- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-16 02:53:08
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
33001
通りがかりさん 2023/06/04 15:50:05
今日ステラタウンめっちゃ人いたな。あのあたり今後もマンションモリモリ供給する予定よね。渋滞がヤバい。
-
33002
通りがかりさん 2023/06/04 15:52:21
転職して8年振りくらいに、さいたま戻ったけど、昔は渋滞ここまでではなかったんだよ。今は酷いね
-
33003
匿名さん 2023/06/04 16:37:49
>>33001 通りがかりさん
ステラタウンの周りは10年前からあんまり渋滞変わっとらんぞ
可能性があるとしたらステラタウンと島忠の間の交差点が歩車分離に変わった影響ぐらい
-
33004
匿名さん 2023/06/04 21:09:32
さいたま新都心以上の規模か
川崎市/扇島地区(川崎区)土地利用方針案、CN先導拠点形成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=153540
川崎市はJFEスチール東日本製鉄所京浜地区(川崎区扇島、約222ヘクタール)が高炉設備などを休止する9月以降の扇島地区の土地利用方針案をまとめた。日本のカーボンニュートラル(CN)を先導する拠点形成を目指す。同地区のうち水素供給拠点など早期土地利用転換が可能な先導エリアは、2028年度の一部供用開始を見込む。土地利用の概成は50年度を想定している。概成までの概算投資額は2兆0600億円と試算。
-
33005
匿名さん 2023/06/04 21:57:42
「旧そごう柏」本館跡地、柏市が購入意向 三井不動産と交渉へ 市長表明「駅前緑豊かな空間に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14b24371044ced75fcd3f590d6a9313eb33...
現状では解体後の跡地にタワーマンションが建設される可能性が高いとの認識を示し、市としては「一部の住民の住まいではなく、多くの市民が共有し集う場にしたい」と強調した。
用途として「柏駅前はオープンスペースが少ない。駅前の緑豊かな空間としたい」と説明。近くにある「スカイプラザ柏」「ファミリかしわ」の商業ビルも建て替え時期になっているとして、市が同本館跡地の地権者となることで、東口全体の再整備に主導的立場で関与していく考えも示した。
市は昨年12月から今年3月にかけ、三井不動産やJR東日本、東武鉄道などの代表者で構成する「柏駅東口未来検討委員会」(委員長=出口敦・東大大学院教授)を3回にわたり開催。「広がりある高い回遊性」「みどり豊かなゆとりある空間」などを「地域の協調」により実現するとした「まちづくりの方向性」をまとめた。
-
33006
通りがかりさん 2023/06/04 23:53:04
柏も東大教授を呼んで会議やり始めたのは大宮GCSに触発されたからなんかね?
三井が参加してることは羨ましい
-
33007
マンコミュファンさん 2023/06/05 01:51:31
なんか駅前タワマンて自治体に嫌がられはじめてない?
-
33008
評判気になるさん 2023/06/05 01:52:35
柏はそごうの地権者から買い取ってまとめたってところは市に売却して駅前広場にするだけなんだな
市が土地を購入する額って上乗せとか全然ないから、安く地権者から買えてたのかな
柏の葉が出来てきたから駅前商業施設は大打撃を受けてるからその影響か?
-
33009
検討板ユーザーさん 2023/06/05 04:14:48
-
33010
名無しさん 2023/06/05 05:00:50
大宮バスタ計画は大宮駅とさいたま新都心駅の一体化ですから壮大です
-
-
-
33011
評判気になるさん 2023/06/05 07:05:27
>>32999 ご近所さん
大宮高島屋は「自社ビル」ではありませんよ
賃貸です
「地権者が複雑ではない」には当てはまると思われますが
-
33012
匿名さん 2023/06/05 10:31:06
>大宮バスタ計画は大宮駅とさいたま新都心駅の一体化
自動運転バスの定期運航でそこまで言うのは大げさかな
-
33013
匿名さん 2023/06/05 10:36:36
-
33014
匿名さん 2023/06/05 10:52:17
-
33015
匿名さん 2023/06/05 11:07:27
-
33016
マンション検討中さん 2023/06/05 11:47:29
今月28日が提出期限
-
-
33017
匿名さん 2023/06/05 12:53:21
>>33004 匿名さん
400haじゃ、さいたま新都心というよりは幕張やみなとみらいだね
湾岸はそういう用地が出現するから羨ましいね
-
33018
匿名さん 2023/06/05 14:47:21
>>33004 匿名さん
あんな所に高層ビルや住宅は建てないよ!エネルギー関係でしょ。羨ましくも何ともない。Google mapsやEarthで見てみ。
-
33019
マンション検討中さん 2023/06/05 15:00:28
パースを見ると水素供給拠点でタンクだらけ
その近隣に低層のマンションを建設する感じですかね?
