- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-22 04:11:27
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
31801
マンション検討中さん 2023/04/10 08:52:40
-
31802
評判気になるさん 2023/04/10 09:09:14
>>31797 マンション掲示板さん
金色のロケットの形のビルなんてどうでしょうか?
-
31803
マンコミュファンさん 2023/04/10 09:47:49
>>31802 評判気になるさん
うほっ!
そんな凄いの大宮にできたら最高だね!
-
31804
マンション検討中さん 2023/04/10 09:55:34
>>31800 検討板ユーザーさん
これ斜め45度以上から見たパース
面取りしたようになってるでしょ
そうすると後ろのが見えなくなる
-
31805
マンション検討中さん 2023/04/10 10:08:39
逆側から見たパース
-
-
31806
評判気になるさん 2023/04/10 10:59:58
>>31798 匿名さん
西面ダッサいなー、パース見る限りまあ北面も変わらんけど、
広島のそれと結構な違い
東京じゃ2、3世代前に取り壊されてるビルクオリティーだよ
今時こんなダサい超高層ビル(60m以上)を建ててる都市、
場所がさいたま以外でもしあれば知りたい
-
31807
名無しさん 2023/04/10 11:18:31
>>31806 評判気になるさん
同時期販売の川口クロスの外観は格好いいなぁ。
-
31808
検討板ユーザーさん 2023/04/10 12:24:20
-
31809
匿名さん 2023/04/10 12:27:13
>>31806 評判気になるさん
別に無難で悪くないデザインだと思うけどな
令和の流行りに乗っかったヘンテコなデザインの方がダサいでしょ
-
31810
マンション掲示板さん 2023/04/10 12:36:17
-
-
31811
匿名さん 2023/04/10 14:01:51
マンションでもなく税金で建てたわけでもない
民間が高層オフィスビルを建ててくれただけでもありがたい
今後も続いて欲しい
-
31812
マンション掲示板さん 2023/04/10 14:04:09
東口の開発はこれだけ色々練ってるのに何で西口は街全体のプランを練ることなく単発で開発させちゃってるんだろ
-
31813
評判気になるさん 2023/04/10 14:45:15
>>31807 名無しさん
うーんこれはなかなか
でも低層部(モール)は一歩間違えたら昭和の小中学校や官舎みたいなデザインになってた
マンション本体があと50m位高ければデザイン的に更に良かったのに、
誰得なのか川口がガチの100m制限とかかけるから、ここもややデブビル
-
31814
マンション掲示板さん 2023/04/11 07:28:06
-
31815
検討板ユーザーさん 2023/04/11 22:42:02
海外の街作りはちゃんと先に公園のスペースを確保してるんだよな
景観も大事にしてるし
日本は無計画にとにかくなんでも建てる
-
31816
匿名さん 2023/04/11 22:43:25
エイト日技を特定/大宮スーパー・ボールパーク基本計画の検討/埼玉県
-
31817
通りがかりさん 2023/04/11 22:56:53
-
31818
マンション検討中さん 2023/04/11 23:44:55
大宮公園のリニューアルはGCSと同じくらい大宮の命運を左右するものだね
下手にリニューアルしたら今より悪くなる可能性もある
球場も西武の試合を3分の1以上持ってこれるくらいの規模にしなきゃならない
川口出身の大野知事がちゃんとやってくれるか少し心配
-
31819
検討板ユーザーさん 2023/04/12 00:22:06
-
31820
匿名さん 2023/04/12 00:48:54
昨日の西武の試合早くも1万人割ったらしいね
西武ドームで1万人+鉄道収入の収益を大宮開催での収益が上回るようになれば大宮での試合も増えるだろう
その為には最低でも3万人規模の球場が必要だがその決断ができるかな
-
31821
匿名さん 2023/04/12 01:16:00
>>31818 マンション検討中さん
>>31818 マンション検討中さん
>>31820 匿名さん
そりゃ地元埼玉の事なんだから福岡出身の上田前知事より知ってるしちゃんとやるに決まってるでしょ
