埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 07:55:19
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル北越谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 23451 匿名さん

    >>23445 匿名さん
    そら区ごとに区役所があるしあくまで象徴的なものだからな
    県庁も同じことだから新都心に移転してほしいわ

  2. 23452 匿名さん

    県庁も移転って言ってる奴は対立煽りたいだけの荒らし
    地元民ならそもそも土地がもう無いことを知ってる

  3. 23453 匿名さん

    てかなんで岩槻を合併したの??
    なんかいいことあったのか?

  4. 23454 匿名さん

    浦和美園の開発地の一部が岩槻市だったから

  5. 23455 匿名さん

    >>23452 匿名さん
    荒らしじゃなくて自然な流れでしょ
    市役所が新都心に移ったら県庁もって考えになっていくのは当然
    土地なんて再開発の連鎖でいくらでもやりようはある
    大宮駅近辺でも良いし

  6. 23456 匿名さん

    まぁ浦和はタワマン建てれば高値で売れるから
    べつに県庁なくても地価は下がらないよ。
    むしろSCとか公園とかデパートにしたほうが住民にはプラス。

  7. 23457 匿名さん

    >>23452 匿名さん
    食肉中央卸売市場移転後の土地が空く。
    今なら桜木駐車場も空いてる。
    県庁移転は市役所以上にハードルが高くて相当難しいとは思うけど。

  8. 23458 匿名さん

    別に県庁いらないけど

  9. 23459 匿名さん

    市庁舎移転反対を訴えていた議員の言葉を借りると
    市と県が密な連携を取るため
    県庁も市庁舎の近くに移転することが望ましいですね

  10. 23460 匿名さん

    大宮だの浦和だのに拘ってる老人は頑固な地権者と同じくらいさいたま市にとって害悪な存在だよね

  11. 23461 匿名さん

    各政令市の中心
    横浜市西区中区
    福岡市→博多区・中央区
    京都市→上京区・中京区
    千葉市美浜区中央区
    と来たら、
    さいたま市大宮区中央区
    が相応しいよね

  12. 23462 匿名さん

    門街の某区画、未だに売れてないんですね・・・
    他にもテナント募集してる区画あるのかな?

  13. 23463 匿名さん

    >>23462 匿名さん
    そうなんですね。
    東京の再開発にみんな持ってかれてるのかな。

  14. 23464 匿名さん

    18階建てビルで埋まらないんじゃ先が思いやられる

  15. 23465 匿名さん

    中央デパートが無能なの?

    大宮門街(オオミヤカドマチ)内 商業エリア「大宮門街EAST/WEST」4・5月開業のご案内
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000099734.html

    株式会社中央デパートは、大宮駅東口複合施設「大宮門街(オオミヤカドマチ)」内の商業エリア「大宮門街EAST/WEST」において、統括・運営を行ってまいります。それに伴い順次開業するテナント情報をお知らせいたします。

    ■大宮門街EAST/WEST(大宮門街内 商業エリア)
    1階~6階の商業エリアは、4月以降、開店準備が整った店舗から順次オープンとなり、4月、5月(一部6月)には、2階、3階、4階においてクリニックを中心に開業いたします。

  16. 23466 匿名さん

    宇都宮にも門街みたいのが開業するんだね

    宇都宮駅東口地区整備事業 複合施設名称「Utsunomiya Terrace」とシンボルマークが決定 2022年8月開業
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/04/post-d42504.ht...

  17. 23467 マンション検討中さん

    >>23466 匿名さん

    前面から見ると大宮門街の真似?かと
    規模は半分以下なのでリトル大宮門街?

    超高層ホテルビル計画は破綻したのかな?

    1. 前面から見ると大宮門街の真似?かと規模は...
  18. 23468 匿名さん

    地方用の量産型手抜きデザインってことか
    富山にも門街みたいなビルが建つし

  19. 23469 周辺住民さん

    「第11回大宮駅東口周辺公共施設再編推進本部会議」の資料が公開されました
    主な内容は以下の通り
    ・区役所跡地(駅前賑わい拠点)の活用方針
    ・市民会館跡地(地域連携拠点)の活用方針
    https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/008/002/p088235_d/fil/...

