- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
百貨店にヨドバシぶちこむくらいだから、閉店しても驚かないね
浦和へのバス便が多くて意外と〇
ヨドバシとビックが連結するの見たかったな
まぁそごうが撤退したら撤退したでどうとでもなる
三井が買うも良し、バスタにするも良し、柏のように広場にするのも良し
時代だね
東急もハンズは売り飛ばし、東急百貨店は新宿と渋谷で再開発による閉店
でも百貨店をまた出店する気はないみたい
外商は新宿伊勢丹に持って行かれてしまったそうだ
やはり利益率高い外商をどれだけ抱えてるかとか、インバウンドでの爆買いの対象となり得る店かですかね?
そごう大宮店もコロナ前はインバウンド爆買いが徐々に増えてたんですけど、コロナ以降皆無
羽田や成田のバス便も復活してきてるのでこれからな感じ
大宮は東北北陸などは向かう外国人旅行者の中継地点になってるそうだ
商業面を活性化させるには外国人客に来てもらうことが必要不可欠ですね
>>36819 評判気になるさん
いや、宿泊していく
まあまあいる
羽田や成田から大宮まで来てどこかに行くとか
大宮に宿泊して羽田や成田から帰国
ティファニー5個とかブランド物の手提げ袋を複数個持ってるから直ぐ分かる
まだ外国人はビジネスマンくらいな感じ
何か最近欧米系の住人が少し増えた
>>36820 匿名さん
知り合いの大宮のビルオーナー(女性)はそごうの最上位の上客(ロイヤル)で駐車場はもちろん外商客専用で月に200万~300万位使ってる。
住まいは白岡なんだけどね。
北銀で民泊やってましたが外国人観光客からの需要かなりありました。
根拠もなしに大宮はただの乗り換え駅だってずっと言ってる人怖いです。
東京~大宮間は新幹線の本数多いし20分少々で快適空間。
ジャパンレールパス持ってる外国人なら気軽に乗ってこれるんだし、訪日外国人をターゲットにしたホテルとかあっても良いのになあ。東京でいえば庭のホテルみたいな。
一つ言えるのは後ろ向きじゃ何も始まらないってことですよ
「埼玉県民は皆東京を向いてるから商業施設を作っても無駄」
「これから人口減社会だから再開発しても無駄」
「埼玉に外国人なんて来ないからインバウンドを期待するのは無駄」
そんな後ろ向きの考えでは何も始まりません
>>36833 口コミ知りたいさん
まあこれらはアンチがこれ以上大宮に差を広げられたくないから言ってるだけだからね。実際国も自治体も大宮の拠点性を高めようとしてるわけだし。
川越の観光客についでに大宮にも寄ろうと思ってもらえるような街にしていきたいところ
日本最大の商業施設ってレイクタウンじゃなかったか?しかもまた拡張
湖の岸辺も一体化して整備するってやってた
その横浜は脱東京依存しようと再開発しまくってるけど
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
中国人でも埼玉より神奈川や湾岸エリアが良いってのはあるんだな。
>>36851 名無しさん
東京よりも上にならなければならないってのは例によって君の作ったオリジナルルールだよね?
大宮が県内で最も投資する価値のある街というのは覆しようのない事実。
>>36855 さん
東京を越えられない再開発はする価値がないのであればいま全国で行われている再開発はする価値がないということになる。これは全国の再開発している自治体か君かどちらかが間違っているということになるけどここまで言えばどちらが間違ってるか君にもわかるよね?
東京に勝てないなら再開発する意味がないって小学生みたいな屁理屈だよね
真下の東北道に行けない!「浦和IC」大改造が進行中 バイパスと立体接続で“不合理渋滞”緩和へ
https://trafficnews.jp/post/127877
鶴巻ランプってなんかさいたま市内の地名じゃない感有り(神奈川とか?)。この記事で新見沼大橋有料道路2026年度無料化も知ったけど、これできちゃったら新都心線の東北道方面延伸計画って下火にならないかな?
荒本です。お願いします。
>>36858 匿名さん
この程度の箱で大騒ぎしている所に、浦和の、埼玉の未来を察してしまう
大宮が踏ん張って埼玉を牽引していかないとマジでヤバイ、大宮の再開発はそれくらい重要
>>36860 さん
外環道が混みすぎてて、この道路を優先的に整備してて、西は大宮バイパスから東は松伏まで繋がる
南浦和から越谷の国道4号までの東西方向も急ぎ始めてる
ゴミ処理場で終わり!? 残念な4車線道路「南浦和越谷線」ついに延伸へ 外環道の下道298号のバイパスに
https://trafficnews.jp/post/127700/2
さいたま新都心線は大宮からの岩槻街道が激混み、国道16号も混雑する時もあるので絶対的に必要なので下火になることはないです
将来的に現在越谷から春日部への東埼玉道路への延伸で外環道の混雑を高速道路で緩和することも視野に入れてます
>>36864 周辺住民さん
それくらい重要な再開発が今後は盛りだくさんですね
2023年ーAddGrace Omiya(大和ハウスリアルティマネジメント&大林組、ダイワロイネットホテル大宮、オフィスと商業施設)
2023年ー大宮ソラミチKOZ(OK大宮開発合同会社&鹿島建設、オフィス、商業施設)
2024年ー大宮サクラスクエア(日鉄興和不動産&三井不動産レジデンシャル&丸紅都市開発、マンション、商業施設)
2027年ー大宮駅西口第3-A・D(清水建設&大和ハウス工業&東京建物、商業施設、オフィス、マンションのツインタワー)
2029or30年?ー大宮駅東口大門町3丁目中地区(竹中工務店、オフィス、商業施設)
大宮駅西口第3-C地区は準備組合が設立
大門町2丁目南地区、大宮駅西口第3-Eも検討会発足
桜木町駐車場への施設提案整備も開始
GCS
中地区ー大成建設(事業協力者)、野村不動産(事業パートナー)、RIA
南地区ーフジタ(事業協力者)、本郷計画事務所、久米設計
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組(事業協力者)
宮町一丁目中地区ー戸田建設(運営支援者)
順番
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定・2031年度完成?)
