- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
大宮と新都心の間に新しくできるマンションの広告を偶然見たんだけど、氷川参道沿いにカフェ・レストラン・飲食店が前より増えたのがよく分かるマップが載ってる
今までなかったと思うしこれは分かりやすい
「ルピアコート大宮ザ・レジデンス」
https://www.polus-lepiacourt.jp/omiya-residence/m_location02.html
市民会館跡地、食肉センター跡地の開発が重要ということですね。
いやしろさんも付け加えてあげて!
>>32585 評判気になるさん
千葉すら超えられていない現状で仙台とは…
まずは宇都宮くらいを目指すべきだよ
宇都宮??って思うかもしれないけど、宇都宮駅東口側(発展していないほう)だって
街並みの広がりは大宮西口以上だよ
ソニック除いたらまあいい勝負
あんなくだらない人口ヒートマップ比較なくてどーでもいいからさ
さいたま市、新庁舎は分棟型が優位と評価
2023/05/11 埼玉建設新聞
さいたま市は10日、検討中の新本庁舎基本計画に関する中間報告を本庁舎整備審議会で行った。新庁舎の施設規模(概算面積)は行政・議会の両部分を合わせ、約4万8000~5万㎡との見通しを示した。民間機能とも複合化する場合、積層型では管理運営や災害対応に懸念があり、事業成立の容易性確保などを踏まえ、分棟型が優位との評価を示した。
行政棟の概算面積は4万4000~4万5000㎡、議会部分(議員駐車場含む)が4300~5400㎡と試算した。行政棟の中心である執務室には約1万5000㎡を割り当てる算定結果を報告。ウエブ会議用の空間などを新たに確保する見込み。
民間機能の複合化に向け、分棟型と積層型の2種類を比較検討している。事業者ヒアリングでは、積層型に対し「用途ごとの動線分離、セキュリティー確保が課題」「日常の管理や大規模修繕での合意形成が難しくなる」との意見が目立った。
民間機能を分棟型で導入する場合、さいたま新都心駅寄りの敷地北側を配置箇所に想定する。
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/482946
8月の次回審議会で機能・規模のほか、事業手法を絞り込み、11月には基本計画素案を出す。
>>32596 匿名さん
位置関係無視してどれくらいの店の数って…2kmの参道沿いにこれだけってなるから逆効果じゃない?
平成ひろば入口の店が無かったり昔からあるイタリアンが無かったりするし分かりやすいとは思えない。
広告だから仕方ないが産業道路沿いのマンションなのに参道に近そうに見えるな
街の広がりがあったって、人がいなきゃ何にもならんわけで
>>32610 評判気になるさん
ここで言われてるのは民間部分ではないですかね?民間部分と市役所部分は用途も運営の仕方も違うだろうから分けましょうということかと。
なので80m+20mの建物にするとかではないですかね。
土地は余分に必要でしょうね。
役所の人達は自分達より上の階にオフィスがあるのはプライドが許さなそうだから、分けて建てそう
当初の99mある新市役所にはならないっぽい
シントシティがバカ売れした影響でエンプラスが土地手放したらマンションになりそうだな
市役所の資料でもマンションに関してはデベはこの立地でのマンション開発にかなり意欲的
>>32615 匿名さん
ルピアのさいたま新都心駅徒歩15分で最低坪単価260万で300万オーバーもあり
マンションディべはどこも喉から手が出るほど欲しいだろうね
住みたい街になるってから投資用のマンションまでしかまわってこない
新市庁舎の敷地は市民広場と簡単な商業とエンタメ施設だけでいいよ。
オフィスなんか中途半端に作っても不格好になるだけ。
オフィス作るなら新市庁舎と同じ建物にするべき。
>>32588 マンコミュファンさん
人口130万の市民どこいった?
というかコンパクトを目指すならそれこそ浦和から行政施設などを全て大宮に集約させなくてはならないんだが
>>32601 評判気になるさん
仙台などの地方都市より横浜などの首都圏都市と比べるべき
仙台などは旧市街地と新市街地の拠点が2つあって、道路などのインフラがしっかりしておるから今から目指すのは難しい
海のない横浜なら都市構造も似ているしまだ目指せる
独自の都市を築くんだっていうのなら話は終わりだけど
いずれにせよ市役所の土地はしまむらの裏だから大したものは出来ないでしょ
あの一等地にしまむらの店舗がドーンとあるのは勿体ない
しまむらには複合施設にチャレンジして欲しかった
>>32624 マンション掲示板さん
横浜も、
旧市街(横浜港界隈、関内・関外地区)
+
新都心(みなとみらい)
+
新市街(横浜駅)
大宮も、
旧市街(中山道:JA共済ビル~高島屋~吉敷ガード)
+
新市街(大宮駅前)
大宮にもさいたま新都心が
札仙広福あたりとはそもそも都市構造が違うので、ここらを目指しても達成不可能。
変に都会っぽさにこだわるより、氷川参道や大宮公園など既にあるものと調和した街づくりの方が長い目で見るといい気がする。
あれもこれもやろうとすると中途半端になるので、一つ大きな方向性を決めた方がいいのでは?
単純に仙台に行ったことがあれば大宮が仙台を越えるのは不可能なことくらいわかりそうなものだから行ったことあるのか疑問に思ったんでしょ。
こういう身の程を知らないやつのせいで不必要に大宮が叩かれるのは勘弁してほしいね。
>>32612 マンション検討中さん
民間と行政を分棟にという論点はまだ分かるが、なぜ議会棟と庁舎機能を分ける必要があるのか?
大した実績も残してないし、変に特権階級意識持たせるのもいかがなものかと思うから、議会を特別扱いする必要なんてないでしょ。
文京シビックセンターみたいに議会と行政一緒にして民間も同じ建物内にするのはダメなの?
余った土地を有効活用できそうだし、より高層にできるしいいことだらけだと思うんだけど
>>32641 匿名さん
その結果、もうあの建物はどうすることもできない。分譲せずに保有しとけばいくらでも収益化できたし、定借にすればまだ追い出せたのに、区の財産を目先の利益に走って投げ売りしたようなもんでしょ。ま、東京特別区なんて、気に入らなければ引っ越して別の区に行けばいいだけだから、住民はメリットだけ享受して負担になり始めたら逃るだけ。逃げるお金のない人が残されて可哀想。
目先だけ考えるなら、土地でもなんでも民間に売っちゃえばいいだけ。それで後でコストかかっても知らんがな、インフラだめになっても知らんがなという維新方式がよければそれでもいいでねーの。
江戸川区役所は庁舎棟とタワマンのツインタワーになる模様
船堀に移転する「江戸川区役所新庁舎」の基本設計方針(案)が公開
地上21階、高さ約99mの新庁舎と地上26階、高さ約99mタワマンを建設へ
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52545976.html
新庁舎と民間オフィスは西口3ADの計画を参考にしたらいいんじゃないかな
大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業
https://skyskysky.net/construction/202547.html
延床面積 (新聞報道:約85,136㎡(住宅棟:45,142㎡、業務棟:39,994㎡))
階 数 (新聞報道:住宅棟:地上27階、地下2階/業務棟:地上21階、地下2階)
高 さ 約100m(新聞報道:99.95m)