- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
アク禁にできないんですかね
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
マテリアルの土地はいわく付きだから問題が表に出ない内に土地をとっとと切り売りしようとしたんじゃないですかね
あそこで大規模な開発やろうとしたらまた問題を蒸し返される可能性もあるので
つまり全部マテリアルが悪い
川口100m制限は事実
大宮100m制限は嘘 そんな制限無し
震災とコロナ禍を経験した今なら、スカイツリーより病院の方がありがたいですね。
新都心は大宮駅から離れてるので公共施設で固める、で良いと思いますよ。次は市庁舎と公園でしたっけ?
>>31470 評判気になるさん
建設は可能だけど、アセスメントで周辺住民などの賛同を得られないと建設出来ないので高さに関してはほぼ無理で事実上の規制
武蔵浦和の210mマンション計画は様々な配置計画を示したが全て合意を得られず、断念してあの形に。あの形にしたのも北側住宅への配慮
でも近年大宮とさいたま新都心の一部で緩和されたのでその地域なら可能
さいたま新都心のコクーンシティの平面駐車場の所は北側斜線制限で高さを出すのは無理だそうだ(新市役所移転候補の時の情報)
100m以上はGCSに期待するしかない
>>31472 名無しさん
環境アセスは住民の賛同を得るものでもなければ、許可や中止を求めるものでもなく
事業が環境へ与える影響を評価公開して、自治体や住民が意見を付けるもの
実質的にこの制度が事業者への足枷、制限になっていたとしても、
東京神奈川千葉では100m超えが続々と建設されるなか、埼玉だけが99m以下に留まってるのは
やはり事業者が埼玉物件にだけは余計なカネ手間暇かけたくない、即席ですぐ現金化したいって意図の現れだと思う
業者の中にも埼玉への差別意識ってのがあるのかね?
ここは昔のネット掲示板か。
煽り合いから加齢臭がしてるんよ。
>>31478 匿名さん
ダサイタマとか言ってる人の心理
「人を見下す人」は一見、自信家のように見えますが、実は劣等感を持っている人が多いのです。 それは自分に自信がないため、他人を見下すことで自己肯定感を高めようとしているから。 自分に自信を持っている人は、他人を見下すようなことはしません。
マスコミとかテレビが埼玉を馬鹿にするような発信してますからね
公益財団法人全国市街地再開発協会のサイトより
再開発50周年協賛企業・団体
https://www.uraja.or.jp/wp-content/uploads/2021/11/50-supportingcompan...
やっぱりというかアイテックと都市空間研究所の2社が埼玉物件に集中してる
その他大手はほぼ埼玉スルー…
フジタってGCS2地区で名乗り上げてたけど、ここでの扱い見るとなんか体力心配
もっと威勢の良いところに変わって欲しい
>>31385:マンション検討中さん
県内には、広域商圏6、準広域商圏9、地域商圏2の計17商圏が存在
吸引人口ランク
1.さいたま市商圏 131万人
2.川口商圏 48万人
3.越谷商圏 46万人
4.川越商圏 27万人
5.久喜商圏 25万人
吸引力ランク
1.羽生商圏 265.9%
2.東松山商圏 191.2%
3.久喜商圏 166.5%
4.入間商圏 147.3%
5.越谷商圏 137.2%
ソースは「平成27年度埼玉県広域消費動向調査報告書(概要版)」9ページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/65804/gaiyo.pdf
>>31386:評判気になるさん
見沼田圃の保全・活用・創造の基本方針 1.保全・活用・創造の基本的方向
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0108/minuma/908-20091216-168.html
>>31509 e戸建てファンさん
その点横浜なんかは山という山を片っ端から切り崩して宅地化、それを中心部の後背地にしてきたのが強いね
大宮はそれらの街の人口が増えようが減っていこうが、指をくわえて眺めている事しか出来ない
埼玉の再開発なんて適当でいいわっていう東京大手デベの見下した意識がGCSで改善されるかどうかが全てだな
新都心の合同庁舎も周りとの調和を考えて高さを抑えたと聞いたが
そういう配慮はいらなかった
>>31518 匿名さん
コスモイニシアの61階建てな
環境アセスじゃなくて建設費と採算性難有りで却下されたという記憶なんだが
環境アセスで却下されるくらいなら今の壁型のやつのほうがよっぽど影響有りそう
そもそも環境アセスでプロジェクト中止なんて聞いたことねーわ
今日の最後に願望も込めて
20XX年、区役所跡地に300m級タワー出現か!?