↓
西地区N街区(2025年度都市計画決定・2032年度完成?)
↓
南地区2期目(2023年度都市計画決定・2035年度完成?)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
令和5年(2023年)度
駅前広場の都市計画手続き開始
中地区、南地区の再開発事業の概要が決定
商業開発じゃないと盛り上がりにかけるな。
>>36872 匿名さん
ソラマチkoz1階
めちゃ雰囲気良い感じだよ
【9/1 OPEN】 ease
大宮駅西口徒歩3分のカジュアルダイニング
https://www.hotpepper.jp/strJ003582040/
この人は荒らしというより本気で病気なんだと思う
荒らしてる自覚すらないかも
もしかすると日本人ではない?
オフィス集積のメリット
短期:税収が増える(法人税)
長期:新オフィスワーカーにとって本市やその周辺に住むメリットが増え、人口増加が期待できる。本市全体が持つベットタウンという単純なイメージから脱却できる など
これ本当にいいね
ハイエンドフレキシブルオフィス「エキスパートオフィス大宮、9月1日オープン」
~街の文化と発展の空気を感じる上質な空間~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000107167.html
駅前にワクワクする商業施設があれば、ベッドタウンかどうかなんて議論にもならないのよ。
オフィスが少々建ったところで市民は関心ないんだから。
>>36871 匿名さん
>>36882 名無しさん
いいっすね
ハイエンドフレキシブルオフィス「エキスパートオフィス大宮、9月1日オープン」
~街の文化と発展の空気を感じる上質な空間~
エキスパートオフィス株式会社
2023年9月1日 08時00分
東京建物グループのエキスパートオフィス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齋藤 巌、以下「EO社」)は、「大宮ソラミチKOZ」(埼玉県さいたま市)4階に、2023年9月1日、ハイエンドフレキシブルオフィス「エキスパートオフィス大宮」を開業いたします。埼玉県内では初出店となります。
EO社が手掛けるハイエンドフレキシブルオフィス「エキスパートオフィス」は、首都圏に10拠点、名古屋1拠点、大阪1拠点の計12拠点を展開しており、本施設が13拠点目となります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000107167.html
■オフィスの東南に広がる開放的なテラス
エキスパートオフィスの東南を囲むように開放的なテラスが広がり、多くの植物とともにテーブルや椅子をご利用いただけます。また、散策や休憩、ミーティングにも最適な魅力的なスペースとなっております。こちらのテラスはエキスパートオフィスの会員様だけでなく、建物利用者が自由に使えるスペースとなっており、ビル全体の付加価値向上にも貢献しております。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000107167.html
■大宮の歴史を散りばめた、グレード感あふれるオフィス空間
氷川神社を有し、製糸工場が栄えた大宮。歴史ある参道、繭や生糸からインスピレーションを得たオフィスの内装は機能的でありながら、和の佇まいを感じる上質な空間を演出しています。また、レンタルオフィスの他にも、リーズナブルなコワーキングや、バーチャルオフィスのプランもご用意しております。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000107167.html
>>36872 匿名さん
>>36875 eマンションさん
1階のテナントのカジュアルダイニングも雰囲気良いよね
ease
ease(イーズ)のコンセプトは"自由な空間を楽しめるカジュアルなダイニング"。店内は木を基調とした温かみのある空です。広々とした店内では、貸切も可能♪
https://www.hotpepper.jp/strJ003582040/catchword/
オフィスができて大宮が定期圏内の人が増えれば定期外の都内より大宮でいいやって人も増えてくるでしょ。
ソラマチは駅前じゃないからまあいいけど、大宮駅前はやはり商業施設であってほしい。
このあたりを真剣に考えないと大宮GCSは大失敗になるよ。
これからと思いたいが、商業の話題がオフィスの1階のダイニングとか寂し過ぎる。頑張ってくれよ。大宮。
>>36883 匿名さん
ワクワクする商業施設を否定するわけではないのよ。あるに越したことはない。しかし長期的な視点でオフィス機能も必要。単なる消費都市ではいずれ東京に食われて終わり。
>>36890 匿名さん
これからGCSの計画が進んでいくのに何を焦っている?
