミがこぞって面白おかしく取り上げてたけど、
いちいちそういう事を発信するから寄ってたかって来るってのを埼玉行政の人間は全く判ってないね
「埼玉だけは住みたくない」って笑えるネタなのかな?
差別意識を感じるし埼玉への偏見や差別なら許容される空気が恐ろしい
飛んで埼玉の影響で、埼玉は馬鹿にしてもいいという風潮になった
来月の上旬には、GCSまちづくり調整会議が8ヶ月ぶりに開かれるけど、そろそろ都市計画についての情報が欲しい。
>>39622 口コミ知りたいさん
埼玉人自ら言ってるんだからOKってのがマスコミのスタンス。
というか元はと言えばフジを筆頭としたマスコミが火付け役、先導役の当事者だったのに、こういう番組の時は第三者目線で中立を装い、
時には「どっかの不動産屋の住みたい街ランキングにも顔を出すようになった埼玉ですが…」などとフォローのつもりなのか煽ってるのか知らんが、
自分たちには直接火の粉がかからないようして内輪で面白がるのが、彼らの極めて狡猾な常套手段ですよ
わざわざ報告ありがとう!
今度から報告は埼玉じゃなくて大宮が弄られたらでいいよ!
>>39624 名無しさん
まあ、中地区南地区そして西地区までスケジュールが出てきてるので、大まかには決まってて、ペデの要望が中地区南地区共に出来る限り広くして両地区を行き来しやすく、そして両側共に東へとさらなる再開発地域への接続も要望してたからそこら辺の調整が残ってるかも
郵政の宿舎は北与野にもあるよね?
建て替えないのかな?
>>39631 マンコミュファンさん
南地区と西地区N街区は結構詳細なスケジュールが出てきてるよね
中地区は竣工がいつになるかはまだ不明だけど、着工のタイミングは駅前広場と同じぐらいになるんかな
再開発準備組合が発足/2期に分け8年見込む/大宮駅東口駅前南地区
2020年10月5日 建設通信新聞
大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想の開発4地区のうち、南地区で「大宮駅東口駅前南地区市街地再開発準備組合」(さいたま市、河野見義理事長)が発足した。9月29日の設立総会で承認された。
1、2カ月以内に事業協力者を決めた上で、3年後の都市計画決定、5年後の本組合設立を目指す。その後、権利変換認可手続きに1、2年、着工から完成までに2期8年を見込む。
南地区の対象区域は、大宮高島屋などを含む大門町1の約1.5ha。
地権者44者のうち29者が準備組合に加入し、その他3者が本組合設立後の加入を予定している。
大宮高島屋の営業を続けながら工事を進めるため、工期は2期に分け8年間を見込む。事業協力者の公募はせず、準備組合が複数社に意向確認した上で、理事会で決定する。
https://www.nikkei.com/compass/content/KTSKDB2010050502/preview
大宮駅東口西地区N街区再開発(さいたま市大宮区)/総延べ10万平米に/準備組合
2023年8月3日 日刊建設工業新聞
◇最短で24年度に都決手続きへ
さいたま市の大宮駅東口エリアで計画されている「大宮駅東口西地区N街区第一種市街地再開発事業」で、再開発ビルが総延べ約10万平方メートルの規模になることが分かった。
早ければ2024年度に都市計画手続きに入り、25年度に市から都市計画決定を受ける。最短で26年度に本組合設立認可、27年度に権利変換認可を受け、28年度に既存建物を解体し本体工事に着手。32年度の完成想定とみられる。
https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20230803CST30502001/previ...