- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
ホテルが結構建ったから宿泊客が歩いてる事が多くなった
ダイワが開業するともっと増える
オフィスも増えてるからビジネスマンも多くなってる
>>32937 マンション掲示板さん
今までは、たまアリやソニックシティでコンサート・ライブや展示会・会議が開催されても、大宮・新都心エリアにホテルが少なかったせいで市外に宿泊客が逃げていってしまうという経済効果が台無しな状況が続いていたからね
さいたま市、ホテル・オフィスの容積率を緩和:日本経済新聞
2019/3/20 21:00
さいたま市は20日、ホテルやオフィスの開発を対象に容積率を緩和すると発表した。ホテルは緩和要件となる最低敷地面積を引き下げ、オフィスは再開発などの街区単位で緩和する新たな仕組みを導入する。市内で不足するホテルやオフィスの開発を促す狙いがある。
新制度は市全域が対象で4月から運用する。ホテルの容積率の緩和は現在、敷地面積1000平方メートル以上の案件が対象だが、4月以降は同500平方メートル以上に引き下げる。
オフィスは現在、同1000平方メートル以上を対象に、指定された容積率の1.5倍以下で、かつ200%の上乗せを上限に緩和する仕組みがある。4月以降は再開発などの街区で同1.5倍以下で、かつ300%の上乗せを上限に緩和する制度を新設する。
さいたま市のオフィスは慢性的な不足状態。宿泊施設の稼働率も80%を超え、受け入れ余力が乏しい。清水勇人市長は同日の記者会見で「会議の誘致もホテルが集積しないと難しい」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42718420Q9A320C1L72000/
>>32936はそこの視点が足りてない
見沼田んぼって意外と住宅が食い込んでるから開発も簡単には行かなそうだね
門街の運営ってやっぱヤバいんだね
中央デパートは大宮の癌
しかし今日の鴻沼川は危なかったな、小雨になるのがあと1時間遅れてたら多分氾濫してたろうな
ホント鴻沼川は大宮のアキレス腱だわ
門街そんなやばいんだ
揉めてるって笑
大宮門街は中央デパートが管理してる限り「失敗」というレッテルが剥がれる事はないでしょう。
イケてるという言葉とは無縁の田舎の雑居ビル管理会社。
鴻沼川また水位上がってきてる
深夜に氾濫とかやめてくれよ?
住んでる人には悪いけど雨で毎度鴻沼川が溢れそうになって騒いでるの見ると大宮は住むなら東口だなと思う。
正直、鴻沼川なんて氾濫したところで絶対的な水量も大したことないですし、大宮辺りなんて上流も上流ですから大した被害にはなりませんよ
それでも、大宮台地の中では数少ない低地の部分ですから、川の周囲は避けられがちなエリアではありますね
ちょうど大宮駅西口側の17号線を渡った先、桜木町4丁目辺りなんかもそうです、桜木中とか桜木小なんかもあるエリアですね
門街からNHKを撤退させたのも中央デパートの策略だったんじゃね
レイクタウンみたいに大規模な調節湖作ればいいのに
海無し県の埼玉だからこそ、水辺が必要
下手に宅地開発するぐらいなら、行政主導で治水機能のある大規模な人口湖作ったほうがいい
ブランド化にもなる
>>32956 マンション比較中さん
いやあるだろ。
てかあの辺は元々見沼なのに家建てて水没してるだけだし。
大宮第二公園のひょうたん池のエリアは巨大な調整池だよ。数年に一度は満水になるの見れるよ。住人なら知ってると思うけど。
地権者と揉めて撤退したとも言われてたよ当時
真相は分からない
>>32952 販売関係者さん
大成から桜木町当たりは洪水対策で地下河川をシールド掘って建設されてる
一時貯留槽も道路下や公園に設置されたのであふれるってそうそうない
何か部分的に低い道路に水が貯まる事はあった
側溝の水の捌け口が葉っぱ等で詰まって溜まっちゃったらしい
その後各所また側溝の工事してたから改善してると思う
東口側ですが朝から主に消防車のサイレンがずっと鳴ってます。なんか火事とかありましたかね?
