- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>35749 匿名さん
大宮の駅前はかなり老朽化していますので相応のリニューアルは必要だと思います。
ただし、GCSの様な財政状況を無視していると言われる開発は反対です。
財政状況はもちろんのこと今後の人口動態や経済状況を考慮した上での開発をしていただきたいです。
大宮GCSは旧中山道の地下パイパスなど本当に実現可能なのか、費用いくらかかるんだよというような計画も盛り込んであるからね。
しかし国を巻き込み補助金をもらうために計画段階で盛るのは仕方ないんじゃないの。それこそさいたま市の財政のためでもある。
大宮が参考にするべきなのは姫路の再開発でしょ
大宮GCSは県外の街との競争も視野に入れたものだからな
大宮には「再開発すれば浦和にマウント取れる」なんて視野の狭い考え方をしてる奴はいない
大宮VS千葉、横浜、川崎、池袋なわけ
だけど大宮の再開発に反対するような奴は視野が狭い
「(武蔵)浦和より大宮ばかり発展するのが許せない」っていう妬みが根底にある
中地区、南地区は今年度都市計画決定なので西地区よりは着工早いんですかね?整備の仕方が想像つかない...。
マンションはどこにでも建てられるものなので周辺地域に任せましょう
オフィスや商業ビルは限られた地域でしか建てられないので大宮はその役割を担っていく必要がありますね
>>35759 eマンションさん
(35757ではない)人口減の時代だからこそ広域及び地域両方の交通結節点、郊外生活圏の拠点、両方の特性がある大宮の開発は重要と考える。
実際のところ大宮にどの程度のオフィスビルや商業ビルの需要があるのでしょうか?
オフィスや商業店舗のみで高容積で床を埋められればもちろん良いが、床を埋められず低容積になるのだったらレジデンス機能も入れるべき。
高層ビルは芸術などとは全く思わないけど、地価の高い大宮駅前を低容積で利用しててはさいたま市の税収は増えないからね。
>>35758 匿名さん
GCSの順番は大体こんな感じかな
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定)
↓
西地区N(2025年度都市計画決定)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
予想では
駅前広場・地下ロータリーと中地区の完成は同時期
駅ビルは中地区と南地区1期目の間かそれより前
もしかしたら地下ロータリーの建設の関係で南地区も早めに決まるかも
地下ロータリーは1期目で中地区と南地区の駐車場に接続、2期目で北地区と西地区Nと宮町1丁目地区と接続するかも
地下ロータリーはロータリー機能と各地区の駐車場出入り口となるので建物から出来るのはあり得ない
南地区2期目は西地区Nと北地区の間か北地区と同時ぐらいと予想
西地区N街区は新東西連絡通路建設のヤードとして使われるので通路完成後に着工する予定だけど、再開発関係者曰く「整備の長期化が想定される」模様
そのため西地区N街区の再開発ビルのうち、通路から離れた北側を先行開業する案も浮上
西地区S街区は敷地の大半が「公共的空間等検討エリア」に指定されているため、他の地区へ移転合流する可能性大
2層構造の地下ロータリーなんてどんなに急いでも完成まで10年はかかる
地下は更地にするなどはないこら、再開発ビルや駅との接続が決まれば、2層と言えども着工から完成まで4年もかからないでしょ。
インフレによりさいたまですら分譲マンション高騰により庶民には手が届かなくなってきているのに、都心のマンション買える人達が現実として増えていくのだろうか。
現実としては都心に近く、そこそこ便利なさいたま市のマンション需要は今後も続くと思うけどな。もちろん選ばれるために開発をしていく必要はあるけど。
むしろ人口減が始まるからこそ再開発で魅力を向上させ選ばれる街にしていくことが重要
他所の街もそういう認識で再開発に力を入れてる
>>35768 口コミ知りたいさん
人口減だからといって全員が都心に集中できるかな。都心の土地は限られていて、居住以外の機能も大きくなっているし、今よりも都心は普通のサラリーマンには高嶺の花のような存在になっていく。
