- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-14 02:02:28
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
33401
通りがかりさん
>>33399 匿名さん
賛成です。もっとも建設コストが低く、もっとも建設に時間がかからず、もっとも大宮駅周辺を見てもらえる場所な気がします。
-
33402
匿名さん
鐘塚公園がバスタになるのなら利用しやすくていいね。
酒飲んでて治安悪かったりするし、駅前に公園は不要だわ。
-
33403
評判気になるさん
>>33397 ご近所さん
こんな(準)都心認定は要らんねん
ますますマクドから足遠のきますわ
-
33404
eマンションさん
鐘塚公園とバスタの融合もアイデアとしては悪くはないけどデッキとの相性は微妙に悪い気が
バスタの上に公園や広場を作るとしてもやはりデッキと直接繋がる形にはしたいだろう
しかしそうなるとバスタは1階だけの建築物になってしまう
-
33405
匿名さん
公園機能は少し離れた桜木駐車場に移せばいいよ。
金を使わず公園で酒飲む人間は大宮駅前にはいらんよ。
バスタの上は、高層化じゃなくてもカフェやら飲食や物販店やらでお金を使ってもらわないと。
-
33406
匿名さん
駅前に公園や広場はいらないって考え方は全く同調できない
GCSでも重視してることだしな
西口はただでさえ休める所も少なくて鐘塚公園でも物足りないわ
-
33407
eマンションさん
若い人が増えないと衰退するだけだよ
大宮は老人多すぎ
-
33408
検討板ユーザーさん
老人はどこの街でも増えまくってるから多いのは当たり前のことだけど、このスレでは若者に街に来てもらうという視点が足りてないね
シネコンさえ作ればとか考え方が甘い気がする
-
33409
匿名さん
-
33410
匿名さん
-
-
33411
マンション掲示板さん
>>33408 検討板ユーザーさん
そもそもそのシネコンさえない
西口と東口に1つずつ必要だよな
-
33412
匿名さん
老人とか若い人での括りじゃなく金を使うか使わないかなのよ。
カフェや飲食店で休憩する金すらケチって公園で休憩するような若者はいらん。
ビールの数十円の値段を気にする老人も大宮にはいらんのよ。
大宮GCSもだがただ人を集めれば良い訳じゃない。金を使う人を集められなききゃ再開発は失敗よ。
-
33413
マンコミュファンさん
-
33414
匿名さん
-
33415
マンコミュファンさん
>>33410 匿名さん
GCSの各街区の地下駐車場へのアクセスと一般車両用のロータリー?だったと思う
バスは地上階ロータリー
タクシーはどっちだったか忘れた
-
33416
口コミ知りたいさん
鐘塚公園にバスタは、周辺道路の容量が足りないから厳しいでしょう。どうしてもあそこに作るなら三橋中央通りを最低6車線に、工機部前通りも最低4車線ぐらいに拡幅しないと交通量が全く捌けなくなります。それにそれらの道路を拡幅するなら鐘塚公園自体の面積も削られてかなり狭くなると思います。バスタは接続する道路環境が何より大切だと思います。
-
33417
匿名さん
大宮区役所跡地にバスタはどうだろうか。
大宮GCSで駅とデッキで区役所跡地まで直結すれば近いし。
氷川緑道西通線は南大通線から先はないから混まないし。
-
33418
マンション掲示板さん
-
33419
匿名さん
>>33417 匿名さん
そういう意見はGCS会議でも一応出てた
<小谷委員> 私は、タクシー協会会長の小谷である。これに関連して、駅前広場の交通、要するに大宮駅の駅前のことに関して、こういうこともできるのではないかということを、もう一度言わせてほしい。
今、いろいろ聞いていて、旧大宮区役所の跡地に、商業とタクシー、バスのターミナル的なものができれば、駅前の広場がもっと広がる。もちろん、バス等は旧大宮区役所跡地からアクセスすることになるが、待機時間や、タクシーでいうとプールがなくなり、駅前広場が広く使え、交流やイベントもできる大きさになるのではないか。
