埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-21 06:27:15
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル新越谷II
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 27107 匿名さん

    >>27105 匿名さん
    含まれない4~6月の決算ならこっちだな

    西武HDの4~6月、最終黒字36億円 鉄道・レジャー回復 2022年8月4日 19:32

    西武鉄道の運輸収入は19年4~6月期に比べて83%の水準に回復

    西武ホールディングスが4日発表した2022年4~6月期連結決算は、最終損益が36億円の黒字(前年同期は88億円の赤字)だった。最終黒字は同期間として3年ぶり。
    新型コロナウイルス対策の行動制限が緩和され、鉄道やレジャー需要が回復した。

  2. 27108 匿名さん

    >>27106 匿名さん
    で、このスレに何か関係あるの?

  3. 27109 匿名さん

    >>27108 匿名さん
    話を戻すと大宮に立派な野球場作っとかないと身売りした時埼玉から野球球団消滅する可能性が高いってことだな
    それにしてもお前の西武ドーム愛は凄いな
    所沢の人間?

  4. 27110 匿名さん

    西武がちょっと黒字転換したから何?
    それでSB、楽天、オリックスらの資金力に対抗できるの?
    日ハムも来年から新球場で収益アップしそうだしロッテも新球場の噂がある
    西武は大金かけて改築したのに観客動員最下位で逆に限界が見えた

  5. 27111 匿名さん

    >>27109 匿名さん
    現実的にあり得ない話を大真面目に語るだけ不毛で無駄だから反論しているだけに過ぎない
    所沢の人間でも無いけどな

  6. 27112 匿名さん

    >>27110 匿名さん
    昨年最下位のチームなんだから序盤の頃平日の動員が低かっただけで終盤は土休日で多く入ったんだけどな

    9月10日(土) 27,516 人 ● 1 - 2 日本ハム 松本 3:40 ベルーナドーム
    9月11日(日) 26,539 人 ○ 3 - 0 日本ハム 與座 3:03 ベルーナドーム
    9月17日(土) 24,167 人 ● 0 - 3 楽天 松本 3:03 ベルーナドーム
    9月18日(日) 27,471 人 ● 3 - 4 楽天 與座 3:25 ベルーナドーム
    9月19日(月) 27,475 人 ● 4 - 6 楽天 内海 4:17 ベルーナドーム
    9月20日(火) 14,063 人 ○ 4 - 1 楽天 髙橋光成 2:52 ベルーナドーム
    9月27日(火) 24,030 人 ○ 4 - 1 ソフトバンク 髙橋光成 2:48 ベルーナドーム
    10月1日(土) 27,313 人 ○ 3 - 1 ソフトバンク 松本 3:45 ベルーナドーム
    10月2日(日) 27,259 人 ● 2 - 4 日本ハム エンス 3:08 ベルーナドーム


    そもそも西武に限らず今年は多くの球団が動員減なんだわ

    そして野球を見るのは「野球好き」だけになった…プロ野球の観客動員がコロナ前に戻らない根本原因(プレジデントオンライン)

    プロ野球の観客動員数がコロナ前の8割程度にとどまっている。スポーツライターの広尾晃さんは「テレビ中継はなくなったが、各球団が地元ファンの掘り起こしを続けた結果、観客動員はコロナ前まで増え続けていた。
    だが、その戦略も限界に達しつつある。ファンの動員を増やすのではなく、ファンそのものを増やす必要がある」という――。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/047793ff25c80b59c8dcb84b6d673a765132...

  7. 27113 匿名さん

    選手からしても西武ドームまで移動するのってくっそ面倒らしいな
    ただでさえ灼熱地獄でもあるのに
    今の体制のままなら選手流出は一生止まらんだろう

  8. 27114 匿名さん

    >>27113 匿名さん
    2018年の浅村・炭谷を最後に、以降国内FA行使他球団移籍選手は居ない定期(この間に増田・金子・岡田・熊代・十亀は残留)

    何度も言わせんなよ

  9. 27115 匿名さん

    >>27112 匿名さん
    首位だった時も客少なかったはずだが?

    1. 首位だった時も客少なかったはずだが?
  10. 27116 匿名さん

    >>27114 匿名さん
    増田以外はろくなのがいなかったってだけじゃん

  11. 27117 匿名さん

    >>27115 匿名さん
    首位だった時って8月中旬までの3週間ぐらいでしょ?
    その時のチケットは6月に販売開始していたから、前年最下位で6月中は4位から3位をうろうろしてたんじゃ売れるものも売れないわ
    だいたいチケットの売れ行きは販売した時の順位に左右されるもの

    1. 首位だった時って8月中旬までの3週間ぐら...
  12. 27118 匿名さん

    >>27116 匿名さん
    十亀は中日やヤクルトが調査してたみたいなんだけどな
    岡田もソフトバンクが調査していた、全然知らないんだなお前って

    金掛けまくってそのろくなのが居なかったらしいチームより下の臙脂色のチームって一体何だろうね

    1. 十亀は中日やヤクルトが調査してたみたいな...
  13. 27119 匿名さん

    お前今オフ森が出て行ったら何が原因だと思う?
    どうすれば流出防げる?

