- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
横浜みなとみらいの再開発や福岡の天神ビックバンのスケール感を見ちゃうとね
人が来たくなる街にするって想像以上にパワーの要ることだと思う
エリア一帯を魅力的にしないと
大宮駅前で飲み食いしてる人には悪いけど、貧民にしか見えないや。
人が来たって生ビールやハイボールの値段を気にする貧民向けの商売から脱却しないと、高額な賃料を払えないのだから再開発はうまくいかないよ。
そらならそこそこの収入や資産のある地元民を増やすために分譲マンションや高級タワーを建てた方が大宮のためよ。
早く門街のモスバーガーオープンしてほしい。
駅前マックも汚いよ。
綺麗な店舗で食事をしたい。
自分が作った街でもないくせにギャーギャーうるさい奴らだ
汚くても貧民客が来るからいいやの大宮駅前飲食店のマインドが嫌なのよ。
お店の内外問わず汚いのを趣きがあるとか昭和とか言ってるけど、汚きゃ当然ゴキブリやねずみが多く不衛生だし飲食店としての根本が駄目だと思うね。
普通に結婚式の2次会に使われてるけど
店舗の改装も回転早いし
不動産価格からも分かる通り住んでる人もそれ相応の人が多い
いつの時代のこと言ってるの?
大宮東口にも結婚式場があり2次会で利用されている綺麗な店もある。
しかし、駅前ではなく旧中超えた綺麗な店を貸切していることが多いよね。
駅前や南銀の店は、結婚式の二次会に適している店は皆無。改装して中身は綺麗であっても、街並みやビルが汚いと評価は変わらないな。
そこに行くまでに品の悪い客引きも多かったりとかもあるしね。
すずらん通りや氷川参道は雰囲気良いのに駅前は本当に残念。
>>25116 マンション検討中さん
国家戦略住宅って高級ホテルと同じように
国内外の富裕層を取り込むためのものでしょう
残念ながらさいたまにはどちらも無いけど
首都高延伸で都心とつながったので造る必要も無くなった
>>25133 匿名さん
みなとみらいみたいに長い年月をかけて再開発しても開発がひと段落した時には既に時代遅れになってしまうからGCSみたいに同じディベロッパーが一体感を持って5棟位再開発するのがいい
みなとみらいの二の舞になるわ
>組合事務局で相鉄アーバンクリエイツは「このプロジェクトより駅側は
>『業務商業専用地区』となり、住宅が建てられないエリアなため、駅から
>最も近い住居。総戸数200戸以上の大規模分譲マンションで、横浜駅徒歩
>3分は初」と「横浜駅に最も近い大規模分譲マンション」となる物件の
>「再開発事業だからこそなしえた立地の希少性」を強調する。「首都圏で
>10路線以上が利用できるビッグターミナル駅(東京・上野・大宮・新宿・横浜)
>の5駅のうち直結の分譲マンションは本プロジェクトが初」とも。
大宮で言ったら桜木駐車場に造る感じなのかなと思ったけど
大宮の場合、商業地区にもマンションは普通に建ってるし
住宅が建てられない業務商業専用地区なんてあったかな?
7月6日組合設立認可/事業費1044億、23年度着工/東池袋一丁目再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/714782
>規模は地下3階地上33階建て延べ約15万5000㎡。高さは約180m。
>事務所、イベントホール、文化体験施設、駐車場などで構成する。
>事業コンサルタントと基本設計はアール・アイ・エーが担当している。
アール・アイ・エーはGCSにも参加するし、中地区もこんな感じになるのかな?
>>25141 匿名さん
大宮近辺だと食肉センターが業務商業施設しか建てられないように制限かけてる
大宮駅周辺は業務施設と宿泊施設のみに優遇措置あるけど、住宅系への容積率緩和適用外
池袋駅から徒歩5分の立地でも180mのオフィスビルを提案したアール・アイ・エーが
大宮の場合、駅の真ん前の立地でどのような提案をしてくるかだな
>>25144 マンション検討中さん
食肉センターはそうなっているんだね
新都心のマテリアル用地もそうして欲しかったな
あと、通常の制度だと容積率緩和は業務・商業施設に限られるけど
国家戦略住宅整備事業を利用すると住宅でも容積率が緩和されるらしい
https://www.hamakei.com/photoflash/7265/
ただ、そもそもさいたま市は国家戦略特区に指定されてないんだよね
>>25148 マンコミュファンさん
駅から近くてオフィスも商業も需要があるマテリアル跡地にデカい団地建てて、食肉センター跡地は業務商業限定ってなんだかな…
市役所移転前提としか思えないマテリアル跡地のバスターミナルのように、大宮バスタ用地前提の縛りなのか?
