- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
西口ビックカメラの南側に広大な土地あるよね。
今はコインパーキングになってる。
あそこに期待したい。
開発地域の駅前大型コインパーキングはすでに更地で権利関係が良好な場合が多いから、ほとんど大型ビルやマンションになるよね
隣に墓地あるからマンションよりオフィスや商業施設の可能性のほうが高そう。
ラカータとかゼフィーロの建物も低層の暫定的な建物って感じだから将来的には取り壊して高度利用しそうだよね
ほんとこんな利便性があるのになんで島忠なんか来るんだろう
ホームセンターなんて郊外で十分だよな。
家具買って帰る客層が殆どなんだから、客の大半が車で来店だろ。旧道は渋滞の引き金になるし、新大宮バイパスに作ればいいのに。なんで、駅近なんだろう。
一応あの場所もロードサイドだけどな。
島忠的には車と電車と両方の客を当て込んでるんだろ。
ま、数年で撤退確実だが。
本社も店舗上層階に移転するんだから簡単に撤退できないんじゃない?
島忠は本社も入るのか。
ホームセンターでは、国内最大手になるし、無借金の健全経営だから、まだまだ伸びしろもありそうだな。
店舗は北区ステラタウンから近すぎる気もするが、本社であれば複数店舗を取り込んで、他店とはまた違った味を出して欲しい。大宮を地盤として更なる成長に期待したいね。
>>3129 匿名さん
>新大宮バイパスに作ればいいのに。
もう新大宮バイパスに、島忠あるよ。車で10分弱のところ。
ステラタウン隣にもあるのに、それでもわざわざまら建てるってことは、
結構本気でシマチューデルタ地帯を作る気なんだろう。
個人的には、テナントにスーパーマーケットが入って欲しいんだけど。
ステラタウンの島忠はスーパーが入ってる。
売上高
富士薬品 1500億
島忠 1500億
ビバホーム 1700億
しまむら 5000億
カルソニック 1兆円
イオン 8兆円
日産 12兆円
埼玉にも2兆円超える企業があればいいのだが
日本郵政の本社は霞が関でしょ
東京に近いから本社を移転させるのには微妙なんじゃないかな。
北関東やさいたま南部や場合によっては東北の需要にも対応できる大宮の立地は、超大手企業ではなく、中堅から準大手に最適な立地だと思う。
後は超大手の支店。
超大手は移転するにしてもまず政策で誘致を推進してる横浜にばっかりいっちゃうからね、清水がトリエンナーレとかやってる間に
>>3135
1兆円規模のカルソニック本社が、宮原にあるけど、やはりスケールが違うよね。
そういえば、「しまむら」も宮原だけど、跡地は店舗になるのかな?
成功した会社だから、売りに出したら相当値が上がりそう。
縁起を担ぎたい企業は多いだろうからね。
宮原に本社を置きたい企業なんて皆無でしょ、宮原以北の中堅企業が本社建て替え費用削減のために移転してくるかのうせいはあるけど。不動産に売却してマンションになるのが最有力。
>>3121
横浜はともかく幕張の住宅開発地はもともと早稲田や企業を誘致する予定だったが、早稲田や企業側が断り失敗に終わって、やむなく住宅用地に転換されたんだから、新都心のしまむらはこれでも上出来だろ
幕張は150m×3棟で、「失敗」に終わったとしても事業スケールはさいたまの遥か彼方上なんだよなあ。
それに幕張のイオン売上高8兆円(連結)以上の事業規模の企業有る?
こちらの成功(かどうかも怪しいが)>相手の失敗みたいなミスリードは詭弁のひとつなんだけどな。
いかに自分を大きく見せるかじゃなくて、まずいかに小さいかを知って精進すべきなんだよ。
多分お前独りだと思うが、その論点を矮小化、ゴマカシで語ろうとするから、納得のいかないジレンマから何時までたっても解放されないんだよ。
せっかくの大規模開発用地だったマテリアル跡地の内容がしまむら・エンプラス・公園・造幣局・警察署・公園・バスターミナル・高さ50mマンションなんだから、横浜になんて何十年経っても追いつくどころか、追いつこうとする努力もしてないでしょ。
>>3148
大体、大宮はレジャー施設が少なすぎるんだよ。
やっぱり、『みなとみらい』みたいな大観覧車・赤レンガ倉庫みたくカップルが集まれるようなスポットが必要だと思うな。ただ、海が無いから赤レンガ倉庫は無理としても、街のシンボルとなるような大観覧車でも作るだけでだいぶ雰囲気変わってくると思うけどね。
さすがに鉄道博物館と盆栽村、氷川神社だけで横浜にかなうはずがない。
幕張もだいぶ土地が埋まってきて今からやるマンション建設ラッシュが最後の大規模開発らしいし中途半端な街で終わりそうだ
ただ人工島作ってカジノ施設を建てる構想を地元企業が練ってるみたいだね
地元企業、地元民が街の発展を願って動いてるのは羨ましいよ
>>3145
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=20&nendo=2013&id=...