私も市民なので昔から駅前広場を見ているが、そういう場もつくれるのではないかということを考えると、旧大宮区役所を、ただの交通ターミナルだけではもったいないので、商業施設も一緒に入れれば、駅前広場が多少広がるのではないか。大宮の駅前からの回遊性にもつながるのではないかということを、市のほうには意見しているが、こういう資料には書かれない。私は、そのくらいの気持ちでやらないと、正直な話、大宮にポテンシャルはほぼないと思っている。
今でも、例えば高島屋も、6階、7階はテナントが退店した。そのような時代だ。門街もあの状態である。だから、まち全体でみんなが協力しあい、イメージアップというか、例えばグリーン何とかで駅前を全部埋めたら使えなくなるから、そこはうまく調整するなど、その意味では旧大宮区役所を交通ターミナルだけではなく商業ビルか何かに整備するのも良い。
先生もご存じのように、新宿は商業とバスとタクシーが入っている。あれをイメージしているところはあるが、あれほど広くはないできないものの、そういうものがあればもっと大宮の駅前広場がいろいろな形で使えると思う。それをもう一度検討してほしいと、さいたま市にはお願いしている。議長、そういうのはどうか。
<岸井会長> 今のお話は、1 つは市のほうからどういうコメントがあるか。先 ほどおっしゃったのは、新宿のバスタのことだと思う。タクシーやバスがあり、商業施設がある。やはり駅前にあることがとても強みである。そのような施設を駅から少し離れた所に整備するのは、高速系のバス施設であれば事例もある。しかし、渋谷でも結構苦労しているように、そのスペースが駅前になかなか取れないのが実態で、やむなく渋谷も駅から離れた位置に整備しようとしているので、果たして大丈夫かと心配はしている。
<小谷委員> 私が言っているのは、乗り場を駅から離すのではなくて、そこから駅前にバスやタクシーが乗り入れるということ。
<岸井会長> それはあちこちで行われており、可能である。タクシーなどは昔からあり、オンデマンドというのは最近増えている。駅前にずっと待っているのでなく、駅に近い場所からやってくる。そもそもみんなオンデマンドになってきて、乗るときに呼ぶという状態が増えてきているし、そのようなタクシーの運用は最近増えている。それをバスでもできないかということに関しては、あり得ると思う。それは観光バスの例があるが、お客様を降ろしたあと、出発するのは何時と決まっているので、その間、バスはそこにいるわけにいかないため、少し遠くで待ち、オンタイムになるとやってくる。観光バスなども一緒で、そういうバス運用なら十分にできる。市から、皆さんに情報を提供できれ
ばよい。
<さいたま市> ご意見のあった旧大宮区役所跡地活用については、隣接する大宮小学校の敷地と一体的に活用していくことも含めて、大宮駅東口の公共施設再編の一環で検討をしている。平成30年に、公共施設再編の全体方針を公表している。その中で、区役所の跡地については、駅前のまちづくりと連携して活用をすること、大宮の様々な商業、交通、業務といった機能を拡大するために活用していくことなどの方針を示している。
今日のGCSの資料の中でそこまで記載はないが、今申し上げた方向性で検討を進めているという状況はご報告させていただく。
<岸井会長> これから、具体的にどのようなことができそうかを検討していただければと思う。タクシー協会自らが提案していただければ大変ありがたいので、うまく機会を利用できればいいと思う。
-
33420
マンション掲示板さん
>>33417 匿名さん
東口側は、吉敷町のアンダーパスが詰まって死ぬ予感しかない。特に着のほう。
-
33421
マンション掲示板さん
それこそ大宮運転所跡地に作るとかバス使用者目線無視しすぎなんだよなあ
そもそも1日何便くるんだよと
-