平日の春先ナイターは球団としても大宮でやりたいだろうね、実際明日は県営大宮で試合やるし
試合を増やすためにはやはり建て替えor改修でキャパシティを3万人規模と大幅に増やすのが必要だね
-
31822
通りがかりさん 2023/04/12 02:38:53
-
31823
評判気になるさん 2023/04/12 02:44:12
>>31822 通りがかりさん
これから決めるんでしょ
サッカー場は必須
-
31824
通りがかり 2023/04/12 02:45:29
-
31825
評判気になるさん 2023/04/12 02:45:33
残念ながら競輪場は存続確定
大野が競輪協会だかの会長だしね
-
-
31826
eマンションさん 2023/04/12 03:05:42
>>31825 評判気になるさん
貴重な財源だしね。
せめて今の汚らしく治安悪そうなイメージを払拭してクリーンな感じかつ多目的に使える場所にして欲しいね。
-
31827
匿名さん 2023/04/12 03:24:28
>>31824 通りがかりさん
大宮アルディージャ
大宮アルディージャVENTUS
のホームになってるので無理です
-
31828
マンコミュファンさん 2023/04/12 03:31:32
-
31829
マンション検討中さん 2023/04/12 03:47:51
ギャンブルのことはあまり知らないけど競艇と競馬は収益良いけど競輪は先行き含めてかなり厳しいイメージ
千葉に新しく作った競輪場も相当苦戦してるみたい
-
31830
販売関係者さん 2023/04/12 05:59:09
-
31831
匿名さん 2023/04/12 06:28:48
>>31824 通りがかりさん
むしろいらなかったのは埼スタ。
県営サッカー場ふたつもいらないんだから大宮サッカー場を改修すればよかった。当時の浦和美園に観光客が来て埼玉に経済効果があったのか甚だ疑問だわ。
-
31832
通りがかりさん 2023/04/12 07:15:41
麻布台ヒルズでもオフィス埋まらないらしいぞ
大宮再開発してもビルいらんかも
-
31833
口コミ知りたいさん 2023/04/12 07:45:32
-
31834
マンコミュファンさん 2023/04/12 11:04:17
若者が集まるのは綺麗な高層ビルではなく新大久保とかのカルチャー色が強い街で
六本木ヒルズみたいなのは老人観光客ばかり
-
31835
評判気になるさん 2023/04/12 14:27:31
>>31831 匿名さん
フリーイラストのいらすとやで、関東では埼玉県内のイラストだけ無いんだよね
千葉は幕張メッセとか、横浜はランドマークタワーとか、群馬は富岡製糸場とか、
それもそれぞれの県に複数有ったりする
そんなイメージの湧かない県にあって埼スタとSSAは数少ないアイコニックな施設ではないだろうか
経済効果だけで価値を推し量るのは難しい
もっとも税金で建てたものだけが象徴というのも情けないが、民間が投資しない県だからね
-
-
31836
匿名さん 2023/04/12 15:04:41
ハコモノ行政は批判されがちだけどスーパーアリーナと埼スタはマジで作ってよかったと思う。この2つがなかったら埼玉の存在価値が今よりもっと低かったと思うと恐ろしい。
ありがとう土屋
-
31837
口コミ知りたいさん 2023/04/12 15:42:43
幕張メッセってただ倉庫街にしか見えないけど
その点、さいたまスーパーアリーナや埼玉スタジアムは唯一無二のデザイン
幕張ならアパタワーじゃない?
でも東京以外は現在建設中や計画中のものも含めてスクエア型の量産型、ガラス張りだけってつまらないしヒートアイランドが
その点,福岡のビルは再開発に出てからものは皆特徴的で高さを出せない分だけデザインに凝っていて街中を歩いているだけで楽しくなりそう。
-
31838
マンション検討中さん 2023/04/12 15:43:02
でも埼玉には何があるのか聞かれてさいたまスーパーアリーナを挙げる県民を見るとちょっと悲しくなるね
神奈川県民が横浜アリーナを挙げることなんてまず無いでしょ
幕張メッセを挙げる千葉県民もそんなにいない印象
-
31839
匿名さん 2023/04/12 16:29:38
-
31840
匿名さん 2023/04/12 16:47:48
-
31841
マンコミュファンさん 2023/04/12 17:15:23
>>31839 匿名さん
もう事業協力者からして格が違うな
こっちはフジタとかアイテックだけど大丈夫なのか?
