- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
単発で集客施設作ってもあまり上手く行かないと思うよ
街全体で楽しめる雰囲気にしないと
そごうが苦戦してるのも西口がつまらない街でそごうのついでに寄りたくなるようなスポットが無いってのも大きいと思う
桜木駐車場は孤立してるから尚の事厳しい
>>30739 ご近所さん
池袋のサンシャインシティみたいな複合商業施設作ればいいんじゃない?サンシャインシティとサンシャイン60にはオフィス、展望台、水族館、ショッピングモールに博物館とホテルとバスターミナル、マンションなど様々な施設が入ってる。問題はまとまった土地をどう用意するかだけど。
>>30739 ご近所さん
もう一度貼るけどそごうはリニューアルで改善傾向だよ
そごう大宮店/食品フロア刷新で40代以下シェア増加、売上好調|流通ニュース
2023年02月17日 14:40 / 店舗
そごう・西武は2月27日、そごう大宮店(さいたま市大宮区)食品フロアのリニューアル第2弾として、2ブランドを新規オープン、3ブランドをリニューアルする。
食品フロアは2022年11月にリニューアルオープンをして以降、コロナ禍の影響のない2019年を上回る売り上げで推移している。
また、今回リニューアル前後のAIカメラによる顧客分析でも、改装前の食品フロアは来店客が実際の購入層よりも若く、特に40代以下の来店も多いことがわかった。
11月のリニューアル以降、この層のシェアが確実に増加してきているという。
今回のリニューアルでは紅茶の「マリアージュ フレール」、酒の「EXVIN(エクシヴァン)」を新たに導入。
「新宿高野」「ドンク」「とらや」(とらやのみ2月2日リニューアル済み)をリニューアルする。
「マリアージュ フレール」は、埼玉県初の常設店として登場。そごう大宮店では120種類以上のお茶銘柄や茶器を取り扱う。
昨年9月に開催した同店での1週間の期間限定出店は好評だったため、常設店を導入するとしている。
「EXVIN」は、世界各国のワイン、地元埼玉や、酒どころ新潟など蔵元自慢の日本酒、薩摩焼酎などの地理的表示の産地指定を受けた人気の焼酎、モルトウイスキーなど洋酒やクラフトビールを販売する。
https://www.ryutsuu.biz/store/p021713.html
私は根津松本が気になります。
集客施設は大宮公園と鉄博と新都心ですね。
大宮駅はオフィス街。商店は需要に応じて増減するのが自然かなと。
だいたいこの掲示板は自分に利益のあるモノを作ってくれとしか書かないからな。政治家も同じでちゃんと客観的に見て街の発展を考えられないからな。
1 か月前
毎年、大ホールでチャリティーを行っていました。新しいレイボックホールは正直言って使用しづらい!誰があんなアホな設計にしたのか?おかげで、セットの搬入にも、いちいち時間の指定が必要になり、許可証を貰わなくてはならない。旧市民会館の場所に造り替えてはいかがでしょうか?
1 か月前
設備、動線、ホール規約、舞台裏スタッフ、いずれもよろしくないです。二度と利用しないです。
ホール音響は悪くない。
サンシャインは良い成功例だよね。
古い&動線グチャグチャなのに老若男女集まってくる。
テナントもヒルズやミッドタウンと違って庶民向けが多いから若者多くて賑やか。
こうゆうのが大宮にほしい...
桜木駐車場に日本最大のチームラボを誘致しよう
大宮のそごうと高島屋って赤字なの?