  14. 27120 匿名さん

    >>27119 匿名さん
    「大宮と新都心の今後の開発について」で聞くな知らねーよ
    スレ違いだから5chやまとめサイトでやれよお前

  15. 27121 匿名さん

    答えられないとそうやって逃げるわけね
    今まで自分もスレチなレスしておきながら

  16. 27122 匿名さん

    >>27121 匿名さん
    自分は反論しているだけなんだけどな
    元からあからさまにスレ違いな話題出されても困るだけ

  17. 27123 匿名さん

    >>27121 匿名さん
    じゃあ自分で新しい話題出してくれない?
    「大宮と新都心の今後の開発について」のスレタイに沿った
    頼むからさ

  18. 27124 マンション検討中さん

    結局、埼玉が愛されてない問題が根底にある気がする
    埼玉で仕事してる人、あるいは埼玉に住んでる人ですら埼玉に愛着持ってくれない場合が多い
    それは埼玉が駄目な県だという固定観念が強すぎるのもあると思う

  19. 27125 名無しさん

    >>27124 マンション検討中さん
    愛人感覚かよ。

  20. 27126 匿名さん

    負債総額過去最大、マレリが影響 埼玉県内の4~9月期倒産
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d2bb644cc2a77460a5bc8f50bf4172918001...

  21. 27127 マンション検討中さん

    >>27124 マンション検討中さん
    上のおっさんおばさん世代がドンドンく○ばっていけば自然に評価が変わるんだってさSUUMOによれば

    >>同社の住まい関連の調査研究機関「SUUMOリサーチセンター」所長の池本洋一さんは、「住み続けたい街ランキング」の調査対象がより年齢が上の世代を含んでいることに触れ「あくまで仮説だが、上の世代を中心に〝ダ埼玉〟を容認するような、自分の街が好きだという気持ちがそこまで高くないということがあるのかもしれない」と指摘する。

    >>その上で、県内では最近は「若い世代で『便利でコストパフォーマンスがいい』と、街に対する感情が変わってきているようだ」と分析する。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0a59eee7bb5eb866883304bf4839b5f50d42...

  22. 27128 匿名さん

    さいたま市の人口流入数や子育て世代流入数が1位でも流山市のようにメディアに注目されることはなく
    そういうネガキャン記事は出るんだからそりゃイメージ良くならないわな

  23. 27129 匿名さん

    そんなにメディアに騒がれたいなら流山に引っ越せよ((´∀`))

  24. 27130 評判気になるさん

    >>27129 匿名さん
    ごめ流山は圏外なんだ。都内アパート住みが流れ住む山。お金払えばメディアは取り上げてくれるよ。

  25. 27131 名無しさん

    埼玉が愛されてないというより
    埼玉に愛着持つなんて馬鹿げてる
    みたいな空気感が日本にあるよな
    それを変えていかないと埼玉は何も始まらない

  26. 27132 匿名さん

    >>27131 名無しさん
    おっさんおばさんの団塊ジュニア・氷河期世代が亡くなっていけば自然に変わっていく定期

  27. 27133 マンコミュファンさん

    悲しいけどさいたま市流山市だったら流山市を選ぶ人かなり多いと思うぞ。

  28. 27134 匿名さん

    >>27133 マンコミュファンさん

    大宮区+浦和区+西区+緑区>>>>>>流山市定期

    6,651(1,204+1,808+1,444+2,195)>>>>>4,833

    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/081700002/

  29. 27135 匿名さん

    メディアが取り上げやすい街を作り流山のようにメディアを味方につける

    街や地域のイメージを作り上げるのもメディアだからメディアを味方につけないとどうにもならん
    明日はまた日本テレビで都道府県魅力度を生発表するらしいがこれで埼玉がネガキャンされたら埼玉県民はまた自信を失う

  30. 27136 匿名さん

    申し訳ないのですが流山に住んでるとは恥ずかしくて口が裂けても言えません。安いから引っ越したのかと思われるのがオチ。

  31. 27137 口コミ知りたいさん

    >>27135 匿名さん

    おっさんおばさんの団塊ジュニア・氷河期世代が亡くなっていけば自然に変わっていく定期

  32. 27138 名無しさん

    >>27136 匿名さん

    それはブーメラン芸でしょうか?