焦らず行きましょうや
2023年ーAddGrace Omiya(大和ハウスリアルティマネジメント&大林組、ダイワロイネットホテル大宮、オフィスと商業施設)
2023年ー大宮ソラミチKOZ(OK大宮開発合同会社&鹿島建設、オフィス、商業施設)
2024年ー大宮サクラスクエア(日鉄興和不動産&三井不動産レジデンシャル&丸紅都市開発、マンション、商業施設)
2027年ー大宮駅西口第3-A・D(清水建設&大和ハウス工業&東京建物、商業施設、オフィス、マンションのツインタワー)
2029or30年?ー大宮駅東口大門町3丁目中地区(竹中工務店、オフィス、商業施設)
大宮駅西口第3-C地区は準備組合が設立
大門町2丁目南地区、大宮駅西口第3-Eも検討会発足
桜木町駐車場への施設提案整備も開始
GCS
中地区ー大成建設(事業協力者)、野村不動産(事業パートナー)、RIA
南地区ーフジタ(事業協力者)、本郷計画事務所、久米設計
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組(事業協力者)
宮町一丁目中地区ー戸田建設(運営支援者)
順番
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定・2031年度完成?)
↓
西地区N街区(2025年度都市計画決定・2032年度完成?)
↓
南地区2期目(2023年度都市計画決定・2035年度完成?)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
令和5年(2023年)度
駅前広場の都市計画手続き開始
中地区、南地区の再開発事業の概要が決定
大宮の将来目指す姿って、仙台、神戸、名古屋、広島とかの政令指定都市の駅前?駅前の一角だけで車で10分で田んぼや畑なのが地理的に発展しない理由かな。千葉もそうだけどこの20年の進展見ると人口減少時代に突入した今、冷静に考えてこれからそんなに発展するかな。大宮中心部が栄えて大宮都市圏の人口増加し街が広がっていく未来が正直見えない。
川口そごう跡地を三井が取得し商業開発するが、仮に大宮そごうが売りに出たら三井は手を上げるのか?
川口そごうと大宮そごうを比較すれば、価値は大宮の方が上だけど、取得価格が高ければ三井はメリットを見いだせず見向きもしないんじゃなかろうか。大宮の商業需要は人口を増やした浦和や川口に毛が生えた程度上くらいとしか評価しないきがするんだよね。
大宮GCSも同様で権利床が高ければ、身の丈にあった門街程度のオフィス床とレジデンスがで商業床には関心持たないんじゃないかね。
商業価値を高めることを考えないと再開発計画があってもワクワクしない。
>>36893 匿名さん
東阪名、札仙広福のような都市圏の中心都市にはなれないし、そこまで目指す必要もないが、横浜に似たようなポジションは狙える。(横浜より上か下かという議論はお断り)
これから人口は減少するが、そんな中でメリハリよく拠点性のあるエリアを維持しようと各地で頑張っている。人口は同じ比率で減るわけではなく、不便なところから減ってくる。
そういう観点から見ると、東京と程よい距離感があり、郊外生活圏の拠点にもなっていて、さらに広域交通ネットワークがめっぽう強い大宮は恵まれているところも多い。そのポテンシャルをGCSなどで存分に活かしてほしいところ。
>>36893 匿名さん
>>36894 匿名さん
大宮駅
小売事業所数 589件
小売業年間商品販売額 1912億5215万円
全産業事業所数 2,204件
飲食店事業所数 232件
https://storestrategy.jp/?category=1&area=3&pref=11&id=2661
浦和駅
小売事業所数 252件
小売業年間商品販売額 622億8608万円
全産業事業所数 1,318件
飲食店事業所数 148件
https://storestrategy.jp/?category=1&area=3&pref=11&id=2659
川口駅
小売事業所数 221件
小売業年間商品販売額 400億3550万円
全産業事業所数 1,043件
飲食店事業所数 121件
https://storestrategy.jp/?category=1&area=3&pref=11&id=2717
ちなみに今年2月に開催された大宮駅東口協議会(OEC)の例会で提出された東京ガスエンジニアリングソリューションズの資料によると、GCSにおける中地区と南地区の建物用途は業務、商業、住宅を想定している
http://www.oec.or.jp/kanri/cmsdesigner/dlfile.php?entryname=meeting&am...