東北の震災のときに千葉の石油コンビナートだかの火災を見ると流石に近所には住みたくないな
-
33020
匿名さん 2023/06/05 15:27:03
大宮の「鮨政 東口1号店」が閉店、大宮門街に「鮨政庭」として新規オープンへ
-
33021
匿名さん 2023/06/06 04:32:04
-
33022
eマンションさん 2023/06/07 01:44:43
-
33023
匿名さん 2023/06/07 02:18:21
-
33024
eマンションさん 2023/06/07 02:31:20
サッカーはまじで金にならない
年間70試合大宮公園で野球やったら経済効果凄いだろうね
-
33025
マンション検討中さん 2023/06/07 05:15:44
-
-
33026
検討板ユーザーさん 2023/06/07 05:31:23
サッカー応援してたけど弱い上に水増し不正だからなぁ。昨日のライオンズ盛り上がってたしやっぱ野球の方がいいのかもね。
-
33027
ご近所さん 2023/06/07 07:22:17
アルディージャは甘やかしすぎたんですよ、実力もないのに浦和との対立煽って地元愛のあるファンに金使わせて売り上げだけは一人前に出して、大した予算使わなくても売り上げ出せるし甘い蜜吸えるからと仕事をしてこなかったツケが回ってきてるんですよ
もう勝てないなら応援行かない、グッズ買わない、観ない、サッカー場にも予算割かないくらい突き放した方がいいんですよ、そこまでやらないとアルディージャのフロントは気付かないんでしょう
-
33028
匿名さん 2023/06/07 07:38:47
-
33029
匿名さん 2023/06/07 09:42:41
-
33030
匿名さん 2023/06/07 09:49:06
>>33029 匿名さん
ジェクサーのあたりがいいな。そのついでに大栄橋も更新して車線を増やし交差点も改良してしまい、その勢いで桜木駐車場の再開発に弾みがついて欲しい。
-
33031
マンション検討中さん 2023/06/07 10:14:26
1軍は大宮球場2軍はベルーナドームでやろうよ
そうすれば今ほど選手は出ていかなくなるだろうし人も集まりやすくなるでしょう
2軍とはいえ西武の沿線にもホームを残せるし悪い提案じゃないと思うんだが
-
33032
匿名さん 2023/06/07 10:22:59
>>33031 マンション検討中さん
それは西武からしたらうま味がない。
ヤクルトか千葉ロッテか横浜が大宮に移転して来る方がまだ可能性あると思う。
-
33033
匿名さん 2023/06/07 10:47:57
特定都市再生緊急整備地域って今のところ大都市しか選ばれてないけど本当に大宮は選ばれるんですかね
これに選ばれるかどうかでGCSの規模も変わってくるくらい大事な関門だと思いますが
特定都市再生緊急整備地域は、都市再生緊急整備地域の内から、都市の国際競争力の強化を図る上で特に有効な地域として政令で指定する地域です。
-
-
33034
検討板ユーザーさん 2023/06/07 12:56:07
大栄橋は本当にもう一本分ぐらい横に広げて最低4車線にしないと都市規模に全く見合ってないと思います。
17号~付け替える産業道路までは4車線は欲しいですよね。ずっと渋滞してますし。
そこの道路容量が増える計画でもあれば、確かに桜木駐車場跡地も開発しやすくなるし。
-
33035
匿名さん 2023/06/07 13:02:37
大宮GCSで新駅ビルの計画あるけど、いまいちイメージわかない。
南の階段などを解体させて、現在の公衆トイレや一般車乗降のところに建てるのだろうか。それでも土地狭いような。
-
-
33036
匿名さん 2023/06/07 13:51:00
>>33028
さいたま新都心がもう少し早く出来ていたら川崎球場から埼玉コロシアムに移転なんて話もあったかもね
-
33037
匿名さん 2023/06/07 14:00:00
>>33033 匿名さん
オフィスも北関東支店とか集めただけじゃダメだろうね