  33. 27139 マンション検討中さん

    流山は昼間人口率が低くて将来のニュータウン廃墟候補
    今だけ切り取るなら行政の宣伝や大手デベの施設が充実している流山の人気は頷ける
    大宮は行政がそんなに乗り気じゃないから流山みたいな人気は無理だろうな

  34. 27140 匿名さん

    8月に開催された企業向け説明会

    大宮駅周辺地域戦略ビジョンシンポジウム2022「東日本の中枢都市 大宮の可能性と未来への挑戦」

  35. 27141 評判気になるさん

    >>27124 マンション検討中さん
    固定観念ではなく実態だからしょうがない

  36. 27142 評判気になるさん

    >>27131 名無しさん
    もっとローカルなエリアへの愛着ならいざ知らず
    埼玉自体には愛着を持つ要素正直何も無いでしょ
    秩父長瀞は好きだけど…、東京都大宮市なら良かった…、なんて思ってる人はいっぱいいると思う
    そもそも荒川の向こう側なんてお互い「川向こう」だと思ってそう
    全ては重心が県内に無い事の弊害
    浦和大宮がだらしないってのもあるけど、元は武蔵国として東京と一緒の地域だったのが最大の原因だからしょうがない

  37. 27143 匿名さん

    なぜ埼玉はこういう投資を呼び込めないのか…

    グーグル、日本に1千億円投資へ 4年間で、千葉・印西に拠点
    https://nordot.app/951059910338199552

  38. 27144 マンション掲示板さん

    1兆円の官庁街、さいたま新都心があるじゃないか。

  39. 27145 マンコミュファンさん

    プリンストン・デジタル・グループも10億ドルかけてマレリ跡地にDC作るべ

    https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP613438_Z20C21A6000000/

  40. 27146 マンション検討中さん

    >>27145 マンコミュファンさん
    跡地活用はとても嬉しいけど、パブリッククラウド全盛期にDC事業で大規模設備投資ってどうなんだろな。採算合うのかな。詳しい人教えてください。

    プライベートクラウド専用設備とかなのか?

  41. 27147 匿名さん

    マレリ跡地にシンガポールのデータセンター
    微妙過ぎる

  42. 27148 匿名さん

    強制収用なんてできるのか




  43. 27149 通りがかりさん

    >>27147 匿名さん
    データセンターって街への貢献度ってどんなもんなんだろ?
    工場とかなら雇用の創出や県内外の取引先とかが来社して宿泊などでも経済効果があるけど

  44. 27150 評判気になるさん

    >>27149 通りがかりさん
    自治体が望むのは法人住民税、法人事業税、固定資産税、事業所税とかその辺でしょう
    来社した人の宿泊など微々たるもの
    バイトやパートでいい物流倉庫や食品工場と違い、データセンターは地元からの雇用の創出はせいぜい警備業務や清掃員程度かな

  45. 27151 匿名さん

    2022年度グッドデザイン賞 『西大宮街育プロジェクト 結美の丘/全54邸』が ポラスグループ初 グッドデザイン・ベスト100に選出 合計11点受賞 20年連続 通算受賞点数74点
    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000119.000009436&g=prt

  46. 27152 匿名さん

    データセンターはめちゃくちゃ自治体儲かるよ。

  47. 27153 匿名さん

    某住宅情報サイトに全国の中古マンション相場ってのがあるんだけど、地域別でみるとさいたま市大宮区の相場って東京特別区を除くと全国で断トツでトップなのに少し驚いたわ

    むしろ大宮ってこれから大規模再開発で高価格帯のマンションがどんどん投入されていく地域なのに現状でこれって……

    もう貧乏人は大宮に住めなくなるな

  48. 27154 マンション掲示板さん

    だいぶ、組上がってきた
    タワークレーンが登場したら、あっという間に外観ができる

    1. だいぶ、組上がってきたタワークレーンが登...
  49. 27155 評判気になるさん

    >>27153 匿名さん
    まあ、さいたま市って言っても格差凄いし、大宮って言っても割と曖昧だけど、明確にさいたま市大宮区って限定するとそうなるのも分かる気がする

    東京都港区みたいに、さいたま市大宮区っていう住所がブランド化されていくかもしれませんね

  50. 27156 匿名さん

    それだけ需要上がってるのにさいたまのイメージが向上していってる兆しがないのは何でだろう
    もっとメディアが持ち上げてくれてもいいのに

  51. 27157 匿名さん

    >>27156 匿名さん

    結構取り上げられてたけど
    SUUMOの住みたい街ランキングで、浦和と共にトップ10入りしたり、遂にトップ3まで入った時なんかよく出てた

  52. 27158 名無しさん

    さいたまの明確な長所が見えてこないから、東京に家を買えない人たちが移住してるとしか思われてないんじゃない?
    東京より優れてる部分を見出だせるようにならないといつまでも見下される

  53. 27159 マンション掲示板さん

    大宮区役所跡地もおそらく高層化するとお思う 大宮が東西で建設ラッシュだね

    1. 旧大宮区役所跡地もおそらく高層化するとお...
  54. 27160 匿名さん

    >2715
    浦和区大宮区より所得水準高いのって東京23区でも港、千代田と他に一つか二つくらいじゃないの?