高島屋はともかくそごうは結構人いるけど
赤字の西武そごうの中でも売り上げ低い方なんだから、おそらく赤字かと
門街の商業棟は黒字なんだろうか
百貨店のように自前で従業員を雇うこともなくテナント貸しするだけだからリスクも低いよな
>>30722 匿名さん
この写真で見るとJACKよりは向こうにある感じかな
確かに駅直近より少し離れた場所のほうがいいかもね
GCSだと西地区がこんな感じになればいいな
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52541863.html
表すら窓が少なくて経費削減デザインの門街を馬鹿にしないで
商業部分は悪くないと思うけど、オフィス部分はサンシャイン60の劣化にしか見えない。素材も安っぽいし、横に長いからダサい。せめて縦に長いならよかったんだけど
横浜駅真上のビルなのに
横浜の顔になるのに
なぜ、けちったデザインにしたのか・・・
1段階のデザインめっちゃダサい
価値観は人それぞれ
今のほうが好み
明と暗に分かれた「大宮」と「浦和」。その違いは?
それにしても、「浦和」(12位)が昨年の5位からTOP10外までダウンしたのは意外だった。SUUMO編集長・池本洋一さんの分析によると、20代・30代のランキングで吉祥寺を抑えて初の2位になるなど、注目度を集めた大宮に対して、広域からの注目度が低かったのが浦和だという。
「大宮」については、池本さんが「コンパクト東京?」と呼ぶほど、若者が魅力を感じる街の賑わいがあるのだそうだ。
まず、駅周辺の商業施設に東京にしかなかった店が進出している。次に、氷川神社のある大宮公園からコクーンシティをつなぐ「氷川参道」の周辺に活気がある。街路樹に沿って個性的な店が並び、集客力のある「さいたまスーパーアリーナ」や「NACK5スタジアム大宮」なども隣接している。駅周辺には飲食店の多い通りもある。これが近くに凝縮しているので、コンパクトな東京のようだというのだ。
一方、「浦和」は、大宮が埼玉県内外の広域から票を集めている(地元のさいたま市からの投票シェアは23.8%)のに対して、地元の投票シェアが43.4%であるなど、地元の人気に支えられている感が否めない。加えて、浦和駅西口の駅前再開発が進行中であるため、当初あった地元の個人商店が立ち並ぶ商店街がなくなり、一時的に賑わいが減っていること、大宮に比べて賃料が高いことなどが影響しているのではないかというのが、池本さんの分析だ。再開発事業は2026年6月竣工予定だというので、今後に注目したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/104c1e45dd3fd3f4ec45967f0cd075d84dc5...
住みたい街ランキング2023が発表されました
この記事にも触れられている通り、地元以外から人を集める力がどれ程大切か分かりますね、是非大宮GCSの参考にして頂きたいです
第1段階のデザインめちゃくちゃかっこいいじゃん
急に浦和の順位が落ちるのは胡散臭い
アルヒの住みたい街でも毎年上位だった川口がいきなり10位以下に落ちた
>>30773 販売関係者さん
赤羽の凋落ぶりがすごいな。
以前は20位以内にちょこちょこ顔を出してたのが、まさか守谷(茨城)の下になるとは。
せんべろみたいなのは酒飲み以外には敬遠されるのだろうか。
そういう意味では大宮も東口を放置すれば同じ末路を辿るかもしれないし、うまくやれば吉祥寺を上回ることも容易かもしれない。
いつも「安い」「東京に近い」って取り上げられ方だよね埼玉の街は
住みたい街ランキング1位は6年連続で「横浜」 子育てしやすい…「流山」が千葉県内で初の1位に
https://news.yahoo.co.jp/articles/51bf202102465bd737dd12fe509b23b09c6c...
大宮は、都心からアクセスが良いことや都心と比べると割安な家賃であることから20代30代のランキングでは2位でした。
大宮
駅周辺の商業施設に東京にしかなかった店が進出している。次に、氷川神社のある大宮公園からコクーンシティをつなぐ「氷川参道」の周辺に活気がある。街路樹に沿って個性的な店が並び、集客力のある「さいたまスーパーアリーナ」や「NACK5スタジアム大宮」なども隣接している。駅周辺には飲食店の多い通りもある。
何でマスゴミはこんなに流山好きなんだ
さいたまの方が子育て世代流入数も多いのに
これで地権者がやっぱ大宮にはマンションだわってならなきゃいいけど
当初のデザイン通りにやったらマスコミから取り上げられるような
スポットになったと思うけど、建設費用はだいぶかさんだだろうね
でも、さいたまスーパーアリーナのようにそれで成功した例もある
凡庸なデザインで1万人規模のアリーナだったら今の地位はなかった
>>30779 通りがかりさん
赤羽も再開発計画が進んでいますよ
【2023年最新】赤羽駅の再開発を解説!人気急上昇中・赤羽の市街化開発とは?