  20. 23470 匿名さん

    上野公園みたいに大宮公園の中に市立博物館を移したらいいんじゃないかな

  21. 23471 匿名さん

    >>23469 周辺住民さん
    >サウンディングによる民間事業者の意向
    >本事業の課題と考えられるものは?
    >大宮という都市のポテンシャル 0名
    >駅からの立場 0名
    ポテンシャルは「有る」ということでいいのかな
    >どのような業種・機能の導入が望ましいと思いますか?
    >商業系用途 0名
    >業務系用途 1名
    >イベントスペース・広場空間等 9名 
    >駐車場・駐輪場 4名
    ほとんど何もしなくていいって言われてないですかこの結果?
    事業期間がもっと長ければ回答も変わってくるんでしょうか
    ハートマークをつけたり言い訳がましい吹き出しをつけたり
    ホントに市の仕事なんですかねこの報告書

  22. 23472 匿名さん

    >>23471 匿名さん
    そりゃ5年の暫定利用で大きな投資をができる企業は少ないだろ?

  23. 23473 匿名さん

    >>23472 匿名さん
    相変わらず意味の無いことに金使ってんだな

  24. 23474 匿名さん

    ちゃんと5年という期間が一番の制約って書いてあるじゃないですか

  25. 23475 匿名さん

    >>23474 匿名さん
    そうだよね
    ちゃんと文章を読んでいないのは>>23471さんの方だよねー
    なんか見ていて恥ずかしい

  26. 23476 マンション検討中さん

    GCSのために一時的にロータリー機能を移す間だけでしょ
    あまり余地ない感じですかね

  27. 23477 匿名さん

    >>23475 匿名さん
    素人ですらはじめから答えが分かってるような事をあえて人件費かけて調査してるダサい玉市のアホなことよ

  28. 23478 匿名さん

    >>23468 匿名さん
    つまりダサい玉市も地方用量産型を押し付けられたって事か
    千葉とか横浜のビルのほうがぜーんぜんカッコイイよね!

  29. 23479 マンション検討中さん

    千葉駅再開発

    1. 千葉駅再開発
  30. 23480 マンション掲示板さん

    >>23479 マンション検討中さん
    千葉駅のこの再開発は勿体なかったな
    折角まとまった用地だったのに超高層ビル0

  31. 23481 通りがかりさん

    >>23479 マンション検討中さん

    これはかわいそうだ・・・

  32. 23482

    千葉駅再開発
    素晴らしい。
    駅周辺を低層建物で
    ガッチリ囲ってますね??

  33. 23483 匿名さん

    月曜から夜ふかし
    夜ふかし的リアル孤独のグルメ/全国ご当地問題~埼玉編~
    4月25日(月)21:59 まで
    https://tver.jp/episodes/epoycsm3eb

    大宮VS浦和やってる

  34. 23484 口コミ知りたいさん

    >>23248 匿名さん
    オフィスを林立させる事ができればそれが一番でしょ
    さいたまに足りないのは業務で商業住宅は十分にあるんだから、業務が伸びれば都市としてバランスの良い街になる
    でもどうやってオフィスを林立される?
    幕張は諦めてマンション街、みなとみらいは本社がこないから研究所の誘致ばかり
    東京を差し置いて大宮に企業誘致するのは楽じゃないよ

  35. 23485 匿名さん

    >>23480 マンション掲示板さん
    大宮の個人地権者雑居ビル集合より遥かにマシでは
    幕張とは関係なく、千葉駅から結構離れたところに超高層ビルは幾つか有るしマンションは40階
    大宮は所詮駅前勝負しか出来ない小さな街なのは判るけど、イキがるのはまずGCSが例のCG通り完成してからにしよっか

  36. 23486 匿名さん

    >>23484 口コミ知りたいさん
    幕張には埼玉全市町村が束になってかかっても敵わないオフィスビル街が既にあるのだが、何を諦めて、なのかな???