  55. 27161 評判気になるさん

    >>27159 マンション掲示板さん
    他の政令市や県庁所在地ではビル1棟ぶっ壊せばこんなスクエアで広大な敷地が出現して再開発もしやすそうなのに、
    さいたまの場合狭くて細長かったり、まとめて数棟ぶっ壊さないとそれなりの敷地面積が得られなかったりして、
    開発に適した空間を作り出すのが大変
    だから区役所跡地は貴重だけど、多分マンションになってしまいそうだ
    まあ門街程度の垢抜けないビルなら瀟洒なタワマンのほうがマシだけど

  56. 27162 匿名さん

    >>27161 評判気になるさん
    区役所跡地はマンションじゃなくて賑わい施設の方向性でしょ

    1. 区役所跡地はマンションじゃなくて賑わい施...
  57. 27163 匿名さん

    埼玉は魅力度45位!!

  58. 27164 匿名さん

    こうやって下位争いを見下しながら取り上げるメディアが一番悪い

    1. こうやって下位争いを見下しながら取り上げ...
  59. 27165 匿名さん

    またスレ違いのアホが荒らしたそうにしてるので議事録流し

    <岸井会長>前回の会合から各PTで検討を深めたものが今日報告された。議論に参画されていない方もいらっしゃるのでご発言いただきたい。

    <河野委員> P.15にデッキイメージ図が示されているが、南地区としてはデッキレベルの交流広場は必要不可欠と考えている。中央連絡通路から南地区と中地区をつなぐ交流広場としては、いかにもスペースが狭すぎる。

    第1回大宮GCSまちづくり調整会議でも要望したが、南地区としては、あくまでも交流広場を基本に位置づけており、多種多様な機会を創出する場所と考えている。
    もっと商業、文化活動の広場としての視点を持っていただきたい。さらに、当南地区は中山道を跨いだ東側の街区及び南銀座等の街区をつなぐ役割をも担ってもいる。

    よって、南地区としては、駅前広場計画の一部として具体的にデッキの整備の範囲を中山道までとすることを強く主張する。是非ともその方向で調整していただきたい。

  60. 27166 匿名さん

    <安藤委員>河野委員の提案に賛成する。P.11、大宮駅の構想は2階レベルに主要コンコースの配置があるため、東口全体が2階を中心に商業・オフィス展開していくことが妥当だろう。
    西地区S街区は区域が狭く立場が弱いため、全体の価値が上がってくる中で我々も生き残れると感じている。

    現に今のルミネ1でもインフォメーションセンターは2階にある。2階を中心にしてルミネと大門町エリアを一体化して運用していくことが最も価値向上につながるのではないか。
    そのためには、P.11の将来イメージに示す交通広場の範囲全体が2階でつながる構造の方が、収益性が高くなるのではないか。

  61. 27167 匿名さん

    <坂委員>駅前広場は中地区の地域にかなり入り込んでいる状況で、現在中地区としては、P.35の家③を基本として検討を進めている。P.33の案を見ると、案①案③をもってしても40%の敷地を提供する。

    案②に至っては50%の敷地の提供になる。中地区の地権者は、東口駅前の整備は各街区で役割を分担しながら、公共用地と民間敷地が有効に活用されて整備していくことが必然だと思っている。

    中地区の再開発で現状よりも敷地面積が減ることはやむを得ないと考えていあるが、現状の面積でも事業性の確保が難しいため、地権者の中から現状の提案において、
    「なぜ中地区だけが犠牲になるのか」、「駅前広場に面している他街区でも受け入れてもらえないのか」、「駅前広場、交通広場の面積をもっと小さくできないのか」という厳しい意見が挙がっている。
    しかし、駅前、交通広場の整備は大宮東口全体の活性のために必要だという思いも地権者の中にはある。

  62. 27168 匿名さん

    <坂委員>今回提示の案④は中地区の負担が少し減っている。しかし、今年度の目標に「概ねの駅前広場区域の整理」とある。
    今後駅前広場に面している南地区、西地区S街区、JRにも中地区の現状をご理解いただいて、各街区の要望を主張し合うのではなく、中地区が駅前広場を受け入れられるだけの事業性が成り立つようなご協力をお願いしたい。
    調整について岸井先生からアドバイスをいただきながら今後検討していきたい。また、今回概ねの形が決まったとしても、なお一層の改善をすることによって中地区の負担軽減をよろしくお願いしたい。

    駅前広場の規模縮小に関してはスマート駅前広場研究会で検討されているようだが、完成は10年後である。交通機関の今後の技術の革新などを十分踏まえて縮小もご検討いただきたい。
    中地区としては現実的に受け入れに当たっての条件要望はこれからしっかり検討して出していきたいと考えている。