https://www.athome.co.jp/town-library/article/122902/
今、日テレnews zeroで住みたい街2位として紹介されてた
ありがたいけどむず痒いな
そんなに住みやすい街か?って
再開発するのはいいんだけどやり方間違えないと失敗するぞ。住みたい街ランキングの記事にもあるけど個人店の若者向けの古着屋やお洒落なカフェが増えたとかすべてがちょうどいいとか書いてある。チェーン店のつまらない店をきれいなビルに入れるだけなら大宮の魅力がむしろ下がる可能性がある。若者が遊べる施設や大宮にしかない施設をたくさん作っていかないと継承的発展にはならない。
>>30791 匿名さん
古着はブックオフとかセカンドストリートのことでなく,ヴィンテージ物とか取り扱ってる個人店が一の宮通りに数多くあること
おしゃれなカフェは氷川神社参道に集まってきている
GCSエリアとは余り被らない
GCSで商業ビルを建てる上でも良い傾向だな。
氷川参道沿いに飲食店、古着屋、雑貨屋、インテリアショップ、楽器屋、、
若年層ターゲットにしたお店を集めたいな
けど、大宮を知らない人が東口駅前を見たらショボすぎでガッカリするだろうなー
GCSで大規模な超高層オフィスや商業施設がある駅前エリア、おしゃれな個人店やカフェを構える氷川参道エリア・一の宮通りエリアでいいじゃん
高層ビルを建てたい思惑も個人店を潰させたくない思惑も一致していいじゃん
「住みたい街ランキング」 若い世代で「吉祥寺」超え「大宮」が初の2位 アクセス便利でおしゃれな店も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f53e6c1587f924635c4561dda423fe2313...
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1480825.html
大宮は全体3位、20代・30代で2位。一方浦和は?
次にSUUMOが注目しているのは大宮。得点は過去最高で、20代・30代ランキングでは吉祥寺を抑えて初の2位となっている。
大宮に住みたい理由として、「買う」「遊ぶ」を叶える商業施設や文化娯楽施設の充実や、今後の街の発展への期待、大宮台地という地盤の上であることから災害が少ないなどが挙げられている。
代表的な商業施設はエキュート、ルミネで、東京にしかなかった店の出店も進んでいる。また、大宮南エリアには、コクーンシティやさいたまスーパーアリーナ(最寄りはさいたま新都心駅)のほか、大宮区役所および図書館などがあり、「遊ぶ」「買う」「学ぶ」が揃うという。そのほか、南エリアから大宮公園・氷川神社へと続く氷川参道や一の宮通りは、個性的な店が並ぶ人気スポットとなっている。
東口エリアには、オシャレな店から、昔ながらのレトロな店、1人でも入りやすい店など様々なニーズに応える店が並び、この点が特に男性からの支持に繋がっているという。
大宮はこういった多彩なスポットがほぼ2km圏内にあることもメリット。さらに、上位の街の中でも家賃が割安である点で、特に20~30代から支持を得ている。
大宮を含むさいたま市は英語が全国トップの学力となっているなど、公立校のレベルの高さ、教育機関の充実が特徴。子育て層の人気が高く、14歳以下の転入超過人数が8年連続全国1位というデータもある。
一方で大宮と同じさいたま市内の浦和は5位から12位へ転落。この要因についてSUUMOでは、浦和駅西口の駅前で再開発が進められており、一時的に街の賑わいが休止していることが影響しているものと見る。なお、大宮は埼玉県外など超広域からの投票が多く、浦和はさいたま市の地元投票が多いという。
住みたい街のデータからも分かる通り、駅前にタワマンを建てて沢山住んでもらって人口を増やし盛り上げよう、ではなく、大宮周辺に集客能力がある施設をどんどん誘致して魅力のある街にする、結果的に大宮近辺に住みたいと思ってもらえる街にする方が圧倒的に効果的という事です
グランドセントラルステーション化構想なんて名前つけてるくらいですから、これくらいの事やらないとダメでしょう
なんと大宮駅近くの広大な土地、貸し出しへ すでに40法人が興味あり 東日本の「対流拠点」実現へ公募
https://news.yahoo.co.jp/articles/a821dc74407fd7b91ab0641e63ba3a732a7e...