33422
検討板ユーザー
>>33421 マンション掲示板さん
前の資料で88便
それで混雑するって???と思うが
-
33423
匿名さん
バスタって長距離バスターミナルだよね。
夜間と早朝が多いんだから道路は混まないだろ。
利用者目線で場所決めないと不人気バスタに、なってしまうよ。
-
33424
匿名さん
西口駐輪場とその裏の駐車場潰してバスタ設置出来ないもんかね。
与野中央通りの右折車線が渋滞するから行きは困りそうだが、直進車線潰して右折車線を増やせば解決しそう。
-
33425
匿名さん
>>33409 匿名さん
渋谷の宮下公園を巨大にしたみたいだね
やっぱり金をかければそういうのが出来るんだ
大宮ならJRの敷地に造れそう
-
-
33426
口コミ知りたいさん
鐘塚公園だけではなく、ソニックシティも含めて再開発してバスタを入れてほしい。
設計や都市計画手続きをしている間にソニックシティも築40年を超えるのではないか。
-
33427
マンション検討中さん
西口第三地区のE・Cブロックは
さいたま春日部線と工機部通りの拡幅も視野に入れておくべきだと思う。
さいたま春日部線は4車線化必須。あとは17号の4車線化も必須。
工機部通りも将来的には4車線化対応できるような幅員もたせるべき。
西口は区画整理と連鎖開発が進んでいる今がチャンスで、これを逃せば東口のように市街地の中心部が二車線道路ばかりになり、後から広げることもできずに中山道の地下バイパス構想のように金も時間も膨大な開発になりかねない。
-
33428
マンション検討中さん
-
33429
評判気になるさん
>>33428 マンション検討中さん
マンションが建っててホテル、オフィス、商業と現況なってるので下層階商業&オフィス、中層ホテル、高層マンション
または下層商業、マンションとオフィス&ホテルのツインタワー
どちらかかなとと思う
-
33430
匿名さん
-
33431
ご近所さん
>>33400 匿名さん
横浜はまあ分かるとして、千葉の方はイクスピアリっていう特殊な条件だから参考にはならないな
むしろ準都心店で見たら千葉2、横浜はみなとみらい地区と関内合わせて7、大宮は新都心合わせて6、この間の火事で東口の直営店が焼失したから実際は7になるはずだった
-
33432
ご近所さん
-
33433
口コミ知りたいさん
その理屈でいくと千葉横浜が豊洲勝ち鬨月島九段下より都会って話になるけどそんなわけないでしょう
同様に大宮がそこら辺と並ぶほど準都心とも言えない
まず都心3区にある街が郊外都市と同格だったり格上であるのがそもそもおかしい
-
33434
匿名さん
関東整備局大宮国道/核都市広域幹線道路の概略計画策定へ、7月からオープンハウス
関東地方整備局大宮国道事務所は本年度、「核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道付近)」の計画段階評価の手続きを進める。地元の意見を聞きつつ、起終点や大まかなルート帯を盛り込んだ概略計画を策定する。
https://www.decn.co.jp/?p=153737
-
-
33435
マンション掲示板さん
街中にあるアルディージャの旗、もうやめて欲しい
知名度も強さもレッズのが上じゃん
今は同じ市なんだから大宮がレッズを応援しても何もおかしくない
-
-
33436
匿名さん
見沼の自然は大好きだし配慮はすべきだが、埼玉新都心線の東北道延伸は是が非でも進めてもらいたい。
中途半端に見沼で降ろされてそこから下道走り東北道とかアホらしい。かと言って外観まで出てそこから東北道もアホらしい。
-
33437
マンション検討中さん
今更だけどなんで再開発するのに中山道を4車線に拡幅せんのかね?
そこだけ4車線にできても意味ないから?
とりあえず虫食いでもいいから4車線にすればと思ってしまう。
-
33438
マンション掲示板さん
>>33437 マンション検討中さん
中山道?17号?