  63. 27169 匿名さん

    <岸井会長>交通広場の整備にあたって中地区が一番影響を受ける。ご協力をいただいている中での発言だと思う。

    <埼玉県岩本氏> P.14の駅前広場PT資料について、前回の大宮GCSまちづくり調整会議における意見を踏まえて案①案③を取り入れた案④を作成しているが、各項目の評価を見ると案④がすべての項目で案③と同様、もしくは上回っているようである。
    P.15の概ねの駅前広場の区域の確定では「案③案④を基本にしつつ」と記載してあるが内容を見る限り、案④を基本でよいと思うが、案③を残す理由があれば伺いたい。

    <岸井会長>案④は③を進化させたものであるから、そちらを中心に議論を進めていくことはできないのかというご質問である。

  64. 27170 匿名さん

    <村上委員> P.15の駅前広場イメージ図では西地区N街区の手前までが駅前広場となっている。西地区N街区としては駅前広場がこの範囲だと、いくら新東西通路が整備されても北の方に人が全然流れないため、動線をつなげていただきたい。
    第1回大宮GCSまちづくり調整会議で岸井会長がおっしゃったように、氷川参道の重要性を考慮すると、新東西通路の出入り口につなげるような動線としては大事なところだと思う。
    この動線がここで切れてしまうのではなく、駅前広場とつながるようにしていただきたい。そのような話題は駅前広場PTでは議論に挙がらないのか。

    <齋藤巌委員>村上委員の意見のつけ足しになるが、北地区としては銀座通り、一番街が重要な動線になると考えている。新東西通路は今から10年先の話になるから、そこに人が流れていかないといけない。
    安藤委員から2階レベルでという話が出たが、銀座通りを考えるとグランドレベルをうまく使っていきたいと考えている。

  65. 27171 匿名さん

    <斎藤隆委員>我々宮町一丁目中地区は最も北側にある街区で、なかなか話に参加できない。宮町一丁目中地区でも先月末に準備組合の説明会を済ませ、来月には準備組合の設立総会を控えて機運が高まっている地下車路ネットワークについて、P.12の基本配置イメージで、
    「開発街区の検討状況を踏まえて段階的に延伸」と記載があるが、大栄橋方面への出入口の設置などを考慮した車両動線について開発街区の検討によって延長ではなく、大栄橋方向への出入口の設置の検討にもっと力点を置いたイメージを含めていただけると、我々としてはより望ましい。

  66. 27172 匿名さん

    <山﨑オブザーバー>皆さんのご意見をお聞きして、それぞれ事情や事業性の問題が一番多いと思っている。デッキを作って2階の出入口を主の動線とするのであれば、今後ビルの建て替えの際にも機能するようにできればよい。
    デッキを全面的に張り巡らせると同時に、1階で商売や事業をしている方に対してグランドレベルのアクセスをどのようにするのかを検討する必要がある。

  67. 27173 匿名さん

    <山﨑オブザーバー>例えば仙台ではデッキがあるが、うまくビルと接続していない場所も多々ある。どのようにつなぐかは各々の事情と人の動線を考えた上で検討する必要があると思う。
    駅前の交通をうまく流さないことにはこの開発の意味がないと思っている。もともと大宮駅が北の交通の拠点になっている。それを東口でうまく捉えて流していかないことには、今後の発展に大きく絡んでくると思う。

    デッキや、回遊性があるグランドレベルの使い方、商店街やルミネ等の商業施設において、各地方都市でいろいろな例が出ているので、参考にしながら、最終的には落とし込んでいくときに、パース等を作って、多角的に見て考えていただきたい。

  68. 27174 匿名さん

    <栗原オブザーバー>まちとしての接続を意識していただきたい。デッキが広かろうが狭かろうが必ずどこかに下りなければならない。
    そのときに、実際には使い勝手が悪く、全く使われなかったということは避けたいため、十分に検討していただきたい。

    東口は今お客様が目的とするような施設が徐々に閉まりつつある。例えば市民会館おおみやはこの3月で閉館し、区役所も一昨年閉まった。
    これからオープンするところもあるが、減っていくものが多いと認識している。
    大きな施設がなくなっていくと、まちとしての力が徐々に落ちていく。ぜひ協調しながらよいまちができるように進めていただきたい。

  69. 27175 匿名さん

    <松本オブザーバー>どのように自分たちに利益が還元されるのかということが注目されやすい。皆さんのご意見はそれぞれ切実なものであるが、この計画は10年、15年先のものである。
    区役所跡地や、大宮小学校はかなりの面積があり、活用できれば人の流れが随分変わっていくのではないか。
    広い視野で見て、氷川参道の緑地帯の部分を活用しながら、買い物や散歩等できるような人の動線を格差ができないようにバランスを取りながら広く展望していけばよいのではないか。