http://www.oec.or.jp/meeting_detail.html?eid=00026
大宮GCSの開発計画に高島屋を中心とした商業高層ビル計画とか、TOHOシネマが大宮出店予定おかが出てくれば、少しは安堵するんだけどな。
大宮の場合は危機感がないのがヤバい。
36895さんの意見はある程度納得だけど、交通の要衝って重要だけどあまり開発と関係ない気がする。特に新幹線の場合は。それなら赤羽とかもっと発展してもいいし、新横浜なんて東急相鉄直通になっても高島屋のデパ地下閉店したり衰退してるようだし。
>>36899 匿名さん
高島屋は南地区の再開発工事を行いながら並行して営業を続けるとあるし、建て替え待ちであることはほぼ確定
1期目の工事完了後に移転してリニューアルオープンするのはほぼ決定的なんだよな
再開発準備組合が発足/2期に分け8年見込む/大宮駅東口駅前南地区
2020年10月5日 建設通信新聞
大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想の開発4地区のうち、南地区で「大宮駅東口駅前南地区市街地再開発準備組合」(さいたま市、河野見義理事長)が発足した。9月29日の設立総会で承認された。
1、2カ月以内に事業協力者を決めた上で、3年後の都市計画決定、5年後の本組合設立を目指す。その後、権利変換認可手続きに1、2年、着工から完成までに2期8年を見込む。
南地区の対象区域は、大宮高島屋などを含む大門町1の約1.5ha。地権者44者のうち29者が準備組合に加入し、その他3者が本組合設立後の加入を予定している。大宮高島屋の営業を続けながら工事を進めるため、工期は2期に分け8年間を見込む。
https://www.nikkei.com/compass/content/KTSKDB2010050502/preview
高島屋は南地区じゃなくて中地区にできて欲しい。
目の前にあった方がかっこいい。
中地区は東口降りて目の前だから大宮の印象に一番関わるからデザインと内容と
規模一番重要。7階ぐらいまでは最低でも商業にして欲しい。
住居が立ち並ぶエリアを開発するために立ち退いてもらってレジデンス有りの再開発ビル建てて住んでもらうってのはアリだと思うんだけど、例えば市役所跡地みたいなもともと住居がほとんどないエリアにわざわざレジデンス有り再開発ビルはどうかと思う。西口の第三地区はけっこう住居あるエリアだったのかな?
>>36908 匿名さん
スカイスクエアのところはワンルームマンションがあった。
3A/D地区はうーん、あまりないのでは?
立ち退き案件はいろいろあって、行政主導で別のところに引っ越してもらうケースもあるよね
>>36908 匿名さん
地権者さん達が住んでたからマンションになった
地権者住戸123戸というのを見れば分かる通り
浦和もそうです
200戸という話も
(地権者は望めば販売前に優先的に複数戸購入することも可能です)
大宮駅西口第3adも半分マンションなのも居住する地権者さんの要望だったんだと思う
もしかしたら中地区も店舗&居住の地権者さんもいたりするのでそれをきっかけに住宅もって妥協したのかも
そーいやすずらん通りに戸建てあるな笑
>>36912 匿名さん
タワマンの定義って基本的に住居エリアが20階以上ある60m以上の高層建築物だから
タワマン(タワーマンション)の定義とは?
都心にあるような、ほかの建物と比べて際立って高いマンションは、よく「タワマン」と呼ばれます。数あるマンションのうち、特にどのような建物を指してタワマンと呼ぶのか分からないという方もいるのではないでしょうか?
厳密にはタワマンを定義する法令は存在しませんが、一般的には20階以上の超高層マンションを指す傾向にあります。これは、60mを超える高さの建物を指して「超高層建築物」という言葉が使われ、この定義をタワマンにも適用することが一般的になっているためです。マンションの階高は一般に3m程度であることを踏まえると、20階以上の建物がタワマンの条件を満たすということが分かります。
https://www.rehouse.co.jp/special/wangan/article/0002/
中地区や南地区は>>36898の資料を見ても分かるけどタワマンであれば住居が業務・商業よりも先で筆頭に来るはずだけどそうじゃない
中地区も南地区もあくまでオフィス・商業メインで考えていて、容積率をオフィス・商業だけでフルに使えない分を住居で足していく感じだからタワマンでは無い
このスレに居るビルの高さにやたら拘る人も、住居機能が無いと業務商業だけで120mを超えることは今の時代東京23区以外では中々あり得ないからそこは理解していると思う
本社機能移す企業でもいなきゃ、大宮でオフィス単体は無理だね
>>36896 匿名さん
そこのデータだと上尾が小売業年間商品販売額1245億7048万円になるけど
https://storestrategy.jp/?category=1&area=3&pref=11&id=2663
これ駅ビルや駅ナカも含まれてるんでしょ?
駅ビルを除外した数値じゃないと街の活気が分からない
南地区に東神開発の名前がないってことは高島屋はSC化せずに百貨店としてやっていくのだろうか?
上尾が1245億7048万円と出るような調査だから
純粋な商業施設だけの数字ではないってこと
企業本社が立地していれば大きく上がる
上尾が浦和の2倍、川口の3倍になるようなデータをドヤ顔で貼り付けてたのか…
>>36920 匿名さん
一応データはかなり古く2014年となってますね
小売業って書いてあるから本社は関係ないはず
でもコクーンシティのあるさいたま新都心駅でコクーンシティ売上380億円以上あるのに220億
コクーンシティ単体よりかなり低い
ステラタウンのある加茂宮駅もかなり低い
ステラタウンって三井のショッピングモールだったんですね
知らなかった
アキュラホーム新本社ビルの続報きた!