北銀も大きな火災が起きたら道狭いしヤバそうだよなぁ…
あの高級ラブホもう燃えたんか
埼玉県南部で外国人と住民のトラブル深刻化
https://withenergy.jp/2194
日本ではまだ少ないが、欧米では外国人と住民のトラブルで、地域からその国の人が逃亡してスラム化、都市の価値が下がってしまう例が数えきれないほどある。このまま問題を解決しないと、あと数年で、埼玉県南部は大変なことになる。そしてこれは他の地域や自治体でも反面教師として参考になるはずだ。
結局は教育と仕事に尽きる
>>32962 マンション検討中さん
ありがとうございます。確かに大栄橋麓のセブンら辺に停まってたんでその火事かなと思います。
何台か大栄橋超えて行ったんで西口側でも火事あったのかななんて。
大雨の後の火事ってやっぱ漏電とかなんですかね?わからないですがオーナーさんたちはこういうのをきっかけに雑居ビルのよく考えていただきたいです。
県南は西川口チャイナタウン、蕨クルドタウンとして観光化していけばいいんだよ、観光で金になるなら地域の外国人もどうすれば人が集まる街になるか考え始める。さいたま市としても観光地が隣地にできればプラスに作用させることができる。排除する考えではこれから先生き延びることはできない
>>32973 マンション検討中さん
観光は受け入れる側がそういう姿勢じゃないと成立しない
そもそもそこいらの連中は観光ネタに出来るような代物じゃないし、
外国人差別を許さないぞーって吠えてる連中ならば、
尚のこと「外国人=見世物」的発想を許さない
川口とか蕨とか延々話してるのはどこの人なの?
まぁ埼玉以北本庄くらいまでは群馬領だけどな
てか埼玉は昔から多様性の街なのに排他的な人いるけど他から来た人なの?
パレスホテルは3日、子会社が運営する「パレスホテル立川」(東京都立川市)の営業を2023年12月31日で終了すると発表した。新型コロナウイルス禍で経営が一段と厳しくなったことに加え、開業から約30年がたち建物の老朽化も進んでいることから閉鎖を決めた。
パレスホテル立川は、パレスエンタープライズ(さいたま市)が建物を賃借し運営している。50人いる正社員は「パレスホテル大宮」(同)に全員異動する予定という。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC030IX0T00C23A6000000/
立川はどんどん衰退していってるね
>>32986 口コミ知りたいさん
>多様性の街
初めて知りました
そういうデータあるんですか?
>排他的な人
そりゃあ県南・都境エリアであのような報道やレポートが頻繁にアップされれば、
問題意識を持つのが自県民でしょう
>>32991 デベにお勤めさん
その場合は、排他的とも言えるけどむしろ、
「こんなおいしい既得権益、誰にくれてやるかよ」なんでしょうね
他県の都市と違い旧財閥系があまり資本投下しなかった土地柄だから
駅前駅近の主要な土地を弱小地元企業や個人事業主に占有されてしまっている
後から栄えて、さあおまえら出ていけといっても難しい
そもそも西口の元バラック街の権利関係なんてどうなっていたのか
まさか戦後の動乱期ドサクサに紛れて勝手に土地占有して所有権主張してる地主なんていないよなw
そごうを例にしてもOSS24とスカイビル商店会が混じっているような状況だから、地権者をまとめて大手デベが開発するのは正直無理なんだろうな
そごうも建て替えが難しそうだよね
地権者複雑で
そごうも丸井も地権者エリアはひどいもんね
そーいや高島屋はそーゆーエリアないね
高島屋は自社ビル
今日ステラタウンめっちゃ人いたな。あのあたり今後もマンションモリモリ供給する予定よね。渋滞がヤバい。
転職して8年振りくらいに、さいたま戻ったけど、昔は渋滞ここまでではなかったんだよ。今は酷いね
さいたま新都心以上の規模か
川崎市/扇島地区(川崎区)土地利用方針案、CN先導拠点形成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=153540
川崎市はJFEスチール東日本製鉄所京浜地区(川崎区扇島、約222ヘクタール)が高炉設備などを休止する9月以降の扇島地区の土地利用方針案をまとめた。日本のカーボンニュートラル(CN)を先導する拠点形成を目指す。同地区のうち水素供給拠点など早期土地利用転換が可能な先導エリアは、2028年度の一部供用開始を見込む。土地利用の概成は50年度を想定している。概成までの概算投資額は2兆0600億円と試算。
「旧そごう柏」本館跡地、柏市が購入意向 三井不動産と交渉へ 市長表明「駅前緑豊かな空間に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14b24371044ced75fcd3f590d6a9313eb33...
