埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 07:55:19
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 23351 匿名さん

    旧中山道の歩道を塞いでいる古民家2件から何とかしないと。

  2. 23352 eマンションさん

    >>23350 匿名さん
    マジレスすると、大宮には城がないんだから城下町とはいわない(岩槻は岩槻城があったから堂々と城下町を名乗れるが)。
    大宮宿にあったのは本陣と脇本陣。

  3. 23353 匿名さん

    >>23349 マンション検討中さん

    桜木駐車場のMICE構想と違って順調そうなのは
    市が中心になって施設を建設するってことかな
    そういうのは完全に民間任せじゃ難しいよね

  4. 23354 匿名さん

    城下町(相当の街並み)だったとしても
    きれいに開発されている都市はある

    できないはイイワケであり、アキラメ

  5. 23355 匿名さん

    道路事情が貧弱な中でのLRT構想はどれだけ現実的なのか
    主要道路を4車線化するだけでも相当な時間と費用がかかる
    そこで2車線をLRTに使ってしまうのはありえない
    やるとしたら市街地のほとんどの区間は高架か地下になる

    大宮の場合、既存道路の上に建設できるモノレールが一番安上がり

  6. 23356 eマンションさん

    >>23354 匿名さん
    「城下町だったとしても」とあるが、城下町だからこそ何百年も前から整備されていたというのもある。

  7. 23357 マンション比較中さん

    大宮バイパス、首都高、南大通り、三橋中央通り、西口と新都心の区画整理とまあ
    かなりのテコ入れがされています。東京都の県境でも県庁所在地でもないのに。
    合併して一応県庁所在地になったので、もう少し整備が必要かなとは思います。
    単純に人口も増えましたしね。モノレール良いですね。LRTは短距離ならありかも。

  8. 23358 匿名さん

    モノレールは街が暗くなるから嫌だ

  9. 23359 匿名さん

    楽しみだねえ

    1. 楽しみだねえ
  10. 23360 匿名さん

    >>23358 匿名さん
    片側一車線戸建詰め込みの街の方が暗い

  11. 23361 匿名さん

    >>23355 匿名さん
    大宮~新都心間の車線をすぐに片道3車線とかに出来るならLRTも早期実現可能だけど恐らくほぼ無理だからモノレールもありだな
    日照問題は見沼田んぼ区間を走れば問題無いだろうし、それ以前に公共交通の乏しさに見沼片柳の住人は泣いている
    何十年かけて完成させたとしても住人達が存命のうちじゃないと作る意味無いしな

  12. 23362 検討板ユーザーさん

    久しぶりに東口に用があったので大宮門街行ってきた
    まだ公共施設以外はがらんどうで、なんだか生ける廃墟みたいだった
    一部のクリニックやウェルシアはほぼ出来上がっていたけど営業はしていなかった
    テナントによっては内装工事がまだ始まっていないようなところもあるね
    1階のすずらん通り正面の外向きテナントはまだ募集中のようでした
    写真はレイボックホール6階から見たさいたま新都心方面

    1. 久しぶりに東口に用があったので大宮門街行...
  13. 23363 匿名さん

    スーパーが開業すれば賑わい始めるだろうね

  14. 23364 マンション検討中さん

    >>23359 さん

    もう1店舗判明

    大宮門街に「豚のひととき DELI」(惣菜屋さん)が2022年夏頃オープン予定(EAST1階)

  15. 23365 通りがかりさん

    >>23361 匿名さん

    モノレールというよりはニューシャトルAGTの延伸、新路線の敷設がいいと思う。
    建設費もそっちの方が安いし鉄道会社変えないほうが運賃も抑えられるし。3セクのニューシャトルもせっかく黒字になってきてるんだし。
    大宮東口~浦和美園だけじゃなくて大宮西口~埼玉大学~志木とかも作ればGCSの効果も埼大の人気も上がりそう。

  16. 23366 匿名さん

    >>23365 通りがかりさん

    車両とかは既にあるものを使えるからいいね
    でも、新幹線の高架と一緒の既存路線と違って
    新ルートは専用高架になるから造る場所が限られる
    モノレールのように2車線の道路上に造るのは無理