  70. 27176 匿名さん

    <松本オブザーバー>自分たちの投資の還元を考えるとどうしても視野が狭くなってしまう。この問題は避けて通れないため、自分たちの希望はどんどん出してもらい、さいたま市のまちづくりの中でどのような位置づけをして、東日本の交流拠点としての風格を作っていくのかを調整できるとよい。
    行政もそのような部分や、展望をある程度示していきながらまちづくりについて皆さんに理解していただける形を作ると、状況が進んでいくのではないか。

  71. 27177 匿名さん

    <岸井会長>いくつかテーマが出てきている。1つ目はデッキのネットワークをどこまで、どのような形で協力して作れるかである。

    2つ目は、駅前広場についてである。GCSの最初の段階ではなるべく公共空間を使って駅前広場を整備することとしていたが、現状中地区にご協力いただいて変化しつつある。それでも負担がかなり大きいのでもう少しコンパクトにならないかというご意見もいただいた。
    また、駅前広場と北側や新東西通路との関係についてである。公共的な広場空間と北側エリアの開発の関係を考えたときには1階部分も大事という意見があった。

  72. 27178 匿名さん

    <岸井会長> 3つ目は、地下車路ネットワークについてである。開発の順番が変わるかもしれないため、地下車路ネットワークについて、出入り口や接続についてしっかり考えていただきたい。
    オブザーバーから発言があった広域的な位置づけを忘れないで、みんなでバランスを取りながらやっていくことはこのプランの一番肝心なところである。ここで事務局からお答えすることがあればお願いしたい。

  73. 27179 匿名さん

    <さいたま市>デッキの話の前に、広域的な視点も踏まえてP.9の歩行者の回遊動線についてご説明したい。
    GCSブランの中のまちづくりガイドライン案にもまちと駅をつなぐ回遊空間を作っていくことを1つ目の視点として掲げている。
    駅の改札レベル、デッキレベルから地上レベルへのスムーズな人の流れを作っていき、地上レベルでの流れについても配慮していきたい。
    また、駅の改札と同じレベルのデッキを整備することで、まちと駅がシームレスにつながるような歩行者動線も確保していきたい。

    駅前広場PTについては駅前に面する地区だけでなく全関係者と一緒に、起点となる駅前広場からどのように地上レベル・デッキレベルに動線がつながっていくのかについて検討していきたい。
    デッキの必要な範囲、駅前から流れていく各地区、さらにはシンボル都市軸、賑わい交流軸を使った外側の氷川参道も含めた回遊性、ウォーカブルな視点を持って今後も継続して検討していきたいと考えている。

  74. 27180 匿名さん

    <さいたま市>デッキについては、ここで概ねの駅前広場の区域が決まれば、さらに詳細を検討していきたいと考えている。南地区から広い範囲での検討をという意見もあったが、1階レベル、デッキから地上へのスムーズな人の流れ等に配慮して、出入り口について必要な箇所に配置していきたい。
    デッキの整備に当たっては、費用の負担も含めて官民連携で検討を継続していきたい。回遊性や、銀座通り南銀座通りへの接続も含めて、引き続き必要な範囲と必要なデザインについて検討させていただきたい。

  75. 27181 匿名さん

    <さいたま市>また、デッキに関係して、参考資料のP.31に示すように、公共的空間や駅前から北側の街区へつながる動線イメージを描いている。
    西地区N街区については縦動線も含めた将来の建物のイメージを示しているが、まちと駅をつなぐ回遊空間及びスムーズな人の流れの実現を基本としている。これはあくまでも1つの案であるが、今後具体化させていくような検討をしていきたいと考えている。

    埼玉県からご質問いただいた駅前広場の形状については、P.35、案③は中地区との重複部分、駅舎と駅ビル等機能の検討エリアの重複を含めて、バスバースの配置を仮で描いている。
    案④は案③の配置から交通広場を駅の方に少し寄せて、駅に近い部分にバスの乗降場を配置しており、昼間のバスの乗降が少ない時間帯にはこの部分を歩行者空間として広い空間を確保することを検討している。

  76. 27182 マンション掲示板さん

    こんな調査結果も出た

    東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2022<都道府県版>」として集計しました。
    なお、本ランキングが定義する魅力度とは、実際に住んでいる人々が、住んでいる街についてどれくらい満足しているか、また、住んでいない人々に地域の魅力がどの程度伝わっているかを指しています。

    https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2022/sumicoco_miryoku2022....