>>31522 匿名さん
元々の構想より1号館は下げ、郵政庁舎は上げになったけどがっかりするほどの差異じゃなかったと記憶してるな
新都心は8-Aが頓挫したことのほうがよっぽど悔やまれるよ
ラカータの場所って
用地的に100mのビルを建てるの可能なの?
将来は60~90mぐらいのビルが建ちそうだけども
あそこは狭く感じるけど駐車場まで解体したら建てられるだろ
>>31523 匿名さん
埼玉はアセスで高さに関しては日照権などで周辺への合意がないと進められない←
ラムザタワーとスカイ&ガーデンのベデが何で繋がらなかったのかとかにまで関係していたりする
余り詳しくは言えませんが
>>31526 匿名さん
立体駐車場込みなら100m程まで行けると思う
大宮駅西口第4Aのダイワが容積率の緩和を最大限に利用して建ててるので(商業施設部分は緩和対象外)
オフィスや宿泊施設ではなく商業施設だと厳しい
タワーマンションなら容積率の対象が少ないので100mなら行ける
でもあのパチンコ屋の土地だとしたら、パチンコ屋に未来はないから不動産業への転換でオフィスまたは商業施設になるかと
確か立地駐車場もパチ屋が経営してるんじゃなかったのかな
>>31528 名無しさん
そんなんじゃ幾らアセス緩和しようが100m以上なんて建てられんよな
壁型のほうが遠方まで影響しないというだけで近隣住居の日照時間はより短くなるのに馬鹿げた話だ
コスモイニシアの件は確か北側の既存ラムザの住民が反発したという話は聞いた記憶有り
>>31531 検討板ユーザーさん
ゼフィーロと同じ経営
ゼフィーロは大宮ソラミチとかいうオフィスビルになったからここもパチなんてやってられねーってなれば再開発されるんじゃない
さいたま民がパチ好きか否かで変わってくると思う
シーノから某大手電機が出て行って東京田町のオフィスに吸収されるそうだ
統廃合の流れが埼玉にも影響してくると大宮のオフィス需要も頭打ちじゃね
大手町以南品川あたりまでは今でもめちゃくちゃ需要あるがなー
NECか…
八重洲あたりはスカスカらしい
八重洲ですらスカスカならもうGCSも絶望的じゃね
門街見る限り商業需要も厳しそうだしどうすんだか
オフィスは営業所や支店の需要があるから
むしろ大宮は全然足りてない
商業施設はもうそんなにいらないかな
その支店が縮小され始めてるし、支店レベルじゃ超高層ビルの高額賃料オフィスは埋められない
南銀見に行ったら舗装工事全く進んでなくて笑ったわ。
アンケートまでしといてよく恥ずかしくないなと思うわ。
アンケートという名の総選挙か
アンケートだか総選挙だか知らないけど、こんなことするにも税金使ってるんだろ。
結果全く進んでないと。
南銀に時間や金使っても無駄なのよ。
清潔で綺麗な場所で飲食してもらうという根本が欠如してるんだから。
確かに南銀を綺麗にする必要はないかな
あの雑多な感じが好きな人もいるし
東口の再開発や氷川神社や大宮公園周辺にお金使った方が得策なんじゃなかろうか
良いじゃない
一宮通り普通にお洒落な通りにしてほしいよね。
アルディージャカラー出しすぎ。
>>31547 マンション検討中さん
わかる。オレンジと紺の組み合わせは良いんだけど街並みに使うなら紺主体にした方が他との調和とれる気がする。アルディージャ には頑張って欲しいが何でもかんでもオレンジ一色はちょっとね。。。
アルディージャ色が強い通りは一般人が敬遠しちゃうかもね
清水建設に決まったみたい
特定業務代行に清水/大宮駅西口3-A・D/再開発組合
https://www.kensetsunews.com/archives/808915
JR大宮駅近くで再開発を計画する大宮駅西口第3-A・D地区市街地再開発組合は、特定業務代行者に清水…
大宮駅前に研究所作るメリットが無さ過ぎる
家賃高いし環境も良くないし近くに優秀な大学も無いし
駅前に研究所って。。。ないでしょ
大宮の物件も外国人人気出てきたね
>>31554 匿名さん
横浜も駅近に研究所を作ってる
家賃も高いし環境も良くないし優秀な大学もないけど
それはなぜかというと、研究所も利便性を求めてるから
研究所も昔と違って人的交流も増えて、以前のように僻地で研究してなさいって環境じゃなくなってるから