また、首都圏全体の健全でバランスの取れた発展のためにも、郊外の広域拠点の機能がしっかりしている必要がある。国も東京都も国際競争力の強化のために現時点では東京都心に力を入れているだけで、別に東京一極集中を望んでいるわけではなく、郊外拠点に対しても必要な優遇策は講じている。
参考までに東京都が策定した「都市づくりのグランドデザイン」のうち、目指すべき都市構造の図を載せる。
>>35774 マンション検討中さん
それは再開発組合の人も充分認識している
去年4月にHPリニューアルで日刊建設工業新聞の記事が見られなくなったタイミングで出た記事を一部抜粋
スコープ/大宮GCS化構想/新時代見据え「大宮らしさ」探る
2022年5月31日 日刊建設工業新聞
斉藤専務理事が着目しているのは「休日に用事を済ます際などに東京へ簡単に出られる距離感の中で、どう大宮で過ごしてもらうか」ということ。
地域一帯の大胆な開発が経済効果を生み、防災力を高め「大宮全体の強みになる」と期待する。
「南、大門一丁目中、北、宮町一丁目中を合わせた4ヘクタールの規模で一体的に街づくりを進めるのが望ましい」とも考えている。
https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20220531CST31801001/artic...
NIKKEI COMPASSというサービスがその後2022/11にスタートしてくれたお陰で課金すれば建設系の業界新聞が再び閲覧できるようになった
あまり動きが無いように見える北地区も何やら計画を検討しているみたいだし、記事の全文が気になる人は330円払ってね
最近JR東日本コンサルタンツの社長に就任した大西氏って元JR大宮支社長なんだね
街づくり業務もやってる会社だから期待
https://www.jrc.jregroup.ne.jp/business/research_plan/
いつまでかかってるんだ
基本設計だけじゃなく建築費用や工程など詰めといてほしいよ。
>>35721 名無しさん
この意見分かるわ
大宮にある店って近くのショッピングモールと変わらないんだよね
逆にZARAとかモールにあまり無いんだから大宮にあってほしいんだけど。(浦和のは女性向けのみだし)
コクーン、モラージュ菖蒲、与野イオン、上尾イオン、ららぽーと富士見…
まずはこの辺りの店より魅力的にするようなアイデアが必要
>>35785 匿名さん
>>35789 匿名さん
>>35790 匿名さん
>>35791 匿名さん
令和5年7月28日
大宮駅グランドセントラルステーション化構想特別委員会
都市局 都心整備部 東日本交流拠点整備課
大宮GCS化構想の検討状況について
5.スケジュールと今後の取組について
(1)スケジュール
① 年度ごとの目標
令和5年度
●東口駅前広場の都市計画
・大宮GCSプラン時点更新決定手続き
・新東西通路整備計画(案)作成
・駅前広場に関する都市計画手続き開始
令和6年度
●新東西通路の都市計画
・都市再生駐車施設配置計画施行開始決定手続き
・新東西通路に関する都市計画手続き開始
令和7年度
●東口駅前広場の事業認可取得
・駅前広場の事業認可
(2)今後の取組
◆駅周辺街区のまちづくりについて
・早期の事業化に向けて、準備組合等と連携しながら地区の合意形成が図れるよう、各種会議なども活用し協議を推進。
◆交通基盤整備について
・駅前広場については、早期に都市計画手続きに着手できるよう隣接街区と改札レベル、地上レベル、地下の接続部の調整を行い、一定の合意形成が得られるよう協議を推進。
・限られた空間の中で複数の事業を展開するため、事業間の調整や、段階に応じた暫定広場の検討、将来の交通動向にも対応できるよう交通事業者等と協議を推進。
・段階的整備の検討を踏まえた事業ステップを具体的に検討。
◆駅機能の高度化について
・鉄道事業者による調査設計をベースに、施設規模の見直しや段階整備等による早期効果の創出案を検討。
◆企業立地の促進に向けた取組について
・国内外の企業の業務活動を支える都市機能を集積させ、また東京一極集中の是正等、国際機能を強化する地域を目指すために検討。
・関係部局と連携し、税制特例や金融支援といった支援制度の仕組みづくりを充実させ、企業立地の加速化を検討。
>>35793 マンション掲示板さん
このスレ見ても新しいビルさえ建てれば皆来てくれるっていう脳天気なレスばかりだもんね
門街は大失敗したけど他のビルは上手く行くって保障もない
コクーンにポケモンセンターを誘致できませんかね?
