- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
こんな交通貧弱な都市に
企業が来るわけがない
>>24783 坪単価比較中さん
確かに車線数は少ない。
後は、都心だと渋滞回避の手段(首都高も含む)があるから、対処のしようがある。大宮だとそのポイントに到達するまで代替できる迂回手段がない。
岩槻ICなんか良い例。
だから西大宮みたいに、計画道路予定地を勝手に住宅地にされるんでは?
地権者交渉で道路整備が遅れるのはそれなりには理解できるが、旧中の住んでもいない壊れかけている古民家すら売ってもらえないのは、交渉力や調整力が弱いと思ってしまうわな。
古い土地は権利関係が複雑なのはわかるが、それこそプロに委託すれば良い。歩道整備すら進められないのは公共の福祉に反すよ。
歩道整備ひとつ満足に出来ないのにウォーカブル都市とか笑っちゃうよな
文句ばっかり
街中の歩道整備は着々と進んでるけどね
イチローは知識不足すぎ
地図を見ると事業化してないところに住宅が建って文句言ってるけど、その区間は何を建てようがさいたま市は許可を出さざるを得ない
追求するとか言ってるけど意味なし
法律に基づいてるだけ
地権者が!!!もとても失礼
いざ事業化したとしても、イチローによって吊し上げを食らった地権者が快く承諾してくれるようになるかといえば逆効果なのは明白
遅いとか言うだけなら誰でも出来る
本当に地権者が悪とかレッテル貼りやめて欲しい
GCSでも散々悪態ついてたし、第5地区でも文句言いそうで、イチローの発言で地権者の反感をかいそうで恐い
大宮って都市の規模感で言ったらどの都市と同じくらい?
川崎と似たような感じなのかな?
>>24785 匿名さん
核都市高域幹線道路が計画としてあります。
今はさいたま見沼出入口 - 東北自動車道間が事業化の検討中です。
こんなのとっくに完成してほしかったんですけどね。
合併で100万都市になってはいますが、都市基盤としては人口40~50万人規模の都市と比べるとちょうどいいと思います。
立川にすら負ける政令指定都市の中心地だから
都市比較タイムが恒例イベントになってるよな
浦和駅の湘南新宿ライン停車のための工事も政令市だからこその開発だと思う。
大宮は政令市じゃないとできない開発は大宮GCSだろうから、政令市として相応しい街並みになるのはこれからだよね。
この前川崎駅周辺を街ブラして来たけど、川崎の方が1.5倍街の規模がでかかったよ。とにかく道が広い。片側2車線以上の道路が多い。中心地から離れた道沿いにも8~13階のマンションが建ち、一階にお店があるって感じ。だから、人通りも結構ある(市電通りなど)大宮に例えると、大栄橋の2号線、中山道、旧中、が4車線でその内側がビルとマンションだらけな感じ。ストリートビューやGoogleアースで見てみて。改めて道路の重要性を認識した。道路は血管だよ。
浦和民が大宮に来てくれなかったら実質50万都市のままなんだよね
東京へ意識が向いてる浦和民に来てもらえるような街にしないと
>>24792 マンション検討中さん
中途半端に開発されるのが嫌ならば、期が熟すまで調整区域にするなりなんなりして塩漬けにしておけば良かったのに
西大宮にしろ七里にしろ、大宮からも見放されてろくに都市計画が立てられていなかった所ってこんなんばっか
今から市街地を広げるのは難しいから、大宮はコンパクトシティでいいんじゃないかな
その代わり、都心地区はさらに高層化して都市機能を集積する
氷川参道の西側は高層ビルが建ち並び東側は低層住宅地とメリハリを付ける
さいたま市は政令市の中でも財政が健全。つまりカネを使ってないってこと。4000億くらいドブに捨てても横浜くらいの財政健全性。実際に4000億投じてインフラ整備すれば税収は増えるからさらに財政余力が増す。
政令市の人口一人当たり市債残高
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/10430/1/kakeiboR3_11-18...
1ページ目下
大事なのは地下鉄はしっかり新都心、大宮に持ってくること。
岩槻に繋げたらそれで終わりでしょ。蓮田に繋げるとかいうんかねw
大宮に持ってくればその後も延伸できる。
川崎と大宮どっちが上か気になって調べたんだがめちゃくちゃ拮抗してて草
800メートル食べログ表示件数 川崎1431 件 大宮駅1313 件
小売業年間商品販売額500メートル圏 川崎19,125,215万大宮17,259,818万円
全産業事業所数 川崎1,962件 大宮2,204件
全産業従業者総数 川崎35,558人 大宮35,872人
https://storestrategy.jp/?category=1&area=3&pref=15&id=4014&kw...
https://storestrategy.jp/?category=1&area=3&pref=11&id=2698
ちなみに1キロ圏や2キロ圏でも拮抗
大宮も川崎も東京のベットタウン同士。ちょうどいいライバルやん
小売りしか見てないのなんで?
大宮は卸売りの街だよ。。。
>>24818 匿名さん
載ってないからね。卸売りのデータあるなら出してよ
まあ、卸売り含めても全産業事業所数 と全産業従業者総数 同じぐらいだから全体ではあんまり変わらんだろうね
卸売りと小売りは全然違うよ。
「都心機能」という言葉の定義は曖昧だけど。
卸売り販売額が「都心機能」と考えるとしっくりくる。
小売りの規模は人口にほぼ比例する。
卸売り販売額は大きな法人の集積度合いを示している。
大宮は小売りの街ではなくオフィス街で卸売の街。
まぁ小売りでもデカい方だけどね。
>>24800 検討板ユーザーさん
予算とか人的問題とか考えないの?
どれほど広く土地区画整理事業や道路整備やらやっていて土地に関する地権者回りをしてるかとか
事前にと言うけどいつ予算がついていつ事業化されるかも分からない時点で説得は不可能でしょ?地主は事業化されて買収されるまで無駄に固定資産税を払わなくてはならなくなるのだけど
買収のスピードと額では不動産屋さんには敵わない
公共事業では路線価とか公の基準地価での買収しか出来ない
イチローの指摘した箇所だと接道箇所の少なさや変形地で市の買取額は二束三文になると考えられる
あなたが地権者だとして、いつ予算がついていつ事業化するのか分からない土地を二束三文でしか売れないのを固定資産税を払い続けるのと、即高額で買い取ってもらえるのとどちらを選びますか?
ある意味、資本主義社会の日本では早い者勝ちです
でも例え戸建を建てられても予算の目処がつけば事業化すれば良いだけ
逆に戸建になっていた方が市場価格に近い地価で地権者に提示でき、上物の価格を上乗せ出来るので買収はしやすくなると思う
さいたま市は近年道路整備は優先順位を決めてそちらへ予算を集中している
ここの整備の優先順位が高いと思いますか?