ニューシャトルの吉野原駅、ほとんど大正製薬の街みたいになってるから、本社もGCSに移してください
大宮に大学誘致してほしい
留学生増えれば更なる人口増狙える
35階と24階のツインタワー建設へ
仙台・電力ビル跡地で再開発準備組合が構想発表
https://kahoku.news/articles/20230403khn000024.html
仙台には負けるなよ
>>31567 名無しさん
あまり整備されてない側で比較
千葉駅前
https://www.google.com/maps/@35.6125766,140.1156557,3a,75y,148.53h,100.57t/data=!3m6!1e1!3m4!1syjrcTa3uQkIBc2zf0fpshA!2e0!7i16384!8i8192
大宮駅前
https://www.google.com/maps/@35.9064019,139.6253728,3a,75y,57.84h,94.29t/data=!3m6!1e1!3m4!1sZViIasBwg6NAXo41QTyYEQ!2e0!7i16384!8i8192
整備されている側で比較
千葉駅前
https://www.google.com/maps/@35.610408,140.1130121,3a,75y,69.91h,103.16t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-ze5X14ltfEbbUzlMDbX2g!2e0!7i16384!8i8192
大宮駅前
https://www.google.com/maps/@35.9051748,139.6212923,3a,75y,117.69h,107.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1satUOWgpv3RLVwddeYqIrvA!2e0!7i16384!8i8192
結論書き忘れた…
千葉駅前、大宮駅前に大差無し?
一方で新都心対決では幕張に大敗
大宮住んでて他都市に勝っただ負けただなんて言う人会ったことないんだよな。
糞の南銀の悪口くらいは話題になるけど、それでも大宮は利便性高くて住みやすいから住んでる訳で。
ここで勝っただとか他都市比較してる人達ってどんな立場の人?
>>31552 名無しさん
大宮駅西口第3-A・D地区は交差点に面しているから、西口再開発の中で一番目立つかもしれませんね。
大宮駅西口周辺は密集して高層ビルを建てているので、駅や道路から見えづらいため、都市感が少ないのが残念です。
>>31575 名無しさん
千葉大宮に限定せず都市比較なんて好む好まざる問わず誰もが意識するもの
対等、ライバルだと思われる自治体なら尚更
千葉が一足先に政令指定都市化して幕張新都心なんてものを作ったとき、
大宮浦和政財界のあわてふためきようは今でも記憶に残ってるわ
その焦燥があってこそ官庁誘致やSSAの建設が進められたわけだから
比較を逃げては駄目
価値の低い千葉、価値の高いさいたま
比較終了
なぜ売れないのに広告するのか…千葉郊外の放棄分譲地が「売れるはずのない価格」で宣伝する意外なカラクリ
https://president.jp/articles/amp/67921?page=1
都市間競争なんてどうでもいいとか高層ビルなんてどうでもいいって思考は“逃げ“だよな
特に埼玉はそうやって逃げ続けてきた
横浜なんかは東京と張り合ってすらいる
赤十字跡地の島忠、タニタ食堂もカフェも撤退して飲食店0になってるな…
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
>>31590 マンション検討中さん
大宮、浦和辺りだとコンプレックスはないって。ただし、都会度を上げる為には開発は人一倍やらないとダメ。都会度は商業施設や企業の進出の多さの尺度らしいから住み心地だと川崎は下位になる。
レイクタウンにスタバのお茶の専門店が出来るそうだ
それでレイクタウンのスタバ店舗数が7店舗に
地方の県民はそれを見て自分の県より多いじゃんと嘆いたらしい
何でスタバ好きなのか?