  17. 23367 名無しさん

    SAPIXといい、アヅマ進学教室といい、スクール21といい、大宮西口は塾だらけ。夜は迎えに来る親のクルマが意外に多いが、路駐しやすい。徒歩圏じゃない親には北浦和や浦和よりも通わせやすいのかなあ。

  18. 23368 マンション検討中さん

    スクール21も一棟まるごとになったね

  19. 23369 マンション検討中さん

    電力自給住宅街、EVシェアと蓄電池がある「V2G」…浦和美園 E-フォレスト

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb593a1148945173abfea8976989ff167d19...

  20. 23370 マンション検討中さん

    >>23359 匿名さん
    見どころになるテナントなさすぎて皮肉にしか聞こえない、、、。

  21. 23371 通りすがりさん

    >>23370 マンション検討中さん
    ガーデン自由が丘はデカいでしょ
    WESTの1階や2階はまだまだこれからぼちぼち出てくるでしょ

  22. 23372 匿名さん

    >>23370 マンション検討中さん
    確かに
    スーパー
    飲食
    クリニック
    が楽しみって…
    どこに楽しい要素があるのやら
    やっぱ必要なのはシネコンなんだなって

  23. 23373 匿名さん

    まじで拍子抜け

  24. 23374 周辺住民さん

    飲食とかダメならすぐ撤退だろうしな
    大宮なんて所詮こんなもんだよ

  25. 23375 マンション検討中さん

    >>23372 匿名さん

    シネコンとか要らないし。
    今後は、ネット配信の方が便利で自由なので、更に普及するのでは?
    飲食は、人間の本能・欲求の一つだと思いますが…。
    スーパーも,あなたが行く様な、平凡で庶民的な普通のスーパーと違うのでは?
    駐車場も出来るし、マイナスにはならない、プラスでしょ????

  26. 23376 マンション検討中さん

    門街ってコクーン的な商業施設というより、オフィスやホール、高級スーパーを除くと西口の角上入ってる島忠の2Fやラクーンと大して変わらない店舗ラインナップだよな。それが再開発の目玉と言われると悲しいな。

  27. 23377 匿名さん

    >>23376 マンション検討中さん
    再開発の目玉はどう考えてもGCSの方でしょ

  28. 23378 マンション検討中さん

    1店舗目のスーツ屋さん主要都市しかないみたい
    やっとさいたま市も仲間に入れる

    1. 1店舗目のスーツ屋さん主要都市しかないみ...
  29. 23379 匿名さん

    門街は、近所に住んでる人だけにメリットがある店舗は要らないから(住んでる人ゴメン。でも私もだよ。)
    近隣駅からわざわざ人が買いに来る店舗が欲しいよね。スーツ屋さんはいいと思うんだけど、ほかの店舗のラインナップ。

  30. 23380 マンション検討中さん

    2店舗目のこれも良さそう(ここは行きたい!)

    Flower Cafe Bloomy's

    https://www.bloomys-saitama.jp/

    1. 2店舗目のこれも良さそう(ここは行きたい...
  31. 23381 マンコミュファンさん

    >>23371 通りすがりさん
    ガーデン自由が丘なら西口にあるじゃん。

  32. 23382 匿名さん

    第2回まちづくり調整会議の議事録は未だに上がらないのか
    何か隠したい発言があったのかな

  33. 23383 検討板ユーザーさん

    >>23378 マンション検討中さん

    おお!
    やったじゃないのー
    早速仕立てに行かなきゃね

  34. 23384 マンション検討中さん

    >>23378 マンション検討中さん
    ちなみに門街の目の前のビッグビジョンも価格帯的にも同じだし、出店も主要都市にしか無い笑

  35. 23385 マンション検討中さん

    エスニック料理店のdipgardenはまだ日比谷と有明しかないみたい

    https://www.dipway.co.jp/

  36. 23386 匿名さん

    今夜の夜ふかしは…▽全国ご当地問題~埼玉編…大宮と浦和の新たな火種問題、埼玉県が首都になる!?埼玉愛がすごすぎる少女
    このくだらない地域煽り番組まだやってんだ