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=20&nendo=2013&id=...
大好きな千葉は実質公費負担率18.4%、将来負担率248%って振り向けば夕張
横浜も将来は暗い数字
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=20&nendo=2013&id=...
大好きな千葉と横浜は大企業たくさんあってすごいはずなんだけどなんで財政力指数はここ数年さいたま市より下なのかな?
千葉はブランド大好き浪費ママ
さいたまは家計簿大好き堅実ママ
横浜東京千葉は埋め立てればいくらでも土地が創出できるのに対して、さいたまはほとんどが住宅で市街地が埋まっているから何かの跡地ぐらいしか開発できない。大宮駅にいくらポテンシャルがあろうと地権者が反対している限り再開発は一向に進まない。その間にどんどん他都市は開発が進んで人口が奪われる。
んなことはないでしょ
地震活動期に入った日本で、埋め立て地ほど怖いものはない。浦安にあった某企業は埼玉の内陸地に移転したし。
今は自然リスクの少ない内陸地に価値が移っている。
大宮駅の再開発を邪魔する地権者の土地は法律で土地収用すれば問題ない。
内陸に価値があるったって、もう駅から近くて開発できるところなんて見沼田んぼしか無いだろ、地権者は再開発に反対してばっかだし
>>3155
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=20&nendo=2013&id=...
千葉大好き君、少しは勉強してから書き込もうか
実際開発するところないんだよね、せっかくのソニックシティ北側再開発をマンションにした功罪は大きい。
見沼田んぼは将来的に開発できないのかな
あんなのさいたまの誇りでも何でもないよ
大事な事なので、もう一度言う。
見沼田んぼに遊園地を作ろう。
古いな。遊園地はどこもだいたいじり貧だよ。
ばかなの?
見沼って昔はその名の通り沼だったんだよ。
地盤が悪くて田んぼ以外の利用法がない。
大金かけて地盤補強するほどの立地でもない。
緑地や公園として利用するのもいいと思うが。
>>3166
海水まで埋め立てている臨海都市だってあるんだよ。
田んぼの埋め立てぐらいは、今の技術なら別に難しい話ではないと思うけどね。
地方に土地がたくさん余っていることを考えれば、むしろ都市部に田んぼは不要だと思う。
土地を引き継ぐ親族もいない上に、農地法のせいで、見沼田んぼのような調整区域は売るにも売れずに困っている地主が大多数ではなかろうか?
実際に、見沼田んぼの農地所有者の意向調査では、『今後農業をやめたい人や農地以外の土地利用転換を望む人が相当数いる」と市のホームページにも出ている。
遊園地とまではいかなくても、もともと風車があるんだから、観覧車でも追加して、ドイツ村みたいな大型レジャー施設にした方が観光客を招けて良いと思うけどね。
浦和美園も沼地やん
越谷レイクタウンは池を造成して出来た街。
今では、国内最大級のショッピングモールだけではなくマンションも次々に建てられている。
田んぼの地盤改良費なんてそれに比べれば大したことない。
>>3161
俺が以前この板に初めて貼ったリンクを未だに温めてたのかw
辛辣なこちらの方は華麗にスルーしてるようだが。
http://tiiki.jp/news/05_research/survey2015/2815.html
それにしても
「意外?さいたま市の幸福度は1位だった!」
「さいたま市の自慢「さいたま新都心」の様子」
とかずいぶん上から目線だよな。MMや幕張じゃこんな表現しないだろうに。
この出版社は過去にも千葉市の特集を「躍進」として褒め称えるような記事で埋める一方、
さいたま市については「迷走」としてネガティブな意見を載っけてたんだよな。
何で「さいたま」なんて名前にしたんだろう? とかね。
本来政令市になってイメージ一新するチャンスだったのにそれが出来てない。みたいな。
Saitama(City)is NOT Saitama(Pref)という差別化に未だ成功していないのも、
横浜や千葉に比べ大規模開発が成功しない、至らない理由の一つだと思う。
単純に>>3146氏の簡潔な一言が正解なんだろうな。
東京湾岸は支持層(岩盤または砂礫層)が比較的浅く、
埼玉(内陸部)は比較的深いという特徴があるので、大きなビルを建てようとすると
杭の長さが40m以上になってしまう事がある。
いくら支持層に届いていも、杭が長すぎるのは危険という指摘もあるし、
当然コストもかかるので、見沼の建築物的な開発は湾岸埋め立て部ほど容易ではないと思う。
http://tokyorent.jp/column/5/