>>31840 匿名さん
浦和美園も新都心も土地は余ってたのに勿体ない
-
31842
口コミ知りたいさん 2023/04/12 18:22:27
>>31840 匿名さん
なんか思ってたのよりだいぶしょぼいな。
つまり普通の住宅街か。
広大な土地確保して大学なりテーマパークなり誘致すればいいのに。もったいない。
-
31843
匿名さん 2023/04/12 22:37:44
相変わらずベッドタウンを作るしか脳のないダ埼玉行政らしいな
それで埼玉高速鉄道の運賃収入上がるわけない
鉄道博物館誘致してからニューシャトルの売上増加して新型車両相次いで導入するまでになったんだから、
埼玉高速鉄道も何かしらの集客施設誘致しないとまた赤字路線に転落ですよ
-
31844
評判気になるさん 2023/04/12 23:30:16
>>31842 口コミ知りたいさん
岩槻方面に延伸が決まった段階から元から期待なんてしてないよ。そもそも大宮、新都心方面に繋げなかったことが失敗。
-
31845
通りがかりさん 2023/04/12 23:45:44
埼玉ずっと人口減少してるって記事あるけど再開発遅すぎて今からじゃもう発展なんかしないわ
国自体縮小でお金かけれなくなるぞ
-
-
31846
名無しさん 2023/04/12 23:56:20
>>31844 評判気になるさん
自治体が金出してる路線なんだから県内、市内の移動を活性化する路線であるべきだよね。
東京に人を送り込むだけの路線に税金使うなよ。
-
31847
eマンションさん 2023/04/12 23:57:50
東京の再開発の規模を見れば大宮GCSすらなんちゃって再開発に思えるな。
-
31848
通りがかりさん 2023/04/13 00:11:31
-
31849
匿名さん 2023/04/13 00:24:15
>>31845 通りがかりさん
埼玉が”ずっと”人口減少してるってどこ情報ですか??
参考画像:埼玉県の推計人口推移グラフ
-
-
31850
検討板ユーザーさん 2023/04/13 00:27:57
>>31849 匿名さん
埼玉新聞に7か月連続減少と書いてありましたよ
-
31851
マンション検討中さん 2023/04/13 00:33:05
-
31852
マンコミュファンさん 2023/04/13 01:15:36
>>31849 匿名さん
もう東京以外は激減
今年1月から3月で神奈川1万5000人、埼玉千葉1万人減
マンション選びとかかなり注意が必要な時代へ
-
31853
マンコミュファンさん 2023/04/13 01:19:54
転入超過数は例年通りだけど、自然減少が多くなってることが原因です
少子高齢化
-
31854
マンコミュファンさん 2023/04/13 01:24:55
-
31855
マンション掲示板さん 2023/04/13 03:07:48
-
-
31856
名無しさん 2023/04/13 04:08:17
>>31838 マンション検討中さん
横浜アリーナは箱
さいたまスーパーアリーナはランドマーク的な建築アート
-
-
-
31857
口コミ知りたいさん 2023/04/13 04:39:31
-
31858
周辺住民さん 2023/04/13 04:47:05
-
31859
匿名さん 2023/04/13 07:42:20
横アリの方が見やすいからね
ジャニや坂道も玉アリより横アリを好んでる
-
31860
マンション掲示板さん 2023/04/13 07:52:49
-
31861
匿名さん 2023/04/13 11:49:24
西武VSロッテ観客数
4/11(火) 西武D 9,201人
4/12(水) 西武D 9,009人
4/13(木) 県営大宮 17,522人
-
31862
マンション検討中さん 2023/04/13 12:04:30
昨日のNACKのアルディージャの試合は4300人…
-
31863
匿名さん 2023/04/13 12:21:42
でも、アルディージャ今季強いみたいね
個人的には名称を変えたほうがいいような気がする
あまりカッコよくない
-
31864
名無しさん 2023/04/13 12:40:40
大宮公園に大きめの野球場、ナクスタは第二か第三公園に移転、競輪場はいらないけど存続するなら第二第三公園の端っこか大宮公園外に移転が理想か
-
31865
匿名さん 2023/04/13 12:43:29
>>31864 名無しさん
今日の試合は素晴らしかったですね!