>>31595 検討板ユーザーさん
個人的にはスタバより個人経営のカフェ多い方が嬉しいけどなぁ。
東口の特に氷川参道沿いに最近個性のあるカフェやコーヒー屋増えてきていい感じだよね。スタバも悪くないけどね。新清水園には是非テラス席作って欲しいなぁ。
参道にカフェ増えて欲しいね
若者を呼ぶという意味では、スタバも悪くない。
なんだかんだで人気だからね
参道沿いに落ち着いた外観の路面店のスタバが欲しいな。
都市間競争と言っても、どこが都会か~の話じゃないですよね。
大宮の場合だと便利さや快適さを頑張って高めるべきかな。
近頃は駅前に人が増えて歩きにくくなってきましたね。
大宮公園の中にスタバとかいいよね。
あんな小汚い売店じゃなく。
>>31600 マンション検討中さん
たまに池の周りの売店で散歩がてらビールとモツ煮買うけど、どっちも衛生的じゃないよね。見た目の問題じゃなくて店の衛生観念低すぎて良くない。
ボート池の整備進めるなら合わせてやって欲しいよね。
スタバもいいし、役所の横のプラントみたいなのもいいな。少し割高でも小綺麗な酒も頼める場所があると楽しいよね。
氷川の杜文化館とか入口からして地味過ぎて気付かない人が多いだろうし、せっかくだから食事処も置けばいいのに
人口50万の宇都宮にLRTが開通するんだから人口130万のさいたまにだって余裕でできるよな?
な?
>>31608 通りがかりさん
日常会話でも個人経営よりスタバの方が10倍効果があるって話するなら普通根拠言うでしょ。説得力ないもん。
すでに会話成り立ってないからまぁそう言う人なんだろなぁ。残念ながら。
まあスタバは個人店に比べて単純にキャパが大きいから10倍かどうかは別にしてもそんなに無茶苦茶な理論じゃないでしょ。
言い切っちゃうのはどーかと思うけど笑
>>31615 評判気になるさん
スタバはよく行くし、ディスってるわけでもなんでもないけど、10軒の個人店より1軒のスタバが本当に効果あるのか?って思ったんだよね。そりゃ大宮公園の中に建てるなら便利って意味でスタバやプロントがいいと思うよ。キャパもあるしテイクアウトも充実してるからね。
ただ個人経営でも特色のあるカフェが多くあれば街としての雰囲気も良くなるし、それを目当てに参道行ってみようかって思う人も出てくる。それこそ大宮の個性に繋がるからいいと思うんだけどね。実際参道沿いはそうなりつつあるから個人的に嬉しい。
>>31616 検討板ユーザーさん
氷川参道には大きなのスタバが1つはできて欲しいですな。そうすれば大宮ルミネの激混みスタバじゃなくそっちに客が流れれば参道も活気づくだろうしスタバなら潰れない安心感はあるな。だが参道沿いの店は植え込みが邪魔で店舗側が勝手に通路作ったりしているから市はその辺をきちんと整備したほうがいいだろうな。
参道沿いに自転車専用道路も整備できるならして欲しい
>>31619 評判気になるさん
木を切らなくても草だけの部分を上手く店舗入り口に繋げるようにするとか、あと岩みたいなのがあるだけの部分はオシャレな飲食でも作った方が活気が出ていいだろう。岩も残したいなら浮〇者が座ってるだけのベンチを撤去していくつか店舗を作ってみたらいいのではないか。
>>31621 匿名さん
平成ひろばのことかな?
広場内に店舗って発想は新しいね。参道扱いだとしたら難しいかもしれないけど。
平成広場といえばかつて水が流れていたところはもう水を流さないならどうにかしてほしい。
スタバに関しては、浦和はパルコ、アトレ蔦屋書店内、高砂のデザイナーズビルの一階、別所の県庁前にテラス席併設の独立店舗の4店舗ともお洒落で特色ある店舗なので、大宮も参道沿いか大宮公園内あたりにお洒落なスタバが1店舗くらいはあったほうがいいと思う
GCSも緑がテーマだし東口デッキもミヤシタパークみたいな感じになるんかね
GCSのビルのデザインは派手にして欲しい
思いっ切りインパクトあるやつ希望
ビルとかマンション作るのはいいがデザインがダサいのばっかり
ヨーロッパの建物見てこいって建築家たちは
そもそもGCSっていつなのよ?