今のところ順調そうですね
なんと大宮駅近くの広大な土地、貸し出しへ すでに40法人が興味あり 東日本の「対流拠点」実現へ公募(埼玉新聞)
さいたま市は、市営桜木駐車場(大宮区桜木3丁目)の用地活用事業者の公募を開始した。市は大宮駅周辺のまちづくりを進めており、人々が集まり交流する東日本の対流拠点として、市有地の活用を図るとしている。
民間活力を導入するため、公募型プロポーザル方式を採用し、年額約1億3500万円で貸し出す。
市東日本交流拠点整備課などによると、対象の敷地は大宮駅から北西の約500メートルに立地し、市有地約2・7ヘクタールのうち約1・8ヘクタール。
現在は市営桜木駐車場で、新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場としても利用された。残りの0・9ヘクタールについて、市は広場などを整備する予定。
貸し付け方法は定期借地権設定契約で、運営期間は30年以上70年以内。参加資格確認書類の提出期間は3月1日~5月12日。提案書の提出期間は6月28日~7月28日。
10月ごろに優先交渉権者を決め、12月ごろに基本協定を締結。来年2月ごろに契約の締結、4月に土地を引き渡す。
土地利用に関する条件として、居住施設や近隣環境を損なうような施設を禁止し、交通抑制対策を求めている。
地域への貢献に関する条件として、市が整備する広場などに連続する600平方メートル以上の広場の整備のほか、防災備蓄機能と地元住民らが災害時に避難できる空間、地域交流機能としてのコミュニティー空間を挙げている。
8日の事業者向け説明会には、約40法人が出席した。
清水勇人市長は1月27日の定例会見で、「事業者の活力を導入して、人々が集まり交流することで、新たな価値を生み出し続ける東日本の対流拠点形成に資する機能の導入を実現するため、用地の活用を図りたい」と述べた。
問い合わせは、同課(電話048・646・3280)へ。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2023/02/23/07.html
商業地域に変更して容積率も400%以上にはしないともったいないよ
駅近なんだからむしろ近隣環境に変化を誘導するくらいにしないと
東口は今のところ9か所で再開発が期待できそう
今後さらに増えるかもしれないし楽しみだね
>>30806 販売関係者さん
データと言うほど大層なことは書かれていないような。
大宮周辺・近辺というのも曖昧。
住みたい理由の地域ワードは
一の宮通り
氷川参道、氷川神社周辺
大宮駅・大宮駅中商業
さいたま新都心
これらのワードの近くに住みたいと思ってると普通に読み取れる。
書かれている通り大宮駅半径2km県内に何でも揃っているから人気があるんじゃないかな。
桜木駐車場用地に40もの企業が興味かー
でもそのうち単なるマンション事業者とショッピングモール事業者は排除したほうがいい
おまいら本当に大宮が好きなんだな
住宅は完全に不可
公募要項下記リンク
https://www.city.saitama.jp/001/010/001/p085693_d/fil/sakuragikouboyou...
ショッピングモールなんであかんの?
集客施設=イオンやアリオじゃベッドタウン化まっしぐらじゃん
大宮は埼玉一栄えていると聞いていたから来てみたら本厚木より田舎だった
ラゾーナみたいなのならよくない?