現状では解体後の跡地にタワーマンションが建設される可能性が高いとの認識を示し、市としては「一部の住民の住まいではなく、多くの市民が共有し集う場にしたい」と強調した。
用途として「柏駅前はオープンスペースが少ない。駅前の緑豊かな空間としたい」と説明。近くにある「スカイプラザ柏」「ファミリかしわ」の商業ビルも建て替え時期になっているとして、市が同本館跡地の地権者となることで、東口全体の再整備に主導的立場で関与していく考えも示した。
市は昨年12月から今年3月にかけ、三井不動産やJR東日本、東武鉄道などの代表者で構成する「柏駅東口未来検討委員会」(委員長=出口敦・東大大学院教授)を3回にわたり開催。「広がりある高い回遊性」「みどり豊かなゆとりある空間」などを「地域の協調」により実現するとした「まちづくりの方向性」をまとめた。
柏も東大教授を呼んで会議やり始めたのは大宮GCSに触発されたからなんかね?
三井が参加してることは羨ましい
柏はそごうの地権者から買い取ってまとめたってところは市に売却して駅前広場にするだけなんだな
市が土地を購入する額って上乗せとか全然ないから、安く地権者から買えてたのかな
柏の葉が出来てきたから駅前商業施設は大打撃を受けてるからその影響か?
大宮駅前の開発イメージと似てるな
柏と同程度の駅前広場じゃいかんわ
柏市が「旧そごう柏本館」跡地を購入意向「柏駅東口未来ビジョン」へ向けた第1歩かも
https://kashiwanoha-cycle-life.blog.jp/archives/51857401.html
>大宮バスタ計画は大宮駅とさいたま新都心駅の一体化
自動運転バスの定期運航でそこまで言うのは大げさかな
桜木駐車場の各社提案もこうやって公開してくれるのかな
山下ふ頭再開発の新たな事業計画策定に向けた
市民意見募集等の結果概要について
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kowan/2023/...
スレチだけど川口のそごうも早くどうにかして欲しい
パースを見ると水素供給拠点でタンクだらけ
その近隣に低層のマンションを建設する感じですかね?
東北の震災のときに千葉の石油コンビナートだかの火災を見ると流石に近所には住みたくないな
また水増しやろうとしたのは大きめの新スタをねだる為?
J2大宮が入場者数を過大発表…カウンターに不具合「お詫び申し上げます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d530a86b4e5baa38ce7d7d43695ec7947c9...