2023年ー大宮区桜木町複合施設ビル新築計画(ダイワロイネットホテル大宮、オフィスと商業施設)
2023年ー大宮ソラミチKOZ(オフィス、商業施設)
2024年ー大宮サクラスクエア(日鉄興和不動産&三井不動産レジデンシャル&丸紅都市開発、マンション、商業施設)
2027年ー大宮駅西口第3-A・D(清水建設&大和ハウス工業&東京建物、商業施設、オフィス、マンションのツインタワー)
2026or27年?ー大宮駅東口大門町3丁目中地区
GCS
中地区ー大成建設、RIA(2023年度の都市計画決定予定)
南地区ーフジタ、本郷計画事務所、久米設計(2023年度の都市計画決定予定)
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組
宮町一丁目中地区ー戸田建設
令和5年度
駅前広場の都市計画手続き開始
南地区、中地区の再開発事業の概要が決定
これ毎回貼らないと忘れる人出てくるよなぁ
GCSの中では大成はマシな方じゃない?
南地区(大門町1の約1.5ha)で検討を進める大宮駅東口駅前南地区まちづくり推進協議会の沖田定男会長は、同日の推進会議で新型コロナの影響を受け、「3月31日に準備組合を設立する予定だったが、9月末から10月初旬には立ち上げたいと考えている」と話した。南地区では事務局支援としてフジタ、本郷計画事務所、デザインコンサルタントとして久米設計が参画している。
西地区(宮町1、大門町1の約1.2ha)の栗原俊明大宮駅東口西地区まちづくり推進協議会会長は、準備組合発足に向け検討を進めてきたものの、新型コロナにより「会議も開けない状況が続き、(商店街も多いため)漠然とした不安があり、このまま話を進めていいのかという声もある」と明かした。事業協力としてアイテック計画とフジタが参画している。
中地区(大門1の約1.1ha)の大宮駅前大門一丁目中地区市街地再開発準備組合(町田宏遠理事長)は、6月に事業協力者として大成建設を内定した。コンサルタントはアール・アイ・エー。
北地区(宮町1の約0.7ha)でも大宮駅東口北地区市街地再開発準備組合(齋藤巌理事長)が検討を進める。
GCS自体は全く決まってないんだな。
駅前はマンションばかり…千葉市、オフィス整備に最大20億円補助
https://news.yahoo.co.jp/articles/75dfec3ed2b3cb4209385db9b316e9cf1681...
東京近郊の指定市と比較したデータでも魅力は見劣りしている。大規模ビルの1坪あたりの賃料は、さいたまエリア2万1893円、川崎エリア1万7353円、横浜エリア1万5621円に対し、千葉エリアは1万1189円にとどまる。
>>31638 匿名さん
利便性を考慮すると横浜より高いのは納得できるけど、少し高すぎだな
それならほぼ半額の千葉を選択肢にいれてしまうのもわかるわ
何れにせよ大宮はオフィスが少なすぎるから需要過多だわ
>>31640 マンション検討中さん
一応本社や研究所には補助があるけど横浜とかより少ない
みなとみらいの韓国企業への補助金があまりにも多くてニュースにもなってた
関東ではつくばが1番補助金が高額だったと思う
GCSで各地区から移転企業への補助金の要望はかなりあって、そういう補助があれば移転してきてくれそうなのが分かる
でも、さいたま市にはイチローが、、、
去年からの東京都以外の人口減少が急速化してて、2023年1月から3月で、神奈川県1万5000人、埼玉県と千葉県1万人減少。こう言った節目の時だからこそ
GCSというビッグプロジェクトへは第一弾の中地区や南地区を大成功させるために補助金を出して、次に繋がるような弾みをつけて欲しい
企業への補助じゃないが、東京都の再開発への補助金はえげつなくて、事業費の7割とか出してたり驚くばかり(市民会館とか公共施設が入っていなくて)
東京一極集中是正って何?って感じ
nmi*****