岩槻街道まで4車線化は決まってる
-
33439
評判気になるさん
>>33435 マンション掲示板さん
知名度も強さもレッズが上だからアルディージャの旗をやめろっていうのは意味わからないけど街をあげてアルディージャ応援してますみたいなのは必要ないと思う。スタジアムへの道くらいはいいかなと思う一方一宮通りはもう少し落ち着いたお洒落な雰囲気になってほしいとも思う。
-
33440
マンション検討中さん
>>33439 評判気になるさん
工事中
アルディージャの旗は試合の日のみに出る感じらしい
-
-
33441
評判気になるさん
>>33440 マンション検討中さん
歩道だか車道だかをオレンジに塗りだしたときはアホかと思ったけどこれはいい感じだね。
-
33442
マンション検討中さん
イベント時以外もホコ天化しないと活気出ないだろうね
-
33443
匿名さん
>>33434 匿名さん
そういう高架道路を造るなら一緒にニューシャトルのような
東西交通の軌道も併設して欲しいな
あとから別に造るより費用も少なく済むはず
-
33444
口コミ知りたいさん
マックの都心認定何も嬉しくない...
西口店よく使ってるから困った
-
33445
マンション掲示板さん
-
-
33446
マンション検討中さん
>>33437 マンション検討中さん
17号のこと?
上落合交差点から北も4車線化するべきよね。
一応最近建ててる建物は、取り壊しせずに駐車場を買い取れば4車線化出来るようになってるみたいね
ルピアコートザゲートもそうだった
-
33447
検討板ユーザーさん
-
33448
eマンションさん
>>33446 マンション検討中さん
そうですね
都市計画決定されてるので、すぐに取り壊し可能な許可されたものしか建てられないので
ユニオンビルも道路計画上にあるものは低層になっててそこだけ壊せばOKな形状
北は何で東大成のドンキホーテ近くの4車線の所まで計画してくれないのかケチすぎだろ国、、、と思う
-
33449
匿名さん
-
33450
マンション検討中さん
>>33449 匿名さん
これ中山道じゃなくて旧中山道じゃないの?
中山道って17号のことだと思ってた。
-
33451
検討板ユーザーさん
地元民は旧中山道と呼ぶよね
多分正式名称は中山道のままなんだと思う
公の場合は通称は使わないから
-
33452
マンション検討中さん
門街にも清水市長が懸念を示してくれればなぁ
デパートの西武池袋本店などを運営する「そごう・西武」の投資ファンドへの売却をめぐり、豊島区の高際区長は、西武池袋本店の低層階に家電量販店が入るフロア案が示されたことを明らかにしたうえで、「西武池袋本店が百貨店ではなくなった場合、池袋のまちのにぎわいにも大きな影響がある」として懸念を示しました。
セブン&アイ・ホールディングス傘下の「そごう・西武」はアメリカの投資ファンドに売却されることになっていて、家電量販店・ヨドバシカメラの持ち株会社がパートナーとなり、西武池袋本店などで家電量販店を展開する方針です。
22日の豊島区の定例会見で高際みゆき区長は、セブン&アイ・ホールディングスと、西武ホールディングス、投資ファンド、豊島区の4者が集まった初めての会合が開かれたことを明らかにしました。
会合では、セブン&アイ・ホールディングス側から、西武池袋本店の低層階の一部に家電量販店のヨドバシカメラが入るフロア案が示されたということです。
これについて、高際区長は「どのフロアに何が入ったらいいとか悪いとかは行政としては言えないし、分かりません」と述べました。
そのうえで、「文化を基軸にした街づくりを進めるうえで西武池袋本店があるというのは絶対条件だと思っている。西武池袋本店が百貨店ではなくなった場合、池袋のまちのにぎわいにも大きな影響がある」と述べ、懸念を示しました。
豊島区は、企業側から今後、どのような手順やスケジュールで進めていくのかについての説明が不十分だったとして区や住民に対しての丁寧な説明や対応を求めていきたいとしています。
去年12月、豊島区の高野之夫前区長が「西武池袋本店は池袋の顔でありまちの玄関だ。ヨドバシカメラの参入は池袋のさらなる家電量販店の激化につながり、今まで築き上げてきた文化のまちの土壌が喪失してしまう。家電量販店が低層部に入るのは反対だ」として百貨店としての存続を訴えていましたが、ことし2月に肺炎のため亡くなりました。