日赤跡地みたいのはいらんけど。
>>30819 匿名さん
大宮駅半径3km以内に
イオン大宮西店
イオン大宮
イオンモール与野店
コクーンシティ
ビバモール
ステラタウン
ショッピングセンターだらけなんだけど
やっぱり大学のキャンパスを誘致するのが良いと思うな
学生が集まれば街も賑わうし周辺の飲食店にもプラス
あそこにショッピングセンターが出来たら、西口駅前商業ビル壊滅だなw
埼玉大学大宮キャンバスか、いいじゃん
アクセス+飲み屋もたくさんあるからピッタリじゃん
GCSで企業が集まればOB訪問もしやすくなるし
>>30811 匿名さん
こういう奴が居るから、何で歩道が無いの?危ないって道路が多いんだろうな。今は歩行者が少ないけど駅から離れてないし、今後の開発の余地がある地域じゃん。あそこに一軒家はもったいないよ。価値があるんだから高度利用しないと。
そうすれば歩行者も増えるよ。
歩道がろくにない道路って景観が汚いんだよね
電柱と自転車と歩行者と車がめちゃくちゃに入り交じって
歩道がろくにない道路って景観が汚いんだよね
電柱と自転車と歩行者と車がめちゃくちゃに入り交じって
コンパクト東京と呼ばれ始めてるようだが正確にはコンパクト仙台だろう
野球球団を誘致すればリトル仙台になれる
IKEAは原宿とか渋谷にもあるから駅前タイプの店舗ならいいんじゃない?
昔は映画を観るためにハタまで歩かされたが
街の回遊性を考えると悪いことではなかった
途中いろいろな店が目に入るのでね
桜木駐車場単独利用なのが本当にもったいない。
まずは種地として周辺住民移転用のタワマンを建設して、移転後連鎖的に開発していけば道路の問題も何もかも解決できたのに。
30~70年西口のインフラ整備を遅らせることになってしまった。
新都心へ移った造幣局の跡地には大学と公園
東京国際大学 池袋キャンパス
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52534554.html
https://skyskysky.net/construction/202313.html
タイトルが違う別記事
大宮駅近くの広大な土地、貸し出しへ
さいたま市の誕生前から30年「塩漬け」状態、今まで何があった
https://www.saitama-np.co.jp/news/2023/02/23/09_.html
>>30841 匿名さん
現行だとその通りだけど、あの立地でその制限が妥当かは甚だ疑問。
北口ができてデッキ接続できれば桜木駐車場も第3AD地区やシーノ、武銀本店あたりとほぼ変わらないポテンシャルはあると思うけど。
>>30842 eマンションさん
オワコンだからでしょうね
さいたまに先端のものなんて来た試しが無い
豊島区はうまい事造幣局を区外への追っ払いに成功したね
豊島区のおこぼれなんて正直嫌だけど、まあ地味な中低層マンションなんかよりはまだマシなレベル
【21年ぶりに発行される“新500円硬貨”】…なのに、キャッシュレス決済の影響で興味関心が薄れてる!?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000034834.html
桜木駐車場はサンシャインみたいな施設がいいな。
駅距離も同じくらい離れてるけど賑わってるし。
住みたい街の特集で大宮に取材に来たテレビマンも「こんな微妙な街が…?」と内心失笑したでしょうね
今の大宮は誇れません
東口がテレビに映されると恥ずかしい
今は多くの再開発が控えてるから期待値MAXで人気が高いんだろうね。実際に再開発が完了したときにガッカリということにならなければいいけど。
大学は都心回帰が進んでるよね
細田県内の大学キャンパスも次々に縮小してるや
地権者「今の大宮が評価されてるならこのままでいいよな?」
>>30852 検討板ユーザーさん
それでも、首都圏有数のターミナル大宮駅から徒歩圏内なら可能性はあると思うな
県内の大学を誘致するというのもあるけど、やっぱり有名大学のほうがいいな
>>30854 匿名さん
オワコンの大学誘致は造幣局誘致と変わらない発想。
室内型超大型レジャープールと一体のディズニーランドとか室内で遊べるテーマパークがほしいな。
2022年ふるさと回帰支援センター窓口相談者が選んだ移住希望地
https://www.furusatokaiki.net/wp/wp-content/uploads/2023/02/webnews_fu...