今期初ライオンズ完封勝ちです!
-
31866
評判気になるさん 2023/04/13 14:14:50
>>31859 匿名さん
かつてはジャニもSSAをよく使ってたんだが、いつ頃からかほぼゼロとなった
運営側と何かトラブルがあったのではないかと俺は推測
本当に人気があるのかも怪しい韓国アイドルの公演だけは健在
-
31867
検討板ユーザーさん 2023/04/13 14:51:58
-
31868
匿名さん 2023/04/13 15:18:55
>>31867 検討板ユーザーさん
無理でしょ
180億も使ってボールパーク化までしていきなり身売りとか
西武は所沢とともに
でも、大宮でやると倍の観客数?
大宮ドームでも建設して試合数増やしてもらうか
-
31869
匿名さん 2023/04/13 15:28:37
-
31870
匿名さん 2023/04/13 15:31:41
-
31871
名無しさん 2023/04/13 17:10:34
GCSの中地区と北地区のデザイン今年度発表だよな。是非誰が見てもすごくて感動するものを作って欲しい。安っぽい地方の賃貸マンションみたいなのだったらぶちギレるからな?
-
31872
検討板ユーザーさん 2023/04/13 17:53:32
アルディージャは西大宮にスタジアム建てればいいよ練習場もあるし
大宮は野球推しでいこう
ドームが欲しい
-
31873
名無しさん 2023/04/13 23:44:27
-
31874
口コミ知りたいさん 2023/04/13 23:48:39
>>31872 検討板ユーザーさん
プロないのに維持費どうするつもり?
あなたがポケットマネーで出せるならいいけど。
アルディージャ に頑張って貰ってJ1昇格してもらうのが一番いいよ。そうすれば動員数も増える。近所の住人としては混むしポイ捨ても増えるから複雑だけどね。
-
31875
検討板ユーザーさん 2023/04/14 00:12:38
さいたま市にとっては大宮GCSより地下鉄7号線の方が優先度が高そうだね。もう終わってるよ。
-
31876
検討板ユーザーさん 2023/04/14 00:45:19
ライオンズを誘致するためのドームですよ。
ファンも大宮が本拠地なら喜ぶでしょう
-
31877
匿名さん 2023/04/14 00:55:24
-
31878
検討板ユーザーさん 2023/04/14 01:36:30
>>31876 検討板ユーザーさん
西武がライオンズ売らない限り大宮には来なさそう。
身売りしてそのまま埼玉に残るかも怪しいけど。
来てもらえるなら嬉しいけどね。
スーパーボールパーク構想を発表した時点で水面下で交渉進めてるならすごいと思う。
-
31879
マンション検討中さん 2023/04/14 02:45:15
今のところ大宮開催は多くて年間3試合なんだよね
所沢以外の埼玉県民へのファンサービスでやってる感じ
運賃収入や自前球場でないことを考えるとやはり収益的には美味しくないのかなと
ただ西武もドーム大改修したのに観客動員は最下位で春に1万人割るような状況はかなり厳しくてこのままでは頭打ちで選手流出も止まらない
一方で球団のない大宮に3万人以上の球場を作ったら過剰だし維持費も大変かもしれないが西武の試合を増やすにはそれくらいのキャパは必要
万が一西武が球団売却した時の受け皿にもなる
しかし西武所有してる限りは大宮移転はまず無い
所沢だけでなく多摩地区のファンも捨てることになるので
とても難しい判断を迫られてる
-
31880
匿名さん 2023/04/14 03:05:14
拡張スペースありの27000人程度の野外球場で様子見て需要ありそうなら座席増設するくらいが現実的か?
完全にドームにすれば西武ドームの夏死ぬほど暑い問題も克服できるが建設費が高過ぎて市民が反対しそう
-
31881
匿名さん 2023/04/14 03:50:59
-
31882
名無しさん 2023/04/14 04:02:17
>>31881 匿名さん
なんでこんなに時間かかるんだろ?
他の都市も再開発にこんな時間かかる?