門街ローソンいってきた。
正直微妙だけど、良いところから。。
良いところ
・無印良品のレトルトが少しある
・ナチュラルローソンの食品がまあまあある
・普通のローソンにはないデザートがある
微妙なところ
・弁当、お惣菜コーナー小さい。やる気なし
・店舗を囲むグラフィックパーティションが
デカく、外からの開放感が感じられない
・入口が狭い。ステップがあり危ない
・店舗が狭い。
・商品棚が通常より高く圧迫感がある
コンセプト、狙いが迷走している感じ。
無印良品のレトルトが24時間購入出来るコンビニ
として充実してもらえると個人的には嬉しい。
早慶の付属校を浦和の市役所跡地に誘致できれば文教都市としてのブランドも上がるし、浦和民も納得しそう。
女子高ならいいけど。男子高校生の通学路なんてろくなこと起きねえぞ。
まぁ公務員の通学路も一緒か。あいつらカネつかわねえし。信号無視するからな。
1位:大宮
繁華街規模(小売販売額)
大宮駅から半径500m圏内:約1910億円
半径1km圏内:約2410億円
半径2km圏内:約3410億円
2位:町田
繁華街規模(小売販売額)
町田駅から半径500m圏内:約1830億円
半径1km圏内:約2120億円
半径2km圏内:約3390億円
3位:千葉
繁華街規模(小売販売額)
千葉駅から半径500m圏内:約1670億円
半径1km圏内:約2160億円
半径2km圏内:約2830億円
4位タイ:吉祥寺
繁華街規模(小売販売額)
吉祥寺駅から半径500m圏内:約1580億円
半径1km圏内:約2010億円
半径2km圏内:約2790億円
4位タイ:立川
繁華街規模(小売販売額)
立川駅から半径500m圏内:約1700億円
半径1km圏内:約2130億円
半径2km圏内:約2540億円
ソース:出典戦略情報局
https://storestrategy.jp/m/
大宮は卸売りの街だよ。小売りだとそんなに大きくないね。
食肉センター跡地にはコストコを…と思ったが今ですら渋滞しているから無理か
マンション以外に使い道なさそうなのに業務商業施設って縛りはなんなんだ…
2014年のデータだからちょっと古い
>>25163 匿名さん
さいたまの街づくりはちぐはぐだからね
視察2日目は奈良県橿原市へ!
テレビ等でも大きな話題となった、市庁舎とホテルの複合施設ミグランスに視察に伺いました!
このミグランスは、二度の事業の白紙化を乗り越え、地区計画の変更や整備手法の改善などを経て、PFIで整備された複合施設です。
そのため、国内のPFI事業としても、かなり練られた事業となっています。
コスト的にも、先日オープンした大宮区役所のVFMが6%なのに対して、ミグランスのVFMは29.8%と大きなメリットを生み出しています。
いかに、さいたま市のPPPの組み立てが低レベルで、名ばかりPFIであるのがお分かりいただけると思います。
さいたま市では、ホテル誘致を夢見た桜木駐車場が今も塩漬け状態で放置されています。
桜木駐車場は、用途地域的にも第2種住居地域であり、大宮駅前という立地ながら建蔽率60%、容積率200%となっており、
このような状況では高度利用は厳しく民間事業者が手を挙げる可能性があるはずがありません。
ちなみに、このミグランスの建蔽率は80%、容積率は600%と桜木駐車場よりも3倍の容積を持つ建物が建てられる条件となっています。
本当にさいたま市の都市計画は異常です。この都市計画のせいで、さいたま市の街の発展が完全に抑制されてしまっています。
その一方で、民間再開発である第1種再開発事業には、何百億円もの支出をするなど、民間活力を使うのではなく、
税金を直接投資してまちづくりを行うことには疑問を感じます。
本来、行政は民間が開発しやすい環境を整え、民間の投資やまちづくりを促進すべきです。
早急にさいたま市の都市計画を見直さないと行政に街の発展が殺されてしまいます。
https://ameblo.jp/kei-takako/entry-12464516378.html
>>25166 匿名さん
高さが45mまで緩和って書いてあるけど、桜木駐車場も現況でもその位なら建設出来る
今までの話し合いの経過を見ると容積率は多分400%くらいに引き上げると思う
広場も設けられるので結構オープンスペースもあって良いんじゃない
ホテルは22階建てのダイワロイネットホテルホテルの複合ビルが出来るし、無理に市がお金出さなくても出来る
それよりGCSに今は集中投資して欲しい
ポンタかわいい
>>25173 匿名さん
大手私鉄なんて全国に16しかない
横浜市と大阪市が特に私鉄が多いだけで別にさいたま市が例外という訳じゃない、東武は通ってるし
気象台も埼玉や千葉、滋賀は大都市に近すぎるという理由で違う場所に建てたという経緯もある
コストコやIKEA、アウトレットは緑区(浦和美園)か岩槻区辺りの広大な土地にできればいいよね
地下鉄はまもなく岩槻まで通るし、さいたま市内は川口市内と距離的には大体半々になる
最も高いビル・マンションはGCS計画で中地区あたりのビルが超えてくるでしょ
プロ野球は大宮スーパー・ボールパーク計画でライオンズが建て替えた新県営大宮球場での試合数を増やしてくれれば良し
あと、パイプオルガンなんて最早粗探しの域だよ、誰も気にしてないんじゃない?
>>25178 匿名さん
エルザは185m さいたま市のアセス緩和は180m
残念だがこのご時世環境アセスまでしてさいたまに180m超のビルを建てる企業やオーナーはいなそう
オルガンはそういう大規模な音楽専門ホールも無いからその手の文化的イベントを市内で開催する機会が損なわれているってこと
イベントの開催頻度や市民との接触機会は度々話題になる都市評価の1つの要素になるから粗探し程度の話じゃない
ただし古典的音楽イベント以外例えばk-popとかのコンサートならばさいたまは十分だが
あとは個人的に千葉市は測候所なのに対しさいたま市はアメダスの一地点に過ぎないのが何か格下感
モスは路面店で良い場所ですね。
その隣はテナント募集看板撤去されたので決まったのかな?