老若双方に人気の神奈川、対して70代以上の老人にしか支持されない埼玉
東京を除けば、茨城以下の関東最下位が埼玉
そんな不人気県なのに人口増加率は全国トップレベル
住民の意思(志向)と実態がかけ離れたねじれの関係にある模様
地方へ田舎暮らしするための移住と、
生活環境あまり変えずに住みやすい街に引っ越すのって意味違うだろ
そら埼玉に住みたくて埼玉に住む人はいないでしょうよ
大宮ってご近所の皆様需要には応えてくれるんだけど外から行こうって気になるのは鉄博くらいしかないのよね。
住むには便利でいいんだけど、まぁそれだけ。で、ソレの何が悪いのって思ってる人多数。実際それでいい気もする。
なんかあと2、3面白い商業があるといいなって感じ。
新幹線停車駅って言っても、東海道じゃなくて三代都市圏から集まるわけじゃないからなー
>>30862 通りがかりさん
とはいえ東北新潟北陸から人を集められる新幹線の方が東海道新幹線のただの停車駅よりいいでしょ
大宮は北陸の人が東北に行く時などに乗り換えもできるし
今まで東京、神奈川に住んできたけど鉄博の存在知らなかったわ。
女兄弟だったからかもしれないけど鉄博あって羨ましいとかはならない。
ムーミンパークのほうがまだ県外では有名なんじゃないかな?
大宮とか県外から見てみたらただの新幹線が止まるだけの駅だよ。そこにわざわざ行こうとは思わない。
もっとオープンが全国ニュースになるような施設作ってほしいなぁ。
千葉大を誘致するか。
早慶どっちかの新学部設置、浦和の市役所跡地に附属中高設置が望ましい。
>>30873 通りがかりさん
そんなの市長の仕事でしょ。
マラソン、クリテリウム、トリエンナーレみたいな趣味のイベントばかりではなく、たまには市民からよくやったと言われるようなものを誘致してほしいもんだよ。
ドミノマンションで埋め尽くされて発展の余地ゼロの浦和と違って大宮の未来は明るいな
付属女子高ならいいけど。男子学生って偏差値とか関係なく嫌悪施設にしかならんよ。
大学は相当立地が良くないと生徒が集まらない
だからマテリアル跡地あたりに誘致すれば最高だったのにな
桜木駐車場じゃ微妙に立地悪いから生徒集まらないかも
あ ここ大宮新都心スレか。
んじゃどうなってもいいんじゃね。
東京依存を嫌がるより東京へのアクセスの良さを生かした街づくりの方が現実的。
大宮はそれだけじゃ駄目なのはわかるけど、東京へのアクセスの良さも大宮の魅力の1つである。
>>30887 通りがかりさん
SFCだって普通に1科目と論文しかやらないから慶應じゃないとか言われたりスーファミだの都落ちだのバカにされてるよ
こういう時まで埼玉貶して神奈川ヨイショしたいんだね
埼玉は今のうちから地底都市を作り始めれば将来的に役に立ちそう。
早稲田は本庄に駅まで造ってもらってるから
新キャンパスがあるとしたら本庄だろうね
千葉は海浜幕張に早稲田を誘致しようとしたけど所沢に負けたんだしょ
今日はしょうもない学歴コンプ合戦でこんなに伸びてるのかよ
街の開発はなるようにしかならねえんだから大人しく見てろ
氷川参道も東京圏ではオンリーワンの存在ですよね
露店が連なってるザ・観光地な参道とは違って林の中を歩くような落ち着いた雰囲気で散歩できる長い参道は東京圏では氷川参道だけだと思います
緑のトンネルで春は特に若葉で鮮やか
桜木駐車場跡って駅から少しあるイメージだけど、大宮駅の新東西通路が開通して北西口みたいなのが出来る事を考慮したら駅から徒歩5分もかからない超好立地なんですよね、距離的にはソニックシティなんかとほぼ変わらない
でも、新都心マテリアル用地同様、容積率は200%
>>30908 匿名さん
文化・娯楽施設に入っているのでは?