格子が綺麗です
プレカット材の軸組み工法で日本初の耐震ビル、8階建て純木造の現場公開
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01890/
>>36926 口コミ知りたいさん
最新版は2021年にデータが出てる
ちなみに区ごとは(単位は百万円)
大宮区 245,116
浦和区 166,887
北区 153,768
緑区 148,674
南区 132,456
中央区 126,546
見沼区 116,040
岩槻区 99,160
桜区 67,305
西区 67,181
https://resas.go.jp/municipality-sales/#/map/11/11100/1/2021/2/-/2/0.8...
2023.08.31 最新データを更新しました。
令和5年8月31日リリース(データ更新)について
令和5(2023)年8月31日
地域経済産業調査室
1.データ更新内容について
9 産業構造マップ 小売・卸売業 年間商品販売額 2021年 ・総務省・経済産業省 「経済センサスー活動調査」(令和5年3月28日公表)
https://resas-news-prod.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/news/pdf/20230...
https://resas.go.jp/
大宮は駅中ルミネが強いからそこを含めないで比較される弱いけど、商都を名乗るならそのくらいハンデであげても勝ってほしい。
数字の切り抜きデータを連投して、挙句信憑性に疑問投げかけられるのはダサ過ぎるだろ。
再生数300くらいのYouTube動画を探してきたりする必死さは微笑ましいよ
>>36922 通りがかりさん
>>36924 評判気になるさん
上尾の数値が大きいのは通販大手ベルーナの本社があるからだと思う
そこのデータだとそういう数字まで入ってしまっている
https://www.belluna.co.jp/
商都名乗るなって別にこのスレの住人が自称してるわけじゃないからここで言われてもって感じなんだよね。しかも日本を代表する商都とか言ってるならまだしも埼玉の商都みたいな使われ方だから上のデータを見る限りあながち間違ってないと思うけど。その商都っていう言葉が駅ビルを含まない大宮駅周辺ていうのは誰が決めたのって感じだし。大宮区もしくは旧大宮市かもしれないじゃん。とりあえずツッコミどころが多すぎる。
>>36935 匿名さん
通販も確かに小売だな
そうなのかも
ベルーナの業績が好調に推移している。2021年3月期連結業績は、売上高が前期比14.8%増の2064億9900万円
ベルーナはかなり伸びてきてるけどその当時はその位で収まってたのかもな
ふむ、なるほど。
上尾が上位の謎は解けたということですな。
つまりそんなに信憑性のない指標ではないと。
>>36939 匿名さん
だから再開発するんでしょ。
再開発で売上が上がるのは希望的観測とか言うんだろうけどその流れはもうやってるからいいよ。
君こそいつも論破されそうになるとスルーか話題を変えて誤魔化すよね。
駅周辺開発に駅ビルの売上は抜きにする謎ルールが理解できない。ルミネも含めて開発エリアでしょう。ルミネで買い物した人が街には一切出ず、お金を落としていないという証拠はどこにもない。
マルイよりもそごうよりもルミネの売上が大きいのは、駅直結という利点だけでなく、中に入っている店舗の魅力が高いということもある。なので、これからの駅前開発でも店舗構成はプロのデベロッパーに任せてレベル高い店を誘致してほしいところ。
大宮の顔であるそごうの売上すら芳しくないということは街に人が降りてきてない証左だと思う
>>36943 匿名さん
そごうは昔ながらの百貨店。頑張ってはいるが今どき感は薄く、だからといって高級路線でもない。ルミネとそごうはターゲットの客層が異なる。ルミネが好きな人がそごうもヘビロテする確率は低い。街に降りてくるかどうかとは別問題。
>>36942 検討板ユーザーさん
本当その通り
今年度中に中地区と南地区が都市計画決定で概要が判明すると思うから楽しみ
恐らく南地区は高島屋が主体、中地区は東武鉄道が参加合流したいそうなので、野村不動産と一緒に組んでにいい感じにして欲しいね
GCS
中地区ー大成建設(事業協力者)、野村不動産(事業パートナー)、RIA
南地区ーフジタ(事業協力者)、本郷計画事務所、久米設計
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組(事業協力者)
宮町一丁目中地区ー戸田建設(運営支援者)
順番
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定・2031年度完成?)
↓
西地区N街区(2025年度都市計画決定・2032年度完成?)
↓
南地区2期目(2023年度都市計画決定・2035年度完成?)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
令和5年(2023年)度
駅前広場の都市計画手続き開始
中地区、南地区の再開発事業の概要が決定
GCS
中地区ー大成建設(事業協力者)、野村不動産(事業パートナー)、RIA
南地区ーフジタ(事業協力者)、本郷計画事務所、久米設計
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組(事業協力者)
宮町一丁目中地区ー戸田建設(運営支援者)
順番
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定・2031年度完成?)
↓
西地区N街区(2025年度都市計画決定・2032年度完成?)
↓
南地区2期目(2023年度都市計画決定・2035年度完成?)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
令和5年(2023年)度
駅前広場の都市計画手続き開始
中地区、南地区の再開発事業の概要が決定
駅ビルなんて大きな駅には大抵あるのにそれを言い訳にしようとするのも情けない話
西武そごうの売却のニュースで大宮店の売上308億ってなってたんだけどいつの売上なんだろ?