    1. こんな調査結果も出た大東建託株式会社(本...
  77. 27183 匿名さん

    <さいたま市>これについては、中地区との重複部分の考え方や、地下車路や建物等の柱の位置等様々な要素によって調整が必要なため、案③、案④を併記しており、今後これを基本に深掘りしていきたいと考えている。
    スマート駅前広場研究会での交通広場の縮小についての検討や、南銀座通りへのアクセスの一体化の検討等、調整して深度化していきたい。

    自動車の取り扱いについては、地下車路ネットワークと一緒に説明したが、回遊場所の方面に向けた出入口の関係は課題で挙げている。引き続き地元の進捗も踏まえて協議させていただきたい。

  78. 27184 匿名さん

    <岸井会長>駅から発生する人流をまちへ引き入れてくるときには、各街区やエリアと中央連絡通路新東西通路の最も望ましい接続の形をしっかりと設計の段階で協議しなければならない。
    各開発の絵ができ上がってから調整するのは大変である。各街区の設計者が全ての絵を書く前に前提条件を定めて合わせて設計を考えることが重要である。

    ビル内の縦動線の位置が最も全体の空間構成に影響するため、縦動線の位置について整合を図り、デッキを描いていかなければ、1階とのつながりについてもうまく整合がとれなくなる。
    今後は開発街区の具体的な絵と基盤の絵を重ね合わせる努力が必要となる。市が守秘義務をしっかり守り、各街区の意見要望をうまく整合が取れるようにして、お互いの調整を図っていっていただきたい。

    大門町二丁目までデッキを接続させたいという意見もあるが、動線も含めて、中地区の想定イメージと突き合わせながら議論していただきたい。

  79. 27185 匿名さん

    <岸井会長>新東西通路には、東武鉄道の改札を設けるため、乗り換え動線としても関係するため、その前提条件を皆さんに共有しないと進められないと思う。イメージ等を各開発街区と調整して、方向性をそろえて深度化した方がよい。
    このような段階を踏まなければ、せっかく作った交流広場に人が歩いていないということになりかねない。スマート駅前広場研究会の議論が進めば、駅前広場のコンパクト化についてもう少し具体的な話ができるため、ぜひ先行してできればと思う。

  80. 27186 匿名さん

    最新の会議かと思ったら過去のかよ
    何がしたいんだこいつ

  81. 27187 マンション掲示板さん

    もうここまで進みました
    あとは順次都市計画決定

    1. もうここまで進みましたあとは順次都市計画...
  82. 27188 評判気になるさん

    >>27182 マンション掲示板さん
    このアンケートの取り方は面白いな
    関東限定で非居住者順位と居住者順位との差を更にランキングすると
    群馬:36-15=21
    埼玉:26-14=12
    東京:12-3=9
    栃木:30-24=6
    茨城:38-39=▲1
    神奈川:3-7=▲4
    千葉:15-20=▲5

    非居住者順位はつまり、部外者がメディアや伝聞により受け売りされたイメージや、あるいは観光程度で訪れた際の一時的な印象で形成されるもの、
    一方で居住者順位は実際に住んでいる人の実直な評価だから、この差異がプラスに振れる都道府県ほど、実態の割にイメージの悪い印象を持たれ(つまりブランド化失敗県)、マイナスに振れる都道府県はイメージに実態が追い付いていない(ブランド化成功県)と言えるのではないかな
    例えばブランド力が無いと言われる福井や滋賀、佐賀なども、差異は大幅にプラスに振れてるね
    まあ居住者順位が絶対的なものであれば、埼玉が東京や神奈川、京都や大阪、愛知福岡などに到底かないっこないのはランキング通りの事実だとは思うけど…


  83. 27189 匿名さん

    よくよく考えたら、大宮西口の再開発も東口のGCSも大宮公園再整備やスーパーボールパーク構想も、全部大宮区の中の話なんだよな、市役所の移転先だって元は大宮区だし

    埼玉の中ではさいたま市は別格みたいなところあるけど、今後はそのさいたま市の中でも大宮区は特に別格って感じになっていくかもしれんね

  84. 27190 匿名さん

    >>27186 匿名さん
    しょーもない言い争いより前のまちづくり協議会の議事録の方が全然マシだわ

  85. 27191 匿名さん

    >>27189 匿名さん
    その大宮が県外からも評価されるようになるにはどうすればいいかを真剣に考えないとね

  86. 27192 評判気になるさん

    >>27191 匿名さん
    埼玉県」「さいたま市」である限り目覚ましい評価は一生無理だと思う
    哀しい現実よ

  87. 27193 口コミ知りたいさん

    >>27192 評判気になるさん
    しょーもな。根拠は?

  88. 27194 マンコミュファンさん

    >>27188 評判気になるさん

    東京都、ブランド化に失敗ということか?