  37. 23387 匿名さん

    夜ふかしはアンチ埼玉で有名な番組だからな
    その番組が大宮浦和の対立煽りしてるってことは埼玉嫌いな人間にとってさいたまの内紛は好都合ということ

  38. 23388 匿名さん

    今日さいたま新都心の歩道を歩いた。皆が規則正しく歩道の左側を歩いている中、右側を歩く奴ってなんだろう?コミュショウとういうやつなのかな・・・。

  39. 23389 匿名さん

    夜ふかしがアンチ埼玉だなんて感じた事全然ないですけどね。
    面白ければどこであろうとツッコミ入れたりディスったりする番組ですもん。

  40. 23390 マンション検討中さん

    台南はハイディ日高の新しいブランドだそうだ
    だからここは大衆的な店舗?

    流行りの韓国のチキン屋さん
    これも低価格だから庶民的

    https://bbq-olivechickencafe.jp/concept/

    世界25ヵ国 2,500店舗
    NO.1韓国チキンブランド

    1. 台南はハイディ日高の新しいブランドだそう...
  41. 23391 名無しさん

    まあ、門街について文句ばかり言っても仕様がないのでポジティブな意見交換どうでしょう。
    例えば一階のテナント募集中の区画はどんなお店が出店したら楽しくなりますかね。
    個人的にはスタバとか入ってほしいですけど、スタバの出店ポリシーには合致しないようですね。あ。
    カルディもあったら嬉しいかなー。門街も一階路面店ですし、出店出来るお店は吟味しているのかな?

  42. 23392 匿名さん

    >>23390 マンション検討中さん

    へー。ハイディ日高の新業態なのですね。楽しみです。
    日高屋は嫌いですけど、焼鳥日高は好きです笑

    チキンの店も楽しみです。
    東口はケンタがなくなってしまったので代替的な使い方ができるかな?


  43. 23393 匿名さん

    与野~北浦和にデカい商業施設が出来ればさいたま市全体が盛り上がりそうだけどな。

  44. 23394 通りがかりさん

    出店情報見てもマルイDOMとそんなに変わらないのが悲しい。
    マルイDOMは好きなんだけど一つの駅に二つもいらないのよ。
    ましてや折角新しく建てた施設なのに。

  45. 23395 通りがかりさん

    門街、旧区役所辺りから「三井のリハウス」の看板だけ見える。アソコに看板必要?

  46. 23396 匿名さん

    >>23375 マンション検討中さん
    スーパーなんて地元に住んでる家族連れしか行きません。
    大宮が他所から来てもらうにはどうすればいいか考えてるからこういうスレで再開発云々の話をしてるのでは。
    他都市の若者を呼び寄せるならシネコンは必須条件だというのは、浦和や新都心見れば一目瞭然。
    これでもし「浦和や新都心にあるからこれ以上要らない」っていうレスはお門違い。
    それなら浦和や新都心に商業施設があるから、大宮には必要ないって言ってることと一緒。

  47. 23397 匿名さん

    シネコンは駅近の門街じゃなく駅前のGCS開発の方がいいと思うね。
    門街は三井のオフィス従業員とレイボックホール利用者と周辺住民のためのテナント構成になるのは当初の計画通りじゃない?

  48. 23398 匿名さん

    >>23390 マンション検討中さん

    なるほど

    ここを起爆剤に
    韓国絡みの店が集まってくれば
    大宮韓国街ができる。

    横浜中華街並みの目玉ができるな

    新大久保より計画的に作り上げなければ

  49. 23399 マンション検討中さん

    リンク先の姉妹店になるそうだ

    「豚のひとときdeli」

    https://bbq-olivechickencafe.jp/concept/

    コンセプト

    1. リンク先の姉妹店になるそうだ「豚のひとと...
  50. 23400 匿名さん

    >>23398 匿名さん
    そういうコンセプトで門街はやってないから
    匿名さん新大久保行けば?

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル北越谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4688万円~6598万円

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