駅近マンションの人気により中心市街地に分譲マンションがかなり増えました。今なら商業ビルを建てて貸すより分譲マンションを建てて売り切った方が儲かるというデベロッパーの思惑があります。つまり、短期的な利益のために貴重な中心市街地が住宅地化しているのです。大規模な駅前の土地を一旦分譲マンションとしてしまうと土地は多数の区分所有者で共有となってしまい、将来的に再開発をしようとなっても話が前になかなか進みません。
行政やデベロッパーには長期的な街づくりの視点が決定的に欠けているのです。戦後のその誤りが今の東京の汚い街並みに表れています。
門街失敗って言われてるけど、1階の飲食店はどこも満席で賑わってるじゃん
入り口のところが早く埋まって欲しいね
門街の中に映画館欲しかった
シネコンは性別や年代を問わない娯楽だから、巨大ターミナル大宮駅前にないことがおかしいのよ。
門街じゃなくてもいいが、大宮GCSでは必須のコンテンツ。
コクーンと似たような施設やチェーン店を作っても食い合うだけ
コクーンとの差別化が大事
何事も埼玉が絡むと上手く行かない
埼玉には負の瘴気が漂ってる
「アニメホテル」5月末で閉館 集客苦戦が続き 埼玉・所沢
https://mainichi.jp/articles/20230404/k00/00m/020/027000c
>>31649 匿名さん
シネコン程度で食い合うとか言ってたら新都心も大宮も駄目だって。
大宮と新都心エリアでシネコン2箇所じゃ少ないねくらいの開発を進めないと。、
特に大宮GCSの商業開発では、大きな駅前にはあって当たり前の施設やチェーン店は一通り揃えないと。
その上での差別化ならわかるけどね。
>>31638 匿名さん
千葉は幕張が千葉駅と離れている事が失敗の原因だな
さいたま新都心は大宮の南口と言っても過言がないくらい近く一つの大きな都心を作れるから成功した
都心を複数作れるのは東京大阪くらいなものだから厳しくなるのもしょうがない
本田は本社移転したけど、GCSの目玉で200m超のビルを建てて本社移転してくると思ったけど、目論見外れたわ
本田は宇都宮や和光朝霞寄居に拠点あるんだから虎ノ門なんかに移転しなくてもいいのに
こんな需要もあるみたい
GCSにもトレインビューホテルだな
鉄道マニアってすごいよね、大栄橋にずっといるとか
小さいお子様を連れて電車を子供に見せに来るママさんは微笑ましいが
【宿泊レポ】超トレインビュー!ホテルメトロポリタンさいたま新都心
https://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-3460.html
セントラルパークは用地買収中で、7年後くらいに供用開始予定らしい。
>>31638 匿名さん
>建設条件として、オフィス床面積が千葉駅周辺では2万平方メートル以上、
>それ以外は5千平方メートル以上とする(増築はこの半分)。環境負荷の
>軽減措置や、天井高2・7メートルの確保など高機能オフィスの設備、
>まちづくりや景観への配慮なども求めている。
ただの雑居ビルではなく大型のオフィスビルに限っているのはいいかもね
大宮や新都心、浦和あたりでもやっているのかな?
100m弱のビルをいっぱい建てるより、もっと高いビルを数本建てた方が環境には良いでしょ。100m3棟より150m2棟の方が圧迫感減るし、その分の地上の土地の有効利用(緑化)ができるじゃん。
でもソニック中心に100m位でここまで揃ってるとソニック周りはそれで良いんじゃないかなって思ったりも、ソニックってやっぱり大宮のシンボルなので頭一つ高くいて欲しい
バブル時代だったからあそこまで大胆な設計出来たであろう名建築
そこに空中回廊?
まるで横浜のドッグヤードガーデンみたいにイベント会場が掘られてるし
パレスホテルは両端二本の脚でささえて大穴が自然光を地下の会場に光を届ける
あっでもそごうやダイエーの再開発をするなら駅前なのでアセスギリギリの180mまでは建てて欲しい
特にソニックを隠したりしないのでOK
西口って何であんなに魅力無いんだろうな
>>31660 匿名さん
一番人が集まるから映画館大盛況という発想なら、なんで2000年前後に大宮にあった映画館が複数廃業したんでしょうかねぇ?というか門街は潰れた映画館の土地に建てたんじゃなかったかしら?