住宅も外資系社員が住もうとするくらいのグレードでなければ
-
33038
匿名さん 2023/06/07 14:32:20
>>33035 匿名さん
とりあえず現在のLUMINE1の移転先としての駅ビル建設
東口の駅全体は東武の南進とか絡んでくるから
-
33039
匿名さん 2023/06/07 14:38:41
-
33040
匿名さん 2023/06/07 20:29:58
-
33041
匿名さん 2023/06/07 20:56:35
>>33029 匿名さん
>候補地は決まっていないものの、第2回検討会では、「そごう」や「DOM」など、
>新幹線開業時に建設されて約40年が経過した駅前商業施設について「今後、大宮駅
>のターミナル機能強化のため更新の余地がある」と指摘しています。これらの施設
>は現時点で更新計画はありませんが、今後の動向が注目されます。
実用性を考えたらこの辺の再々開発に期待するしかないかもね
-
33042
匿名さん 2023/06/07 23:11:15
ダイワロイネットホテル大宮1
-
-
33043
匿名さん 2023/06/07 23:12:08
ダイワロイネットホテル大宮2
-
-
33044
マンション比較中さん 2023/06/08 00:26:13
-
33045
口コミ知りたいさん 2023/06/08 02:06:19
-
-
33046
マンコミュファンさん 2023/06/08 02:59:05
-
33047
削除依頼 2023/06/08 03:10:50
>>33043 匿名さん
黒いフェンスに頭を突っ込んでいる白シャツの人は何をしているのですか?
-
33048
マンション掲示板さん 2023/06/08 04:59:28
-
33049
検討板ユーザーさん 2023/06/08 05:13:38
出入り口があって半分入ったところで撮られただけでしょ、、、
-
33050
匿名さん 2023/06/08 05:55:39
>>33047 削除依頼さん
元々日赤病院があった場所だからね、、、そういうことです。
-
33051
マンション検討中さん 2023/06/08 06:24:49
市役所移転で揉めに揉めて、採決が夜中になったのめちゃくちゃ笑いましたね
-
33052
名無しさん 2023/06/08 07:50:52
>>33047 削除依頼さん
意味のないくだらない書き込みはやめましょう
-
33053
匿名さん 2023/06/08 08:49:51
信号待ちで堂々と撮れなかったので見栄えが悪い所から。
-
-
33054
匿名さん 2023/06/08 08:59:01
オープン延期した伊達哉
本当は5月15日にオープンだったんすかね。
-
-
33055
マンション掲示板さん 2023/06/08 09:24:47
-
-
33056
マンション検討中さん 2023/06/08 10:00:58
-
33057
評判気になるさん 2023/06/08 10:05:33
>>33055 マンション掲示板さん
ネットでご尊顔確認したら…
そういえば韓国内陸部の大邱に行った時、ああいう顔が多かったなという記憶があります
頬骨から下あごまでの太目な骨格とか大陸系を髣髴とさせますね
なんだかんだでこのマンションマニアって埼玉ディスってると思いますよ
「素敵」とか「さいたまLOVE-!!」とか書き込んどけば帳消しされるとでも思ってるんでしょうけど、発想が翔んだ埼玉と同じです
-
33058
eマンションさん 2023/06/08 10:13:45
こんだけ色んなところのマンション見てる人が芋っぽいと言うからには他とは違う何かがさいたまにはあるんじゃない?ただの悪口言う人には思えないけどな。具体的に指摘してほしいけどね。
-
33059
マンション検討中さん 2023/06/08 10:30:32
まあ東京よりは田舎っぽいのが埼玉だから、仕方ない。ムキになるのもまた芋っぽいよ
-
33060
匿名さん 2023/06/08 11:00:25
そもそも2020年のツイートを今更持ってくる>>33050は何がしたいんだ?
