- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
結局30階建てのビルが立ち並ぶだけって感じか
柏の葉キャンパス駅前に三井不動産による地上44階エリア最高層タワマン「(仮称)柏の葉キャンパス149街区計画」
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52551015.html#more
柏の葉にも負けちゃう
>>35696 匿名さん
>>35697 検討板ユーザーさん
ここまで来ても分かってないようなのでもう一度言う
西地区N街区の土地は約1.1haだぞ
そこで総延床面積約10万㎡だと容積率1200%は確実に行く
前にも出てた本八幡駅北口がほぼ同じ面積で東京の虎ノ門より少し小さいぐらいだ
本八幡駅北口駅前地区再開発事業
用途 南棟:共同住宅、商業施設、業務施設、駐車場
北棟:共同住宅、商業施設、業務施設、公益施設、集会施設、駐車場
階数 南棟:地上44階、地下2階
北棟:地上21階、地下2階
高さ 南棟:160m
総戸数 約870戸
敷地面積 約1.1ha
延床面積 約114,900㎡
https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-5865.htm...
虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業
所在地 東京都港区虎ノ門一丁目地内
区域面積 約1.1ヘクタール
建蔽率 約82%
容積率 約1,500%
整備計画
階数(高さ) 地上29階、地下4階(約180メートル)
延べ面積 約120,700平方メートル
主な用途 事務所、住宅、店舗、駐車場等
住宅戸数 約12戸
駐車場 約95台
https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/...
同じ三井なのに大宮は99m、柏の葉は160m どうなっとんねん
折角の新情報が流れてしまったので貼り直し
大宮駅東口西地区N街区再開発(さいたま市大宮区)/総延べ10万平米に/準備組合
2023年8月3日 日刊建設工業新聞 480文字
◇最短で24年度に都決手続きへ
さいたま市の大宮駅東口エリアで計画されている「大宮駅東口西地区N街区第一種市街地再開発事業」で、再開発ビルが総延べ約10万平方メートルの規模になることが分かった。
早ければ2024年度に都市計画手続きに入り、25年度に市から都市計画決定を受ける。最短で26年度に本組合設立認可、27年度に権利変換認可を受け、28年度に既存建物を解体し本体工事に着手。32年度の完成想定とみられる。
西地区N街区の所在地は大宮駅東口駅前広場に接するさいたま市大宮区宮町1の5(区域面積約1・1ヘクタール)。大林組を事業協力者とする「大宮駅東口西地区N街区市街地再開発準備組合」が6月に発足した。
市はJR大宮駅の駅舎改良と駅前広場整備、駅周辺の再開発事業を三位一体で進める大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想の一環として、駅を東西に貫き西地区N街区の南側に接する「新東西通路」を設ける予定だが、「整備の長期化が想定される」(再開発関係者)。このため西地区N街区の再開発ビルのうち、通路から離れた北側を先行開業する案が浮上している。
https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20230803CST30502001/previ...
GCSの各地区で竣工までの具体的なスケジュールが判明したのは恐らく初
>>35682 匿名さん
やっぱり駅から離れた場所のほうがまとまりやすいのかな
近いほど今のままでも商売が成り立つケースもあるだろうし
まぁ、できるところから進めていった方がいいかもね
GCSは商業、オフィス、住居それぞれ10万m2くらいって話だったけど西地区N街区だけで全体の3分の1の面積になるんだろうか。
GCS全体で床面積50万m2くらいは行って欲しいし、行くだろう
しかし、先日完成した麻布台ヒルズは1棟で46万m2というからもの凄い
桜木駐車場も大学のキャンパスがいいな
東急電鉄田園都市線「鷺沼」駅すぐ 日本精工鷺沼運動場跡地
「昭和大学鷺沼校地新キャンパス整備計画」 学生数約2,000人を想定
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2023/08/post-d3049b.ht...
>>35676 検討板ユーザーさん
大宮から電車で20分程度の以北民です。以前は大宮に毎週のように行っていましたが、圏央道やバイパスが整備されたお陰で深谷や前橋の大型施設や、近隣のショッピングモールに行くことがほとんどになりました。
大宮の開発はそれらにない魅力的なものがないと人口減少云々以前の問題で以北からは人が来ないと思います
大宮GCSより柏の葉の再開発の方が凄いんじゃないか?
>>35718 さん
東所沢駅にKADOKAWA本社に続く第二弾として開智学園が小中高一貫教育で学生数3000人位の規模らしい
浦和美園の順天堂大学も確か2000人ほど
中間駅の目白大学規模の拡張でどのくらい増えるかは不明
桜木駐車場にも教育機関が参加したい意向で寮も併設したいらしく質問していたが居住に係るものは全て禁止なのでそれでも参加したいのかは不明
私も教育機関が良いのではないかと思う
集客施設で交通渋滞を発生させるようなものを第5地区の自治会が望んでは無いのでかなり調整が難しいし、地元住民のアンケートで確かスーパー希望とかもあったので半分スーパーでってことになりそうで怖いので、教育機関が良いかなと
名を捨てて実を取る
うってつけの言葉