昨日横浜行ってきましたが街がポケモン一色でものすごい人だかりができていました。外国人もたくさんいて経済効果凄そうです。何か世界的なイベントがあったようですね。
さいたま市にも各国から人が沢山来るようなイベントがあればいいですね。
スーパーアリーナの中だけでなく街全体で盛り上げたら皆色んなところにお金を落としてくれると思います。
>>35808 マンション検討中さん
ポケセンでも千葉に負けてる。。。
東京 5店舗
横浜 1店舗
千葉 3店舗
埼玉 0店舗
地方都市にもあるからやはり埼玉が無視されているのは人が来る見込みがないから?
こんな巨大コンテンツは市の方から誘致しないと。
今の市長はきっとこのポケモンブームすら知らないんでしょうけど笑
GCSにしても何から遅すぎる。
千葉のポケセンは三井系のテナントに入ってるから門街の商業部分も三井だったらポケセン入ってかもね。
>>35810 名無しさん
GCSは今年度大きく動く
駅前広場・地下ロータリー(2023年度都市計画決定手続き・2025年度事業認可)
↓
中地区(2023年度都市計画決定)
↓
南地区1期目(2023年度都市計画決定)
↓
西地区N街区(2025年度都市計画決定)
↓
北地区
↓
宮町1丁目中地区
予想では
駅前広場・地下ロータリーと中地区の完成は同時期
駅ビルは中地区と南地区1期目の間かそれより前
地下ロータリーは1期目で中地区と南地区の駐車場に接続、2期目で北地区・西地区N街区と宮町1丁目中地区に接続か
地下ロータリーはロータリー機能と各地区の駐車場出入り口となるので建物から出来るのはあり得ない
南地区2期目は西地区N街区と北地区の間か北地区と同時ぐらいと予想
西地区N街区は新東西連絡通路建設のヤードとして使われるので通路完成後に着工する予定だけど、再開発関係者曰く「整備の長期化が想定される」模様
そのため西地区N街区の再開発ビルのうち、通路から離れた北側を先行開業する案も浮上
西地区S街区は敷地の大半が「公共的空間等検討エリア」に指定されているため、他の地区へ移転合流する可能性大
埼玉はポケモンセンターが入っていることが多い大丸松坂屋がないからね。
郊外だと三井系のSCに入っていることが多いので新三郷が有力かな。
横浜といえばベイスターズもポケモンとコラボしてピカチュウのヘルメット被ってメディアにたくさん取り上げられてたな
横浜はつくづく華があって羨ましいよ
>>35780 マンション検討中さん
他のはかなり広域でくくっているのに
さいたま広域拠点だけずいぶん寂しいな
横浜・川崎・木更津広域拠点なんてのがありなら
川越から春日部まで含めたってよさそうだが
その繋がりを感じないくらい東西関係が希薄なのか
>>35812 匿名さん
あなたが大宮GCS地権者もしくはそれに近い人であれば、物凄く期待してしまうのだけど、議事録等をチェックしてるだけの人だと、楽観過ぎなんじゃないかと思ってしまう。
大宮市時代に比べれば再開発機運は高まっているし、老朽化したビルも多いから、地権者も条件次第では再開発に賛成するんだろうけど、反対しそうな地権者が納得する条件は提示できるのだろうか。
神奈川や千葉はただのベッドタウンからの脱却を図りどんどん成長していってるので埼玉も置いていかれないように成長していかなければなりませんね
北陸新幹線の新大阪延伸や北海道新幹線の札幌延伸と大宮GCSの完成どちらが早いだろうか。
>>35818 周辺住民さん
南地区が工期を2期に分けて8年を見込んでいるとなると、北地区と宮町一丁目中地区以外は都市計画決定から本組合設立、権利変換認可手続きからの着工から完成までおおよそ2035年頃には南地区の2期目までは出来上がってると思う、もちろん中地区と西地区N街区はその前に完成
再開発準備組合が発足/2期に分け8年見込む/大宮駅東口駅前南地区