↑の222億円(前年比-29%)は2020年だった
すまん
去年は265億円(19.6%)らしい、
鉄道会社にとって第一の目的は沿線価値を高めること。GCSは大きな駅が少ないアーバンパークラインにとって沿線価値を高める千載一遇のチャンス。東武さんには是非がんばっていただきたい。
>>36955 通りがかりさん
大宮駅の利用者数だったら1000億円以上売れている商業施設があるのが普通だからな。
それなのに現実は300億円とかが限界。
これが何を意味するかということだ。
東急と比べて東武ときたら…
開発者
東武鉄道
内容
大宮公園駅駅舎内にシニア向け賃貸住宅を建設
大宮公園駅、改札口を出てすぐ左側に5階建て建物
建物建設のため昭和初期からあるヒマラヤスギを1本伐採
住民の想い
大宮盆栽村は、盆栽の聖地と知られており、日本のみならず世界の多くの地域から盆栽愛好家が訪れている地です。また、氷川参道から氷川神社、大宮公園、大宮盆栽村へとつながる道は、大宮の自然と文化が調和した貴重な地域です。大宮公園駅はそうした貴重な地域の中央に位置しております。大宮公園駅舎に接して大規模な賃貸住宅ができることに、地元住民だけでなく多くの人々が心を痛めています。
要望
昭和初期からの駅のシンボルである2本のヒマラヤスギを残すとともに、大宮公園・氷川神社・大宮盆栽村への玄関口である大宮公園駅に相応しい景観とゆとりある駅前広場の整備、及び、それにマッチした規模・形態の施設建設計画への見直しを求めます。
https://omiyakeikan.com/navi03/01_omiyakoenekimaekaihatsu/index.html
>>36957 通りがかりさん
新宿伊勢丹は東急百貨店の外商をほぼほぼ全て取り込むことに成功して最高益を叩き出したそうだ
東急百貨店はSC化していくみたい
そごう西武にヨドバシを出店させていくのもSC化して収益率を上げていく一貫でしょ
>>36961 マンション掲示板さん
で、また駅ビルは除外だ!って自分ルール発動ですか?
商業施設が分散しているのは事実だしだからこそ東口はGCSで再開発をするんだよ
>>36962 匿名さん
東急だってそういった住民側が反対する事例も有るし、一部だけを切り取って何が言いたい?
鷺沼再開発 コロナ・住民反対・東急失速で計画見直しへ 2021.05.05
住民反対 陳情書名7636筆
住民意見といえば、「宮前区役所・市民館・図書館の移転に反対し鷺沼駅前開発を考える会」の活動にも注目です。
団体は計画の見直しが発表されたあと、鷺沼エリアを中心に区内外から移転反対の陳情署名を7636筆を集め、市に提出したというニュースがありました。
団体によれば、区役所他、区施設移転においては、理不尽な提起であり、フォーラムや意見交換会などで、事業者優先の事業であり、市民の意見を無視したものだと言われています。
近年活動も大きくなり、署名の数も飛躍的に伸びてきています。今後の計画の見直しにおいて、無視できない存在であると感じます。
https://sunnyday-lifelog.ssl-lolipop.jp/blog/town/saginuma-dev/saikaih...
>>36953 通りがかりさん
東武鉄道は池袋西口の大規模再開発にも参画していて、大宮の事例と似たような感じはするし、そこまで悲観しなくてもいいと思うけどな
https://www.tobu.co.jp/recruit/general/about/sinka02.html
>>36967 名無しさん
>>36968 名無しさん
>>36969 名無しさん
>>36970 名無しさん
必死に連投している所悪いけど大宮の再開発はここまで進んでいるんだよね
そんなに大宮に嫉妬しても再開発は止まらないんだよねー
2023年ーAddGrace Omiya(大和ハウスリアルティマネジメント&大林組、ダイワロイネットホテル大宮、オフィスと商業施設)
2023年ー大宮ソラミチKOZ(OK大宮開発合同会社&鹿島建設、オフィス、商業施設)
2024年ー大宮サクラスクエア(日鉄興和不動産&三井不動産レジデンシャル&丸紅都市開発、マンション、商業施設)
2027年ー大宮駅西口第3-A・D(清水建設&大和ハウス工業&東京建物、商業施設、オフィス、マンションのツインタワー)
2029or30年?ー大宮駅東口大門町3丁目中地区(竹中工務店、オフィス、商業施設)
大宮駅西口第3-C地区は準備組合が設立
大門町2丁目南地区、大宮駅西口第3-Eも検討会発足
桜木町駐車場への施設提案整備も開始
GCS
中地区ー大成建設(事業協力者)、野村不動産(事業パートナー)、RIA
南地区ーフジタ(事業協力者)、本郷計画事務所、久米設計
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組(事業協力者)
宮町一丁目中地区ー戸田建設(運営支援者)
順番
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定・2031年度完成?)
↓
西地区N街区(2025年度都市計画決定・2032年度完成?)