-
31883
口コミ知りたいさん 2023/04/14 04:11:36
>>31869 匿名さん
地下鉄の駅が近いじゃん
JR仙台駅から西に約800mの位置で、そのほか東側200mに仙台市地下鉄南北線 広瀬通駅、南西側300mに同地下鉄東西線 青葉通一番町駅がある。
-
31884
匿名さん 2023/04/14 04:41:46
-
31885
販売関係者さん 2023/04/14 07:14:02
>>31884 匿名さん
さいたまもマレリ跡にハイパースケールDC建設中ですよ
-
31886
匿名さん 2023/04/14 07:54:11
>>31884 匿名さん
裏山しくもないでしょ。データセンターなんてアマゾンの倉庫みたいにあっても地域住民にとっては何のメリットもないでしょ。税金が?ってあほくさ。
-
31887
評判気になるさん 2023/04/14 09:26:28
データセンター単体ではそんなに魅力ないけど印西くらい各大企業のデータセンターがたくさん集まったら今後IT企業誘致に弾みがつきそうではある
印西って住みやすい街としても有名だし税収の恩恵も結構受けてるんでしょ
-
31888
口コミ知りたいさん 2023/04/14 09:37:15
>>31887 評判気になるさん
DCはどんなに大きくてもせいぜい従業員100名程度だから、雇用を生まないんだよね。
あとIT企業はデータセンターがあるからといってその周辺に拠点を置く事はあまりないよ。あくまでデータセンターだから近いことにメリットはないんだよね。
-
31889
口コミ知りたいさん 2023/04/14 09:57:36
千葉ニュータウンは壮大な失敗
計画人口34万人→現実10万人
余りにも現実離れしてしまったので、計画人口を14万人に変更
そこそこ成功しましたよって思わせたい意図あり
-
31890
販売関係者さん 2023/04/14 10:21:12
>>31888 口コミ知りたいさん
そうですね
DCが集積したところで、いわば現代の工業団地みたいなものが出来上がるだけですからね
本社が移転してくるわけでもありませんし、効果は限定的かと
-
31891
評判気になるさん 2023/04/14 10:53:41
-
31892
匿名さん 2023/04/14 11:03:26
>>31890 販売関係者さん
さいたまにもデータセンターあるけど看板もなければ人気もない、ベールに包まれた箱ビル。本当は場所がバレちゃいけないんだよ。
-
31893
匿名さん 2023/04/14 11:41:55
それでも物流施設よりはデータセンターのほうがいいな
埼玉に出来るのはほとんど前者
-
31894
匿名さん 2023/04/14 11:48:42
-
31895
匿名さん 2023/04/14 11:55:02
-
31896
マンション掲示板さん 2023/04/14 12:37:43
東京のビッグプロジェクトには森ビル、三井、三菱ら超大手が事業協力者として真っ先に名前出てくるよね
フジタやアイテックみたいな雑魚企業が率先してプロジェクトに関わってる時点でGCSはヤバそう
-
31897
匿名さん 2023/04/14 12:52:52
-
31898
口コミ知りたいさん 2023/04/14 12:56:19
>>31895 匿名さん
シティタワー蕨はデザイン良いよね
ブルーのタワーマンション
シティタワーさいたま新都心が一番だが
-
31899
評判気になるさん 2023/04/14 14:36:16
>>31893 匿名さん
物流倉庫マジでいらんねというか建設場所制限して欲しい
茨城県境くんだりの幸手辺りの原野につくるならまだしも
浦和美園周辺のやつは景観破壊でしかない
あんなの許可しないように県も条例作って欲しい
大して雇用は増えないのに大型トラックばっか増えるのも害悪
-
31900
匿名さん 2023/04/14 14:45:17
今日オープンした東急歌舞伎町タワーって200m超のビルなのに
ホテル・エンタメ・商業だけでオフィスが一切ないんだってね
そういう構成も成り立つんだな
しかし、番組の空撮で近くの西武新宿PEPEも映ったが小さく感じた
渋谷に続き東急の勢いが凄いけど、埼玉系の私鉄も頑張って欲しいね
匿名さん2025-01-22 11:56:46県庁はどこがいい?児玉
11.9%
皆野
0%
嵐山
11.9%
浦和・美園
76.2%
42票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件