その後、高野前区長の後継として、高際みゆき氏が区長選挙で当選し4月に就任したあと、今回の問題について、関係する企業が集まった形での会合の開催を要望していました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230622/1000094052.html
-
33453
坪単価比較中さん
中仙道と旧中仙道が同一で17号と言うと4車線の大きな道ってイメージでバイパスって言うと高速の下って感じかな。
-
33454
職人さん
>>33445 マンション掲示板さん
じゃあチーム名もさいたまレッズとさいたまアルディージャにしましょうね()
-
33455
検討板ユーザーさん
ほんとアルディージャいらね。
一宮通りでエンドレスにかかってる音楽うるさいし、弱いし、大宮の汚点だわ。レッズ様で十分。
-
-
33456
匿名さん
>>33452 マンション検討中さん
市も区分所有者だし、たくさん補助金払ってるから、自分で自分を批判するようなことはできないでしょうね。
多くの批判の声は真摯に受け止め、GCSをはじめ今後に活かしていただきたきものです。
-
33457
匿名さん
>>33455 検討板ユーザーさん
レッズサポもこのスレから要らねえ
スレ違いの話題ばっかりすんなよ
-
33458
匿名さん
補助金払ってる方が苦言を呈する権利があるのでは?
清水さんは新都心のサッカープラザの件で大失敗したことがあるから何も言えないのかもね
-
33459
匿名さん
【さいたま市】5年ぶり復活!ミスタードーナツが大宮マルイに今日オープン!記念品あり!(中山のりお)- Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
マジですか!
このお店が大宮に復活するとの一報に、気持ちが盛り上がってしまった人は少なくないでしょう。
東口にあったお店の閉店からはや5年。僕らのミスタードーナツが、大宮の地に復活です。
場所は大宮駅西口、丸井の2階という「超・超・好立地」です!!!まさかこのタイミングでこの場所にミスドが出来てしまうとは・・・!!!
https://creators.yahoo.co.jp/nakayamanorio/0100454187
-
-
33460
マンション比較中さん
埼玉もおしゃれでアピールして欲しい
埼玉だけダサいって言われるの不憫
-
33461
名無しさん
>>33459 匿名さん
西口のどこだろうと思ってたら、まさかの丸井の2階だったのか
-
33462
匿名さん
-
33463
検討板ユーザーさん
-
33464
匿名さん
-
33465
匿名さん
>>33463 検討板ユーザーさん
コストコの出店基準となる面積がないから元から無理
さいたま市に出店したがってるけど現状適地がないから出店出来ないそうだ
-
33466
匿名さん
-
33467
マンション検討中さん
TXの土浦延伸が正式決定
土浦案には批判も多いけど通勤需要やコストを考えたら土浦が現実的だったんでしょう
SRも大宮に延伸したところで大宮からの通勤需要は見込めないから誰得と批判されつつも岩槻延伸しかないでしょうね
-
-
33468
マンション検討中さん
-
33469
匿名さん
>>33466 匿名さん
だから面積が無いんだよ
すぐ上のレスすら読めないのか
-
33470
マンション掲示板さん
お前もシントシティって字が読めないのか?
しまむらの場所もエンプラスと合わせれば出店できそうだが
-
33471
マンション掲示板さん
>>33467 マンション検討中さん
土浦でも赤字で採算性の問題があって実現にはハードルが高いそうだ
事業費1200億で延伸費用は全て茨城県が出す事になってる
埼玉高速鉄道の延伸は事業費860億
国からの補助1/3
-
33472
匿名さん
コストコの出店条件は一万坪だから3.3万m2、マテリアル跡地は15万m2。
余裕で足りてますね。
-
33473
通りがかりさん
言葉遣い…。何を言うのも自由だとは思いますけど、他人に対する敬意がゼロの人は厳しいですね…。
-
33474
匿名さん
-
33475
名無しさん
>>33472 匿名さん
全部更地で使えると思う?