荒らしたい気マンマンにしか見えない
-
33061
匿名さん 2023/06/08 11:01:14
-
33062
マンション掲示板さん 2023/06/08 11:03:40
これは確信犯
人を小馬鹿にする前に自分の顔見てほしい
-
-
33063
マンコミュファンさん 2023/06/08 11:11:11
-
33064
評判気になるさん 2023/06/08 12:21:08
-
33065
マンション検討中さん 2023/06/08 13:29:13
埼玉県民自身が自虐を繰り返してるから「埼玉って馬鹿にしてもいい存在なんだ」と認識される
自虐は悪手でしかない
-
33066
匿名さん 2023/06/08 13:32:22
>>33063 マンコミュファンさん
目に付いたとしてもわざわざ素人のツイートをここに書き込むのは荒らしたいという悪意しか感じない
案の定過剰反応している馬鹿もでてきたし
こういう話題は本当に悪手でしかない
-
33067
匿名さん 2023/06/08 13:49:54
-
33068
eマンションさん 2023/06/08 14:58:09
>>33067 匿名さん
大宮門街ほどオフィス需要ないと思うからかなり違うかと
-
33069
匿名さん 2023/06/08 15:18:04
>>33066 匿名さん
マンマニはマンションコミュニティでもスムログ出張所として特別枠で書き込む場所があるので素人ではないのでは?
-
33070
マンション検討中さん 2023/06/08 15:23:23
自虐も何も、大宮以北は畑の広がる田舎なんだし仕方ない
-
33071
ご近所さん 2023/06/08 15:42:08
>>33029 匿名さん
あれ?バスタって大宮駅南側の大宮機関区跡地ら辺が候補地じゃなかったん?
DOMとかスカイビルは立地的には最高だけどいかんせん地権者の絡みがアレだからなあ…また地権者がゴネていつ出来るか分かんなくなるようなら大宮機関区の所でいいと思うんだけどな、首都高入り口近いし何しろ地権者で揉めることが無い
-
33072
匿名さん 2023/06/08 16:18:30
>>33069 匿名さん
どっかの企業に所属しているなら分かるけどそうではないなら素人でしょ
-
33073
マンション検討中さん 2023/06/08 17:16:27
マンション業界トップのインフルエンサーを素人呼ばわりは凄い
-
33074
マンション検討中さん 2023/06/08 20:09:48
埼玉に住んでたことあるらしいし結局この人の埼玉disも自虐じゃん
https://www.sumu-log.com/archives/35645/
マンションマニアです!
お便りいただきありがとうございます!
私自身の経験談からお話しいたします。本音で話しますので辛口な部分もあるかもしれませんm(__)m
最初に分譲マンションの購入を検討した20歳手前くらいの考えとしては板橋区や北区など都内で購入したかったです。
もともと埼玉県のことは大好きですし、なんならじいちゃんばあちゃん家がさいたま市(旧浦和市)だったためめちゃくちゃとっつきやすかったです。子供の頃は西浦和のダイエーのゲームコーナーにいりびたっていました(笑)
まぁじいちゃんばあちゃんも社宅のあった板橋区で買いたかったのですが価格届かずさいたま市(購入時点では浦和市)にしたと聞いたことがあるので同じような状況でした。
私は板橋区出身、板橋区育ちですから正直埼玉県に住むってことは都落ち感はあるなぁ~と。でも当時の私の収入では希望を叶えてくれるマンションを板橋区で購入するのは不可能でした。そのため若干「ん~。」と思いつつも和光市で購入。住所変えたり車のナンバープレート変えたり…少し寂しい気持ちもありました。
でもですね~住んでみたらまぁ埼玉県いいっすよ!!と。
マンション価格は近場の東京の板橋区等々より安いですしショッピングモールも多い。そして広い家に住める!!
埼玉県love度がめちゃくちゃ高くなりました。
その後も和光市からさいたま市に住み替えるなど埼玉県民生活が何年か続きました。
ただ、その後は板橋区でも購入できる収入になったため板橋区で購入、埼玉県を離れることになりました。(正確には千葉県での生活を挟んで都内へ)
今でも埼玉県のことは大好きですしメインチャンネルはテレ玉です。早く家に帰れた日はNEWS930を見るくらいです。一番好きな番組はもちのろん街美女アルバムですが。笑(うちはテレ玉が映ります!!)