ライオンズ誘致したいね
昨日も観客いっぱいだった
サッカー場いらない
野球場改修早くして欲しい
サッカーはまじで金にならない
年間70試合大宮公園で野球やったら経済効果凄いだろうね
野球チーム欲しいなぁ
サッカー応援してたけど弱い上に水増し不正だからなぁ。昨日のライオンズ盛り上がってたしやっぱ野球の方がいいのかもね。
アルディージャは甘やかしすぎたんですよ、実力もないのに浦和との対立煽って地元愛のあるファンに金使わせて売り上げだけは一人前に出して、大した予算使わなくても売り上げ出せるし甘い蜜吸えるからと仕事をしてこなかったツケが回ってきてるんですよ
もう勝てないなら応援行かない、グッズ買わない、観ない、サッカー場にも予算割かないくらい突き放した方がいいんですよ、そこまでやらないとアルディージャのフロントは気付かないんでしょう
ロッテって千葉になってるけど2軍球場も選手寮も浦和なんだよね
工場や研究所もあるし、ロッテ的にはさいたまのほうが縁は深かった
https://number.bunshun.jp/articles/-/853155
大宮駅西口が「バスタ」整備で一変?駅周辺開発と連携も どこまで検討進んだのか | 乗りものニュース
JR大宮駅西口に「バスタ」のような集約型の公共交通ターミナルを整備する構想があります。どこまで検討が進んだのでしょうか。
「大宮駅西口交通結節点事業」とは
JR大宮駅西口に「バスタ」のような集約型の公共交通ターミナルを設けることが検討されています。
これは国土交通省・関東地方整備局が「大宮駅西口交通結節点事業」として推進している事業で、駅周辺まちづくりと連携して整備することを視野に入れています。
1982年の新幹線開業にあわせて再開発された西口ですが、「バスタ」の整備をきっかけに再度変化するかもしれません。
現在、大宮駅周辺のバス乗り場は分散しており、高速バスは主に西口「そごう」前やソニックシティ前にある停留所から発着します。しかし、これらのバス乗り場は屋外にあり、待合室やトイレもない簡素なものとなっています。利用者は立ったままバスを待つしかありません。
関東地方整備局はこれまで、「大宮駅西口交通結節点事業計画検討会」を2回開いており、整備の方向性を示していますが、建設する場所は決まっていません。
今後、候補地の選定を経て事業計画を策定する予定で、これから検討が深度化していく段階です。検討会には関東地方整備局のほか、埼玉県、さいたま市、埼玉県バス協会、JR東日本などが参加しています。
この「バスタ大宮」には交通機能のほか、休憩施設などのサービス機能、一時滞留場所や防災備蓄倉庫といった防災機能、交流機能を導入する方針です。
大規模災害発生時には、東日本各地から東京駅や新宿駅に向かう高速バスの通行が制限されるため、その受け皿とすることも視野に入れています。
施設内には高速バスや鉄道以外に、電動キックボードなどのパーソナルモビリティや超小型モビリティの乗り入れも想定。バスタを整備するだけではなく、駅施設と連携し、鉄道やバスを活用した貨客混載による物流効率化も支援するとしています。
候補地は決まっていないものの、第2回検討会では、「そごう」や「DOM」など、新幹線開業時に建設されて約40年が経過した駅前商業施設について「今後、大宮駅のターミナル機能強化のため更新の余地がある」と指摘しています。
これらの施設は現時点で更新計画はありませんが、今後の動向が注目されます。また、大宮駅とさいたま新都心駅の間のエリアについても、高速埼玉新都心線があり、高速アクセスが良好としています。
さいたま市は現在、「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」を推進しており、駅の改良や東口駅前の大規模開発などが検討されています。この構想では、駅の東西を結ぶ新たな通路を整備することが盛り込まれており、西口の人の流れも変化することが見込まれます。
第2回検討会で示された「まちづくり・交通結節点の考え方(案)」によると、バスタの整備と大宮GCS構想などを一体で進めるとしており、駅周辺で複数の大型プロジェクトの検討が本格化する予定です。
https://trafficnews.jp/post/126268
1軍は大宮球場2軍はベルーナドームでやろうよ
そうすれば今ほど選手は出ていかなくなるだろうし人も集まりやすくなるでしょう
2軍とはいえ西武の沿線にもホームを残せるし悪い提案じゃないと思うんだが
大栄橋は本当にもう一本分ぐらい横に広げて最低4車線にしないと都市規模に全く見合ってないと思います。
17号~付け替える産業道路までは4車線は欲しいですよね。ずっと渋滞してますし。
そこの道路容量が増える計画でもあれば、確かに桜木駐車場跡地も開発しやすくなるし。
大宮GCSで新駅ビルの計画あるけど、いまいちイメージわかない。
南の階段などを解体させて、現在の公衆トイレや一般車乗降のところに建てるのだろうか。それでも土地狭いような。