    まぁ、住んでる人のランキングが低いところは期待して住んでみたけど、イメージとは違って残念な県

  89. 27195 eマンションさん

    埼玉の都道府県魅力度は以前は40位前後をうろちょろしてたのに最近は45位と以前より落ちてるのが謎
    ムーミンランドや西武園リニューアルもあったのに
    逆に千葉は20位前後だったのに近年は13位前後に上がってる

  90. 27196 マンコミュファンさん

    >>27195 eマンションさん

    住みやすさ ◎
    小売店や公園等の近隣の便利さ ◎
    近場のちょっとした観光地で遊ぶ ◎
    お洒落なデートスポットへ行く △
    遠方から埼玉県のために観光する バツ

    あくまでムーミンランドや西武園は近隣の地域しか浸透されないのでは?

  91. 27197 評判気になるさん

    >>27194 マンコミュファンさん
    東京都の場合、酷い人混み、住環境の悪さ、物価の高さ、犯罪の多さ、などなど結構悪い噂が多い
    特に関東以外の人の思い込みとしてね
    だから地方から覚悟を決めて来るも、圧倒的な利便性、安売りの店も少なくなく、
    意外なほどの公園や緑の多さ、お互い無関心な割にそれほど悪くない治安などから
    評価が反転してしまうのだと思う
    実際住めば都なのは田舎よりも東京かと

  92. 27198 匿名さん

    神奈川と千葉は毎日のようにテレビで何かしらの特集で取り上げられてるから埼玉は勝ち目がない
    東京湾の恩恵はデカ過ぎる
    せめて大宮は東京メディアが取り上げたくなる街になれれば良いんだが

  93. 27199 評判気になるさん

    >>27195 eマンションさん
    その程度のコンテンツならどこの都道府県にも大抵あるから勝負にならない

    ランキングに不満がある人は調査会社が出している分析表を一度でも読んでみるといいと思う
    最近は有償かもしれないが過去にはネットでも公開されていた
    うろ覚えだが、自県から他県を評価出来るようなシステムがあって、埼玉の場合自県に投票しないだけでなく、他県からの票も集められないのが低位置にいる原因だったかと記憶している
    「千葉VS埼玉どっちが都会?」で、全国すべての県が千葉のほうが都会と認識しているというアンケート結果もあったけど、それだけ他県民から見て千葉の評価が上であるのと、
    千葉はコロナ化で移動自粛が求められて県内に留まらざるを得ない状況が続いた際に、実は県内にも結構良い場所があるってのを県民が気付いて自己評価も高まったのではないかな
    埼玉はその真逆だね

  94. 27200 検討板ユーザーさん

    >>27199 評判気になるさん

    自己評価が千葉は埼玉より下なんだけど

  95. 27201 匿名さん

    >>27199 評判気になるさん
    まーた嘘付いてる
    東建託の調査だと居住者評価は埼玉が千葉より上だってバレちゃったのにね

    「いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2022<都道府県版>」発表

    東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の魅力度ランキング2022<都道府県版>」として集計しました。
    なお、本ランキングが定義する魅力度とは、実際に住んでいる人々が、住んでいる街についてどれくらい満足しているか、また、住んでいない人々に地域の魅力がどの程度伝わっているかを指しています。
    https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2022/sumicoco_miryoku2022....

    1. まーた嘘付いてる大東建託の調査だと居住者...
  96. 27202 匿名さん

    ブランド総合研究所の田中社長が埼玉は郷土愛が低いのが魅力度低い原因では?と分析してたよね

  97. 27203 匿名さん

    >>27201 匿名さん
    別に嘘じゃないじゃん

    埼玉県が都道府県魅力度&自慢度でワースト5を脱出できない理由
    他己評価も自己評価も低い埼玉
    愛着度46位、自慢度47位のワケ
    https://diamond.jp/articles/-/184722

  98. 27204 匿名さん

    つまりデータによってこんなブレブレになる指標なんて意味が無いんだよね
    そんなんよりGCSの話題の方がスレの内容に合致してるし

  99. 27205 マンコミュファンさん

    >>27203 匿名さん

    これを見るとそれほど低くないのも嘘ではない

    1. これを見るとそれほど低くないのも嘘ではな...
  100. 27206 マンション検討中さん

    埼玉県民は本当に郷土愛がないというよりはあまりにもディスられ過ぎて自信を無くしちゃったといった方が正しいかと

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西所沢ステーションウィズ
サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4900万円台・5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

52.36m2~68.65m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~100.2m2

総戸数 206戸

サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

埼玉県所沢市西所沢1-2-10

3638万円~7698万円

1LDK~4LDK

41.52m2~82.38m2

総戸数 81戸

アンビシャスガーデン鶴瀬

埼玉県富士見市鶴瀬東2-2436-1

3980万円~4280万円

3LDK

59.93m2~69.67m2

総戸数 69戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4298万円

1LDK~3LDK

39.09m2~73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3998万円~5118万円

3LDK

68.73m2~70.5m2

総戸数 191戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台(予定)

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m²~61.62m²

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4800万円台~6400万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

2998万円~5598万円(うちモデルルーム価格4298万円、うち販売事務所使用住戸価格 2998万円・3598万円)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