-
33075
匿名さん 2023/06/08 21:48:27
エイト日技・パシコンJVらに/さいたま市の大宮GCS化構想3件
[ 2023-06-09 5面 ]
さいたま市による「大宮グランドセントラルステーション化構想」の実現に向けた取り組みが加速する。市が…
-
33076
マンション検討中さん 2023/06/08 23:31:00
-
33077
マンション検討中さん 2023/06/08 23:45:21
>>33074 マンション検討中さん
馬鹿にしてるっていうより埼玉県民の自虐に近い感じだね。翔んで埼玉の作者が埼玉に住んでたから描けたってゆーのに近い。
それにしても件の動画は言及せずにはいられないレベルでダサいね。道徳の授業のときにみる教材動画を彷彿とさせる。
-
33078
名無しさん 2023/06/09 01:39:43
-
33079
名無しさん 2023/06/09 01:42:27
エイト日技ってインフラだから駅前広場地下ロータリーやペデストリアンデッキ、駅前広場あたり?
-
33080
匿名さん 2023/06/09 03:16:12
大宮GCS 1
-
-
33081
マンション掲示板さん 2023/06/09 03:19:45
-
33082
eマンションさん 2023/06/09 03:27:35
-
33083
マンション掲示板さん 2023/06/09 03:42:07
>>33080 匿名さん
柴田陽子さんは大宮駅周辺地域戦略ビジョンシンポジウム 2022でゲストとしてコンセプトについて話してましたね。
-
33084
マンコミュファンさん 2023/06/09 04:31:43
あーあの人か
神奈川の人だし薄っぺらいことしか語ってなかった記憶だが…
今更コンセプト決めるのね
-
33085
匿名さん 2023/06/09 05:52:26
>>33084 マンコミュファンさん
コンセプトを明確にしないと大手のデベが事業の採算性が得られないからって住宅機能を入れざるを得なくなるって見解を示しているからね
第3回大宮GCSまちづくり調整会議 議事録より
<坂委員>(大門町一丁目中地区市街地再開発準備組合 副理事長)
今回、私たちが事業パートナーを公募した際、現実を知ってがっかりした。何かというと、上層階に住宅を設置しなければ事業性が担保できない、業務施設や商業施設で埋めるようなポテンシャルが大宮駅にはないという現実を突き付けられた。
他の会議でも、このGCSや駅前の開発は都市局だけの問題ではなく、さいたま市の商業、産業が関わっていき、将来、大宮がどういう方向に持っていくのかということで、先ほど安藤委員が言ったように、今まで大宮になかったテナント、大宮に来たいという要望、需要が出てこない限り、開発を進めるのは難しい。
私たち中地区が、恐らく東口では一等地だと思うが、その上層階に住宅が入ったら、金太郎あめではないが、どこかのまちの開発と同じように、駅前開発が低層商業、中層業務、高層住宅といったまちなみになってしまう。これでは、何のためにやるのかという話になってしまう。
ハードの部分をまちづくり調整会議でやるのもいいが、「グリーン・キャピタル」や「大宮のブランディング」という言葉がやっと出てきた。
とにかく私たちは、少なくとも駅の真正面の上に住宅を置きたくないという思いはある。恐らくこのまま進めていくと、最後には事業性の問題で住宅を乗せなければ成り立たない。
つまり、住宅を乗せる開発をやるか、開発をやらないかという選択を地権者に迫らなければいけない地区も出てくるわけである。これは、我々民間だけの努力でポテンシャルを上げるというのは、不可能な話である。
もちろん、JRさんにどんどん大宮にお客さんを運んでいただくが、魅力がないと運んでこられないので、今のままではいずれ人が降りなくなってしまう。
何回も言っているが、さいたま市に、他の部署の方たちを巻き込んで、オールさいたまの総力戦で大宮東口に向かっていっていただかないと、ポテンシャルを確保するのは難しいと思う。今日の議論と少しずれるかもしれないが、その辺をぜひお願いしたい。
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190_d/fil/03ty...