シントシティでさえ2万6500㎡なんですけど???
全然足りませんね
-
33476
口コミ知りたいさん
>>33475 名無しさん
今後の話じゃなくてたらればの話してるんでしょ。
ホント読解力ないな。
-
33477
評判気になるさん
マテリアルの土地も今売却してたらさいたま市が介入してもっといい土地の使い方が出来てたんだろうね
さいたま市が街づくりに本気になる前に土地売却の話が進んでしまった
-
33478
評判気になるさん
-
33479
マンション掲示板さん
>>33447 検討板ユーザーさん
レッズサポじゃなくても浦和レッズの名は知られてるくらいの認知度はあるんだよ
埼玉の玄関口で無名のチーム宣伝しても意味無いだろ
理解した?
-
33480
口コミ知りたいさん
>>33476 口コミ知りたいさん
理解不能
たらればにもならない話
本当に理解力がないなと返してみる
-
33481
マンション掲示板さん
>>33479 マンション掲示板さん
アルディージャのホームスタジアムの最寄駅でアルディージャの旗を下ろしてレッズの旗を飾るなんてありえないことくらい少し考えたらわかるだろ。
まあレッズはアジア有数のクラブなのに対してアルディージャは恥しか晒してないのは事実だけどね。
-
33482
マンコミュファンさん
ACL3度優勝してるレッズはアジアで超有名だよ
中東でも有名
-
33483
口コミ知りたいさん
-
33484
マンション検討中さん
-
33485
eマンションさん
>>33477 評判気になるさん
売却先ってマテリアルが独自に決めてたの?
市が介入してたら壁マンションが建つこともなかったのかな?
-
33486
評判気になるさん
今さら大宮に地下鉄をって議題があがってるのか。
LRTが難しいとようやくわかったからなのだろうか。
-
33487
通りがかりさん
>>33484 マンション検討中さん
女性メインだから女の人はよく使う
男性ものは貧弱すぎてほとんど行かない
-
33488
匿名さん
浦和美園~さいたま新都心~大宮は地下鉄
浦和美園~岩槻はLRT
が自然だと思うんだけど
-
33489
匿名さん
>>33477 評判気になるさん
マテリアル用地ををさいたま新都心地区に加えなかった行政側の失敗
コクーン1の場所は容積率800%に対し、新市役所用地は200%
-
33490
匿名さん
-
33491
大宮住みレッズサポ
>>33482 マンコミュファンさん
照れちゃいますわ。
氷川緑道西通線のオフィスビルの工事、2箇所ともちゃくちゃくと進んでますね。少しずつですが徐々に賑わいは広がっていくでしょう。
-
33492
匿名さん
-
33493
匿名さん
-
33494
評判気になるさん
美園と大宮結んだほうがどう考えても需要があるけど岩槻優先なんだろうね。
岩槻と美園の中間駅予定地なんてとんでもない場所だけど。
-
33495
マンコミュファンさん
>>33491 大宮住みレッズサポさん
オフィスビルどの辺に建設中なんですか?
-
33496
通りがかりさん
SR岩槻延伸したら岩槻や岩槻以東の人は大宮に来なくならない?
浦和の人にとっても埼スタはそんなに近くならないだろうし
-
33497
ご近所さん
埼玉高速鉄道も本当に「高速」だったら大宮に引っ張っても良かったんだけどね
TXが羨ましいね
それこそ流山おおたかの森みたいになれたのに(浦和美園とかも)
-
33498
大宮住みレッズサポ
>>33495 マンコミュファンさん
いや、もうご存知のところと思うんですが元花屋だったところとりくぜんの向かいあたりのところですよ。
-
33499
匿名さん
-
33500
口コミ知りたいさん
川口に中距離なんて絶対いらない隣赤羽なのに
蒲田は?大井町は?南浦和は?ってなって中距離の役割果たせなくなる
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件