氷川参道・神社(+大宮公園)は他都市に誇れるポテンシャルを持っていると思う
まずは参道の歩行者専用道化を進めてほしい。大通りの交差点は歩きやすいように横断歩道を工夫してもらって。
大宮の氷川神社はいまいち存在感が薄い
関東で人気の神社・寺ランキング
33位 じゃらん
https://www.jalan.net/kankou/pro_003/g1_20/page_2/?screenId=OUW1701
25位 トリップノート
https://tripnote.jp/m/kanto/ninki-shrines-and-temples/3#c
30位圏外 Yahoo
https://travel.yahoo.co.jp/kanko/category-shrine/region-kanto/
高鼻の参道沿いにもっとお店が増えるといいんだけどね。ビブリはなんだかんだ言って賑わいスペースの役割りがでてきたし、駐車場の移動販売もこれから活発になるといいな。
ビブリの並びでもお寿司屋さんの跡とか氷川だんご跡地とか結構空いてそうなスペースあるからもっと活用が進んでしてほしいな。
参道の反対側は写真館跡も壊してたから、あそこにスタバでも入ってくれればとてもいい。ただやっぱ住宅かなぁ。
>>30913 検討板ユーザーさん
ホント前から思ってました。氷川だんごさんとか、あの元店舗貸し出せばいいのに。大宮岩槻線?にも店舗跡みたいのありますね。どこも結構賃料とれると思いますがやらないのはなにか理由があるんでしょうかね?
清水園の駐車場はなにになりましたか?
高島屋の建物って自前じゃないの?
燃えたマックとマツキヨ跡にチケット売場の古小屋だけはしぶとく残ってるけど、壊して新しい建物に入れられないんかな?
>>30920 マンション検討中さん
あそこはあれ以上は建てられないからGCSまであのままリニューアルだと思う
撤去したところはGCSの進展でどうなるかは決まるのかなと、でもルミネの移転先の駅ビルが出来るまでは使えるだろうから適度なビルを建設すると思う
容積率200%だから無理です
いや武蔵野興業株式会社ってとこ
今日も妄想いい感じ♪
札幌すすきのに門街みたいな複合商業ビル
地上18階、高さ78m「(仮称)札幌すすきの駅前複合開発計画」の建設状況
商業・シネコン・ホテルで構成されるススキノラフィラ跡地の再開発
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52542119.html
それとっくに既出よ
門街もこういうので良かったのにって話もした
門街は3人でやってるから無理。
大宮門街のグランドオープンはいつ?
建物竣工は2021年10月
みずほ銀行のオープンは2022年3月
2023年2月末時点
商業エリアは Coming Soon だらけ
RaiBoC Hall も人の気配が全然無い
角地だから交差点側にエントランスがあったほうがよかったかもね
桜木市営駐車場の一角ににようやく建物が立った夢を見たよ
4階建のヤマダ電機だった
妄想ばっかりするから夢にまで出てきちゃうんやで
>>30936 eマンションさん
レイボックホールは市の買取区画
賃料は発生しない
NHKの代わりに大栄不動産が事業者に入ったから、東棟は大栄不動産だと思う
後は他の地権者もいるので全てが全てではない
保留床も何区画か売り出してたけど、何処が買ったかは知らない
【第3回大宮GCSまちづくり調整会議を開催します】
1.日時
令和5年3月1日(水曜日)午後3時から2時間程度
2.会場
ソニックシティ地下第3~5展示場(大宮区桜木町1-7-5)
3.内容(予定)
議題(1)これまでの議論の振り返り
議題(2)今年度の検討状況について
議題(3)今後の進め方について
4.議事資料
【第3回】調整会議 次第(PDF形式 49キロバイト)
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190_d/fil/03ty...