2020年10月5日 建設通信新聞
大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想の開発4地区のうち、南地区で「大宮駅東口駅前南地区市街地再開発準備組合」(さいたま市、河野見義理事長)が発足した。9月29日の設立総会で承認された。1、2カ月以内に事業協力者を決めた上で、3年後の都市計画決定、5年後の本組合設立を目指す。その後、
https://www.nikkei.com/compass/content/KTSKDB2010050502/preview
>>35818 評判気になるさん
うーん悪魔の証明だなぁ
再開発準備組合が発足/2期に分け8年見込む/大宮駅東口駅前南地区
2020年10月5日 建設通信新聞
大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想の開発4地区のうち、南地区で「大宮駅東口駅前南地区市街地再開発準備組合」(さいたま市、河野見義理事長)が発足した。9月29日の設立総会で承認された。
1、2カ月以内に事業協力者を決めた上で、3年後の都市計画決定、5年後の本組合設立を目指す。その後、権利変換認可手続きに1、2年、着工から完成までに2期8年を見込む。
南地区の対象区域は、大宮高島屋などを含む大門町1の約1.5ha。地権者44者のうち29者が準備組合に加入し、その他3者が本組合設立後の加入を予定している。大宮高島屋の営業を続けながら工事を進めるため、工期は2期に分け8年間を見込む。
https://www.nikkei.com/compass/content/KTSKDB2010050502/preview
例によってまた全文読めてしまったので3年前の記事だけど大事な所だけ抜粋
とりあえず高島屋の営業を続けながら工事を進めるので1期目に移転は確実っぽい
高島屋は中地区みたいな話はなくなったのかね
理想は中地区の低層を大宮高島屋ショッピングセンターにしてくれればいいのだが。
都心の超高層ビルで働いてる人間からすると、東京に何も求めてないな。
会社があるから東京に行ってるだけ。
定期圏内だからでしょ。
大宮以南の人も大宮が職場なら休日も大宮で買い物するよ。
つか大宮という小さい街じゃ飽きるでしょ
繁華街が狭すぎる
都内への通勤、通学客が多いという現状から考えれば
住宅を増やしてもそれを加速させるだけ
求められているのは魅力的な職場と学校を増やすこと
>南地区の対象区域は、大宮高島屋などを含む大門町1の約1.5ha。地権者44者のうち29者が準備組合に加入し、その他3者が本組合設立後の加入を予定している。
残りの12者は再開発に協力するつもりないの?
西新宿や虎ノ門のようにオフィスが多くても商業が少ないと休日は人は集まらない。
大宮の場合は商業中心に高層化してオフィス、ホテル、学校も増やしそれでも床が余るのならレジデンスも入れる必要があるね。
https://www.city.saitama.jp/006/007/002/022/001/p094860.html
より
第3回さいたま市本庁舎整備審議会
日 時 令和5年8月3日(木曜日)14時00分から16時05分まで
場 所 ときわ会館 5階大ホール
議題資料
https://www.city.saitama.jp/006/007/002/022/001/p094860_d/fil/230803_0...
>>35820 評判気になるさん
北海道新幹線の札幌延伸は2031年なのでこちらが先
北陸新幹線の大阪全通は当初2046年予定だったが、特に恩恵を受ける大阪の維新系の政治家が後押ししているので大幅な前倒しが見込まれる
2030年度末の完成は現実的ではないが、2035年あたり迄には開業すると思う
なので大宮GCSが完成する方が後になるでしょう