↓
南地区2期目(2023年度都市計画決定・2035年度完成?)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
令和5年(2023年)度
駅前広場の都市計画手続き開始
中地区、南地区の再開発事業の概要が決定
再開発に国から補助金が出るくらい重視されてるエリアだからね。アンチがここでどんだけネガキャンしても虚しいだけだよ。
>>36969 名無しさん
そもそも1000億を越えている百貨店なんて東京23区、大阪市、横浜市、名古屋市にしか無い
【2022年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
順位 店舗名 売上高 対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,536億円(22.5%)
2位 阪急うめだ本店 2,006億円(14.6%)
3位 西武池袋本店 1,540億円(11.1%)
4位 高島屋日本橋店 1,239億円(9.9%)
5位 高島屋横浜店 1,185億円(22.9%)
6位 三越日本橋本店 1,144億円(13.0%)
7位 高島屋大阪店 1,092億円(12.7%)
8位 松坂屋名古屋店 1,039億円(20.0%)
9位 そごう横浜店 949億円(17.9%)
10位 高島屋京都店 740億円(12.5%)
http://motokadenchan.seesaa.net/article/491930458.html
自分ルールばっかり作ってないで一から出直せ
>>36967 名無しさん
一日10万人以上の人が利用する駅だからこそ、再開発で魅力を高めて沿線住民などに寄り道してもらう余地がある。(1)は課題ではなく、活かすべきポテンシャルとして捉えられるよ。そもそも(1)でもなければここまで大規模な再開発で盛り上がることもない。
単体で1000億売り上げる商業施設あるのって東京大阪名古屋横浜くらいだぞ?評価してくれてるのは光栄だけどさすがにこのレベルと肩は並べられないわ。
名古屋駅と大宮駅は実は利用者数は大差ないんだよなぁw
>>36981 通りがかりさん
「大宮GCSプラン2020 (案)」に対する意見募集結果より
https://www.city.saitama.jp/006/002/008/013/011/p081062_d/fil/kekka_GC...
ルミネの1m2あたりの売上が約160万だから駅直結の625000m2の商業施設があれば1000億売り上げるかもね。これは日本橋三越くらいの大きさで特別大きな店舗というわけではない。ちなみに坪効率店舗が大きくなると効率もあがると言われている。
エキュートの坪効率はルミネの倍らしい。
単体で1000億売り上げる商業施設がないことが再開発反対の理由にはならない。別に1000億円の数字にこだわる必要ないし。そもそも誰が決めた基準?
たくさん人が集まるターミナル駅に再開発投資して街の価値を高め、その街と周辺エリアを盛り上げようとするだけ。
東京や大阪、名古屋などの他都市と商圏争いしなくてもいいんじゃない?
名古屋は名駅・栄と主要地区が2つある上に、そのどちらにも1,000億円以上売り上げている百貨店があります。
大宮程度の街と比較するのは、さすがに名古屋に失礼だと思います。
ほんと駅ビルノーカウントルール万能だな笑
札幌池袋名古屋博多あたりにも浦和が勝っちゃいそう。
まさに浦和人が作った浦和のためのルール。
駅ビルといっても大宮ルミネは400億円くらいしか売れてないしなぁ
利用者の数から考えたら少なすぎる
>>36997 評判気になるさん
大宮のルミネ49,600㎡も無いんですけど
一体どこのデータですか?
一般社団法人日本ショッピングセンター協会
大宮区
ルミネ大宮1 6,186㎡ 1967年10月3日
ルミネ大宮2 12,103㎡ 1982年6月19日
合計18,289㎡
https://www.jcsc.or.jp/data/popup/sclist2013_11.html
JR名古屋高島屋「売り上げ過去最高ペース」の理由
>>売り場面積は、JR名古屋高島屋の5万5000平方メートル、ゲートタワーモールの3万2000平方メートルと合わせれば、約8万7000平方メートルになった。
JR名古屋高島屋 55,000㎡
ゲートタワーモール 32,000㎡
合計87,000㎡
https://www.wwdjapan.com/articles/1466352
>>36998 検討板ユーザーさん
その単なる乗換駅のはずなのになぜ再開発計画が盛りだくさんなのでしょう?
大宮に嫉妬しても再開発は止まらないね
2023年ーAddGrace Omiya(大和ハウスリアルティマネジメント&大林組、ダイワロイネットホテル大宮、オフィスと商業施設)
2023年ー大宮ソラミチKOZ(OK大宮開発合同会社&鹿島建設、オフィス、商業施設)
2024年ー大宮サクラスクエア(日鉄興和不動産&三井不動産レジデンシャル&丸紅都市開発、マンション、商業施設)
2027年ー大宮駅西口第3-A・D(清水建設&大和ハウス工業&東京建物、商業施設、オフィス、マンションのツインタワー)
2029or30年?ー大宮駅東口大門町3丁目中地区(竹中工務店、オフィス、商業施設)
大宮駅西口第3-C地区は準備組合が設立
大門町2丁目南地区、大宮駅西口第3-Eも検討会発足
桜木町駐車場への施設提案整備も開始
GCS
中地区ー大成建設(事業協力者)、野村不動産(事業パートナー)、RIA
南地区ーフジタ(事業協力者)、本郷計画事務所、久米設計
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組(事業協力者)
宮町一丁目中地区ー戸田建設(運営支援者)
順番
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定・2031年度完成?)