  37. 23487 匿名さん

    >>23485 匿名さん
    >>23486 匿名さん

    埼玉県さいたま市/超高層ビル/高さ80m以上 33棟
    https://skyskysky.net/building-japan/11saitama/01saitama.html

    千葉県千葉市/超高層ビル/高さ80m以上 28棟
    https://skyskysky.net/building-japan/12chiba/01chiba.html


    千葉○民さん負けてますよ?
    千葉は所詮駅前に低層ビルを建てるしか出来ない小さな街なのは判るけど、イキがるのはまず千葉がさいたま市高層ビル数を上回ってからにしよっか

  38. 23488 周辺住民さん

    相変わらずここは幼稚でレベルが低い
    実際にオフィスの面積はさいたま市千葉市の半分くらいしかないんだよ

  39. 23489 匿名さん

    一般財団法人 森記念財団
    日本の都市特性評価 2021

    経済・ビジネス
    さいたま市 21位

    千葉市 81~138位(圏外)

    1. 一般財団法人 森記念財団日本の都市特性評...
  40. 23490 周辺住民さん

    ああそれは合計スコア 30位 千葉市 34位さいたま市
    で結局千葉市よりさいたまは格下ってバレちゃった調査ね

  41. 23491 匿名さん

    ビジネスの話が出たから出しただけで
    合計スコアの話は一切してないけどね
    結局、経済・ビジネスの面では千葉市さいたま市の相手にすら全然なってない超格下ってバレちゃった調査ね

  42. 23492 匿名さん

    >>23479 マンション検討中さん

    それ西口じゃねーかw 千葉駅の裏口。
    センシティもそごうも、この絵の手前にあるw

  43. 23493 通りがかりさん

    >>23492 匿名さん

    裏でも千葉駅前・・・

  44. 23494 周辺住民さん

    誰がどう見てもビジネス全般ではなくてオフィスビルの話なんですけど
    まあいくら悔しくても総合力で千葉市の勝ち、さいたま敗北は変わらないわけで

  45. 23495 周辺住民さん

    >>23479
    3階建てを新しく建てちゃう大宮駅東口よりはよほど立派で綺麗

  46. 23496 匿名さん

    経済・ビジネス 6指標グルー

    ビジネス環境

    14 特区制度認定地域数
    15 対事業所サービス従業者割合
    16 新規不動産業用建築物供給面積
    17 フレキシブル・ワークプレイス密度

    これらがオフィスビルの話じゃないってマジ?
    特に新規不動産業用建築物供給面積ってそのものじゃん
    (千葉の)周辺住民さんに名前変えた方が良いねw

    1. 経済・ビジネス 6指標グループビジネス環...
  47. 23497 口コミ知りたいさん

    >>23486 匿名さん
    オフィスから大学誘致に変更。
    でもそれも諦めたからタワマン6棟建てることに変更したんでしょ
    過去にどんな再開発しようが現状オフィスビルを建てられなくなったんだから諦めたでしょ
    過去に素晴らしい開発があれば、今をどんだけ妥協しようと諦めたにならないのかな?

  48. 23498 匿名さん

    >>23497 口コミ知りたいさん
    これ以上オフィスビルを量産する必要がないくらい素晴らしい開発が成立してればそれで終わりでいいんじゃないの?
    タワマンどころか59.9mの壁マンとしまむらがやっとのさいたま新都心が他都市の揚げ足取りなんか出来る程上からエラそうに言えるレベルなんですかねーって話
    さいたま新都心の民間超高層オフィスって実質LAタワー1棟だけでNTTはほぼデーターセンターだって

  49. 23499 匿名さん

    JRさいたま新都心ビルの名前が上がらない時点で知ったかなんだなぁというのがよく分かる

  50. 23500 口コミ知りたいさん

    >>23498 匿名さん
    オフィスビルを建てたかったのにタワマンで諦めたんだからそれで終わりでいいって思ったわけじゃないよね?
    他都市を揚げ足とるのと日本語を理解できてない事は同じ次元で語られる事じゃないことはわかるかな?

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4688万円~6598万円

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