【第3回】調整会議 資料1:出席者名簿・席次表(PDF形式 271キロバイト)
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190_d/fil/03ty...
【第3回】調整会議 資料2:議事資料(PDF形式 6,917キロバイト)
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190_d/fil/03ty...
【第3回】調整会議 資料3:参考資料編(PDF形式 3,838キロバイト)
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190_d/fil/03ty...
【第3回】調整会議 資料4:第2回大宮GCSまちづくり調整会議議事録(PDF形式 2,134キロバイト)
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190_d/fil/03ty...
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085190.html
GCSまちづくり調整会議の資料来たね
1年ぶりにGCS情報更新きたー
広場の区域は一応確定した感じなのかな?
Bibli(旧大宮図書館)のグランドオープンはいつ?
2021年12月19日から段階的にオープンしているはずだが、
資材不足による価格高騰で什器・設備の調達が難しいのか、
行動変容(人出不足)と経済正常化(人手不足)で出店も集客も見込めなくなったのか...
>>30937 名無しさん
iiyamaのPCや飛騨家具を売れば、東日本対流拠点と言えなくもないか。
東日本対流拠点とかいう大言壮語ではなく、ここに出てる屋内型テーマパークとか大学とかもう少し的を絞って募集しておけばという結果にならなきゃいいけど。
>>30945 匿名さん
特にセレモニーはしてないけど1階の商業フロアは1-7,1-9,1-10以外は全て埋まったしもうグランドオープンはしたって認識という所でしょう
https://bibli.jp/
本当なら中地区を丸ごと広場にするくらいのインパクトが欲しい
>>30949 eマンションさん
地権者から見て賃料収入が全く無しなんてそんなん大反対だわ、むしろもっと広場小さくしろって主張だし
もう中地区と南地区は来年度中の都市計画決定に動いてる
逆に南地区の地権者は広場小さいよって言ってるじゃん
しかし資料に無駄にカタカナが多くて笑えてくるわ
横文字使えば仕事してるアピールになると思い込んでそう
なんで中地区だけってもっともだよね
半分敷地が削られるんだから
中地区がもっと敷地削っても大丈夫と考えるようなインセンティブ与えないとだめだよね
交流広場は公的な意味合いが大きいんだから、全地区またはさいたま市がお金出して買い取るとかさ
<藤村オブザーバー>大門町二丁目の完成したビルの1階にはセットバックされた空間があって、何か活用できないかという話が出ているが、1階が閉じられていると、1階の歩行者空間と街路沿道を一体的に利活用するというイメージが作りづらい。せっかくセットバックによってできた歩行者空間で賑わいが作れたとしても、1階のテナントとの相乗効果が得られなくなってしまう。
いいこと言ってるわ。門街の1階のコンビニとスーパーと銀行じゃ、でかい街路に面してても活かせないよな。カフェとか飲食店が一つあるとオープンテラスにできるんだが。
グリーンキャピタルとやらの説明を見てもピンと来ないけど緑溢れる都市を目指すってことでOK?
中地区はかなり削られるね。これは不平不満が出るよ。
ビルにも木材を的なことが書いてあるのがちょっと不穏だな
市長はあの有名建築家とも絡んでるから
木材ペタペタビルなんて勘弁
議事録後日公開って記述も無いけどまた隠そうとしてるんじゃないだろうな?
>>30950 匿名さん
令和7年度にようやく大宮も特定都市再生緊急整備地域に指定されるのか
GCSの狭い範囲だけでなく100haくらいを対象にして欲しいな
https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/index.html
宮町1丁目を加えたのなら大門2丁目や3丁目も加えればいいのにな
GCSに入ることを望んでないのかな?