↓
西地区N街区(2025年度都市計画決定・2032年度完成?)
↓
南地区2期目(2023年度都市計画決定・2035年度完成?)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
令和5年(2023年)度
駅前広場の都市計画手続き開始
中地区、南地区の再開発事業の概要が決定
>>36981 通りがかりさん
とりあえず門街、サクラスクエアとその隣のツインタワーには社会資本整備総合交付金というのがでてます。GCSも具体化するにつれて受理されるでしょう。大宮がいかに国に重要視されてるかわかりますね。
大宮は「目的地」ではないので人々が駅の外に降りてこない
>>37004 口コミ知りたいさん
JR東日本の駅別乗降客数ランキング
JR東日本の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。
大宮駅の乗降客数はJR東日本の停車駅の中で7番目に多いという結果になっています。
順位 駅名 乗降客数(人/日)
1位 新宿 1,044,356
2位 池袋 814,980
3位 横浜 607,518
4位 東京 565,276
5位 渋谷 497,010
6位 品川 425,004
7位 大宮 406,320
8位 北千住 337,132
9位 新橋 334,812
10位 川崎 325,424
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和4年度)を加工して作成
https://statresearch.jp/traffic/train/stations/passengers_station_133_...
大宮そごう、現在はデパ地下の改装を進めていってたが、色々な改装してくれそう
そごう・西武再建に600億円 店舗改装、人員削減はせず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC046040U3A900C2000000/
大和ハウスリアルティマネジメントの高橋将寛執行役員は、「大宮エリアは交通の要衝だが依然として新規供給が不足しており、力強いオフィス需要が眠っている印象だ。30~40坪程度のテナント需要を取り込めており、大宮区桜木町複合施設ビルは7~8割程度のテナントが内定している。2024年3月頃の稼働に向けて、2023年内には満床にしたい」と意気込む。
1位 伊勢丹新宿本店 2,536億円(22.5%)
2位 阪急うめだ本店 2,006億円(14.6%)
3位 西武池袋本店 1,540億円(11.1%)
4位 高島屋日本橋店 1,239億円(9.9%)
5位 高島屋横浜店 1,185億円(22.9%)
6位 三越日本橋本店 1,144億円(13.0%)
7位 高島屋大阪店 1,092億円(12.7%)
8位 松坂屋名古屋店 1,039億円(20.0%)
9位 そごう横浜店 949億円(17.9%)
大宮そごう+大宮高島屋+大宮マルイ=合計400億円
大宮そごう+大宮高島屋+大宮マルイ+大宮ルミネ=合計800億円
問題は大宮程度の商圏を大手企業がどう見てくれるかですよね
>>37006 マンション検討中さん
>>37007 eマンションさん
途中まで読めたので一応
そごう・西武再建に600億円 店舗改装、人員削減はせず - 日本経済新聞
そごう・西武の再建計画が明らかになった。西武池袋本店などの店舗改装を中心に600億円を投じる。買収した米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが資金面で全面的に支援する。債務整理で財務は大幅に改善している。業績低迷で滞っていた投資を再開して早期の黒字を目指す。
フォートレスはこれまで店舗改装などに200億円以上を投資するとしていたが、計画を大きく積み増す方針だ。
フォートレスはそごう・西武再建には基幹店舗である西武池袋本店の稼ぐ力を取り戻すことが不可欠と判断。600億円のうち、同店に約400億円を投じる。 改装費用に加え、同店の土地建物を購入するヨドバシホールディングスがヨドバシカメラを出店することにともなうテナント移転費用、改装期間中の固定費をまかなう運転資金などに充てる。
西武池袋本店以外にそごう・西武が持つそごう千葉店やそごう大宮店、そごう広島店といった残る9店舗にも約200億円を投じ改装などを実施、集客力を高める。現時点では閉鎖を予定する店舗はない。
人員削減も今は検討していない。ただ一部で配置転換が生じる可能性がある。西武池袋本店の改装にともない余剰人員が生じた場合、セブン&アイ・ホールディングスがグループ企業で引き受ける意向を示している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC046040U3A900C2000000/
そごう大宮店も改修してくれるっぽいね
事件1カ月前に大宮駅で無差別殺人計画、検察側指摘
https://www.sankei.com/article/20230905-A3FKOMJHKJPVJKFZQHOBBHCNWY/
令和元年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)が事件のちょうど1カ月前、自宅のあったさいたま市の大宮駅で、包丁による無差別殺人を計画していたことが分かった。5日に京都地裁で始まった裁判員裁判で、検察側が冒頭陳述で明らかにした。
自宅アパートで騒音トラブルを起こしたり、携帯電話を解約したりと孤立を深め、「何も思いどおりにならないことに投げやり感、怒りを強めた」(検察側冒頭陳述)といい、令和元年6月18日には包丁6本を持って大宮駅に行き、無差別殺人を計画するも断念した、と指摘した。