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190.html
駅前一等地の高層階に分譲マンションを入れてしまうと、次の世代のまち更新のハードルが今以上に上がってしまう(再開発は地権者が少ない方が有利に決まっている)
中地区としてはそれは絶対に嫌だからコンセプトを明確にして事業を進めていくしかない
-
33086
マンコミュファンさん 2023/06/09 06:09:46
動きが遅いって
もう再開発ビルに関して事業者と話し合い始めてるのに今から街のコンセプト決めるって…
-
33087
匿名さん 2023/06/09 06:20:12
>>33086 マンコミュファンさん
そりゃそうかもしれないけど、決めないで突っ走るよりちゃんと決めたのは評価すべきやろ
-
33088
マンション検討中さん 2023/06/09 07:27:45
>>33029 匿名さん
パチ屋ラカータを潰してバスタ建てるのが駅からのアクセス、バスタから高速道路までの導線を考えて一番いい気がする。ペデストリアンデッキ延長するなりして。
街も浄化されるし。
-
33089
匿名さん 2023/06/09 07:32:10
ラカータとか遠すぎだろ
バスタは本当駅チカにないと利用者増えない
-
33090
匿名さん 2023/06/09 07:38:04
-
33091
名無しさん 2023/06/09 08:03:27
ラカータの敷地じゃ狭すぎるでしょ。
名古屋駅みたいに線路の上に作ればいいと思うのですが。
-
33092
匿名さん 2023/06/09 10:14:45
柴田陽子か。
責任感はありそうだし考え方もしっかりしてるからやってくれるだろ。
ただ抽象的なものじゃ意味ないし大宮の場合強烈なインパクトあるもの
じゃないと企業の誘致などにつながらないので難しい作業になると思う。
是非地元の人と話し合いながら慎重にかつ大胆に話し合って決めて欲しい。
-
33093
ご近所さん 2023/06/09 11:20:12
>>33085 匿名さん
こういうまともな人が再開発を先導してくれていることに感謝、デベは少しでも大宮駅前の土地の価値を落として安く買いたたき、上層部に利益率たんまり乗っけた高級マンションを乗っけて儲けたいだけ、デベに甘い蜜吸わせる為に再開発するんじゃないんだからさ
この人が言うように、大宮にまだないテナントや、企業のオフィスも積極的に誘致しないと、補助金なんかも出していいと思うよ、大宮の未来はさいたま市の未来、埼玉県の未来でもあるんだから
-
33094
口コミ知りたいさん 2023/06/09 11:53:38
>>33092 匿名さん
三本木典子か。
だいぶ偏った知識と見識で薄っぺらいことしか語ってなかった記憶だが… コンセプト決めるに値しない人選だな
-
33095
評判気になるさん 2023/06/09 11:59:48
>>33093 ご近所さん
確かに大宮はオフィスホテルは駄目だがマンションなら幾らでも売れるって言ってたデベは多かれ少なかれそういう考えもってそう
これ言ってた業者は金輪際排除したらいいな
そもそもさいたまのタワマンが異様に高いのって業者が利益乗せすぎて草刈り場にしてるんだと思う
大宮住みたい街〇位、大宮住みやすさ〇位って内部で幾らでも操作出来そうな怪しげランキングをでっちあげて購買意欲を煽る手口
-
33096
匿名さん 2023/06/09 12:03:47
-
33097
匿名さん 2023/06/09 14:11:29
大門町も三井が当初タワマンを提案してたけど地権者が拒否したらしいからね
門街はクソだけどタワマンが建つよりは全然マシだった
-
33098
匿名さん 2023/06/09 14:48:42
大宮西口の通り沿いならバンバンタワマン建てるべき
なぜなら戸建か低層の古ビルしかないから
-
33099
マンション掲示板さん 2023/06/09 15:38:17
島忠あたりから北与野方面は浦和みたいなマンション街になってくれていいよね
-
33100
匿名さん 2023/06/09 16:49:28
埼玉県知事と埼玉共産党が全国からプールの件で叩かれ始めたな
これ以上埼玉全体の心象を悪くしないでくれ…
匿名さん2025-01-22 11:56:46県庁はどこがいい?児玉
11.9%
皆野
0%
嵐山
11.9%
浦和・美園
76.2%
42票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件