- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-27 19:34:08
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
3581
匿名さん
200m級の高層ビルはいらないかもしれないけど、100m級の高層ビルは大宮にも必要だと思う。
-
3582
匿名さん
-
3583
匿名さん
あとデベも大手じゃないとタワマンを手掛けにくい理由はなんだと思う?
-
3584
匿名さん
武蔵浦和票のようにタワマンだらけの街も微妙だけど、武蔵浦和にタワーがなく、低層マンションくらいしかなかったら、もっと寂しい街だったと思う。
-
3585
匿名さん
>>3582
販売戸数を増やすためだろ。
階数が増えるのはいいのよ。
直床とかにして階高を抑えて戸数を増やすのは、タワーではやらんよ。
-
3586
匿名さん
-
3587
匿名さん
-
3588
匿名さん
階数を増やす理由。
大規模工場地帯の再開発なんかでは、地上階の公開緑地面積を増やすことを条件に自治体が容積率を引き上げるんだよ。その上、総合設計でさらに容積率ボーナスがある。つまり、タワマンを建設を推奨している自治体が有る。タワマンは元々、商業地だったのか大規模工場地帯だったのかで性質が全く異なる。
大手でないとタワマンを手掛けにくい理由。
タワマンと低層マンションを比較した場合、デベの側から見た最大の違いは「建設工事期間」だ。
タワマンは用地仕入れから販売、竣工までの期間が長いのでその間に景気が悪化すると塩漬けになってしまう。
債務超過になっても銀行の貸しはがしを受けない規模のデベでないと手掛けにくい。技術や建設費の問題ではない。デベから見ればリスクが高いから利回りも高い。
-
3589
匿名さん
リーマンショック後には、三菱痴所と三井不動産以外は、森ビルや住友不動産ですら実質債務超過に陥っていた。高層建築リスクは「建設期間」にあるんだよ。
今ではほとんどの人は忘れているけどね。
-
3590
匿名さん
-
-
3591
匿名さん
だから階数の問題じゃないんだって。
仕様の問題。
タワーは仕様を削られにくいけいって話さ。
十分な容積率がある場所に建てるからね。
しかも利便性が良いことが多く、高層階などは高く売れるから仕様を落とさずに済むというのがある。
一方容積率の低い場所に建てる中低層は戸数をあまり売れないから、仕様を削って戸数を増やす傾向がある。特に埼玉は仕様を落とされやすいやうに思う。
-
3592
匿名さん
>仕様を削って戸数を増やす
どういう意味?一戸当たりの面積を減らすってこと?
「仕様」という言葉をどういう意味で使っているのかわからない。
-
3593
匿名さん
>3591
2017年1月 首都圏新築マンション市場動向(不動産経済研究所)
東京23区 688戸 平均9148万円(㎡単価132.0万円)
都下 114戸 5649万円(㎡単価75.4万円)
神奈川県 266戸 4808万円(㎡単価67.7万円)
埼玉県 156戸 4592万円(㎡単価63.1万円)
千葉県 160戸 3947万円(㎡単価54.4万円)
現実見ような。
都心は別格として。
都下、神奈川、埼玉、千葉の価格差は土地の価格差だよ。設備や仕様(謎w)に差はない。
-
3594
匿名さん
-
3595
匿名さん
完全に論破して話が続かなくなっちゃったな。。。
次の話題お願いします。
-
3596
匿名さん
-
3597
匿名さん
柏の葉だったりなんで三井はこんなに千葉びいきなのか
-
3598
匿名さん
-
3599
匿名さん
-
3600
匿名さん
浦和は、大宮駅を開発すると言った清水さんを潰しにかかるのかな。
清水には再選していただきたい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件